X



【速報】日本人、果物嫌いだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 12:39:44.16ID:trCNIFI20
https://i.imgur.com/jkDx6bL.jpg

何でこんな少ないねん
2023/06/23(金) 13:47:21.70ID:HCp3ur/oa
フルーツって常温の方が美味いよな
何でもかんでもキンキンに冷やすなよ
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:23.23ID:N4Emx+tl0
>>430
自民「葡萄なんて酸っぱいんやから欲しがらんでええで」
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:35.95ID:rUy4C6Hoa
桃の缶詰はたまに食うけどそのままの桃って食ったことないかもしれん
加工されてるやつしか知らんわ
そのままの桃って美味いんか?
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:44.00ID:bYzFoBy6d
>>434
魚高い言うけど、肉も最近めっちゃ高いからな
グリルで焼くだけで一定のおいしさ得られる魚のほうがコスパいい説ある
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:50.03ID:c9Mw2IZAa
>>422
中東では持ち運べる水の代わりなんや
水のまんまだと蒸発しちゃうから
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:51.57ID:ZTmChDFi0
そろそろ貴陽プラムも出てくるかな
あれめっちゃ好き
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:58.55ID:yJQ33y4ta
貧乏なだけだろ
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:01.42ID:nNLmNWK20
>>456
みずみずしくてめっちゃ美味いで
2023/06/23(金) 13:48:09.35ID:RJ/hKAwza
>>448
世界中で評価されてるやろ
玉ねぎとトマトは野菜のトップ2やない?
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:11.92ID:DVabmCusa
>>452
聞いたことないわ
果物はむしろダイエット食として有名やろ
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:14.80ID:Pe8iXW9j0
貧しいだけやで
でないと日本の果物は甘くて高品質なんだホルホルが嘘で買う価値ないってことになってしまうからの
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:14.90ID:wwTha4oa0
それこそトマトが食べられないフルーツの代わりやろ
2023/06/23(金) 13:48:17.04ID:09j7mgN2d
高いからだろ
海外じゃおやつ代わりにバクバク食えるのに
2023/06/23(金) 13:48:20.44ID:qChBFb0Fr
>>433
切れてないマンゴスチン
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:51.69ID:mUsHgNNQ0
最近はバナナも爆上がりで買う気しない
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:52.61ID:f1hp0GNw0
>>456
モモカンと桃はカップ焼きそばと焼きそばくらい違うものや個人的には
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:54.16ID:2O72P77ya
みかん(気軽に口に潤いを与えられる、処理が楽、美味い)
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:54.42ID:+ws8K20va
228 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:22:31.36 ID:LGO1k5/M0
第17位.モモ
中国にルーツを持つフルーツ。
なめらかな甘味とジューシーな果肉が特徴的。
特に日本の桃は世界的に高い評価を獲得している。
日本には比較的古くから伝わっていたようで、弥生時代の遺跡からは種が発見されている。

256 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:25:58.46 ID:lUe/a0Gla
>228
これまじでうまかった
また食べたいわ
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:59.38ID:bYzFoBy6d
>>448
ガキの頃は嫌いやったが、おっっさんになってくにつれて好きになったわ
切るだけでええし、さっぱりしてうまい
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:00.36ID:kBxg2knx0
果物だけじゃなくてタンパク質も全然取ってないやん
マジで貧乏なだけやろ
2023/06/23(金) 13:49:02.05ID:68VHc9aF0
☆貧困

生産者が薄利多売をやめて高額な宝石フルーツの生産に切り替えた
2023/06/23(金) 13:49:14.44ID:e1Y10nn+0
ワイは酒タバコやらんからそのぶん果物食べるで!
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:37.93ID:xR8f7ZwC0
>>456
かぶりつける
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:44.97ID:cqCVXyzE0
東南アジアは安くて上手くてよかった
カットフルーツとかフレッシュジュースの店も多いし
2023/06/23(金) 13:49:48.16ID:GIFqKp740
季節のもんだけたまに買ってるわ
ただ林檎や柑橘類は皮剥くのめんどいし種おるとダルい
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:49.56ID:bFd62j8pM
>>450
これ一人暮らしあるあるやと思うわ
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:55.75ID:zs7K8S1wa
>>470
たまに酸っぱいのあることだけがマイナスや
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:50:07.91ID:xiUeih7Ja
彡(゚)(゚)「桃狩り1000円!?入ったろ!🍑」
彡(^)(^)(まあ言っても5個は食えるやろw)

彡(●)(●)「ウプッ・・・オエッ・・・🤢(3個目途中)」

↑これなんでなの
2023/06/23(金) 13:50:11.81ID:YkafPShor
毎日キウイ食べてるで😉
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:50:16.75ID:YY1Jn4o3a
食いやすさって大事だわ
皮の剥きやすいバナナやミカンが人気あるのもそれがでかい
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:50:32.43ID:mp1xzudN0
ちょっと高いけどこのバナナ美味いで

https://i.imgur.com/VupbYmZ.jpg
2023/06/23(金) 13:50:49.19ID:09j7mgN2d
国が貧困層を作ってる
成人病もな
海外じゃキロ100円とか
バナナなんぞ道端であんのに
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:51:15.31ID:lX9kEHvCd
安いフルーツ生産しようとしたら「足並み乱すな」って嫌がらせされそうだよね
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:51:22.26ID:ofV1PvILd
キウイ食べ過ぎてイネの花粉症発症したしモモ食べすぎてシラカバの花粉症発症した
気をつけるんやで…🤧
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:51:25.66ID:jJVZhIl5a
お前らミカンのスジって取る派か?
ワイはスジも取ってるわ
食物繊維豊富らしいけど無い方が美味いやろ
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:51:32.43ID:teSXy1Xq0
バナナは最強すぎるよな
どこにでも売っててすげえ安い上に
栄養価もあって手でむくだけで食べやすいし
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:51:41.05ID:bFd62j8pM
レモンはハイボールに入れるためにたまに買うけど他の果物は本当買わんな元々果物そこまで好きではないからやと思うが
2023/06/23(金) 13:51:42.11ID:68VHc9aF0
☆なぜ薄利多売が終わるのか

国内の格差が広がっているから、貧乏人は切り捨てて金持ちだけに売るようになる
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:51:43.92ID:tNkA/hjD0
一人暮らしだと意識しないとマジで買わない
高すぎる
缶詰とか貰ったら食べるくらい
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:51:44.43ID:Q641JzYS0
家に葱とレモンと柿と琵琶植えたけど便利だぞ
葱とレモンはマジで便利
2023/06/23(金) 13:51:59.80ID:DNH1kdro0
日本の果物って高級志向で庶民には手を出せなくなりつつあるな
親戚がブドウ農家だから出荷できないシャインを大量にくれるけど自分では買えない
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:52:07.26ID:FZsK9MRb0
キウイ!キウイキウイキウイ!キウイをどうぞ!!
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:52:13.89ID:nNLmNWK20
>>488
ない方が美味いけどめんどいからそのまま食うわ
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:52:52.56ID:bYzFoBy6d
>>488
その時々やが、ない方が間違いなくうまいな
美味しく食べたいときは皮も剥くわ
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:53:05.02ID:wz99ouS70
>>490
最近ライムを見かけへんわ
タコスにかけようと思ったのにスーパー数件回っても冷凍しか売ってなかった
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:53:11.36ID:ZTmChDFi0
今週はプラム買ったからプラムをヨーグルトに入れて毎朝食べてた🙂
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:53:23.57ID:6FzOFfJ70
簡易朝飯のバナナ 冬のミカン こんくらいか
あとはもらったら食べるくらい
2023/06/23(金) 13:53:36.19ID:qChBFb0Fr
>>481
元取れる気がしない
3.11からまだそんなに経ってない頃は7個で300円とかで売っててなかなかだった
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:53:47.53ID:Q641JzYS0
ゴールドキウィが去年は88円だったのに今年は158円やわ
もう無理よ泣いてるグリーンはしね
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:53:47.79ID:7CbhiA6dM
無駄に高級化路線走りまくりすぎやねんマンゴー1個1万とか馬鹿としか思えん
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:53:51.30ID:2lB5NEJQ0
>>489
晩白柚
https://i.imgur.com/DnyTaPQ.jpg
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:54:00.41ID:iyRo4EpCa
>>488
基本は取らない派だけどたまにガッツリ取ってツルツルになったのを食いたくなることがある
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:54:15.97ID:T/0wyvC5d
ロスバスタチンって薬飲んでるけどこれグレープフルーツあかん?
2023/06/23(金) 13:54:24.15ID:dPPTtdoR0
外人はアボカド好きよな
日本だと高くて食えん😫
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:54:42.32ID:s/gFXx1Xp
ピザにパイナップル入れるのになんで
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:54:50.12ID:uzOY+VAvd
栽培が一番楽なフルーツって柿やと思う
ほっとくだけで時期来ればポンポン実るし
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:54:54.57ID:bFd62j8pM
>>498
確かにライムはあまり見ないね
レモンは国産と海外産と色々あるのに
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:55:08.03ID:bYzFoBy6d
>>507
日本でもまんさんは好きやろ
ワイは嫌いやが
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:55:15.88ID:mOzpEqva0
バナナ「安い、うまい、手が汚れない」←こいつの弱点
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:55:45.09ID:Z5nMnpq3M
味に深みがない
2023/06/23(金) 13:55:45.43ID:+wC9r22S0
>>43
グレープフルーツなんだかんだ消費されとるやん
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:55:45.90ID:zmKBk/WP0
>>507
1個100円くらいやろ?
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:55:48.63ID:7NCXwMyv0
>>507
言うて100〜200円やろ?
外食すると思えば全然安いと思うがな
1個でも割とボリュームあるし満足度高いで
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:55:53.34ID:9JAv76Vb0
>>494
自慢やめろ
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:55:54.75ID:dZX2HNvL0
>>173
タンパク質が無いし血糖値が上がるな
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:55:58.76ID:3XsTPF2U0
>>503
その価値とか意味を考えて買う人がいるからには特に間違いではないと思う
それを買わなきゃならないとかそれしかないわけではないから
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:56:11.86ID:ZTmChDFi0
>>498
ライムはコスパクソ悪いから瓶のライム汁でよい
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:56:15.47ID:Q641JzYS0
>>512
すぐ傷む
2023/06/23(金) 13:56:31.87ID:dPPTtdoR0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1658533490101477390/pu/vid/720x1280/qzWmmwKkbgH2KfQJ.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1661722231892746241/pu/vid/720x1280/8fKKYiyPfh76Ix_a.mp4
食べた~い😭
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:56:32.46ID:HFst6sfva
リンゴが二百円もするの納得できんわ
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:56:32.45ID:3XsTPF2U0
>>512
生ゴミとしての皮の処理
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:56:36.62ID:N4Emx+tl0
>>488
みかんて程々の厚さに輪切りして食べるのが一番美味しいで
筋も気にならんくなる
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:56:41.80ID:UbRFz5yra
オレンジって果実だと意外と食わんよな
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:56:51.89ID:EUki+LMd0
果物って海外と比べても値段高いからな
消費量少ないから高額になってるんやけど余計に買わなくなる
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:57:07.43ID:bYzFoBy6d
>>509
いちじくとかも簡単やで
実家にあるけど、ほとんど手入れしてない
実がなりすぎるから、虫湧く前にとるくらい
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:57:08.14ID:zmKBk/WP0
>>521
冷凍しときゃええで
夏はアイス代わりや
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:57:23.11ID:dZX2HNvL0
>>488
丸洗いして皮ごと食うけど
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:57:55.60ID:vyUVaGaad
キウイはアルミホイルで表面擦って毛落として皮ごと食っとる
酸っぱいの好きな人はおすすめや
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:58:02.85ID:CnxtXRAyd
>>528
いちじくも楽やな確かに
田舎の定番フルーツやな
2023/06/23(金) 13:58:15.34ID:dPPTtdoR0
>>515
二百円くらいやね
しかも種がでかいんや
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:58:33.25ID:mOzpEqva0
>>529
冷凍バナナうまいよな
2023/06/23(金) 13:59:14.06ID:2E1LYcPN0
欧米人はカップルでフルーツ盛とか食うからな
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:59:16.84ID:nNLmNWK20
>>509
ビワも簡単やぞ
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:59:30.26ID:pxJfU0T2r
痛んでるのも売ってくれ ミキサーにぶち込むから気にしないぞ
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:59:31.63ID:bYzFoBy6d
>>532
確かに柿、いちじくは田舎感あるな
やっぱ簡単やから、昔はどこの家にもあったんやろな
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:59:46.54ID:3XsTPF2U0
>>523
この冬は小ぶりのだったけどサンつがる・サンふじは\98+税で買い続けてたよ
美味かったのは3月のものまで
一番安かったときは\88+税だったな
品種忘れた黄色いのも1回だけ\98で買った
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:00:00.43ID:7NCXwMyv0
果物を買うのは年寄りだとか買うのが恥ずかしいとかそういうのもあるんとちゃうか
外国やとそこらでりんご丸かじりしてるやつようおるが日本やと笑われそうやし
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:00:19.26ID:OuUvD+xAa
グミという見た目の割に美味くない果物
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:00:32.16ID:mXiAy8Af0
ワイ桃や柿は固いほうが好きなんやが基本熟したのしか売っとらんのよな
買うときにベタベタ触って確かめるわけにもいかんし
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:00:35.40ID:4Qh8YE9Ga
糖分採るならお菓子でいいよね
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:00:39.63ID:9n+Myb7Ja
果物とかわざわざ食べる意味がわからんわだったらラーメン食うし
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:00:55.72ID:bFd62j8pM
>>507
100円ローソンで100円でうってたで
買おうと思ったけど種が面倒でやめちゃった
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:01:05.95ID:3XsTPF2U0
>>533
それ品種が高いものじゃない?
見てるアボカドはほぼ\98から\158だな
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:01:09.29ID:a+NHbYl+0
ビジネス街で出所不明のフルーツ格安で売られてるやん
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:01:10.25ID:HFst6sfva
昔学校の校庭にザクロの実が生ってて秋の体育祭箆時にみんなでモギって食べてたな
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:01:30.31ID:/AqR8SfRa
>>1
安倍さん、日本人は北朝鮮人よりフルーツ食べられないんだよ。
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:01:32.69ID:EUki+LMd0
>>523
https://i.imgur.com/WnvJ7z9.jpg
物価上がってるアメリカですら69¢でふじりんご買えるからな
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:01:48.56ID:xiUeih7Ja
ハズレのりんごはうすく輪切りにしてレンチンすれば復活するぞ😋

ボソボソのりんごでもアップルパイに入ってるやつみたいな状態になって、甘さと酸っぱさが復活するんや🍎
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:02:14.82ID:3XsTPF2U0
>>547
逮捕案件?
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:02:22.34ID:R4Z/WrpW0
食べないから高くなって高くなるだけの付加価値をつけるから美味いけどより高くなってるよな
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 14:02:23.76ID:nNLmNWK20
>>550
日本みたいに1個1個丁寧に梱包してるのが異常なんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況