探検
「織田信長は親父の時点で凄かった」「始皇帝は祖父の時点で凄かった」←こういうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/03(月) 19:26:00.46ID:BjCmOd9D0 他にある?
385それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:14:24.48ID:hJTpsYCn0 >>372
父親がガイジだっただけなのにな
父親がガイジだっただけなのにな
387それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:14:30.99ID:ibyBQfsn0 >>363
信長は親ガチャ当たり民なだけっていいたいんやろ
信長は親ガチャ当たり民なだけっていいたいんやろ
388それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:14:33.32ID:kxFle8Gu0 >>379
なお義経はチンギスハンになってその子孫が日本に攻めてきてる模様
なお義経はチンギスハンになってその子孫が日本に攻めてきてる模様
389それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:14:33.76ID:RZhHkt/Ba >>338
家康は雪斎の教育受けてるからそこだけは恵まれとるな
家康は雪斎の教育受けてるからそこだけは恵まれとるな
390それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:14:37.55ID:mwOy7FNs0 >>318
グランバニアは辺境とはいえ国を30年くらい守り抜いたオジロンが兄は凄かったと言うくらいやからな
グランバニアは辺境とはいえ国を30年くらい守り抜いたオジロンが兄は凄かったと言うくらいやからな
391それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:14:40.15ID:rVrni9Uu0392それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:14:44.62ID:Ugwj/MuD0 ガイジがいない清の歴代皇帝
ガイジしかいない明の歴代皇帝
ガイジしかいない明の歴代皇帝
393それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:14:46.46ID:lVnrgQap0394それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:14:54.73ID:UE/IBeSR0 安倍晋三の父親は首相一歩手前で病死した
395それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:06.94ID:Wo8caNaGd397それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:08.59ID:hk0SKxO10 >>386
召喚は項羽と韓信に負けただけやん
召喚は項羽と韓信に負けただけやん
398それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:11.23ID:RZhHkt/Ba >>325
南部もじゃね?
南部もじゃね?
399それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:16.49ID:IdWe3OTpd400それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:17.03ID:zIB5fsvGd あいつは実は凄かったぐらいならええけど、有名な息子より凄かったみたいな話になるとアカンよな
野球でも何でもそうだけど
野球でも何でもそうだけど
401それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:18.78ID:kMS9uzie0 ハミルカル・バルカでは不足か?
一国レベルかなあ
一国レベルかなあ
402それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:22.65ID:RtRl5+U00 >>383
秀吉が最高すぎるとは思う
秀吉が最高すぎるとは思う
403それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:24.70ID:48RuQmfP0404それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:25.26ID:ibyBQfsn0 >>367
画像ググったけど優しそうなおじいちゃんやね
画像ググったけど優しそうなおじいちゃんやね
405それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:25.45ID:Jl2nrtlX0 殷の紂王は?
406それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:34.50ID:8xSfNpB20 >>369
ウラジーミルの先祖もラスプーチンて名字だったけどイメージ悪いから変えたんだよな
ウラジーミルの先祖もラスプーチンて名字だったけどイメージ悪いから変えたんだよな
407それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:36.44ID:rIRg0fcrd >>316
はい大日本帝国
はい大日本帝国
408それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:45.10ID:N1wO+qEY0 >>395
まあ後宮入るのはそもそも家柄良くないと無理か
まあ後宮入るのはそもそも家柄良くないと無理か
409それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:46.04ID:pno/fE580410それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:49.02ID:vR0AX4pP0 ノッブのオヤジは天下統一でもかなりの強キャラやな
411それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:52.28ID:RZhHkt/Ba >>349
今の日本がそういう風潮じゃねえから都合悪いんだろうな秀吉の存在が
今の日本がそういう風潮じゃねえから都合悪いんだろうな秀吉の存在が
413それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:53.63ID:+KV59Afp0 大帝←これついてるやつは全員そうだよな
414それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:54.27ID:wVPw5crF0415それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:15:57.25ID:5YAWwfkAa 信秀の生涯自体は優秀と言って良いかもしれんけど
信長に渡したときは周り敵だらけで家も分裂してて信長にお膳立てしてあげたとはとても言えんやろ
信長に渡したときは周り敵だらけで家も分裂してて信長にお膳立てしてあげたとはとても言えんやろ
416それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:16:07.61ID:7egI5Rnrp417それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:16:08.32ID:rVrni9Uu0418それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:16:21.57ID:BYEBPM5K0 スレタイの理屈だと秀吉が最強武将になるんだけどいいの?
419それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:16:29.33ID:U/vxtoOG0 秀吉は五大老五奉行とかしたのが無能やね
家康はこの無能から外様は徹底的に排除したから江戸幕府は続けた
家康はこの無能から外様は徹底的に排除したから江戸幕府は続けた
2023/07/03(月) 20:16:54.15ID:B1z+mZSPd
スターリンがソ連中の人間を粛清しまくってレーニンの理想を汚したと言われてるが
実はレーニントロツキーの頃から粛清虐殺はバンバンやってた
実はレーニントロツキーの頃から粛清虐殺はバンバンやってた
422それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:16:56.50ID:YOyUZc5y0 >>404
まあ実際農民とか庶民には優しかったからセーフ
まあ実際農民とか庶民には優しかったからセーフ
423それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:16:57.08ID:Ugwj/MuD0 家康も三河一国の主の家やしな
424それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:16:59.36ID:48RuQmfP0425それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:17:03.69ID:+d3eZeLm0 最初に大名になった代が一番すごいんだろ
426それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:17:04.99ID:Y5ev87cM0 hoi4のブルガリアで王の親父とかいうのを復帰させるルートがあって親父強いんだがあの親父息子より凄かったんか?
427それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:17:17.83ID:mwOy7FNs0428それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:17:18.69ID:rfiJyGiXM 范蠡さん、因縁の敵を倒したので主君の元を去り走狗煮らるを回避!
商人として大成功して大往生を遂げる👍
商人として大成功して大往生を遂げる👍
429それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:17:20.49ID:Zug6KmmPM430それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:17:36.93ID:hk0SKxO10431それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:17:40.76ID:rIRg0fcrd >>419
これ家康さえいなかったら何とかならんか?
これ家康さえいなかったら何とかならんか?
432それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:17:44.60ID:BOH2SfBi0 >>383
斎藤道三の親父の話ってあまり聞かないな
斎藤道三の親父の話ってあまり聞かないな
433それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:17:54.22ID:otrzdLF40435それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:18:26.49ID:mIyT7wBh0 >>370
まぁメンヘラ気味の当時代の一般倫理観に則して生きてたノッブが新時代の寵児、第六天魔王として語り継がれてる現代やし源氏の棟梁で家康を震わせた義の猛将としてキャラ化せんとバランス取れんからな
まぁメンヘラ気味の当時代の一般倫理観に則して生きてたノッブが新時代の寵児、第六天魔王として語り継がれてる現代やし源氏の棟梁で家康を震わせた義の猛将としてキャラ化せんとバランス取れんからな
436それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:18:29.25ID:RZhHkt/Ba >>403
孫正義とかそのパターンに入れてええんかな
孫正義とかそのパターンに入れてええんかな
437それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:18:29.26ID:jBx0ICo70 >>396
秦が1強になれたのは恵文王がMVPや
この時代はどこの国でも法家が力を持って改革したらその時の強国になってるのに、君主が死んだらその法家を追い落として国力を落とすパターンが多すぎる
商鞅を殺したけど法律は変えなかったのは素晴らしい
秦が1強になれたのは恵文王がMVPや
この時代はどこの国でも法家が力を持って改革したらその時の強国になってるのに、君主が死んだらその法家を追い落として国力を落とすパターンが多すぎる
商鞅を殺したけど法律は変えなかったのは素晴らしい
438それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:18:49.39ID:jePZAoFO0441それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:07.43ID:vR0AX4pP0 >>430
確かに、でも朝倉義景はきちんとクソ雑魚やったな
確かに、でも朝倉義景はきちんとクソ雑魚やったな
442それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:08.82ID:hkZusZByd お前らも自分の世代がうまく行ってないからって諦めずに次の世代に繋ぐんやで
大きな成功は何世代かかかるもんや
大きな成功は何世代かかかるもんや
443それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:09.75ID:MewCdiQs0444それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:10.18ID:3l65ZSkGr 家康は昔は悲惨な子供時代で〜とか言われてたけど最近やと今川家の有力傘下としてゴリゴリの英才教育受けて優遇されてたと分かってるからな
天下取り有力候補の織田と今川どっちも鞍替え出来たと思うとかなり恵まれてる
天下取り有力候補の織田と今川どっちも鞍替え出来たと思うとかなり恵まれてる
445それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:11.24ID:Wo8caNaGd446それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:12.26ID:2RApAIc80 ノッブパッパは信長の凄さによって有能さが隠れてしまった感ある
少し昔の今川義元みたいな感じで
少し昔の今川義元みたいな感じで
447それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:14.22ID:rfiJyGiXM 石田三成が徳川家康に敬意を払って豊臣の大黒柱として厚遇するだけで豊臣政権は続いたという事実
448それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:14.90ID:RZhHkt/Ba >>409
末路がラスプーチンよりヤバくなりそうなんだが
末路がラスプーチンよりヤバくなりそうなんだが
449それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:19.22ID:Zwvab7T30450それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:20.55ID:+KV59Afp0 アレクサンドロス大王
カール大帝
フリードリヒ大王
↑父親がすごいだけ
ピョートル大帝←こいつ
カール大帝
フリードリヒ大王
↑父親がすごいだけ
ピョートル大帝←こいつ
452それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:43.35ID:fpc0mnq0M >>428
范蠡は中国四大美女を引き連れて商人として悠々自適の余生とかほんと勝ち組すぎて草
范蠡は中国四大美女を引き連れて商人として悠々自適の余生とかほんと勝ち組すぎて草
453それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:45.55ID:BYEBPM5K0 今の中国のトップもめちゃくちゃ苦労して成り上がった人じゃなかったっけ
没落の貴族みたいな出自
没落の貴族みたいな出自
454それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:45.74ID:woP2KSEU0 ナポレオンの親も王様を何人も生んで凄かったしな
2023/07/03(月) 20:19:51.36ID:Ut1HnNN90
456それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:53.15ID:Ugwj/MuD0 室町幕府と豊臣政権→有力大名に権力持たせて弱体化して滅びる
江戸幕府→有力大名には権力持たせず譜代のしょぼい大名に権力持たせる
江戸幕府は何でこれができたんや?
江戸幕府→有力大名には権力持たせず譜代のしょぼい大名に権力持たせる
江戸幕府は何でこれができたんや?
457それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:54.75ID:Y5ev87cM0 毛利も輝元がやらかしまくってるのに萩藩は幕末強かったな
あそこはどうやって勝ってきたんや
あそこはどうやって勝ってきたんや
458それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:55.37ID:7CunXBBcd >>431
家康がひっくり返さなくても鎌倉幕府みたいに別の家に乗っ取られるのがオチやったと思うわ
家康がひっくり返さなくても鎌倉幕府みたいに別の家に乗っ取られるのがオチやったと思うわ
459それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:55.58ID:DFsh9dRC0 武田勝頼って結局有能なのか無能なのかどっちなんや
460それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:19:59.79ID:RtRl5+U00461それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:02.65ID:rIRg0fcrd >>439
前田が何とかしてくれるやろ
前田が何とかしてくれるやろ
462それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:10.52ID:D9o1AQUk0 最大版図って意味じゃ氏政や勝頼やけどどっちも奪われて滅んでるからな
戦国時代の有能判定って難しいわね
戦国時代の有能判定って難しいわね
463それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:17.30ID:/Ne1PR/W0464それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:27.64ID:48RuQmfP0 >>456
鎌倉室町織田秀吉の失敗から学んだからや
鎌倉室町織田秀吉の失敗から学んだからや
465それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:31.18ID:B3n1Z4e90 ノブヤボに信虎ジッジ採用されとると長生きな上戦闘つよつよで信玄より厄介レベル
466それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:35.71ID:+KV59Afp0 ナポレオン←こいつも地味に革命の成果にフリーライドしてるだけでこいつ自身はあんまりすごくないよな
467それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:35.94ID:RZhHkt/Ba >>429
まだ武田の分家でしかなかったんかな
まだ武田の分家でしかなかったんかな
468それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:39.24ID:hk0SKxO10 >>448
次はプーかチンかな
次はプーかチンかな
469それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:39.64ID:dkxRgsXc0 秀吉は天下統一まで秀吉は超有能やけどその後が無能悪手しかしてないから豊臣家はあっさり滅ぼされて痕跡すら残ってないんやけどね
2023/07/03(月) 20:20:40.82ID:B1z+mZSPd
>>418
朱元璋が秀吉の上位互換になる
朱元璋が秀吉の上位互換になる
471それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:48.47ID:Rh5pHeCa0 信秀はどこにでもいる武将の身分から成り上がったのは確かに凄いけど今川と斎藤に負けて縮こまってた敗北者じゃけえ
その点信長は生涯無敗よ
その点信長は生涯無敗よ
472それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:51.88ID:Rn33+CBr0 センゴクの人が描いてる秀吉死後の家康クッソ面白いな
473それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:54.27ID:BOH2SfBi0474それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:57.25ID:2CWnAjNs0 >>431
無理じゃないか
デカい大名多いし
石田三成だって忠臣扱いされてるけど
最終的に簒奪してる未来もありえたやろ
寺の小僧が大名にまで成り上がってるとか野心バリバリあったとしか思えない
明智光秀と同じ
無理じゃないか
デカい大名多いし
石田三成だって忠臣扱いされてるけど
最終的に簒奪してる未来もありえたやろ
寺の小僧が大名にまで成り上がってるとか野心バリバリあったとしか思えない
明智光秀と同じ
475それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:20:57.74ID:l/YjSuZT0 >>205
秀吉自身は勝ち組やけど豊臣家としては滅びたやん
秀吉自身は勝ち組やけど豊臣家としては滅びたやん
476それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:21:02.37ID:rfiJyGiXM >>452
忠告無視した同僚さん死んでて草😂
忠告無視した同僚さん死んでて草😂
477それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:21:03.74ID:woP2KSEU0 >>459
武田信玄よりは有能で落ち着いた
武田信玄よりは有能で落ち着いた
478それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:21:05.57ID:VwIE79cfa 二人目の帝を建てて朝廷を荒らした武将が一番最強なのでは?
479それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:21:13.05ID:RZhHkt/Ba >>442
次の世代なんかないんだが
次の世代なんかないんだが
480それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:21:21.03ID:yloINtsc0 秀吉とか実質柴田勝家に勝っただけだろ
481それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:21:21.14ID:XA1CtckM0 秀吉はせめて子沢山だったらな
縁組で親戚大量に作れたらまた変わっていただろうに
縁組で親戚大量に作れたらまた変わっていただろうに
482それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:21:21.26ID:2QroIHsFd483それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:21:22.12ID:P2SPeOln0484それでも動く名無し
2023/07/03(月) 20:21:25.78ID:rIRg0fcrd >>459
相手が悪かった
相手が悪かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています