X



【サッカー】秋田県知事激怒「Jリーグは上から目線をやめろ!税金にたかるな!」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/03(月) 23:43:59.92ID:9yI7K29od
サッカーJ2、ブラウブリッツ秋田の来シーズンのクラブライセンスをめぐり、県は、Jリーグ側から新たなスタジアムの実現が不透明だとしてスタジアム整備に向けた「意向表明書」の提出を求められました。

これについて、3日から始まった県議会の総括審査で、佐竹知事は、「民間から県民に税金を強制するようなものはいかがなものか。上から目線だと思う」と述べ、不快感を示しました。

そのうえで、新たなスタジアムがアマチュアスポーツでも活用できるなど、一定の公益性が認められれば費用面で支援する考えを示しました。
※前スレ
【サッカー】秋田県知事激怒「Jリーグは上から目線をやめろ!税金にたかるな!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688382929/
【サッカー】秋田県知事激怒「Jリーグは上から目線をやめろ!税金にたかるな!」 ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688389286/
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:03:50.91ID:+eJdUTmWd
サカ豚のおもしれーところは世界のサッカー!マイナースポーツのやきう!w
とかほざく割に
自分はマイナー言語の日本語でレスしてるところなんだよね

ここほんとおもろい
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:03:53.16ID:fIDC39j60
サッカーはちっちゃくても活躍出来る優しいスポーツだからな
2023/07/04(火) 01:03:54.74ID:6p4EJoqDd
>>445
ほじなしのご意見
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:02.49ID:mG6q6FtX0
どうせ週2でしか試合せんのやからショートパイルの人工芝でもできるやろ
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:02.63ID:joMrtKEO0
>>452
まあそこら辺は親族に付け替えているからな
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:17.57ID:m2MA7Yuwp
>>453
そこをなんとかってお願いした結果、後で新スタジアム建てるって条件でライセンス貰ったんや
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:26.34ID:DQpeCIot0
田んぼでサッカーしたらええんちゃいますかね
2023/07/04(火) 01:04:40.60ID:6p4EJoqDd
>>458
創設時対抗してた読売やナベツネへの当て付けやろ
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:42.44ID:s5Meeb6C0
驕り昂り言語道断とはまさにこのことや
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:45.41ID:pdm6Nlua0
>>457
選手のこと覚えられんしチーム多すぎるし中継見れんしで微妙よな
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:52.27ID:GmeclUxE0
>>456
やっぱり自治体主導だと上手くいかないと思う
色々とガバガバ試算だろうし
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:53.14ID:+0OhbATP0
>>460
というかその世界人気を誇って野球をマイナーと馬鹿にするくせにそのマイナースポーツに国内人気圧倒的に負けてるのが草やね
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:55.37ID:4zQaZhwX0
スポーツなんてどれも原則赤字やから税金使うことそのものは程度問題としてええと思う
ただ言動よなサッカーないのは文化的にどうなんですか?みたいなノリで関係者がいってしまうことが協力得る上でマイナスイメージよな
スポーツという文化の中でお願いしますって態度ではないというか
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:05:14.62ID:4DQbEJStM
簡単に移籍します
高校サッカーの人気低迷レベル低下でスター選手出てきません
代表みんな海外勢です
大多数のクラブが税金頼みです
サポーターのマナー最悪です

そら廃れていくわな
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:05:23.43ID:Rvkl/PWh0
>>39
モンテが人気ってあくまでようやっとるってレベルやろ?
投資の営業で家に来る銀行マンのにーちゃんがモンテのチケットは全然捌けない言うとったわ
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:05:31.37ID:hKp+TDrg0
>>457
個人的に1番気に食わないのは地域密着って言いながら地域の名前捨てることや
草津を外そうとしてるザスパとか、頭に北海道つけたコンサとか
2023/07/04(火) 01:05:32.24ID:6p4EJoqDd
>>455
ちなトイレ少ない
2023/07/04(火) 01:05:36.65ID:oRGmk7SK0
>>367

しかもワールドカップ開催するからってキャパを約1万5千から4万にするって頭おかしいわ
あんな糞田舎で
ワールドカップ終わった神戸ウイングみたいにキャパ縮小できるようにしようと誰か言わんかったのかな
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:05:48.32ID:+eJdUTmWd
>>428
出羽の陰キャどもさあ
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:06:19.73ID:DQpeCIot0
Jリーグの要件に土の硬さがないなら
別で育てた芝を田んぼに置いて
柔らかいグラウンドとして個性を出せばええんや
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:06:21.90ID:/P+uzP8L0
草サッカー場というか誰でも使えるような会場なら特に抵抗もなく作ってくれるだろうにな
サッカー差別とかじゃなくて税金を注ぎ込む上での公共性や公益性の問題なんよ
2023/07/04(火) 01:06:22.65ID:6p4EJoqDd
>>472
これ
上から目線やらかしたのがあかん
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:06:38.01ID:+0OhbATP0
>>473
高校サッカーの人気低下もユースに人材取られてるからやしな
それでいてユースに人気あるか?ってなったらんなことないし
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:06:40.43ID:+ORjIwig0
てか別に芝じゃなくて土でええんちゃうの
野球も2軍球場なんか土やろ
2023/07/04(火) 01:06:42.85ID:6p4EJoqDd
>>441
おまえも太ってるんやで
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:06:43.84ID:Z/0tkiHap
>>460
ネトウヨ率高いくせに日本の誇りじゃなく世界の人気にすがるのが調子ええなあと思う
2023/07/04(火) 01:06:47.27ID:H0Tk20JP0
Q記者:湘南メディアスタジアムさんからは、試算としては今後十数年の間に平塚市に3800億強の経済効果、税収に関して110億円強の税収が見込まれるものという、魅力的な数字をあげていますけれども、この見通しについてはどう思うか。また、市の負担がおよそ72億円で、72億円を投資するに値するのか、市長は今の段階でどう思うか。

A市長:その辺は冒頭に述べましたけれど、その辺の数字についても根拠が示されなかったと伺っております。その数字を丸々うのみにして、それだけのものがあるんだよということを、われわれとしてもベルマーレの新スタジアムを造る効果が本当にあるのかどうかは精査をしなくてはいけないなと思っています。それを経済効果、税収、とうのみにすることはできないなと思います。
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/page02_e00001_02197.html
https://i.imgur.com/oLwo71X.jpg
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:07:10.79ID:QGlEad5Sa
なんつーか切ないくらい弱者の世界やな
現実を見ずにJリーグは地域に貢献してて凄いんだという妄想だけを糧に生きてきたんだろう
サッカーファンなら海外リーグ見てりゃええのに
こいつらは大昔のJリーグ全盛時代の末路なんやろな
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:07:20.37ID:QqkMl4Rr0
>>477
結局新スタ立てるとかいうとるしな
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:07:41.26ID:hKp+TDrg0
>>472
サッカー専用スタジアムは多分君が想像してる以上やぞ
基本Jリーグ以外で使わせないから年間30試合くらいしか使えない
アマチュアは別の場所借りてやらせるんや
それを作るのに140億とかかかるんやぞ
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:07:43.93ID:00hwLjBW0
>>483
たしか広島の2軍はナイターすらないぞ
2023/07/04(火) 01:07:45.14ID:XeLj+dKir
>>472
サカ豚もそもそも自治体に寄生してるという認識が一切ないし
むしろサッカーチームがあってありがたいと思えという認識だしなあ
2023/07/04(火) 01:07:51.43ID:H4TpRcep0
>>447
半分国際規格やからしゃーない

スタジアムはメシ食えへんのがアカンわ
食うてる間がないとはいえよ
2023/07/04(火) 01:08:04.19ID:+ORVKIwr0
ワイ野球とサッカー両刀高みの見物
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:08:27.43ID:i9/I0Uzw0
サカ豚いうてもなんgitのサカ豚のメイン層は海外リーグ厨やろ?
そいつらから見てこの醜い豚共はどう見えてるんや
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:08:32.16ID:pdm6Nlua0
プロ野球はソシャゲが人気だし地方の人間でも巨人阪神から入って応援することは簡単だけどサッカーのファン始めるのは大変そうよな
2023/07/04(火) 01:08:40.31ID:xxWMMjmq0
>>470
昔のプロ野球みたいに、稼がなくても食っていける状態になると良くないわな
選手はともかくチームの運営としてはロクなことにならん
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:08:40.92ID:+0OhbATP0
>>492
尚Jリーグスタジアム基準はそれよりも厳しい模様
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:08:43.37ID:s5Meeb6C0
これが基本スタンスやぞ
この態度で協力したろ!って思うか?

https://nordot.app/1036464371655000935?c=967328683293065216
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:08:51.67ID:4zQaZhwX0
>>489
だから程度問題いうてるやろコストかかりすぎて自治体が渋るならもうちょっとお互い歩み寄らないとッて思うで
結局J1入るための条件が重すぎなんよ
2023/07/04(火) 01:09:00.96ID:+ORVKIwr0
>>492
試合前とハーフタイム前に店並べば混まずに食える
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:09:34.31ID:+0OhbATP0
>>495
サッカーって地域密着謳ってるけど実際は他地域排除だしな
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:10:06.40ID:+eJdUTmWd
>>495
だいたい地元出身のプロ野球選手個人ファンからのそいつが所属してる球団ファンってのが多いやろな
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:10:19.50ID:hKp+TDrg0
>>499
コストがかかる上に年間30日も使えないんやぞ
歩み寄る以前の問題やろ
客が入るとかならまだしも地方なんか5000行くかわからんのやし
2023/07/04(火) 01:10:27.23ID:gWO37bYT0
これから人口減少に拍車かかるし
生活インフラの維持すら危なくなるから
サッカーに限らずスポーツ施設に金つぎ込む時代はもう終わったで
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:10:35.14ID:VFVb9GCV0
高校サッカーはほんまもったいない
甲子園並みに盛り上がれるはずなのにほぼ空気や
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:10:44.55ID:4zQaZhwX0
野球ってスポーツやなくてレジャーなんて揶揄されることもあるけど
実際負担小さめで試合多くできるってのはプロスポーツとしての利点なんよね
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:10:46.04ID:+0OhbATP0
>>499
というか甘言並べてそんなにいいものなら自分たちでお金出して造りなさいよってなるわね
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:11:22.43ID:CA81HHSUH
この前の病院はペイしますかとかほんとゾッとするよねJリーグ
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:11:23.32ID:+0OhbATP0
>>506
というかスポーツ観戦なんてレジャー以外の何物でもないわな
2023/07/04(火) 01:11:26.76ID:H0Tk20JP0
ちなみに日本で最新の野球場
岩手きたぎんボールパークの先月と今月の予定がこちら
http://imgur.com/XoeYwXe.png
https://iwatemorioka-bp.com/topics/54
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:11:40.24ID:LBJF0ofg0
そうやって税金ケチって緊縮やってきたから東北衰退したんやで
2023/07/04(火) 01:12:20.33ID:xRx6e3Je0
>>498
というか移籍しまくりやな
こんなんで愛着湧くんかサポーターは
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:12:51.77ID:1Uy3fzkD0
まずはスタジアム規定とかいうゴミルールを撤廃しろよ
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:12:56.99ID:+eJdUTmWd
>>510
労基のサインボール展示してるで
なお球場アンバサダーはなぜかリアルミュート
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:12:59.53ID:ELmZLGSQp
日本でサッカーが流行らないのって仕事が下手くそなJリーグとそのフォロワーのせいだよね
サッカーファンは正しく怒るべきだよ
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:13:14.00ID:MyRTN21Br
地域密着地域貢献とか言うても愛されて客増える訳でも無く経済効果が目に見えてあるわけでもなく
ただただ選手が学校へ講演行ったり地域イベントに出席してるだけやからな
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:13:22.36ID:+0OhbATP0
>>506
観戦じゃなくて選手の側からしてもレジャーってことやったね
そもそもレジャーと揶揄する連中の試合における運動量の多さが上の方が偉いみたいな謎の価値観って意味分からんよね
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:13:38.94ID:sxLbdWOs0
>>510
繁忙期出すのはちょっとずるいけどな
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:13:43.91ID:SL+O1add0
風向きが変わったのはやっぱりゼイリーグの記事からか?
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:14:29.41ID:pdm6Nlua0
>>501
地域密着って欧州の受け売り的なもの多いしな……
2023/07/04(火) 01:14:34.50ID:6p4EJoqDd
>>515
野々村は偏狭な無能
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:14:35.68ID:00hwLjBW0
>>506
ヘラヘラしながら玉蹴ってるほうがよっぽどレジャーやろ
大谷観てレジャーなんて思うやつおらんやろ
藤浪投手が投げてるときの打席なんて命がけやし
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:14:48.72ID:fdBHqxBh0
>>518
まあでもサッカーだって繁忙期出してええわけやし
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:14:54.43ID:+0OhbATP0
Jリーグスタジアム基準(2022年度用)
tps://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/stadium_2022.pdf

どんだけ分不相応なスタジアムを要求してるか良く分かるぞこれ
2023/07/04(火) 01:15:02.46ID:6p4EJoqDd
>>501
レヴィアダービーの警官出動問題
2023/07/04(火) 01:15:03.07ID:H4TpRcep0
>>510
予備日と休養日抜いたらまあまあスタンダードやんけ
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:15:37.94ID:pdm6Nlua0
>>518
繁忙期でもこれだけあるならええやんとは思った
サッカーだって冬は無理やろうし
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:15:52.21ID:/P+uzP8L0
>>508
医療インフラとエンタメを同一視するって頭おかしいよな
かたや無ければ死人が出たり増えたりするようなもんなのに
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:16:07.39ID:2By6iffe0
建てちまえばおいそれと潰せないこっちのもん、とかいうジャップ仕草の見本みたいな悪どいやり方
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:16:36.59ID:ReoV4EI/M
>>522
わざわざ藤浪なんて引き合いに出さんでええのに
ウケ狙おうとして滑ってるあたり性格も頭も悪いな
2023/07/04(火) 01:16:47.02ID:6p4EJoqDd
>>522
ベンチ裏で今もたばこ吹かしとるのおるの?
MLBやといけないおくすりまだ蔓延ってそうやし
2023/07/04(火) 01:16:52.44ID:aFjqHfrY0
>>438
プレミアリーグは5000人らしい

プレミア初昇格のルートン・タウン
1905年からルートン・タウンの本拠地として使用されているケニルワース・ロードだが、プレミアリーグの基準を満たしていない。
収容人数は1万356人であり、最低要件である5000人は上回っている状況だが、テレビ中継のための施設などが満たされていないという。
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:16:53.56ID:00hwLjBW0
>>524
応援の横断幕ってリーグが推奨してたんやな
初めて知ったわ
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:16:55.63ID:1Xgv5oqw0
あーあやっちゃったね
バックには広告系D社スポーツ系A社飲料メーカーのK社もいるしなんなら世界的飲料メーカー多数
あーあ
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:17:09.85ID:i9/I0Uzw0
Jリーグが終わってんのは別にサッカーを冷遇してんじゃなくてJリーグが悪いんだよ
自治体はむしろJリーグを優遇して存続させてんだから
何でこいつらは「全て自治体と野球が悪い」「クラブは県のために頑張ってる」「Jリーグ様は神」みたいなスタンスなのかね…
野球ファンだったらもっとNPBに文句言ってるでしょ
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:17:11.33ID:CqJtbtJo0
収益でグループ分けるべきやな
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:17:23.23ID:opxoBrTi0
https://i.imgur.com/3i3AkQC.jpg
2023/07/04(火) 01:18:01.98ID:6p4EJoqDd
>>527
欧州なら降雪時の試合でカラーボール使ってやっとるな
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:18:10.51ID:+0OhbATP0
>他には「娯楽施設ではないので同じにはならないが、公立の病院を建てるときや消防署を建てるときに『ペイしますか』
>とは言わない…」などの比喩的な話もあった。

同じにはならないと前置きしてるのは言い訳のつもりかな?結局同じにみろってことやろこういう主張するってことは
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:18:30.91ID:FS5SHDbj0
ぱっと見Jリーグのライセンス押し売りビジネスにNOを突きつけた格好だけど
知事さんがJリーグを上手く出し抜いて小銭稼ぎして使い捨てたようにも見えるな
どちらが正しいのかは現地の人でないとわからんな
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:18:52.53ID:Wdb9FwT30
Jリーグ無駄にチーム増やすな
税金にたかるな
専用スタジアムとかてめえの金でやれよ
週末でも良くて1万人しか入らねえくせに4万も5万も収容人数のスタジアムいらねえだろグレード下げろ
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:18:58.80ID:iT9zZqVF0
>>539
それらでさえ無駄に豪華なもんは許さんけどな
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:19:03.86ID:vs9cEPJ/a
>>143
だからJリーグや協会がすべきなのはサッカー解説を無料で見られる場の提供とアナリストやインタビュワーの育成なんだよな
日本代表だって放送終わったあとにYouTubeで試合解説とかできるだろうにやらない。DAZNに映像つくらせてるから無料のJリーグ解説番組も作れない。
勝手に受け取れ俺たちは何もしないだからな
2023/07/04(火) 01:19:20.18ID:6p4EJoqDd
>>524
サンガツ
もう改訂しろや
少子高齢化で財政きついのに理想押し付けんな
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:19:35.52ID:gTp+gjl4p
事実でも言っていい事と悪い事があるだろ
これは言っていい事だけど秋田県知事は発言には気をつけろよ
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:19:37.42ID:Wdb9FwT30
野球は全部自分の金でやってるのにJリーグおかしいだろ
金が無いならチームは潰れろ
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:20:09.34ID:y1rriZxKd
J2以下まるごと廃止でよくない?
スポンサーも付かない弱小チーム応援する奴なんて希少種やし切ってええ
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:20:29.11ID:c/Zr+ERaa
Jリーグ観に行きゃ分かるが立地とかレベル云々以前に閉鎖的すぎてそら伸びねーわなって感じ
2023/07/04(火) 01:20:31.54ID:6p4EJoqDd
>>540
知事は単に税金かかるのやめてねって感じやろけど
Jリーグがわのヤクザな要求も許せんかったやろ
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:20:40.14ID:00hwLjBW0
>>540
田舎のJクラブやし助成金でてるやろ
2023/07/04(火) 01:21:03.62ID:vjULeJ2/0
10クラブに削減してラグビーとグラウンド共有する
これだけで採算の取れる健全なリーグに移行できるのになんでやらんのや?
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:21:57.54ID:oDUmHIuI0
>>535
川淵真理教ってカルト教団だからJリーグは神様偉い特別って教義
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:22:30.78ID:+eJdUTmWd
>>524
数字の根拠は何なんや
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:22:40.68ID:l+C3INeRa
ヨーロッパと違って下地がない日本でサッカーを流行らせたいならサッカーを見られる人を育成していかなきゃいけなかった
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:22:53.36ID:HvQVVK2ka
昇格降格が大事とか言っとんのも少しでも多くのクラブ作ってより多くの税金をガッポガッポ奪うのが目的なだけだろ?
2023/07/04(火) 01:23:25.91ID:xRx6e3Je0
無料チケットでj3見に行ったけど面白かったわ
でももう一回見に行きたいとは思わないんだよ
野球はまた見に行こうと思ったんだが
負け試合やからか
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:23:30.16ID:Fk1j2p/B0
中学のとき陸上部の大会で世界陸上とかやってる長居第一競技場使ってたけどああいうのサッカーには無いんやな
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:24:01.23ID:00hwLjBW0
>>551
チェーン店が増えるほどFC本部が儲かるから
しかも赤字は自治体という他人がなんとかしてくれる保証付きや
こんな美味しい話やめられるはずないやろ
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/04(火) 01:24:05.23ID:pdm6Nlua0
こういう背景あるとJリーグ関係者と連むプロ野球関係者見るとムズムズするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています