アンダースローが消えた理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/03(月) 11:41:02.77ID:anPLtauT0 ガチでなんやろな
46それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:00:05.24ID:W4LzR34L02023/07/03(月) 12:00:20.41ID:/S4NAKgX0
めちくちゃ疲れそうやわ
2023/07/03(月) 12:00:30.69ID:3k508iBWd
49それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:00:36.25ID:Kam4+PcVa 時代とは言え山田久志ってほんま凄かったんやな。12年連続開幕投手やし
50それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:01:15.82ID:5M8t/py1M 有効なやつにはとことん有効よな
特に外人で全く打てないやつとかたまにおる
特に外人で全く打てないやつとかたまにおる
51それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:01:53.11ID:Kam4+PcVa >>35
高校野球で見たことあるわ。とりあえず投げられますレベルやったけど
高校野球で見たことあるわ。とりあえず投げられますレベルやったけど
52それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:01:55.63ID:0nHWmgGlM 今年與座が80キロ台のカーブ習得したで
あれええわ
あれええわ
53それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:01:58.23ID:+3FR9LsFd >>29
水原勇気
水原勇気
54それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:02:05.75ID:KAaCEhw00 サイドスローはカッコイイ
55それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:02:39.61ID:ptqz6w800 パワプロのサクセスでアンダースロー選んだら初期能力値から球速-2〜3kmにされてゲームでくらいアンダースローの剛腕作らせてくれよって思ったな
2023/07/03(月) 12:02:47.09ID:GDF96kv80
凡ピ以下の投手がワンチャン奇跡を起こす投球フォームがアンダースロー
57それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:03:00.06ID:9R1FxiuMd 兄やんがいってたけど身体能力ないと無理らしいな
2023/07/03(月) 12:03:03.17ID:FK4rxTP70
逆にパリーグはなんであんな変則多いんや?セリーグだとあんま変則おらんのに
2023/07/03(月) 12:03:05.81ID:fVPQJ0jFr
鈴木って割とマジでアンダースローで人生変わったよな
60それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:03:19.59ID:BCK5yMH+0 高橋礼は上から放ってた方が通用したんちゃうか
61それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:03:50.35ID:xjQEJweb0 左打者並べられたら終わり
62それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:04:14.40ID:iPqYBYRSd >>58
ドラフトの好みやろ
ドラフトの好みやろ
2023/07/03(月) 12:04:18.63ID:PcOO8LTu0
アンダー独自の特殊な変化球でもあればなあ
64それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:04:37.71ID:9R1FxiuMd >>55
早川あおいちゃんはブチギレたらアンダーで155投げるから
早川あおいちゃんはブチギレたらアンダーで155投げるから
65それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:04:40.13ID:WhXDJt4S0 今時アンダーでも140キロ投げられないと通用しないし
下から140投げられる体幹の強さがあるなら下から投げたりなどしない
下から140投げられる体幹の強さがあるなら下から投げたりなどしない
66それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:05:01.85ID:LBQJ6JbHa パリーグがアンダースロー好きなイメージ
67それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:05:14.63ID:iPqYBYRSd2023/07/03(月) 12:05:17.79ID:A428vuri0
奪三振率軒並み低いから守備への依存度が高すぎる
69それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:05:40.90ID:L0ssBQDv0 >>24
他のピッチャーと角度が違うってのは大きなメリットやろ
他のピッチャーと角度が違うってのは大きなメリットやろ
70それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:06:20.96ID:L0ssBQDv0 >>63
スカイフォーク練習するか
スカイフォーク練習するか
71それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:06:21.55ID:9R1FxiuMd >>58
パは速球派が多いから打者もストレートに強いからそこの裏をかくように生き残ってるんじゃね
パは速球派が多いから打者もストレートに強いからそこの裏をかくように生き残ってるんじゃね
72それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:06:45.57ID:O1VC1nQYr アンダーってフォークとかチェンジアップ投げられる?
73それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:06:54.74ID:uuaCBXLDa74それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:06:56.64ID:uKBYYdfJ0 肩と肘への負担がオーバーよりも高いの知って驚愕だったわ
2023/07/03(月) 12:06:59.72ID:FK4rxTP70
オーバースローと違って重力に逆らう投げ方だからロスが多すぎるんだよな。
身体が強くないと投げられないけどロスが多いって割に会わなくて最後に行きつく
フォーム
身体が強くないと投げられないけどロスが多いって割に会わなくて最後に行きつく
フォーム
2023/07/03(月) 12:07:19.49ID:7KhNcPx2r
実はオリックスには2人アンダースローがおるんや
77それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:07:19.52ID:w+DXVqMtp 体への負荷があたりにも大きすぎるだろ
78それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:07:42.40ID:Wv4igJ4I0 絶対腰壊すわ
そこまでしするメリットないやろ
そこまでしするメリットないやろ
79それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:07:51.81ID:BWYePGJF0 ハゲはアンダーぽくね?
80それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:07:53.43ID:oB0OpBxea ・右打者にしか通用しない
・盗塁される
完全に低レベル昭和NPBの遺産やろ
みんな右打者なら今でもやっていける
・盗塁される
完全に低レベル昭和NPBの遺産やろ
みんな右打者なら今でもやっていける
81それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:07:55.50ID:W4LzR34L0 マウンドという高い位置から投げるんだから上から投げたほうがアドバンテージ取れるって当たり前のことすらわからない猿がいて悲しい
82それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:08:02.33ID:xjQEJweb0 そもそもアンダースローの明確な定義なんてないからな
青柳をアンダースローだって言う奴も居るし
青柳をアンダースローだって言う奴も居るし
83それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:08:14.00ID:SSkA4pTG0 山田久志が躱すピッチングじゃなくストレートで押してくピッチングしてかないとアンダーは無理言うてたな
84それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:08:21.01ID:yIY60ZTP0 日ハムの鈴木も渡辺俊介に教えを乞いたらしいし指導者側に理論派のアンダースローが増えてくると今後も広がりそう
牧田は何してるんやっけ
牧田は何してるんやっけ
85それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:08:22.28ID:++9ymh2/r ダルビッシュて左でも140くらい出てなかったっけ
体のバランス整えるのに逆の腕で投げてるのはそれなりにいそう
体のバランス整えるのに逆の腕で投げてるのはそれなりにいそう
86それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:08:59.13ID:pBi50ng50 ボールドマンなんの音沙汰も無いけどどうなん
87それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:09:00.17ID:DsYjN8u+0 それよりワインドアップが消えた理由のが
89それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:09:55.08ID:nc4AZ0uQr 絶滅→見慣れなくなる→ちょいちょい出てきて抑える→慣れられて打たれる
この10年くらいのサイクルを続けてる
この10年くらいのサイクルを続けてる
2023/07/03(月) 12:10:00.96ID:FK4rxTP70
91それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:10:04.91ID:nz1hEcsua 相当身体柔らかくないとすぐ壊れそう
92それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:10:14.85ID:F0f6TLtZ093それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:10:17.57ID:9R1FxiuMd >>84
解説
解説
94それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:10:25.76ID:oB0OpBxea95それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:10:33.90ID:Z7r/o3nD0 右アンダーやったら左並べられて終わりやしな
リリーフしか使い道がない
リリーフしか使い道がない
2023/07/03(月) 12:10:36.51ID:Zh4uY3Jd0
でもまあナックルボーラーのほうが先に絶滅するとはな
97それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:10:52.23ID:uuaCBXLDa まあ名アンダーは何故がパに多かったな
98それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:11:04.29ID:9R1FxiuMd パームボーラーも楽天のドラ3のあいつと床田がおるからまだ絶滅してない件
100それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:11:37.35ID:Kam4+PcVa >>96
日本人で純粋なナックルボーラーとうとう現れなかったな。選手晩年の大家はそうやったらしいけど
日本人で純粋なナックルボーラーとうとう現れなかったな。選手晩年の大家はそうやったらしいけど
101それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:11:43.95ID:nc4AZ0uQr 青柳ってアンダーじゃないの?
あの低さでもサイドスロー扱いなのかね
あの低さでもサイドスロー扱いなのかね
102それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:11:55.57ID:xIw1EfqO0 ボルチモアにすごいやついたよな?
名前忘れたけど
名前忘れたけど
103それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:11:57.45ID:BCK5yMH+0 >>93
解説向いてねえよなあ牧田
解説向いてねえよなあ牧田
104それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:12:05.95ID:Z7r/o3nD0 >>96
専属キャッチャー用意せなあかんのがね…枠の無駄でしかない
専属キャッチャー用意せなあかんのがね…枠の無駄でしかない
106それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:12:29.11ID:gKL6pjqS0 里崎のせい
107それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:12:39.68ID:L0ssBQDv0 >>103
性格の悪さが滲み出とる
性格の悪さが滲み出とる
108それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:12:43.50ID:WhXDJt4S0 >>87
いかに打者のタイミングずらすかの勝負なんだからそらランナー無しでもセットから投げた方が強いわ
いかに打者のタイミングずらすかの勝負なんだからそらランナー無しでもセットから投げた方が強いわ
109それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:12:45.53ID:6vNecZbma 左のアンダースローをワンポイントリリーバーとしてドラ1で取るンゴ
111それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:12:59.08ID:Kam4+PcVa >>93
残念やけど向いてないわ解説
残念やけど向いてないわ解説
113それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:13:13.15ID:uuaCBXLDa 言うて左に強いタイラーロジャースみたいな変態もいるからなぁ
先発させたら分からんが
先発させたら分からんが
114それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:13:18.91ID:GDF96kv80 ナックルはボール取れないキャッチャー多いからどうにもならん
115それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:13:38.56ID:nz1hEcsua 今おるのって與座と鈴木と高橋礼?
116それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:13:42.05ID:loXIDPtU0 指やら腰やら膝やら痛そう
117それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:13:49.47ID:L0ssBQDv0118それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:14:09.12ID:FK4rxTP70 ナックルはキャッチャー以前に投手が通用するのがおらん
119それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:14:31.26ID:kIkQAduBd メリットがないから廃れたのに今の時代にサイドやアンダーやってる奴って何考えてんだろな
上から投げられないならピッチャーに向いてないってことだからやめりゃいいのに
上から投げられないならピッチャーに向いてないってことだからやめりゃいいのに
120それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:14:32.53ID:cwS2nM7L0 >>115
高橋礼入れていいなら村西
高橋礼入れていいなら村西
121それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:14:41.44ID:L0ssBQDv0 >>115
オリ中川
オリ中川
122それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:14:46.01ID:WhXDJt4S0123それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:15:01.60ID:BCK5yMH+0 >>112
下側でもクォーターはクォーターか
下側でもクォーターはクォーターか
124それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:15:03.41ID:xjQEJweb0125それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:15:16.39ID:M3G0WOJM0 なんで左打者によわいん?
126それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:15:42.00ID:F0f6TLtZ0 曲がりすぎる変化球は結局キャッチャー取れないから投げられないで終わるのよね
谷繁でもお手上げだった球とかあったよな
谷繁でもお手上げだった球とかあったよな
127それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:15:54.40ID:i7lHT2SmM 大学選手権で左のアンダーおったな
128それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:16:39.17ID:nz1hEcsua >>125
左打者から握り方が丸見えだから
左打者から握り方が丸見えだから
130それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:17:18.60ID:BCK5yMH+0 >>127
あいつアンダーの動き向いてないのか指導者がなんか間違ったこと教えたのか無茶苦茶やった
あいつアンダーの動き向いてないのか指導者がなんか間違ったこと教えたのか無茶苦茶やった
131それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:17:20.62ID:Z7r/o3nD0 >>125
球筋が見やすいからと言われてる
球筋が見やすいからと言われてる
132それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:17:26.96ID:oWzPc80t0 オーバーじゃない奴って投げ方矯正したんか元からなのか
133それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:17:53.20ID:b9PlOmV/a 中継ぎで運用すればいけるんちゃう?
134それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:17:53.86ID:hxQNxmLzd 自分で投げてみて1番スピード出るのがトルネードやった
野茂はすごい
野茂はすごい
135それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:18:03.21ID:wlRTybMNd アンダースローから160km投げるヤツが出てきたらそいつが次のスターか
136それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:18:26.71ID:F0f6TLtZ0 プロまでいくと左打者のが当たり前すぎて右のが希少価値やからな
右アンダーは受難しかない
右アンダーは受難しかない
137それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:18:27.81ID:9R1FxiuMd 渡辺牧田山中くらいリリース低いアンダーが1番しっくりくる
138それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:18:27.96ID:BCK5yMH+0 古田がキャッチボールも上からちゃうんやなあへーへー嬉しそうにしてた
139それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:18:53.00ID:uuaCBXLDa >>132
オーバーじゃ凡な奴にコーチとか監督が勧めたりする
オーバーじゃ凡な奴にコーチとか監督が勧めたりする
140それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:18:57.43ID:FK4rxTP70141それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:19:09.02ID:En7mKKtI0 左打者に弱すぎ
球速出なさすぎ
球速出なさすぎ
142それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:19:35.64ID:Kam4+PcVa >>132
最初からアンダーってのは相当珍しいんやないかな
最初からアンダーってのは相当珍しいんやないかな
143それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:19:44.99ID:iDoNKaiV0 左のバッピ
144それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:19:59.14ID:L0ssBQDv0 >>126
無回転フォークか
無回転フォークか
145それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:20:19.08ID:aM/9PQ1ed 昔は各チームに一人くらいアンダースロー投手が在籍してたけど、本当に減ったな
146それでも動く名無し
2023/07/03(月) 12:20:40.97ID:l433dkO9r 左のアンダーが全然おらんのはなんでなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 水原一平被告の妻が裁判長に渾身の訴え「子供を授かるのが夢」「夫は唯一の家族」「円形脱毛症に難聴」 [ネギうどん★]
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- サルがシカに交尾を迫る理由が判明 動物界では珍しくない「異種交配」の不思議 [煮卵★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★4
- 【ジャップ悲報】東京日本人「助けて!どこ行っても飲食店が超満員で永遠に座れないの!!!」 [732289945]
- 🌞祝日お昼のホロライブスレ🏙
- 【悲報】オタク「ガンダム主人公に女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」 [839150984]
- マイナンバーカードと運転免許を合体させるデメリット「運転時に携帯必須になる」「アプリが必要」「失くしたら一ヶ月は運転できない」 [386328734]
- 【悲報】日本人気く「車必須雪国がガソリン代185円の一方で、快晴で車いらない関東が165円。」日本って狂ってね? [585960198]