【衝撃】「ラーメン一杯の適正価格」←ガチでイメージした金額wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/03(月) 00:44:26.62ID:3+nKidOh0 850円
79それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:29:38.97ID:7rpYveZM0 >>72
原価ゼロはあり得ないとして機会損失とかもあるよなこういう問題って
原価ゼロはあり得ないとして機会損失とかもあるよなこういう問題って
80それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:30:21.41ID:hGqhUq0Ja 普通サイズのラーメンに普通サイズのカツ丼が付いて800円の店もあるんよなぁ
81それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:31:14.62ID:OG4QxCvYp82それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:31:43.30ID:hGqhUq0Ja83それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:32:00.59ID:/sLJHdSb084それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:32:03.97ID:uQ0CO/sBr 650円
85それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:32:34.87ID:nHCFwU5a0 1000円以上で美味しいラーメン食べたことないわ
86それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:33:54.97ID:/sLJHdSb087それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:34:13.32ID:dGq0ARIL0 中洲の屋台でも700円やもんな
88それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:34:17.84ID:Ua6xWbWbM あんな栄養もないジャンクフードに1000円とか払うやつはアホや
89それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:34:57.82ID:qbbwtzge0 近所にいつまで経っても潰れなくて客足が遠のくとすぐ看板替えて違う業務用スープを持ってきてオープンするラーメン屋があるんだけど
店員がやたら威勢のいいカタコトのグェン1人やったわ
これって奴隷捕まえてきて衣食住だけ補償してタダで働かせてるんじゃないやろな
店員がやたら威勢のいいカタコトのグェン1人やったわ
これって奴隷捕まえてきて衣食住だけ補償してタダで働かせてるんじゃないやろな
90それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:35:56.00ID:hGqhUq0Ja >>79
まじでほぼ0に近いで
畑の維持費が年間5000円くらいでそれに肥料と種代程度しかかかっとらんから収穫時期に九条ネギ取り放題で年間3万もかからんぞ、他の高級食材で付加価値付けるよりもかなりコスパええと思うわ
まじでほぼ0に近いで
畑の維持費が年間5000円くらいでそれに肥料と種代程度しかかかっとらんから収穫時期に九条ネギ取り放題で年間3万もかからんぞ、他の高級食材で付加価値付けるよりもかなりコスパええと思うわ
91それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:37:20.51ID:hGqhUq0Ja >>89
それでラーメン一杯なんぼなん?
それでラーメン一杯なんぼなん?
92それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:37:44.94ID:/sLJHdSb0 >>90
流石に農業舐めすぎやろ
流石に農業舐めすぎやろ
93それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:38:36.65ID:QsF4gFDf0 チャーシューメンと小ライスで1000円以内であってほしいけど
もうこの縛りは無理っぽいな
もうこの縛りは無理っぽいな
94それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:39:27.27ID:fZEpPwJq0 カップ麺にもやしのゴマ油和え入れるだけでそこらのラーメン屋っぽくなるよな
https://i.imgur.com/BadUDXa.jpg
https://i.imgur.com/BadUDXa.jpg
95それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:40:19.42ID:FAbd26hR096それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:40:27.03ID:qbbwtzge0 >>91
今は二郎系で一杯950円や
今は二郎系で一杯950円や
97それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:40:54.23ID:hGqhUq0Ja98それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:41:25.39ID:hl7s+noM0 >>94
ラードぶち込んだほうがそれっぽくなるぞ
ラードぶち込んだほうがそれっぽくなるぞ
99それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:41:37.32ID:1+WDx+r8M >>95
畑にしとかないと土地代税関で持っていかれるぞ
畑にしとかないと土地代税関で持っていかれるぞ
100それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:42:09.32ID:lslXOELBp 近くのつけ麺屋、肉つけ麺が1,200円だけど、めっちゃ美味い
特に肉がいい
週3くらいで行ってるわ
特に肉がいい
週3くらいで行ってるわ
101それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:42:58.04ID:FciMX9Q70102それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:43:14.65ID:x8cPCbVJ0 有名店というかちゃんと美味しいところは1500円とかでも客来るやろ
103それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:43:48.88ID:mHyadKbE0 950円
104それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:44:03.99ID:hGqhUq0Ja >>95
そこの店主は自分でやっとるで
この程度の家庭菜園レベルを重く見過ぎや、つーか耕した畑なんて雑草殆ど生えんぞ?畑うなるのと種まきまでめちゃくちゃゆっくりやっても1人で3日もあれば終わるわ、あとは適当に水撒いたり様子見てるだけや
そこの店主は自分でやっとるで
この程度の家庭菜園レベルを重く見過ぎや、つーか耕した畑なんて雑草殆ど生えんぞ?畑うなるのと種まきまでめちゃくちゃゆっくりやっても1人で3日もあれば終わるわ、あとは適当に水撒いたり様子見てるだけや
105それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:44:35.14ID:1VkIlSWRd 900円以上になってくると値段にしては美味くなかった時のダメージでかい
7、800円でもっと美味いもの探したほうがいい
7、800円でもっと美味いもの探したほうがいい
106それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:44:43.41ID:bZ9UaXGwr >>12
近所のラーメン屋去年まで290円やったのにこないだ400円になってた……
近所のラーメン屋去年まで290円やったのにこないだ400円になってた……
107それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:45:11.60ID:3ED1tewwM ネギの人件費てw
こういうやつが政治家や経営者に騙されるんやろなw
こういうやつが政治家や経営者に騙されるんやろなw
108それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:45:31.62ID:82P4lYVu0 もう値段気にするなら家で作ったほうがいい時代や
結局安くても量少なくされてるとかそんなんやからな
結局安くても量少なくされてるとかそんなんやからな
109それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:45:44.85ID:FciMX9Q70 >>106
過去からタイムスリップしてきたスガキヤ民か?
過去からタイムスリップしてきたスガキヤ民か?
110それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:46:14.01ID:hGqhUq0Ja 九条ネギってのがまたミソやな
普通のネギよりなんか知らんけど高級感あるよな
普通のネギよりなんか知らんけど高級感あるよな
111それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:47:03.40ID:vAxboSvia この話題になると、中華料理屋のラーメンをイメージして700円とか800円、それでも高いみたいに言い出すなん爺民のせいで一向に話が噛み合わないんよな
こだわって作っとりはところは1500円くらいとってもええやろ
こだわって作っとりはところは1500円くらいとってもええやろ
112それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:47:44.40ID:nHCFwU5a0 >>111
こだわって作ってるところあるか?
こだわって作ってるところあるか?
113それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:49:34.04ID:eRZRd5BW0114それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:49:45.82ID:bZ9UaXGwr >>111
心から「この値段も納得や!」思う客が沢山おって何年も全然やっていけとるなら仮に2000円でも3000円でもええと思うわ
心から「この値段も納得や!」思う客が沢山おって何年も全然やっていけとるなら仮に2000円でも3000円でもええと思うわ
115それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:50:24.64ID:zze8IkeVa 600円
116それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:50:42.22ID:f2umjhaq0 ライスついて1000円以内にしろ
117それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:51:00.76ID:XwHyRpksM こだわって作ったから1500円てアホやろw
それなら丸亀のうどんで2000円取れるわw
吉野家の牛丼は3000円取れるわw
それなら丸亀のうどんで2000円取れるわw
吉野家の牛丼は3000円取れるわw
118それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:51:01.26ID:TsCiIfU50 >>30
利益率
利益率
119それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:52:16.18ID:q03JcOAJ0 地方都市やけど家系にライスつけたら普通に1000円超えるわ
120それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:52:47.86ID:bcDxuXJb0 おすすめトッピングで1000円切るのは信頼できる
121それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:53:05.89ID:fQ8WrR630 山岡家行きたくなっちゃった
122それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:53:07.77ID:hl7s+noM0 たかだか数百円でゴチャゴチャ抜かすなよ
ちなこどおじ
ちなこどおじ
123それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:53:39.69ID:hGqhUq0Ja 人件費も固定費も上がっとるしなぁ
値上げはしゃーないけどそれでも来店させられるような努力が必要よな、ワイも値上げする為に頑張るか
値上げはしゃーないけどそれでも来店させられるような努力が必要よな、ワイも値上げする為に頑張るか
124それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:54:11.68ID:FciMX9Q70 悪堕ちする前のラーメンハゲみたいに誰も食わない淡口らあめんをこだわって作っても意味ないんよね
125それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:56:35.31ID:rohudZhg0 腹へった
127それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:58:37.42ID:bZ9UaXGwr >>126
その本部や企業がこだわっとるいう話しちゃうの
その本部や企業がこだわっとるいう話しちゃうの
128それでも動く名無し
2023/07/03(月) 01:59:35.79ID:hl7s+noM0 >>127
チェーンじゃないならできたかもなw
チェーンじゃないならできたかもなw
129それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:02:32.79ID:oMSTO2MMp 勝手に拘って勝手に値段上げといて買ってもらえないからって文句言うな
130それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:04:40.47ID:44hq7U4sd 大満足トッピング込み1250円
131それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:06:20.36ID:bQm4Mkcex スパゲティが逆に高い
132それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:07:26.92ID:qbbwtzge0 サッポロ一番塩ラーメンが200円しないのに十分おいしいんだから650円を超えるラーメンってコスパ最悪だよね^^;
月一で十分
月一で十分
133それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:07:51.91ID:nHCFwU5a0134それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:08:08.53ID:AJMvA2IYa 1000ぐらいやろ
135それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:11:43.75ID:oJB0vvy3r 700円前後ちゃうか
場所にもよるやろうけど
場所にもよるやろうけど
136それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:12:24.07ID:SzTvUyika137それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:14:32.82ID:fq3c2cZu0 ラーメンも蕎麦や寿司や天麩羅みたいに安価な大衆食と高価なこだわりの味に二極化していくんちゃうか?
それが日本の食文化やろ
それが日本の食文化やろ
138それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:15:44.74ID:qbbwtzge0139それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:16:34.24ID:xs3kovp80 スープにそんな材料費かけなくていいのに…
と思うけど客単価の問題で駄目なんだろうな
と思うけど客単価の問題で駄目なんだろうな
140それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:18:33.08ID:Cu0OFCpOd 沖縄って意外と飲食店の価格良心的だわ
地元の水準に合わせてるのかな
地元の水準に合わせてるのかな
141それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:19:21.81ID:X1bf0JcId 天下一品の値上げ具合がエグ過ぎて全然行かんくなったわ
ちょっと前まで並盛680円定食1000円前後やったのに今や並940円やで
まぁ100歩譲ってこってり940円はまだええとしてもただの醤油ラーメンのあっさりも940円やからな
頭おかしいでほんま
ちょっと前まで並盛680円定食1000円前後やったのに今や並940円やで
まぁ100歩譲ってこってり940円はまだええとしてもただの醤油ラーメンのあっさりも940円やからな
頭おかしいでほんま
142それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:20:24.21ID:eQ/qNSXO0143それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:20:38.84ID:FoKRiAYo0 ガチのグルメだと一食2万円はするから、たった1200円でいっぱしの食通気取れるラーメンはコスパええんや
144それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:21:02.92ID:Cu0OFCpOd せい家もいつの間に650円になってて驚いたわ
あそこから安さとったら何もないじゃん
あそこから安さとったら何もないじゃん
146それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:21:47.04ID:sBwqhRP80 >>4
この画像一枚貼るだけで何万レスもらえてきたか考えたら原価安すぎてキレそう
この画像一枚貼るだけで何万レスもらえてきたか考えたら原価安すぎてキレそう
147それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:22:10.49ID:1+WDx+r8M148それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:22:49.67ID:nHCFwU5a0149それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:22:50.51ID:fq3c2cZu0 長いことラーメン1杯500円で替え玉無料までついてきた博多天神も値上げして600円になったわ
それでも安いけど
それでも安いけど
150それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:24:00.69ID:nHCFwU5a0 >>142
これ金箔なかったらもう少し安めにできるぞ
これ金箔なかったらもう少し安めにできるぞ
151それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:24:10.75ID:pAUg2X6Ha152それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:24:36.82ID:eQ/qNSXO0 ラーメンスープってかなり拘るとこは拘るし
フレンチでいうスープ・ド・ポワソンみたいなもんよな
数千円取っててもおかしくない
実際スープドポワソンと錯覚するぐらい色んな風味が美味く調和してるスープとか有名店は出してるし
フレンチでいうスープ・ド・ポワソンみたいなもんよな
数千円取っててもおかしくない
実際スープドポワソンと錯覚するぐらい色んな風味が美味く調和してるスープとか有名店は出してるし
153それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:25:30.20ID:eQ/qNSXO0154それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:25:44.06ID:ZT7o94Jm0155それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:26:59.51ID:ZT7o94Jm0 価格改定前の古いやつだったわ
156それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:27:23.47ID:yez7zafD0 >>142
花月って期間限定謎に高いよな
ようあんな強気な値段設定でやれるわ
まああんな毎月ポンポン出してるから高くなってるのかもしれんが
それでやれてるって事は結構需要あるんやろな
ワイも三回に一回ぐらいは美味いし
花月って期間限定謎に高いよな
ようあんな強気な値段設定でやれるわ
まああんな毎月ポンポン出してるから高くなってるのかもしれんが
それでやれてるって事は結構需要あるんやろな
ワイも三回に一回ぐらいは美味いし
157それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:27:38.64ID:n8gQlB7+d 東京の家賃の高さ考えたら1000円以内に抑えてるラーメン屋はようやりすぎとるというか無理すんなとしか言えない
158それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:28:43.26ID:yez7zafD0 正直600円以下のこういうのでいいんラーメンだったら
カップヌードルでええやんってなる
900円とか出せば専門店のちゃんとした個性のあるラーメン食えるけど
600円でカップヌードル以下のラーメン食ってる奴らの気がしれん
あんなん餌じゃん
カップヌードルでええやんってなる
900円とか出せば専門店のちゃんとした個性のあるラーメン食えるけど
600円でカップヌードル以下のラーメン食ってる奴らの気がしれん
あんなん餌じゃん
159それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:29:28.62ID:rpaDDLK90 自分でラーメン作った時はこんなん1000円で出してくれるなんてやっぱラーメン屋は神やなって思ったわ
まぁ向こうは一回でとんでもない量のスープ作れるから比べるのもおかしいが
寿司とか焼肉よりは良心的な気がする
まぁ向こうは一回でとんでもない量のスープ作れるから比べるのもおかしいが
寿司とか焼肉よりは良心的な気がする
160それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:29:34.53ID:Rx03ybPE0161それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:30:10.55ID:eQ/qNSXO0 ラーメンはよく食うから永遠に千円前後で推移してて欲しいが
クオリティや独創性考えたら1500円~2000円ぐらい取っててもおかしくないで
クオリティや独創性考えたら1500円~2000円ぐらい取っててもおかしくないで
162それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:30:11.82ID:tDqYl54W0 日高屋ラーメン以上は出さん
163それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:30:46.54ID:n8gQlB7+d 日高屋も年々人件費が上がってる中これ以上390円で据え置きできるんだろうか
164それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:31:10.15ID:fq3c2cZu0165それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:31:33.28ID:30SfHGxkp アラサーなってから二郎とか家系よりあっさり系や意識高い系みたいなラーメンの方が合うようになってきた
ただ1000円は切って欲しい
ただ1000円は切って欲しい
166それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:31:53.68ID:OJRLD1x4M 100円(税込)
167それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:32:47.00ID:d4SDGxVEd ここ30年で給料倍になってないのほんまおかしい
168それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:33:18.58ID:eQ/qNSXO0 ていうか行列店ってよく値上げしないよな
700円でメチャクチャ美味いラーメンとか出して基本1時間待ちのラーメン屋とか
値段千円ぐらいにしても絶対客パンパン入ると思うんだが
700円でメチャクチャ美味いラーメンとか出して基本1時間待ちのラーメン屋とか
値段千円ぐらいにしても絶対客パンパン入ると思うんだが
169それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:34:03.40ID:eQ/qNSXO0170それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:36:30.60ID:nHCFwU5a0 ラーメンになるかわからんがちゃんぽんは安いな
171それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:37:18.57ID:hCJ4bHpYd172それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:40:46.28ID:fq3c2cZu0 ラーメンハゲが言ってた1000円の壁っていまだにあるよな
173それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:40:47.87ID:YdEdB/NN0 でもラーメンって博打よな
近所の中華屋800円ぐらいで炒飯や中華丼や天津飯とラーメンセットってやってるなかで
斜向いに出来たラーメン屋は1250円して昼以外ガラガラやしな
近所の中華屋800円ぐらいで炒飯や中華丼や天津飯とラーメンセットってやってるなかで
斜向いに出来たラーメン屋は1250円して昼以外ガラガラやしな
174それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:43:18.55ID:RkSG/L6k0 >>163
全店にあるうまい中華そば390円の看板取替えないと行けなくなるから値上げしたらもっと金かかる
全店にあるうまい中華そば390円の看板取替えないと行けなくなるから値上げしたらもっと金かかる
175それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:44:13.10ID:wSiwYJRLM176それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:45:01.21ID:02kyBqkh0 物価上昇し過ぎてラーメンハゲのやってた950円でのブランド感演出ができなくなってきてるよな
177それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:45:06.16ID:VY2dMZXG0 醤油 750円
とんこつ 700円
味噌 800円
塩 950円
とんこつ 700円
味噌 800円
塩 950円
178それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:46:23.83ID:qbbwtzge0 >>167
そらバブル崩壊間際のお給料と比べたら上がらんのは当たり前やんw
そらバブル崩壊間際のお給料と比べたら上がらんのは当たり前やんw
179それでも動く名無し
2023/07/03(月) 02:48:02.12ID:eQ/qNSXO0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」 [おっさん友の会★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 維新イチ押し「だれでも高校無償化」で公立は定員割れ? 「金持ち・都会優遇」の副作用 お膝元・大阪では [蚤の市★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- 【芸能】よゐこ濱口優 一部週刊誌報道に自ら触れる「何やってもパワハラやって…」「怖いわ〜」 [湛然★]
- 🏡☕😫ニガー
- たまに全身が痒くなる時があるんだけど
- 通りすがりの女性「助けて!!家のなかで夫婦が包丁で刺しあってるのww」
- 横断歩道で止まってくれた車にお辞儀←いやありえんやろこれw
- 【洋画】金曜ロードショー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985年・米) ※新規吹き替えver [757453285]
- ワイ社畜、吐く🤮