X



「織田信長は親父の時点で凄かった」「始皇帝は祖父の時点で凄かった」←こういうの

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 19:26:00.46ID:BjCmOd9D0
他にある?
842それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:47:39.07ID:rVrni9Uu0
>>816
しかも現代と比べ物にならんほど貧弱な通信物流インフラでやからな
運用エグすぎるわ
843それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:47:40.64ID:bTPuOvQM0
>>793
今流行りの終わり良ければ全て良しの真逆行っとる存在やからなしゃーない
844それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:47:42.12ID:rIRg0fcrd
>>795
客観的に見たら別に無能要素なくない?
845それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:48:00.46ID:thMju/fS0
>>795
秀秋はむしろ気の毒やわ
初陣で大学一年のガキが関ヶ原を動かすなんて大役普通に無理やし
小学高学年の頃からもうアル中にされるしでかわいそうや
2023/07/03(月) 20:48:10.12ID:fHypXNmgr
まぁ歴史上の評価ってのは変動していくもので秀吉は今は下げられ過ぎな時期やろな
また時間が経てば晩年も海外進出の構想や近世的な政策がもっと評価されるようになると思う
847それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:48:14.42ID:UxyHNCJPd
>>840
シャアが逆シャアの時代も大佐って呼ばれとるのと同じや
「カダフィ大佐」っていうニックネームみたいなもんや
848それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:48:19.04ID:Q/Euy6s2a
>>819
六角連れてくと弓の強力な技使えるんだよな

家臣の吉田でも代替可能だけど
849それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:48:23.63ID:kBq+zSev0
>>844
早死にしたのが無能や
850それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:48:26.10ID:8xSfNpB20
>>696
趙括くん具体的な無能エピは残ってないから後から作られた話なんかないかと思ってる
2023/07/03(月) 20:48:26.52ID:xLhUHyA7M
秀頼が悪いのか取り巻きが悪かったのかは分からないが
公家として生き残れたやろうに
2023/07/03(月) 20:48:37.95ID:2CWnAjNs0
>>831
松潤と有村架純は氏真夫妻がピッタリやったな
853それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:48:42.93ID:D+7/pACC0
>>790
晩年に天下人家康と仲良しアピールしたの草
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:48:49.77ID:POHRwirs0
>>841
最近三谷幸喜が大嫌いな武将だってキレてた
855それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:48:54.13ID:fHcSAl/Br
秀吉も晩年朱元璋やスターリンみたいに有力大名粛清しとけば
ワンチャン時代の覇者になれたやろ
856それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:48:55.60ID:zcIxN9tmd
ナポレオンは前線指揮から成り上がった
ヒトラーは暴動と不正選挙で首相になっただけ
全然違うわね
2023/07/03(月) 20:49:07.46ID:Y5ev87cM0
毛利も輝元だけじゃなく秀元とかも20歳そこらで軍事担当だっけ?
2023/07/03(月) 20:49:29.04ID:G2muFGSnd
>>21
いや農民だけど
しかも農民の中でも底辺
859それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:49:33.84ID:6fzvKoL+d
>>713
朱元璋は出自から官僚や大商人を元々憎悪してたからそいつら目線だと地獄
農民には優しいし零細商人も保護してるから民衆から見れば良い為政者や
860それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:49:34.98ID:rfiJyGiXM
調べたら秀吉は親王を養子に迎えて関白譲る約束してたらしいな
鶴松生まれたから無かったことにされたらしいが実行されてたら豊臣は滅びてなかったやろな
家康も皇族殺しはさすがにせんやろし
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:49:38.31ID:RWG2JfoU0
>>803
美形だったので信長が気に入って娘与えて一門として教育した
862それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:49:41.79ID:EkQ0QbuW0
家康は秀吉の失敗から学んで敵対勢力は外様として力削ぎまくって江戸から遠ざけに遠ざけたからな
まあ順番は残酷やね秀吉が後なら家康に対してそうできたのに
863それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:49:46.28ID:rVrni9Uu0
秀吉は自分が裸一貫一代で築き上げたものをほぼ自分で壊しつくしてこの世を去っていくのがスケール感あってやっぱ好きやけどな
864それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:49:49.27ID:MewCdiQs0
>>833
まあ隆景と秀包も歳の離れた兄弟やけどな
異母弟で養子じゃなかったか
865それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:49:54.09ID:OEaWUrpJp
長嶋一茂は親父の時点で凄かった
2023/07/03(月) 20:49:55.29ID:B1z+mZSPd
2代目の劉禅は毛主席の人民は阿斗になるなで過剰に下げられたが
ほんまに糞なら孔明解雇して速攻滅んでたから無能ではないよな
867それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:05.28ID:Ugwj/MuD0
秀吉は脱糞神君を潰さなかったのと秀頼が産まれるタイミングが最悪すぎるのがな
この2つなんとかなれば豊臣政権続いてた
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:08.55ID:vvhjbyCN0
ナポレオンは砲兵で弾の弾道計算と着弾地点の割り出しができたらしいから完璧な理系脳
869それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:13.28ID:Zwvab7T30
>>793
伝統や歴史ない家の生まれの人が限度を
超えて偉くなるの歓迎しない時代になったと思うわ
870それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:15.71ID:2RApAIc80
>>796
ナポレオンはプッシュまではしてへんな
べルナドットとの関係は良好でなかったからなんとか別の人物にしようとしたけど
スウェーデン側がべルナドットでないならいらんってことでナポにとっては不承不承や
871それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:18.82ID:B3n1Z4e90
越前←立地A
朝倉←出身A
義景←性能E
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:25.19ID:UrsjyeH40
秀吉は晩年若年性認知症やったのがな…
あれで豊臣の力を大きく損なった
873それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:29.31ID:EPumrgh5M
>>841
より有能に鞍替えしていっただけやから裏切りとは言わん気がする
愛社精神がないのをどう捉えるか
874それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:31.22ID:kBq+zSev0
>>856
むしろ不正選挙でなく普通に選挙でと思ってるのが人類の闇
一気は刑務所で精算してるしな

まあ全権委任法あたりの流れはクソオブクソだがな
875それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:41.88ID:mJVrgO950
小早川秀秋って戦局をみて勝馬に乗った有能なのに何故か軟弱で卑怯な裏切り者扱いされてるの可哀想すぎるやろ
2023/07/03(月) 20:50:44.69ID:Y5ev87cM0
>>871
あの本願寺と隣なのきつくね?
877それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:50:46.26ID:jePZAoFO0
>>806
清でもフランシスコ会とドメニコ会がガイガイ音頭踊って中国土着の風習を糾弾するような事したからコイツら取り締まられたりしとるしな
2023/07/03(月) 20:50:59.73ID:xLhUHyA7M
京極←山名赤松一色と違って生き残れた理由
879それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:04.51ID:mwOy7FNs0
>>864
せや
秀包は元就の九男や
880それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:05.34ID:cVHWsQ060
>>860
秀次に関白譲ってるのに八条宮に譲るわけないやろ
881それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:08.19ID:RDQ7nruzd
>>867
めちゃくちゃ天皇に気に入られてたから養子取るのが生きる術やったんやわ
882それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:11.37ID:1DpT/dYsa
秀吉は金の力よくわかってたけど残された豊臣家の連中がイマイチうまく金使えなかったな
883それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:21.16ID:fhtmjZIu0
>>871
???「あ~さ~く~ら~」
2023/07/03(月) 20:51:27.44ID:FK4rxTP70
>>837
足利は北条と婚姻関係結んだおかげで地位が高くなったんだから不思議やないやろ。
同じぐらいだった新田はそうじゃなかった世界線の足利や
885それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:31.74ID:mwOy7FNs0
>>870
そうなんか
不勉強やったわ
886それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:33.27ID:tg30ZhtJ0
秀吉って別に種無しって訳じゃないんだよな
若い頃に産んだ子供達が悉く早逝しただけで
秀頼の2mの身長も多指症のガイジ遺伝子と考えるとあってもおかしくないし
2023/07/03(月) 20:51:38.46ID:hAH1Mev4r
あと何年か経てば秀吉の晩年も再評価されてるのが目に浮かぶわ
政策的には先進性のある取り組みして江戸時代に引き継がれたし海外進出も世界史的な流れを考えると当然と言える
一昔前は下げられてたけどよくよく考えたら下げ過ぎやったなとなりそう
888それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:44.41ID:D9o1AQUk0
>>790
家を残して生き延びたって点じゃ有能やと思う
889それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:48.68ID:RYbVhX+w0
>>869
その見方は目から鱗
確かにこの閉塞した時代は成り上がりを好まないように感じるわ
2023/07/03(月) 20:51:50.45ID:B1z+mZSPd
>>859
20世紀に生まれてたら共産主義者になってたな朱元璋
891それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:57.19ID:y3yz+SmBa
あのタイミングで大地震起きるとか家康運良すぎやろ
2023/07/03(月) 20:51:58.41ID:xLhUHyA7M
>>875
最初から東軍についてりゃ良いのに騙し討ちみたいなタイミングやったからやろなぁ
2023/07/03(月) 20:52:00.00ID:FK4rxTP70
>>841
裏切ったりはしてないで。転職しまくっただけや
894それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:52:14.35ID:rVrni9Uu0
露と落ちは秀吉の自作なのか誰か別人が詠んだのか
895それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:52:19.68ID:QM+QQNj40
>>887
それはない
どう転んでも豊臣は滅ぼされたという事実は覆らんから
896それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:52:20.51ID:H57RhmyFd
無双やったワイ「蜀が正義な感じなんやなあ」
三国志読んだワイ「こいつらヤクザやんけ!!!」
演舞であれって史実どうなってるんや
897それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:52:31.23ID:2RApAIc80
>>795
秀秋は最近の説は関ヶ原の戦いで井伊直正より先に西軍攻撃していてMVP扱いやから…
もちろん黒田長政の調略あってのことやとは思うけど
898それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:52:45.67ID:CK2SYlqP0
「安国寺恵瓊は信長が部下に暗殺されて秀吉の天下が来るって予言してた!本能寺の変の黒幕は安国寺!」

↑これ本能寺の変のwikiにも載ってるけど、実際はこいつ他の武将にも占いみたいな事やりまくってて、たまたまこの1つが当たっただけ
例えばこの当時信長にボコられまくってた本願寺の顕如と教如親子に対しては周の文王武王の再来とか持ち上げてた
2023/07/03(月) 20:53:08.12ID:1KUBNF/ha
>>819
親父は5勝10敗の先発ローテ評価だけど息子は敗戦処理すら出来んレベルの糞エピソードしかない
六角義賢は確かに弓の名士と資料に残ってるけど息子は??
900それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:08.40ID:tg30ZhtJ0
>>890
てか20世紀に生まれた朱元璋が毛沢東やろ
901それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:12.94ID:D9o1AQUk0
終身名誉小早川秀秋とかいうアイツ
902それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:17.78ID:jf8uFgxEa
戦前は信長の評価クッソ低かったらしいね
確かに冷静に考えてみたら家臣に謀反起こされて殺されるような人物が持ち上げられるのっておかしいわな
903それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:29.75ID:cKxlEjnUM
なぜ民衆のデモから出来た政権は絶対に長続きしないのか
904それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:33.41ID:cVHWsQ060
豊臣政権が50年くらい続いたら公家の五摂家や清華家の格付けがどうなったか気になるわ
905それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:36.18ID:Bw2dfIFH0
家康の人生追えば追うほど
座りしまま天下餅食ったってイメージ何処から出てきたんやと首を傾げたくなる
906それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:38.29ID:pno/fE580
>>877
イエズス会「祖先崇拝?ええやん先祖大事にするのはええことや細かいこと気にしてたら布教なんて出来へんで」
皇帝「ええやつらやん!布教してええで!」

フランシスコ会「はあ!?祖先崇拝!?駄目や偶像崇拝や!許さんで!」
皇帝「話が違うやんけ!出てけお前ら!」

イエズス会「ホンマおまえらつっかえ…」
フランシスコ会「………」
2023/07/03(月) 20:53:42.91ID:2CWnAjNs0
>>875
家が取り潰されたのがね
明治まで家が残ってれば多少は遠慮されたんやない
足利義尚と同じで酒の飲み過ぎだったみたいね
908それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:44.92ID:rVrni9Uu0
>>900
毛沢東は19世紀生まれや
909それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:45.60ID:kBq+zSev0
>>887
っていうかその辺は今の学者も散々言ってるし
信長が割と保守的なのも散々言われてる

でも下がらなきゃ信長人気と上がらない秀吉人気
まあ学者からの人気と大衆人気って別やろ
910それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:49.85ID:3O5sVu/Ha
鍋島も佐竹も息子世代はウキウキで西軍つこうとしてたけど親に止められてるし戦国生き抜いてきた大名にはどうなるかわかってたんやろな
2023/07/03(月) 20:53:55.12ID:Y5ev87cM0
渋沢栄一の人生もよくなろうの回復術師のやり直しと被ると言われてたな
渋沢栄一のどこが復讐の鬼要素あるんや?
912それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:56.03ID:jePZAoFO0
>>878
領国が近江やったから早い段階で織田配下に付けたからちゃうかな
913それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:56.27ID:SZzNH5h4d
スラム育ち、ナマポ家庭、麻薬の売人から世界一の金持ちアーティストになったJay-Zが最強というね
2023/07/03(月) 20:54:05.45ID:FK4rxTP70
>>867
地震が起きなきゃ家康潰せてたかもしれんからな。運も悪かった
915それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:08.62ID:Zwvab7T30
>>872
秀吉が無茶な命令して
三成が相手にしなくてもいいとフォローするのが
日常になっていたのは悲しいわ
2023/07/03(月) 20:54:09.25ID:ZtibYcrfF
>>584
アッバース朝でも大手柄たてたアブー・ムスリム殺したな
敵との戦いに備えて自分を生かすよう言ったのに君主からお前より恐ろしい敵はいないといわれて殺された
917それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:10.49ID:Aw46ZvFx0
秀吉は野球に例えるなら最初大谷翔平が投げて打って完封ペースで試合運びしてたのが
突如自分の乱調で同点にされた上に中継ぎ抑えも大炎上した感じやね
918それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:14.93ID:RWG2JfoU0
>>840
尊敬するエジプトのナーセル大統領が大佐やったから俺もそう呼べ説が一番知られてる
919それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:24.32ID:A7gtRWFSd
>>859
元王朝末期は飢饉と戦乱で自分の家族の小作人は死にまくってるのに
大都市の官僚や大商人はピンピン生きていて学力や財力を傘に来て偉そうにしてるのはムカつくのはわからんでもない
920それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:28.63ID:bTPuOvQM0
こいつあかんなって見切りつけたら裏切り扱いって実際ひどい話やわ
そりゃ今現在ブラック企業が蔓延するわけやわ
921それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:43.71ID:rIRg0fcrd
三成も官僚としてみればめちゃくちゃ有能なのにな
922それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:45.73ID:KQTZQWAe0
>>790
アポ無しで家康に会いにきて困らせてたとかいうほのぼのエピソード
2023/07/03(月) 20:54:45.90ID:37BVhlCpr
今の秀吉はまぁ下げられ過ぎな時期やろな
こういうのは極端から極端に振れ幅が動くものやから時間が経てば中間くらいに落ち着いてくる
歴史上の人物の評価はみんなそんな感じで時代の変遷と共に変わっていく
924それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:46.49ID:tg30ZhtJ0
>>894
儚過ぎるから後世の創作っぽいけど案外本物っぽさもある
秀吉レベルになるとこのままだと家康に滅ぼされるのわかっとるやろうし
925それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:47.20ID:8xSfNpB20
>>796
スエーデンは血筋とか気にしないんかな
いくら緊急事態とは言え他所の国の成り上がり軍人なんて
926それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:50.39ID:B3n1Z4e90
>>876
特にバチギスしてないからへーきへーき
927それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:54:51.75ID:34SG+8p9d
中国歴代王朝「初代皇帝」有能ランキングってこんなもんよな
朱元璋はガチモンの有能やろ

A 劉秀、朱元璋
B 始皇帝、フビライ
C 楊堅、李淵
D 劉邦、趙匡胤、ホンタイジ
E 司馬炎
F 王莽
2023/07/03(月) 20:54:53.80ID:7UYmigMe0
朝倉も義景亡き後はひたすら内紛やからな
あのキチガイども統制したんならまあまあ才はあったんちゃうか
2023/07/03(月) 20:55:11.76ID:8s19dFRl0
淀殿って豊臣滅ぼすために秀頼産んだやろ
930それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:55:14.49ID:tg30ZhtJ0
>>908
せやったわ
931それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:55:17.03ID:rfiJyGiXM
>>880
秀吉の関白就任1585年
親王が養子になったのが1586年
鶴松誕生1589年
秀次が関白就任の話が出たのが1591年ごろ

やぞ
932それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:55:18.92ID:POHRwirs0
>>875
小早川自体主力だったんだから自分で戦局曲げられたのにうじうじしてたからな
2023/07/03(月) 20:55:26.42ID:xLhUHyA7M
>>905
関ヶ原の戦いみたいに一日の戦いで日本の半分くらいの武家改易できたとかラッキーすぎるぞ
秀吉とか時間かかるから毛利や家康には融和路線に切り替えたんやし
934それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:55:31.93ID:RJqFoWsDd
クソ有能なやつに限って種無しだったりするのってゲームのユニークキャラみたいで面白いよな
1代だけ効力発揮してる感
935それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:55:42.41ID:bqZC3A2ea
朝倉って対信長で1番体張ったのに過小評価されてるよな
2023/07/03(月) 20:55:44.68ID:1KUBNF/ha
>>622
内政はメジャークラスの実力だろ
軍事は従兄弟まとめてアカンレベルだけど
937それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:55:44.90ID:RWG2JfoU0
>>854
あいつ歴史は詳しいのになんでそんなこと言うんやろな
玄人向けの武将やん?
938それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:55:50.31ID:kBq+zSev0
>>927
劉秀そこまでかな…
欠点少ないけどスタート地点は割と恵まれてるし
939それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:55:56.19ID:w/zzxM1HM
https://i.imgur.com/VXIHpoI.jpg
940それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:56:00.78ID:9DH6OBS2a
家康って話盛られてるだろうけど三河の土豪出身のただの人質の癖に今川に優遇されとるしガチで神童レベルに優秀だったんかもな
941それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 20:56:02.83ID:aePR2jZq0
家康さえ改易できてたら今頃大阪が日本の首都やったかもしれんのに……
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況