X



【悲報】山梨県、サッカー等の総合球技場の建設に否定的…「持続可能性がない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:32:31.72ID:TEWa1f6r0
サッカーなどの総合球技場の建設について、山梨県は改めて否定的な考えを示しました。

サッカーなどの総合球技場を巡っては、競技関係者などから建設を求める声がありますが、県は110億円以上の建設費と、維持管理費として毎年1億3000万円以上の財政負担などを理由に建設議論は進んでいません。

26日に開かれた県議会の代表質問で総合球技場の建設が取り上げられ、県は現時点での建設に否定的な考えを示しました。

県観光文化スポーツ部 落合直樹部長:
持続可能性なき建設であり不適当であると考えております。

その理由に年間5000万円から8000万円の維持管理費の赤字が想定され、補填のためヴァンフォーレ甲府のスタジアム使用料など、年間約8500万円の減免措置の見直しが避けられず、チームの経営に重大な影響を与えるとしました。

その上で今後、スポーツ産業として成熟し、民間投資を呼び込むことが出来れば建設の道も開けるとしています。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:33:00.09ID:TEWa1f6r0
しゃーない
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:34:11.30ID:aZSvUa2Ma
ちゃんと議会通してるだけ湘南よりマシ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:35:36.94ID:cx7tmkKw0
8500万も減免されてて草お荷物やん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:35:59.84ID:5HSz4rz3M
国がこれ言うなら議員が金使いたくないだけやろとか言いたくなるけど
地方だとほんまに予算ないんやろなって思ってまうわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:36:08.00ID:P20sJpdkp
球蹴り痛いんごおおには持続可能性がないってことか😆
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:39:56.75ID:wWD7FkLe0
ほなら別な何かで山梨に移住者増えるようにせんと
地方創生や
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:39:57.35ID:APepctXhM
サンキュー山梨
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:40:25.12ID:b8c916s0a
どの県のローカルニュースを見ても、サッカー競技場の建設費や場所で揉めてる印象があるわ
Jクラブは自前で球場くらい建てろや
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:41:04.29ID:7u/1fPGRr
>>10
文化ガー
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:41:54.27ID:e914DtMx0
山梨とかいう健常者
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:42:22.49ID:W1SA91tk0
>>10
やっとスタジアム規定の異常さにスポットライト当たるようになってきて嬉しいよ
コアサポと並ぶJリーグの害悪だわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:42:28.63ID:cx7tmkKw0
新スタ建てたいなら使用料払って補助金なしでやっていけるぐらいになってくれやってことやな
自治体の脛齧り虫やで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:42:54.38ID:f0tEtYGC0
そらそうよ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:43:20.96ID:YT6X5WRQ0
サッカーばかり言われるけど地方にわんさかある野球場の扱いってどうなっとるんや
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:43:45.57ID:6ncK59vD0
芝の維持費が3000万円なのね
冬が枯れていいなら1000万円で済むらしいが、サッカーではダメと
J規格の豪華さよ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:43:52.40ID:W1SA91tk0
同時に田舎県でJクラブ乱立するのも終いにしてほしいわ
観客数3ケタ連発とか1県1クラブすら過剰だわ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:43:56.55ID:QcPIJuc90
山梨の持続可能性は?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:45:13.33ID:6a0Z9skG0
欧州サッカー目指すの諦めてアメリカサッカー目指さんか?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:45:45.97ID:VEGVv5oe0
>>17
複数のクラブで一つのスタジアム使えばええのにな、クラブの練習場とか芝でやってんだから、週3ローテくらいできるやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:45:58.51ID:6ncK59vD0
減免8500万円とか、年間1.3億とか
これ全部税金からよな
さらにユースでフットボール普及補助金やらで毎年数千万円
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:46:12.24ID:VEGVv5oe0
>>20
どう違うんや?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:47:54.20ID:6ncK59vD0
>>18
そこでJ規格の豪華スタジアムを建設ですよ
これで観客動員増えまくり
田舎でも観客動員数千人を期待できるようになるぞ
費用は全部税金からだから負担なし、クラブは恩恵ばっかりですよ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:48:32.92ID:VEGVv5oe0
>>24
すごいまともやな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:50:26.00ID:rHQ76n2a0
こうやって建設拒否すると「地域でスポーツを育てる気がないのか😡」みたいに難癖つけてくるから強い
元々Jリーグが勝手に決めた規定なのに
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:51:15.02ID:W1SA91tk0
>>25
そら地元政治家も健常者になるわ
「君たちは税リーグだ!」
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:52:47.16ID:V0fZ4OR/p
サッカーって今でもタダ券配りまくってるんやろ?
そんなんで豪勢なスタジアム作ったら回収できへんやろ
特に田舎の零細クラブは
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:52:53.71ID:hcoqx4ss0
Jリーグにかかる費用はNPBに負担させる憲法を作るべきでは?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:53:17.87ID:MnPo/Nfk0
イングランドラグビーの名門だって客と金が集まらなきゃ破産するんだし日本のサッカーもクラブを店じまいしろよ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:53:28.79ID:Kpa0oCZs0
天皇杯勝ったのが悪いよ
今のホームスタジアムじゃ駄目なんだってな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:54:08.74ID:HwWKzAuBd
>>30
別に野球もタダ券配っとるしな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:54:09.52ID:wkviVNDK0
>>16
野球場は一般に貸し出ししてる分まだましかな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:54:13.68ID:aicdujex0
こう見るとガンバ大阪ってよくパナスタ建てれたな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:54:43.51ID:hfakD0+H0
不人気J2に出す金なんてあるわけねえだろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:55:43.87ID:dPDflZws0
1400億円かかる富士山登山鉄道作るくらいなら新スタジアム作れよ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:55:54.65ID:iKRNIUkSa
>>35
サッカー場もできるんじゃないの
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:56:32.43ID:fTEKfTZ90
>>24
選手会ブチギレストライキ案件で草
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:56:32.59ID:6mWaWQ4t0
Jリーグ選手やチームはどんな営業努力をしとるんや?
新規ファンを増やしていかんとアカンのにあぐらかいてるだけやないんか?
テニスなんか年に1ヶ月しかない休みやのにその間ドサ周りしとるんやぞ
本気でサッカーしたけりゃつまらんプライドは捨てろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:56:35.06ID:6a0Z9skG0
スタジアム規定厳しすぎやろとは思う降格あるかもしれんのにそんな投資できんやん
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:56:53.56ID:LFkAfODs0
>>39
プロが使うようなサッカー場は芝の養生とかの理由付けで一般貸出は無い
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:56:53.91ID:uJbkd0t60
JリーグとJサポーターの凄いところはこういう時に市や県を悪者に仕立て上げて被害者みたいなムーブすることだよな
自治体は「稼働率が低くて一部の人間しか恩恵を受けないハコモノを税金で建てて維持管理するの無理や」ってだいたい当たり前のことしか言ってないのに
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:57:24.30ID:6ncK59vD0
>>30
観客動員増やすのが目的
コストは税金で負担してくれるから、回収する必要はないし

あとは赤字になっても補助してくれるっしょ
公金でスタジアムを建てたんだから、使うプロサッカークラブが潰れたら困るのは自治体ですよね
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:57:53.05ID:INYAVzcq0
よしっヤキュウジョウを造るぞ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:58:13.59ID:fTEKfTZ90
ほんでキミたちはレオザ大総統の事どう思ってんの
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:58:15.86ID:6mWaWQ4t0
>>43
そんなんで建設費がペイできるわけないやん
まともな営業計画も書けんのかいな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:58:36.86ID:dnRx0jrp0
欧州って下部リーグ一杯あるけどあれスタジアム規定なんて守ってる訳ないよね
普通に野原と土手みたいなとこで良いんじゃないの?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:58:56.06ID:wlw+g6nO0
>>43
野球はオフシーズンならドームでも草野球で借りれるしな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:58:58.46ID:bsNLmen3d
かしこい
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 06:59:23.91ID:fTEKfTZ90
長崎はJ2昇格のタイミングでちょうど国体があったからすんなり豪華なスタジアム建てれてたな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:00:25.76ID:njPYqHpRF
稼働率上げるために土でやるのがええと思うで
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:00:28.92ID:dnRx0jrp0
>>50
20万とか借りれるから1人1万くらいの負担で1試合できるんよね
めっちゃお得やわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:01:36.73ID:6ncK59vD0
>>54
脳外科学会が福岡ドーム借りてて、日シリが出来ないって事件があったな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:02:06.99ID:e914DtMx0
>>25
下手な汚職より市民にダメージ与えるな
国民の敵や
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:03:41.48ID:kCjEIVPxr
>>36
建設費はパナ持ちの自前やからね
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:04:16.25ID:DUtUJYUkd
ベルマーレとかいうゴミ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:04:19.34ID:W1SA91tk0
>>52
昔から地域決勝(J入り)と国体のタイミングを合わせてるクラブは多い
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:05:11.44ID:ZMMnZ0HDa
Jリーグの詳細に詳しくないから聞きたいんやけど、それぞれのチームが会社法人になっとるんやないの?
グラウンドを占有してるならそのチーム(法人)の持ち物やと思うんやが
そうなると1番割を食うのはチームじゃなきゃおかしくないか?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:05:49.81ID:vwn6Mt9z0
現在8500万減免措置もらってて、さらに110億の建設費と1,3億の維持費かかる代物おねだりとかすげぇな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:06:27.21ID:TEWa1f6r0
サッカースタジアムとかいう天下りの温床
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:07:15.83ID:UHdkdcMG0
維持管理費をサッカーが払えばええやん
なんで払わんの?球技場が欲しいんやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:08:35.14ID:CPfhTGlb0
民間には貸し出しません、Jクラブが占有します
でも維持費は税金でお願いします

よくよく考えたらなんかおかしくない?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:08:43.26ID:E7CVXTrl0
>>60
グラウンドを占有するけど持ち物は自治体の所有にすると固定資産税や維持管理費を自治体に押し付ける事が出来る
占有は建設費を請求権放棄する代わりやな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:08:57.47ID:6ncK59vD0
>>63
サッカーは基本もらう側であって払うことはないでしょ
文化だからね
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:09:38.90ID:xYelbTER0
人工芝じゃサッカーできないの?質の良い製品も出来てるんじゃないの?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:09:53.42ID:AAtCU0k9r
いやそんな誰も興味ない、やってることすら知らないものにアホみたいに税金使うくらいなら値上げ値上げで毎月の家計が苦しくなっている一般市民の為になにかしろよ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:10:00.37ID:Hw3wwSA7a
プレミアリーグ 最低収容人数5000人
ルートンタウンのホームスタジアム 収容人数10356人

リーガ
エイバルのホームスタジアム 収容人数8164人

セリエA
ACモンツァのホームスタジアム 収容人数10000人

こうやって見るとJリーグの最低収容人数15000人ってイカれてんな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:10:01.90ID:wjndO4+M0
全国各地でスタジアムが赤字で市民が負担させられてるってニュースになってるのに我が街にも新スタジアムの建設をとか言われてもサッカーに興味ない奴らから賛同なんて得られるわけないやん
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:10:28.96ID:m1yx8joR0
サッカースタジアムに公益性はないと裁判所も言ってる
法規制した方がいいわ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:10:31.43ID:6a0Z9skG0
>>63
建築費はともかく維持費ぐらい払えよとは思うがな2週に1回の収益じゃまあ無理よね
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:11:13.24ID:fTEKfTZ90
今でもだいぶJリーグ人気は上がってきてるとは思うけど更に明確に人気にするにはどうすればええんかね
選手や監督のクオリティや知名度を求めるのは現実的には予算的に頭打ちやろし
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:11:23.98ID:e914DtMx0
>>63
オレ様が使う場所だからよこせ!カネはお前ら(市民)が払えよwwwってことや
下手なヤクザより余程悪質なタカり野郎がJリーグやで
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:11:28.97ID:aicdujex0
>>57
あーパナが寄付金をあげたんか
ええスポンサーやね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:11:32.19ID:v2q9Bu/u0
県民のための公園施設なら営利目的ではないしやや赤字程度でも仕方ないと思うけどプロが使えるレベルのサッカー場は建設費も維持費も高すぎる
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:12:25.88ID:lwXcXD8sr
つーかさ



大前提として



自分らで経営、維持できないなら



解散したら?



プロスポーツでしょ?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:12:34.80ID:TEWa1f6r0
月2しか開催できないのに維持費糞高な施設とか作りたくないわな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:12:52.19ID:wjndO4+M0
>>63
自分らが使うものは自分らで負担しろってこれ以上ないあたりまえな理屈よな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:12:58.25ID:e914DtMx0
>>73
いらないやつらを潰しまくる
やきうとて12なのにJ3まで入れたら五倍もある現状がおかしいわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:13:10.90ID:vwn6Mt9z0
芝の維持で使用頻度や転用が制限される
プロリーグは週1開催

これがキツくて、サッカー専スタはかなり経済性が悪いんはしゃーない
別にサッカーが悪いわけでもないが、しゃーないといって地方自治体がサービスする余裕もない
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:13:50.76ID:nE45SCj3a
日本でサッカー場の採算取れるようにするにはどうしたらええんやろな
いくらサッカーで集客しても年20試合ぐらいなら意味がないし
試合ない日はパチンコ屋になるとか儲ける仕組みがないと絶対無理やろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:13:53.77ID:47LJSkmxd
維持費を負担する住民の気持ち考えず箱物作るのが普通の公務員なのに、何があった山梨県。
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:14:26.99ID:6ncK59vD0
>>73
Jリーグ規格の豪華スタジアムを全国で建てさせる
これで観客動員増えまくりや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:14:42.24ID:pYBQuP8T0
>>81
週1?ホームゲームは二週に一回やろ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:15:00.44ID:Q908IGun0
J3なんか要らないやろ
ご当地ヒーローショーレベルの集客やん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:15:23.21ID:eANwmGbta
自治体から金を引っ張って来たいならエスコンみたいに明確な経営プランを提示したらどうなんや?
サッカー専用です複合施設じゃありません、サッカーでしか金の動きを期待できませんとか渋るに決まってるやん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:15:44.23ID:RglXa6iU0
>>43
これ勘違いしとるやつ多いけどサッカーやラグビーくらいの普通の競技なら貸し出せるんやで
問題は大規模コンサートみたいな芝を傷めるイベントがシーズンオフしかできんこと
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:15:44.48ID:vwn6Mt9z0
まぁ川渕が作った、収容人数制限をかけてリーグ→チーム→自治体と要求を押し付けてのしかかるシステムはよくできてるわ
不景気もあって地方自治体の体力不足で行き詰まりつつあるが
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:15:54.78ID:nE45SCj3a
海外の田舎クラブとかはどうやって採算取ってるんやろ
入場料がめっちゃ高いとかなんか?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:16:10.43ID:6a0Z9skG0
結局どんだけ上手く行っても週一でしかやれない競技性な時点で厳しいぞサッカー
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:16:21.15ID:Jd+sYrBy0
>>61
ゼレンスキー並じゃないか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:16:24.82ID:fTEKfTZ90
チームの人数増やして週2回試合するみたいにすればええんちゃうの?増える人件費より試合数二倍の利益の方が流石にでかくね?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:16:25.53ID:SBwEznFuM
悪質商法さん…

「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」。赴いた先の地方でなじられ、前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。
「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:16:38.26ID:m1yx8joR0
>>82
エスコンみたいに商業施設の中にスタジアムがある形にしないと無理だろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:17:28.44ID:kCjEIVPxr
>>86
一応集客は出来てはいるみたいやで

6月24日 J3
奈良-沼津 1613
YS横浜-FC大阪 949人
岩手-松本 1740人
富山-八戸 3640人
愛媛-相模原 2584人
今治-讃岐 3516人
北九州-長野 3078人
琉球-宮崎 2278人
福島-岐阜 1085人
鹿児島-鳥取 5529人
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:17:56.27ID:fTEKfTZ90
>>95
長崎がそれやるな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:18:29.84ID:RglXa6iU0
>>89
それでもJリーグ入りを目指す自治体が後を絶たんからな
なんGではボロカスに言われとるけど地元への恩恵はそれなりにあるんやろ
スタジアム建設という一度に大きな金が動くときは悪い意味で目立つけど
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:18:31.42ID:9R7wJ52wa
反対派でもW杯とかは盛り上がるんだろ
サッカーの発展を妨げといて面の皮厚いな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 07:19:10.63ID:5O06LPLHa
またサカ豚か
公金頼んな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況