X

アンダースローが消えた理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 11:41:02.77ID:anPLtauT0
ガチでなんやろな
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:34:59.51ID:HVcMqxw1a
渡辺俊介みたいなアンダースローすき
サイドみたいなアンダースローきらい
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:09.19ID:uTNXRGsY0
>>223
流石に大竹で学習したやろ
2023/07/03(月) 12:35:14.51ID:5dI5wqxq0
>>26
地面と平行より下回ってたらアンダーでええやん
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:25.55ID:T0EdAnw60
今のアンダーって一年活躍しても継続しねえよな
継続して活躍したアンダー牧田が最後だもん
2023/07/03(月) 12:35:28.99ID:FK4rxTP70
>>228
1年ぐらいなら通用するかもしれんけど
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:31.13ID:UbB5Nguk0
>>232
青柳は実質アンダー
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:48.35ID:OvWtsrZR0
>>236
高橋は?
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:55.96ID:TN5wyYHep
>>207
ルール上問題はまったくないけどひとつのフォームですらコントロールするの難しいからしんどいやろな
ダルが試合中にサイドスローに変えたとかあったけどな
2023/07/03(月) 12:35:58.31ID:ihxXjBDC0
ノーコンとかそんな理由でプロに入って改造されたりすることで生まれるみたいやな
野生のアンダースローがプロになるのが難しそう
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:36:05.91ID:DDc0pS3E0
>>201
カーショウは変則やないか…?🤔
https://m.youtube.com/watch?v=itM5E7Djd84&t=61s&pp=ygUP44Kr44O844K344On44Km
2023/07/03(月) 12:36:13.76ID:9jHqtdmo0
鈴木は活躍してるな
與座は去年二桁勝ったけど今年は0勝か
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:36:20.99ID:Kam4+PcVa
動作解析が進んだおかげか今のピッチャーはフォーム綺麗やわ。昔は不器用な投手多かったのに
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:36:22.98ID:uuaCBXLDa
>>231
たまに居る、プロレベルでは見たことないが
オーバーからクォーター程度なら割と居る
2023/07/03(月) 12:36:28.36ID:FK4rxTP70
>>229
昔は体格小さくてウェイトや機器が発達してなかったけど今や全部充実しとるから
体格いい奴を鍛えた方が手っ取り早いからな
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:36:45.63ID:3x9Kkgdn0
慣れられたら終わるから
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:07.52ID:+2WLHR4D0
現代野球で腕下げるなら青柳や平良くらいがええんやろな
もちろん低めのコントロールありきやけど
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:15.36ID:TN5wyYHep
>>237
5年前くらいに防御率2点台だったやつが一年しか活躍できんか…
そんなに野手のレベルって上がってるんか
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:15.50ID:ewQKVk210
アンダースローは言うなら一発屋
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:16.07ID:6GNoPgiYp
昔韓国に150キロ出すアンダースローがいたってガチなん?
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:04.34ID:HGIOapao0
2巡目3巡目になると慣れられるよな
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:11.71ID:T0EdAnw60
>>239
高橋は配置替えでなんとかしてただけでそれも一年だけだし
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:14.65ID:xrEnUVPB0
>>251
金炳賢な
楽天にいたぞ
本物のメジャーリーガーや
2023/07/03(月) 12:38:28.58ID:Zh4uY3Jd0
>>244
上から投げる動作解析ってもう球速爆上がりしてるようにすげー発展してるんだろうけど
アンダーに関してはどうなんだろ
誰も真面目に研究してないとかいうオチあるんやろか
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:35.31ID:BCK5yMH+0
与座は兄貴も変則なんよな
2023/07/03(月) 12:38:36.90ID:FK4rxTP70
>>249
野手もそうやけどデータとかが今は凄いから変則フォームみたいのは丸裸にされ
やすい。球が早ければ反応速度という限界があるからまだいけるけど
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:44.75ID:LUfvMLf+0
>>231
かなり昔やけど阪神ムーアは上から投げたりたまに横から投げたりしてたわ
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:38:47.54ID:KIbEvlIqd
ワイはオーバーとスリークウォーターの違いが分からんわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:39:06.76ID:R/h2dr6E0
ガキの頃なんやこの変わったカッコいい投げ方!とか思ってたんです
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:39:37.04ID:TN5wyYHep
>>257
ほえーそうなん
データとかってどういうのを指すんや?
2023/07/03(月) 12:39:54.24ID:En7mKKtI0
やっぱ出どころが低いと見やすいんだろうな
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:40:07.94ID:l6QoRaMb0
慣れてきたらそれなりに打たれる
2023/07/03(月) 12:40:08.91ID:nv6xDaoua
高校野球レベルでもアンダーかなり減ったしな
なんならサイドっぽいのすら減ったから
2023/07/03(月) 12:40:09.22ID:FK4rxTP70
>>255
重力に逆らわないとアカンからな。オーバースローの投手のフォームを良くした方が
効率がいいんやろ
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:10.28ID:Kam4+PcVa
>>255
母数少ないからあまり研究進んでなさそうやな。それでも今のアンダー投手もフォーム綺麗やから影響はあるんやろうけど
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:15.09ID:r0IEjRNca
>>33
なんて言ったん?
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:27.35ID:jbp8nPw60
走り放題
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:27.46ID:DDc0pS3E0
>>220
84マイルは出てるぞ
https://m.youtube.com/watch?v=t7EYr5xKAA0&pp=ygUb44K_44Kk44Op44O844Ot44K444Oj44O844K5
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:32.88ID:ehRlIiOf0
ソフトボール投げって通用しないんか
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:34.68ID:AgGxqKOL0
>>209
早稲田の時の映像観て普通に上から投げてたから驚いたけどフォーム自体は元々癖強な感じやな
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:45.32ID:u/F+ST0Fp
左右どちらでもサイヤング賞クラスの投球ができるスイッチピッチャーがおったとしたら
中何日ぐらいでローテ回せるんやろな
大昔の狂った投手成績を塗り替えられるとしたら中2日とかで投げないとあかんから
わいはそういうやつの誕生を期待しとる
2023/07/03(月) 12:41:56.45ID:FK4rxTP70
>>261
今は映像で球筋とか解析されてメジャーなんかだと投手の投球を再現できるマシーン
あるしな。だから球筋の特殊性よりは速度でごり押しした方が対応しにくい
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:41:59.24ID:KPkhzChn0
6大アンダー
杉浦、山田久、上田ジロー、高橋直、松沼兄、渡辺俊
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:42:02.67ID:R/h2dr6E0
>>265
なるほど
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:42:04.93ID:Kam4+PcVa
昔の野球動画見てると皆フォームが個性的で面白いわ
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:42:11.16ID:jbp8nPw60
ウインドビルもいないな
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:42:48.17ID:c0d5nn1Xp
ソフトバンクに昔おったよな
オーバースローとサイドスロー両方使うやつ
2023/07/03(月) 12:42:53.07ID:FK4rxTP70
>>270
あれはそもそもオーバースピンだから遅くて話にならん。バックスピンかけて
浮き上がるライズボールもあるけど
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:43:34.49ID:erm5hLw90
なんでや...今のプロ野球選手ドンピシャの世代やろうに..
https://i.imgur.com/zOUKypL.jpg
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:43:49.31ID:r0IEjRNca
>>264
甲子園出るチームの中で必ず1チームはアンダーいたイメージだわ
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:44:29.15ID:BCK5yMH+0
u18でギリギリまで日本押さえ込んだ張喜凱期待してたんやけど全然で終わりそう
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:44:53.74ID:+2WLHR4D0
>>270
てか軸足を意図的にスライドさせたら反則投球やしウインドミルは二段モーションに該当するだろ
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:45:04.41ID:ehRlIiOf0
>>281
ヘボいスライダー投げるヘボ左腕がその枠なんちゃう
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:45:39.03ID:T0EdAnw60
>>283
二段モーションはもう反則じゃないだろ
メジャーでも
2023/07/03(月) 12:46:29.90ID:TeeLiggK0
>>264
スマホ使ったフォーム固めや怪我防止の啓蒙で、横投げに駆け込むのが減ってそう
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:46:48.51ID:fYtdplSLd
晩年の牧田は右打者にもガンガン打たれてた印象
2023/07/03(月) 12:46:51.39ID:N43sMoiZd
渡辺俊介って低さばかり言われるけどフォームの滑らかさが違ったわ
他のアンダーってなんかカクつきがある
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:47:10.66ID:RNHFjFSS0
プレイボールとか読むと異常にアンダーいるよな
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:47:23.19ID:KIKK5VlVd
スズケンは頑張って145くらい出せるようになれ
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:47:30.34ID:Zq7ydiwm0
日ハム鈴木健矢(25)
右の変則サイドとして19年ドラ4で入団

(20年)11登板 11.1回 7.94 1敗
(21年)21登板 19.1回 4.19

新庄「アンダーに転向しなよ😎」

(22年)19登板(4先発) 38回 2.84 2勝1敗3H
(23年)16登板(10先発) 57回 1.89 6勝2敗1H
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:47:30.86ID:L2Gbj18v0
>>185
負担やばそう
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:48:00.23ID:C36ZOinir
サイドスローとアンダースローの境目って曖昧ちゃうの
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:48:02.69ID:BCK5yMH+0
あの右のインローの高速シンカー放れたら今でも通用しそうなんやけどな
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:48:21.89ID:T0EdAnw60
渡辺俊介「ボールの出どころにロージン置いたたらバッター幻惑できるやろうなあ」

こういうこすさが最近の投手には足りない
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:48:25.09ID:qWfuOUiXM
>>285
最初に打者に向けて腕を振った時点でボールをリリースしないウインドミルは投球動作の変更とみなされる
ってルールは変わってないから二段モーションはすり抜けたとしてもどのみちアウトやろ
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:48:27.20ID:sYAxyzX40
渡辺俊介とか西岡とか今江とかベニーとかいた頃のロッテ正直好き
今はササローしかいなくておもんないわ
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:48:39.59ID:uuaCBXLDa
>>269
ほんまやな
それくらいまでは出るんか
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:48:51.27ID:BCK5yMH+0
>>293
ボクシングのフックがサイドアッパーがアンダーやと思ってる
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:49:01.22ID:YW0KhxYQa
里崎がテレビでアンダースローの打ち方教えたから
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:49:10.73ID:erm5hLw90
>>297
華があったよなユニフォームもピンクが入ってたし
2023/07/03(月) 12:49:17.16ID:FK4rxTP70
>>293
腕が水平より下になるかどうかとちゃうか
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:49:34.04ID:3u0YtGlo0
>>291
有能
2023/07/03(月) 12:49:38.64ID:Ag8+DzxXd
>>185
これなんかは完全にアンダーやな
 
https://i.imgur.com/7MP3CD4.jpg
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:49:40.20ID:uuaCBXLDa
>>274
皆川は
2023/07/03(月) 12:49:41.83ID:JtA5+x/Md
パワプロのあおいちゃんがいる限りアンダースローは不滅なんだ
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:49:59.66ID:BCK5yMH+0
>>295
「プレートより前で放るような真似はしませんでしたけどね」
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:50:03.08ID:vMyLWFMy0
わざわざ習得して何年もつかやな
2023/07/03(月) 12:52:11.40ID:rTDYA7F9M
>>294
この回ほんま面白かったわ
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:52:11.91ID:h/SeKp8zd
メジャーでエグいアンダーのやつ話題になってなかった?
浮き上がるスライダー投げるやつ
2023/07/03(月) 12:52:31.81ID:TQVTWd1cd
渡辺はアンダスローだけど指は真上からかけるとかいうトンデモ投法だったな


あとパワプロはアンダースローでストレート150出るのやめろ
2023/07/03(月) 12:52:54.42ID:rTDYA7F9M
>>294じゃなくて>>307
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:53:12.08ID:jGomHov5p
三振取れる方が偉くて三振とるためには速球が必要なのが広まったからやろ
WBC日本代表なんてモロにその意向で選ばれた投手陣や
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:53:42.66ID:z4py8ZfEa
昔ダイエーにいた足利ってアンダースローのピッチャー好きやったけどお前ら知ってる?
たしか2,3年で消えちゃったけど
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:54:26.93ID:wiNTaWNba
アンダースローを見慣れてなくても球遅いからメジャーの打者は待ってから振れば打てるとかなんとか
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:54:33.62ID:MRee+Ech0
一イニングくらいしかまともに効かないから
おっそいので後で打たれまくる
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:54:38.37ID:T0EdAnw60
>>311
別にとんでもじゃないだろ
良いアンダーってみんな共通して手首は立てろって言ってるやん
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:54:54.11ID:7f5kpQvUr
左打者が増えた
教えられない
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:54:54.11ID:DDc0pS3E0
>>310
>>269
2023/07/03(月) 12:55:41.81ID:JtA5+x/Md
昔ロッテ渡辺がWBC選ばれてたな
完全にアンダースロー枠だった
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:55:55.01ID:7GnRQSQb0
球速出るなら通用するだろうが教える人間がおらん
2023/07/03(月) 12:56:51.83ID:bYub/lcv0
なんで左に弱いの
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:57:26.46ID:T0EdAnw60
>>321
スズケンって渡辺俊介に聞いてすぐアンダー身につけたんだから渡辺俊介に聞けばいい
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:57:31.91ID:xcg0NGza0
日本代表にもアンダー枠あったな
結局イマイチやった印象
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:57:36.57ID:PGx+Ejzup
アンダースローってソフトボールみたいな投げ方と思ってたけど検索してみたら違ってたわ
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:57:38.37ID:BCK5yMH+0
牧田が台湾行った時ユニフォームが真っ黄色やったからイエローサブマリンや台湾人がはしゃいでた
ボッコボッコで沈没した言われてた
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:57:59.99ID:rTDYA7F9M
渡辺俊介のイメージが強過ぎてアンダー=地面スレスレからリリースみたいになってるけど実際そんなアンダースローほとんどおらんよな
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:58:06.19ID:OgvVu7joa
ラビット全盛期の渡辺俊介があれだけやれたんやから今もいけるやろ
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:58:11.24ID:cTjfFXcN0
この人好き
https://i.imgur.com/x5JGR5q.gif
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:58:12.98ID:vLTuav5y0
教えられるコーチや監督もいない
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 12:58:14.98ID:ehRlIiOf0
日本人特有のエクステンション長くしたままアンダーにするから窮屈に見えるんやな
ロジャースみたいに投げられないんか
2023/07/03(月) 12:58:19.32ID:En7mKKtI0
>>326
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況