X

アンダースローが消えた理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:02.77ID:anPLtauT0
ガチでなんやろな
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:25:08.97ID:BCK5yMH+0
今アメリカのどっかの大学に左右両投げおったな
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:25:21.32ID:8NxCqv+ma
左のアンダースローで165のストレートと150のフォーク投げる奴出てきてほしい
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:25:48.75ID:35lEsfYG0
球種大分限られるよな
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:25:50.52ID:Y/2bVkrX0
>>179
プロスピでみんな一度は浪漫選手として作って遊ぶやつ
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:26:09.90ID:Qy6G5DmHd
高橋礼だったかが低く投げすぎてマウンド抉りながら投げてたの好き
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:26:16.50ID:ozSER6pw0
アンダーのエースってなべしゅんが最後け?
2023/07/03(月) 12:26:21.76ID:FK4rxTP70
野球狂の詩は女性がプロで活躍できるとしたら左のアンダーしか無理って話で
そうなったけどただアンダーよりはサイドの方が良さそうやね
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:26:31.48ID:xjQEJweb0
言うほどアンダースローか?
https://i.imgur.com/3VlD9qe.gif
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:26:39.30ID:nXay61Kr0
アンダーはたまに出るけどナックルボーラーはマジで消えたな
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:26:41.82ID:CZz7uVPQ0
ただの逆張りガイジやからや
2023/07/03(月) 12:26:47.15ID:FK4rxTP70
>>179
上から投げた方がよさそう
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:26:47.42ID:W5zFcW6n0
>>184
早く女のプロ解禁して左のワンポイント出てきて欲しいわ
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:27:00.84ID:mIiQoffD0
鈴木も典型的な確変って成績だからな…
2023/07/03(月) 12:27:10.19ID:KXUuRoJf0
>>185
リリースはほぼサイドやなw
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:27:17.05ID:sZY9JisE0
>>186
漫画で弱小のナックル使いがナックルで勝ち上がるのほんま好き
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:27:18.52ID:BCK5yMH+0
>>185
もっと低い映像あった気がするんやけどな
2023/07/03(月) 12:27:18.79ID:9jHqtdmo0
高橋礼は消えてしまったな
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:27:29.49ID:Kam4+PcVa
>>184
ノムさんが水島先生にアドバイスしたんやっけか
2023/07/03(月) 12:27:41.65ID:SFv4Kv+L0
いるけど
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:27:44.86ID:uuaCBXLDa
>>185
昔はこんなもんやったよな
皆川とかもやが
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:28:10.30ID:NCIeDfAxd
プロスピa のアンダーのリアル起動やめて😭
2023/07/03(月) 12:28:21.95ID:KXUuRoJf0
>>193
まぁ投げ分けてるんかも知れんし
フォームも変わって行ったんかも知れんね
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:28:50.03ID:ZvRl1a170
だってよう考えたらおかしいやん
普通に投げようや
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:28:51.58ID:vSwQ5fo80
左の変則の方が消えたわ
山本昌武田勝的な
2023/07/03(月) 12:28:51.74ID:9jHqtdmo0
牧田が球速出さないように努力したとか解説してたから球速出さん方が良いんだな
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:29:12.67ID:xJEKehpj0
>>202
そういや牧田ってメジャー行ったよな?
2023/07/03(月) 12:29:32.31ID:FK4rxTP70
山田久志はアンダーのフォームからサイドスローみたいな投げ方やからね。
本人も手首を立てて投げるのが重要って言ってたしガチのアンダーとは微妙に
違うわな
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:29:50.61ID:cTjfFXcN0
>>185
一番大事なリリースの瞬間のフレームが落ちてる
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:29:51.70ID:P6/bqYeH0
地面擦って爪割れたの見てから怖い
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:30:00.36ID:xMKkQ1+0M
オーバーとアンダー併用するのってダメなん?
エグい球速差で強そうやが
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:30:04.12ID:WPCcq9QXp
肩への負担がめちゃくちゃありそうなのが素人目に見てもわかるで
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:30:15.74ID:mIiQoffD0
そもそもの話腕を下げるってのは選手生命を賭けた最後の手段なんよ
青柳は例外だけど例えば高梨なんかは早稲田の時はスリークォーターだったからな
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:30:19.62ID:fIlSuYDQd
ソフトボールみたいな投げ方はええんか
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:30:28.75ID:1jz72wQqr
コントロールするのめっちゃ難しそう
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:30:32.92ID:2n+l1q0rd
>>177
サイドだし三振多いないし
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:30:36.48ID:TPKLN6l1M
じゃあ対左だけオーバースローで投げれば良くね?
2023/07/03(月) 12:31:11.61ID:FK4rxTP70
>>210
野球であれやっても肩への負担が少ない以外はメリットなさそう
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:31:37.90ID:BCK5yMH+0
>>209
エネオスでもう後がねえクビや思って腕下げてスカウトがビックリしたんやったか
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:31:41.54ID:Fm/l0qYIM
高橋礼は下半身怪我したらそもそも140でなくなった
140出るノーコンならまだ通用したかもしれんが
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:31:52.38ID:f2hpSPxGa
里崎がアンダースローのタイミングの取り方テレビで全て教えたから
2023/07/03(月) 12:32:09.32ID:iyGkeimNd
誰だか忘れたけど
高卒でプロ入りしてなんかアンダースローに変えさせられて結局活躍できず引退したやつおったな
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:32:24.59ID:AgGxqKOL0
スズケンと與座がおるやん
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:32:24.91ID:uuaCBXLDa
まあタイラーもストレートは70マイルそこらやからな
トップレベルなら他で補えるんやろう
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:32:31.10ID:NHdXv6Ti0
慣れられたら終わりの一発芸人みたいな存在やからな
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:32:50.59ID:3Irib5jZa
アマチュアだとそもそも正しいフォームを教えられる指導者がおらんやろ
2023/07/03(月) 12:33:04.59ID:9jHqtdmo0
高橋礼は2軍で防御率1点台か
現役ドラフトで拾われるかもな
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:33:10.14ID:iSroEl7CM
牽制する時に上から投げてるの見ると笑っちゃうんすよね
2023/07/03(月) 12:33:28.77ID:bvGJWdOv0
偏見でいえばアマチュアでアンダー始める理由がまず投手捨てられないからってこだわり
あるいはチームのリリーフ要員(2番手以下)
その数少ない中で大学等進学先で大成した人がプロに入るわけで
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:33:55.12ID:mnCocW5C0
>>96
メジャーやとディッキーが最後?あの人って専用捕手いたっけ
2023/07/03(月) 12:34:00.68ID:En7mKKtI0
>>210
マジレスするとボーク
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:34:24.75ID:TN5wyYHep
全盛期の牧田とか俊介そのまま連れてきても活躍できんもんかね?
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:34:37.75ID:v7qLqUlK0
最近は技巧派や個性的な投げ方するやつすら消えて左も右も速球に落ちる球ごり押しマンの無個性だらけやからな
特に先発は
ほんまつまらんで
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:34:40.45ID:JEkyifAl0
アンダースローって小中までしか見なかったな100キロ位はでとるんかな
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:34:46.60ID:QaA7NCndp
オーバーとアンダーで使い分けってできんもんなん?
アンダーのやつも元はオーバーで投げてたんだろ?
多少クオリティ低くても投げる瞬間までどっちか分からんかったら打ちにくいやろ
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:34:50.95ID:nc4AZ0uQr
セリーグって何故かアンダーおらんのよな
2軍ですらいない
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:34:59.51ID:HVcMqxw1a
渡辺俊介みたいなアンダースローすき
サイドみたいなアンダースローきらい
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:09.19ID:uTNXRGsY0
>>223
流石に大竹で学習したやろ
2023/07/03(月) 12:35:14.51ID:5dI5wqxq0
>>26
地面と平行より下回ってたらアンダーでええやん
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:25.55ID:T0EdAnw60
今のアンダーって一年活躍しても継続しねえよな
継続して活躍したアンダー牧田が最後だもん
2023/07/03(月) 12:35:28.99ID:FK4rxTP70
>>228
1年ぐらいなら通用するかもしれんけど
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:31.13ID:UbB5Nguk0
>>232
青柳は実質アンダー
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:48.35ID:OvWtsrZR0
>>236
高橋は?
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:55.96ID:TN5wyYHep
>>207
ルール上問題はまったくないけどひとつのフォームですらコントロールするの難しいからしんどいやろな
ダルが試合中にサイドスローに変えたとかあったけどな
2023/07/03(月) 12:35:58.31ID:ihxXjBDC0
ノーコンとかそんな理由でプロに入って改造されたりすることで生まれるみたいやな
野生のアンダースローがプロになるのが難しそう
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:36:05.91ID:DDc0pS3E0
>>201
カーショウは変則やないか…?🤔
https://m.youtube.com/watch?v=itM5E7Djd84&t=61s&pp=ygUP44Kr44O844K344On44Km
2023/07/03(月) 12:36:13.76ID:9jHqtdmo0
鈴木は活躍してるな
與座は去年二桁勝ったけど今年は0勝か
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:36:20.99ID:Kam4+PcVa
動作解析が進んだおかげか今のピッチャーはフォーム綺麗やわ。昔は不器用な投手多かったのに
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:36:22.98ID:uuaCBXLDa
>>231
たまに居る、プロレベルでは見たことないが
オーバーからクォーター程度なら割と居る
2023/07/03(月) 12:36:28.36ID:FK4rxTP70
>>229
昔は体格小さくてウェイトや機器が発達してなかったけど今や全部充実しとるから
体格いい奴を鍛えた方が手っ取り早いからな
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:36:45.63ID:3x9Kkgdn0
慣れられたら終わるから
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:07.52ID:+2WLHR4D0
現代野球で腕下げるなら青柳や平良くらいがええんやろな
もちろん低めのコントロールありきやけど
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:15.36ID:TN5wyYHep
>>237
5年前くらいに防御率2点台だったやつが一年しか活躍できんか…
そんなに野手のレベルって上がってるんか
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:15.50ID:ewQKVk210
アンダースローは言うなら一発屋
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:16.07ID:6GNoPgiYp
昔韓国に150キロ出すアンダースローがいたってガチなん?
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:04.34ID:HGIOapao0
2巡目3巡目になると慣れられるよな
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:11.71ID:T0EdAnw60
>>239
高橋は配置替えでなんとかしてただけでそれも一年だけだし
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:14.65ID:xrEnUVPB0
>>251
金炳賢な
楽天にいたぞ
本物のメジャーリーガーや
2023/07/03(月) 12:38:28.58ID:Zh4uY3Jd0
>>244
上から投げる動作解析ってもう球速爆上がりしてるようにすげー発展してるんだろうけど
アンダーに関してはどうなんだろ
誰も真面目に研究してないとかいうオチあるんやろか
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:35.31ID:BCK5yMH+0
与座は兄貴も変則なんよな
2023/07/03(月) 12:38:36.90ID:FK4rxTP70
>>249
野手もそうやけどデータとかが今は凄いから変則フォームみたいのは丸裸にされ
やすい。球が早ければ反応速度という限界があるからまだいけるけど
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:44.75ID:LUfvMLf+0
>>231
かなり昔やけど阪神ムーアは上から投げたりたまに横から投げたりしてたわ
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:47.54ID:KIbEvlIqd
ワイはオーバーとスリークウォーターの違いが分からんわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:39:06.76ID:R/h2dr6E0
ガキの頃なんやこの変わったカッコいい投げ方!とか思ってたんです
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:39:37.04ID:TN5wyYHep
>>257
ほえーそうなん
データとかってどういうのを指すんや?
2023/07/03(月) 12:39:54.24ID:En7mKKtI0
やっぱ出どころが低いと見やすいんだろうな
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:40:07.94ID:l6QoRaMb0
慣れてきたらそれなりに打たれる
2023/07/03(月) 12:40:08.91ID:nv6xDaoua
高校野球レベルでもアンダーかなり減ったしな
なんならサイドっぽいのすら減ったから
2023/07/03(月) 12:40:09.22ID:FK4rxTP70
>>255
重力に逆らわないとアカンからな。オーバースローの投手のフォームを良くした方が
効率がいいんやろ
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:10.28ID:Kam4+PcVa
>>255
母数少ないからあまり研究進んでなさそうやな。それでも今のアンダー投手もフォーム綺麗やから影響はあるんやろうけど
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:15.09ID:r0IEjRNca
>>33
なんて言ったん?
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:27.35ID:jbp8nPw60
走り放題
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:27.46ID:DDc0pS3E0
>>220
84マイルは出てるぞ
https://m.youtube.com/watch?v=t7EYr5xKAA0&pp=ygUb44K_44Kk44Op44O844Ot44K444Oj44O844K5
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:32.88ID:ehRlIiOf0
ソフトボール投げって通用しないんか
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:34.68ID:AgGxqKOL0
>>209
早稲田の時の映像観て普通に上から投げてたから驚いたけどフォーム自体は元々癖強な感じやな
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:45.32ID:u/F+ST0Fp
左右どちらでもサイヤング賞クラスの投球ができるスイッチピッチャーがおったとしたら
中何日ぐらいでローテ回せるんやろな
大昔の狂った投手成績を塗り替えられるとしたら中2日とかで投げないとあかんから
わいはそういうやつの誕生を期待しとる
2023/07/03(月) 12:41:56.45ID:FK4rxTP70
>>261
今は映像で球筋とか解析されてメジャーなんかだと投手の投球を再現できるマシーン
あるしな。だから球筋の特殊性よりは速度でごり押しした方が対応しにくい
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:59.24ID:KPkhzChn0
6大アンダー
杉浦、山田久、上田ジロー、高橋直、松沼兄、渡辺俊
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:42:02.67ID:R/h2dr6E0
>>265
なるほど
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:42:04.93ID:Kam4+PcVa
昔の野球動画見てると皆フォームが個性的で面白いわ
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:42:11.16ID:jbp8nPw60
ウインドビルもいないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。