X



「織田信長は親父の時点で凄かった」「始皇帝は祖父の時点で凄かった」←こういうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:26:00.46ID:BjCmOd9D0
他にある?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:26:54.20ID:9hogB9ee0
いっぱいある
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:27:24.59ID:POHRwirs0
真田昌幸はオヤジの時点で凄かった
真田信之はオヤジの時点で凄かった
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:27:56.32ID:faN53HGL0
カール大帝定期
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:28:16.67ID:R77DO78m0
アレクサンダー大王とか
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:29:20.75ID:fYO/zXRb0
信秀ってそんな凄かったか?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:29:53.30ID:fG7EMv1Za
トップやってる人間でそうじゃない奴の方が少ないやろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:30:19.94ID:Y5ev87cM0
信長の野望だと上杉謙信の親父や信玄の親父、長宗我部の親父、大友ハゲの親父、伊達の曽祖父や祖父も強いな
こいつらも親父が強かった恩恵なんか?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:30:38.25ID:bs9pfIzR0
凄いというか他の国とやりあえる程度の地盤を作っていただけやろ
五分五分の戦力でも勝ち進められたのが凄いんやろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:30:41.14ID:fpc0mnq0M
司馬懿は父親の時点で凄かった
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:31:03.66ID:U6cYhsur0
でも人気は2世信長>2世家康>叩き上げの秀吉じゃん
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:31:53.24ID:kdVhrmJQ0
くっそこれイッチのフリはわかっとるメンスな?

安倍晋三
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:32:44.39ID:6B7A6Qrl0
荀彧の一族とか?
陳群とかもガチ名家
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:32:57.00ID:POHRwirs0
>>8
御屋形様って言われる家は室町幕府から守護大名として認められたとこだけだからな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:33:04.24ID:Y5ev87cM0
毛利元就のパパや家康のパパ、最上義光のパパ、浅井長政のパパってめっちゃ無能なんだがこいつらそんなに無能なんか?
息子に地盤を引き継げなかったのか?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:33:51.70ID:7QT3Btmi0
実は晴信より信虎のままだったら天下取れた説
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:34:10.95ID:Bn36Gv9La
>>11
どういうこと?人気関係あるのか?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:34:40.55ID:VdE6NU8xd
秀吉は農民出身ではない
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:34:54.60ID:bQm4Mkcex
というか一代で巨大な組織作れるのなんて現代だけやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:35:13.59ID:AoG/G+Wd0
>>19
家康はガチでジッジが凄かったからアレやな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:35:59.28ID:hJTpsYCn0
平清盛も親父がレジェンドやけど空気なパターンやな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:36:03.69ID:fpc0mnq0M
>>22
朱元璋定期
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:36:20.63ID:2CWnAjNs0
>>18
そもそも信虎追放も信玄主導じゃなくて
有力家臣(豪族)主導で信玄は担がれただけって話もあるしね
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:36:43.06ID:hJTpsYCn0
>>22
秀吉定期
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:37:37.90ID:NNgZGMYb0
李世民の父李淵と兄李健成
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:37:43.15ID:D9o1AQUk0
ノッブは爺さんの信貞が津島乗っ取ったのがでかいわ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:37:43.43ID:POHRwirs0
>>22
たった一人で日本の黒幕になった渡邉恒雄の恐ろしさ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:38:05.70ID:lsm6/2FH0
安倍晋三←こいつは?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:38:12.56ID:TXC/xhr70
親子で凄いパターンで明確にどっちが凄いか優劣つけられないのって朱元璋と永楽帝?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:38:13.27ID:6sjXywuA0
織田信長の親父時代て天下統一もういけるってとこまで来てるやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:38:17.99ID:RZhHkt/Ba
>>6
有力な商業地帯を抑えていてかなりの金持ち
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:38:18.72ID:GWc/O+gp0
武田信玄は親父の時点で凄かった
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:38:44.26ID:wVPw5crF0
尾張統一すらできてないのにすごいんけ?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:38:44.42ID:POHRwirs0
>>32
幕府筆頭クラスの家臣やろ?足利家
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:39:04.91ID:RZhHkt/Ba
>>27
大内にコキ使われて早死にした
兄も同じ理由で早死にした
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:39:27.80ID:fwWJE57Nd
言うほど信長の功績に比べてすごいか?
逆張りやろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:39:35.85ID:+GMRbmxj0
>>33
李淵は隋の重臣だった時点でまぁまぁ優秀やん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:39:36.99ID:AoG/G+Wd0
>>37
北条早雲氏綱氏康とか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:39:53.42ID:RZhHkt/Ba
>>18
北条を異様に敵視してたから北条との戦で消耗しそうではある
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:39:58.44ID:Y2wGQaRp0
ノッブは三世やけど成し遂げた事の規模が違いすぎるから結局ノッブだけの力でええと思うけどな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:40:07.25ID:9r8GzRKTr
キングダムだと秦が存亡の危機みたいな描かれ方してるけど
エイセイが王位に就いた頃にはリードは圧倒的で
あとは残り滓をすり潰すだけだったやんな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:40:15.27ID:RZhHkt/Ba
>>22
家康
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:40:20.38ID:2CWnAjNs0
北条早雲も違うんやないか
幕府の高級官僚ではあるにしても
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:40:21.77ID:rfiJyGiXM
>>30
・家臣や身内にあったけぇ奴だった
・裏切り暗殺は創作されたものが多い
・戒名が涼雲星友という爽やかさ

鎌倉殿の小四郎みたいなやつやったんかな?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:40:38.42ID:9r8GzRKTr
英雄の息子→平凡だとバカにされる
英雄の親→平凡でも特に何も言われない
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:40:43.30ID:MewCdiQs0
>>27
元就父は強い方へフラフラ付き従うを繰り返してストレスで酒に溺れて死んだある意味どこにでもいる国人
元就の兄も同じくストレスで酒に溺れて死んだ
その兄の2歳の子供補佐する所がスタートラインであそこまで成り上がったヤバい奴や元就は
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:40:58.85ID:biGEqbefa
>>52
元三河武士連中の基盤はあった上に固めるのに3代かかってる定期
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:41:05.40ID:FHhMXfsj0
朝倉宗滴とか言う謎のジジイ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:41:16.05ID:RZhHkt/Ba
>>49
山奥の弱小勢力だがな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:41:27.27ID:ppBEHGiXd
>>33
李世民とか正しく親父に全部揃えて貰って指揮官にして貰えたスネかじりやんけ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:41:46.13ID:i3WX1HK8a
>>22
っ太閤立志伝
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:41:46.82ID:60YD60il0
>>24
言うて親父の代では殺されるし家康は人質やん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:41:56.57ID:7ibBhQ7t0
oldworldってゲームでアレクパパの代で兵士と息子育てて最強のムスッコで無双する出来るの良かったわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:42:01.73ID:UFxxt9/k0
ゲレーロ・ジュニア、グリフィー・ジュニア、バリー・ボンズはオヤジもすごい
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:42:03.15ID:ZEehtc3e0
>>36
神戸製鋼勤務のエリート有能
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:42:14.90ID:RZhHkt/Ba
>>57
広忠早死にでほぼ解散状態まで行ってたんだが
元康元服時点では岡崎城主ですらない
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:42:22.46ID:hJTpsYCn0
>>65
バリーボンズは息子がカスやん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:42:40.51ID:6sjXywuA0
>>21
農民じゃない可能性が高い、な?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:43:06.73ID:RZhHkt/Ba
斎藤道三も実は親父も凄かった説あったな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:43:34.52ID:60YD60il0
>>33
李淵って隋の将軍で煬帝の従兄弟とかそんなんじゃなかったか?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:43:45.20ID:WlvjC7Q40
家康は秀吉が何を失敗したかを間近で見て徹底的に逆張りガイジしたからね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:43:47.26ID:Bn36Gv9La
>>50
アレクサンドロスの功績凄いけど
マケドニアはフィリッポスの時代で既に凄かったいうのと変わらんやろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:43:57.90ID:Y2wGQaRp0
家康は城なし人質スタートやし一向宗のせいで家中分裂した事もあるし一代で成し遂げたって事でええやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:43:59.34ID:RZhHkt/Ba
>>72
40歳くらいやっけ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:44:01.80ID:AoG/G+Wd0
桶狭間の時点で家康は今川のエース級ちゃうか?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:44:12.20ID:9r8GzRKTr
劉備はそこそこの地主の息子なんやっけ
極貧キャラに描かれてる横山版でも
留学して公孫サンと同窓だった点は普通に描かれてたな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:44:28.69ID:6J17iM8s0
>>70
もっといえば農民ではないにしてもなもない下級武士なのは間違いない、な?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:44:53.97ID:4ytpfKrV0
>>51
2桁得点大量リードで9回に信が登板、満塁ホームラン打たれて降板して王翦が最後試合締めて終わりやな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:45:23.19ID:LwkoPqHJd
>>75
家康は歴史を学びまくってたけど秀吉は全く勉強した事無かったんかな
権臣が幼君をまともに支えた例なんかほぼ無い事すらわからんかったかね
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:45:51.36ID:Ug3kRo0v0
安倍晋三
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:45:54.91ID:ddT4gOota
秀吉みたいなタイプは簒奪者って言われるわけやし結局下級の妬みよね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:01.52ID:2CWnAjNs0
松平広忠自身、始めは三河にいられなくて各地を放浪してる有様だしなあ
まあ結局広忠も家康も三河に迎えられたのは清康の遺産とは言えるだろうけど
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:06.74ID:l/YjSuZT0
家康の方が遥かに偉大な人物なのになんで信長って持ち上げられるようになったんや?
信長なんて家臣に裏切られて殺された間抜けやぞ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:09.05ID:RZhHkt/Ba
>>85
秀吉自身が織田の赤ん坊から権力剥奪したのにな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:14.37ID:rfiJyGiXM
松波庄五郎→斎藤道三→斎藤義龍の有能ムーヴを忘れるな

道三のオヤジが商人から美濃土岐氏に仕官して有力家臣の家を継いだんや
道三は最初から無事スタートやけどようやっとるしな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:17.09ID:tgONr3Pl0
>>37
流石に乞食から一代で起こした朱元璋の方が余裕でヤバくないか
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:25.07ID:OcZvDypy0
家康とか所詮あの時代に三河に生まれただけの運ゲー勝者やからな
これが少し後の時代に島津や伊達の立地ならまず無理
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:35.78ID:wh5E3sHU0
>>80
劉備はヤクザ定期
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:40.49ID:Y5ev87cM0
長宗我部の親父は一条や本山に土下座外交して二階から飛び降りますって芸やって何とかして息子に城を残せたんだよな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:48.93ID:K1JCmlqeM
大谷翔平も親が優秀やからな
けっきょく人生は親ガチャで決まる
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:51.64ID:0/RxtXT/0
>>63
三好長慶って天下人じゃん一応
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:53.06ID:hJTpsYCn0
>>90
志半ばで死んだ人の方が人気出るねん
義経、龍馬とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています