X



藤子不二雄「コンビ解消します」手塚治虫「これでやっと対等に勝負できる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 11:43:59.77ID:C0u2MkGur
藤子不二雄ってそんなにヤバかったん?
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:14.44ID:Jrgr5PWe0
ハットリくんがどっかの国で人気あったから新作アニメ作った話を聞いたわ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:17.33ID:ltSPlN4j0
ドラえもんに嫉妬してたよな漫画の神様
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:21.22ID:5s+8hX670
>>547
モンキーとかゴルゴはなんとなく1ランク落ちるわね
なんでだろうね
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:25.03ID:+To+mLdh0
星新一や筒井康隆ほどやないけど
その一歩落ちるコンビで絵が描けるからな
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:35.57ID:Dvjj02Zza
エロ漫画界の手塚治虫って誰?森山塔?
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:45.17ID:fVDD7N0Ta
何かを持ち上げるために他方を下げないといけない人は下手くそだな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:48.55ID:Cx83lwwr0
>>543
あとミラクルジャイアンツ童夢くん
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:51.92ID:YB7zSYNh0
>>551
許可しないよ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:56.97ID:cGtAtibY0
国民的漫画家だと豪ちゃんが「藤子先生みたいな漫画家になりたかったのに永井豪になってしまった」って書いて他の好き
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:01:57.42ID:6ynaG4RMa
>>547
白土三平もいないからセーフ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:03.40ID:OtllPEj50
>>515
人体にリンが必要と知ったのがこの回
同じ描写はブレイキング・バッドで主人公が人体に必要な元素を黒板に書くシーンでリンが出てきたのみ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:10.02ID:ZT74YfDE0
この頃の漫画家は短命ってよく言うけどAは随分長生きしたよなぁ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:12.88ID:TvxuLoX0p
>>103
劇画系は嫌いだった筈
丸くなったんだろ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:20.78ID:/ruleXmva
>>534
だってジェネリックタッチしか描いてないし…
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:24.90ID:5s+8hX670
>>557
どおくまんが見あたらないが
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:27.45ID:1FJ0Z8eor
テラさんは漫画より
絵本や児童書作家になるべきだった
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:36.64ID:pK7ot8dX0
>>564
さいとうたかをとかいう藤子不二雄どころじゃない人数で構成されたペンネーム
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:41.06ID:aSz2su8/a
青春マンガの金字塔的存在ってあだち充?
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:43.14ID:pFQiwa0p0
>>492
ああいうのは立川文庫と言う大正時代のラノベみたいのが大元や。それを小説や
漫画に落としこんだのが山田風太郎とか横山光輝で発表時期はそんなに変わらん
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:02:43.94ID:mCVFjEgUd
昔のマンガだとサザエさん初期は停電と泥棒のヘビロテがすごいと思った
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:05.42ID:W55kFmL0r
>>377
や、ヤングブラックジャック……
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:15.88ID:mG9wkxSO0
>>513
魔法少女も横山光輝が嚆矢やったはず
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:21.13ID:aSz2su8/a
>>576
描き分けがうまくいってないだけ😡
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:23.13ID:+To+mLdh0
>>570
デビルマンだけは天才やと思ったわ
あの世界観で誰かやって欲しい
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:25.78ID:0cTNGKOW0
>>576
描き分けがうまくいってないだけ😡
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:28.30ID:Dvjj02Zza
>>561
同レベルで仕事して今も生きてる宮崎駿は化け物だな
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:28.90ID:ABW5QXzm0
あだち充の過小評価は異常だろ
あいつほどアニメ化実写化された作品多い漫画家おらんのちゃう
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:30.45ID:wKTuwg020
間違いなく漫画界の偉人なんだけど独特すぎて影響受けたフォロワーが分かりにくい上に漫画界以外と絡んでたから界隈から浮いてる松本零士
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:33.14ID:fYpRi+lKM
今のドラえもんってなんか気の抜けたコーラ感があってつまらんな
大長編に出来杉だすとかパーマンとか他の作品とリンクさせるくらい挑戦して欲しいんだが
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:34.48ID:p/BKORsVd
>>472
ジャイアントロボは光輝さんあまり好きな作品でなかったという
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:34.93ID:6hsTPE8Z0
>>554
手塚の実績が凄すぎるからしゃーない
時代もあるが1本ヒット作出して満足してるような今の漫画家とかそもそも足元にも及ばない
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:35.08ID:ZfxtWGBtM
手塚治虫とFのキャラどっちがシコれる?🤔
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:37.63ID:/ruleXmva
そもそも手塚治虫ってただ第一人者だっただけで漫画家としての核は大した音ないでしょ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:45.80ID:4eEMJXX10
>>575
なんやこれ…
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:49.45ID:ZzGne2Wza
>>511
作者死んで30年経っても一線で続いてるドラえもんがすごい
今の作品の作者が急死して2053年になってもアニメも映画も続いてることを想像できる作品はほぼ無いと思う
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:49.81ID:5s+8hX670
>>587
デビルマンのファミリーツリーすごいよね
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:03:51.95ID:FxM+XWVi0
>>560
江川はドラえもんのアンチテーゼとしてタルルートを描いてるからなぁ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:03.00ID:wKTuwg020
>>570
手塚治虫やなかったっけ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:05.45ID:YB7zSYNh0
永井豪もよくわからん
デビルマンは傑作なんだがな
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:20.10ID:pFQiwa0p0
>>511
あの辺も今見ても面白いと思うんだがビジネスとして成り立たないからやらないのかな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:20.46ID:FlTjR7PI0
>>585
サリーちゃんよりアッコちゃんのほうが先や
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:22.40ID:lMAgpKUc0
>>577
このころはたぶん月間の方で暴力大将描いとった思う
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:28.13ID:WdQ/34Kt0
>>563
手塚の場合嫉妬するのは褒めてると同義やからな
でも鳥山は絵が上手すぎるって素直に褒めてたな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:33.45ID:+To+mLdh0
>>581
真田十勇士やもんな
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:42.33ID:YB7zSYNh0
>>604
ザクー
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:45.22ID:Mz6gNOlX0
>>592
新日本誕生でTPぼんのキャラ出とったやん
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:48.47ID:ricZLzpYp
>>595
リルルですると濃いのでる🤤
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:48.99ID:wmYTcN0td
>>156
やってたやろ
旧見たことないワイも見覚えあるわ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:04:54.61ID:0cTNGKOW0
>>604
え、なにこれは😱
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:02.12ID:p/BKORsVd
>>591
エリア88の人くらいしか思いつかない
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:04.90ID:cCdI5DQt0
>>581
忍者や剣豪が無双してモテモテ!みたいな内容で
見習い小僧さんたちあたりが主要読者だったとかで
本邦最初のラノベやろうな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:19.17ID:p5dhoPRnd
>>604
勢いもすげえな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:19.94ID:BDGymDbzr
ドラえもんは分かるけどクレヨンしんちゃんをファミリーアニメにしようって考えたやつ凄すぎやろ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:23.73ID:5s+8hX670
>>607
あーアレ2ちゃんねるでけっこう読んだわ
なんだったんだアレ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:34.30ID:6ynaG4RMa
>>599
遂にドス六まで主人公になってしまう
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:34.67ID:fBlmAtDDa
デビルマンは気づいたらあの最終話描いてたって後書きに書いてあったな
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:35.70ID:ABW5QXzm0
ドラえもん
サザエさん
ちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃん
アンパンマン

全部作者この世におらんやん
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:43.10ID:q3D5DqcC0
>>562
インド版は日本に吹き替え輸入されてるで
最初は作画に違和感があるが
途中からハットリくんの人の声が流石に老いすぎていることの方が気になるようになる
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:48.43ID:BtW089KAa
>>3
ええな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:50.58ID:SgfDREdW0
>>614
バカボンは後半アシがやってたから結構パロ多いんだよ
ちなこの後ネオトーキョーもでる
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:05:54.49ID:5fEAcVKsH
ドラえもん出した頃って藤子F落ち目やったんやっけ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:01.86ID:4XDUNEiF0
「買ったばかりのバット試しに殴らせろ!」
↑言われるほど当時の子供はバットで人を殴っていたか?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:02.96ID:kdjfK4Rtd
初心者 ドラえもんとかあるFの方が凄い
中級者 Fはドラだけの一発屋、Aが凄い
上級者 SF短編すげーわ、やっぱF

玄人 どっちもすげーよ

こんなイメージ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:03.90ID:Dvjj02Zza
>>591
アニメ業界の方が影響強いかもな
でもワンピースってまんま松本零士の世界観だと思う
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:04.14ID:UQPcu6Ez0
>>4
革新的と言う意味ではAの方が業界での貢献度高い
Fは良くも悪くも表現を突き詰めなかった人やから
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:05.75ID:FxM+XWVi0
>>570
小林よしのりも似たようなこと言ってたな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:08.75ID:Y7EBVh2Ca
>>604
再現度が高すぎる
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:14.44ID:Ny64bxQ7a
クレヨンしんちゃんてよくわからん雑誌なのによくアニメ化しようと思ったな
しかも大成功してるし
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:25.73ID:Pymhju5w0
>>604
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:37.91ID:YB7zSYNh0
>>631
ドラえもんの前はウメ星デンカや
つまんないとは言わんけどアカンわ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:37.97ID:AjpcD25I0
浦沢直樹のプルートゥおもろくて一晩で全巻読んだんやが
原作もあんなにおもろいんか?
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:06:39.87ID:UKowlpGU0
>>568
あれの原作かよってのが多いわね
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:00.08ID:vmIIZiIl0
赤塚不二夫「永井クンエログロは少年誌のタブーなんだよ」
永井豪「はあ・・・(しゃあない限界まで描くか)」
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:00.28ID:RxAGWpj2a
ここからまんがアクション出身でドラえもんと同格になったクレヨンしんちゃんって凄いな
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:02.36ID:iDhLdCA/0
仮面ライダーの設定キャラデザは石ノ森
企画は東映だが原作は完全に石ノ森
漫画版だけ書かされたわけではない
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:05.54ID:p/BKORsVd
>>606
赤塚不二夫が先なんや
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:23.18ID:dYtZgChGa
Aの過小評価ってまんが道のせいやろ
Aって割と無神経なとこあるけどあの漫画じゃ謙遜しすぎや
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:33.44ID:GL16Yqu8a
>>615
新谷かおるはアシ有名なのおるね
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:37.24ID:sxIEVpk90
>>564
現代的な漫画を構成する要素って手塚よりさいとうのが影響大きい気がする

プロアシ制度もGペンも流血描写も劇画界隈の産物やろ?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:40.17ID:fYpRi+lKM
>>611
今の子供に他の作品に興味を持ってもらえるように
もっとガッツリ話に関わるような感じがいいんだけどね
藤子版アベンジャーズみたいになったら面白そうなんだけど
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:42.06ID:YB7zSYNh0
>>643
元ネタのやつ読んでもそんなに面白く感じないと思うよ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:43.21ID:pFQiwa0p0
>>554
手塚はその後に続く漫画家の憧れになったり実際に何人も育てたり新しいジャンル
開拓したり初のテレビアニメ作ったりと影響力が大きいからしゃーない
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:47.83ID:Z2C9YkT80
>>638
Aが昔話で赤塚の若い頃は超絶男前とよく言ってたわ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:48.59ID:B8y4n1te0
>>522
火の鳥のテーマってそんな薄っぺらいところにあるんか?🤔
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:53.30ID:wCk4zecf0
>>354
Fは漫画家として成功しても社会人としては失格だったっていうのずっと気にしてたっぽいな
Aがなんだかんだ上手くやってたから余計や
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:07:53.57ID:AV4LIGaCr
鳥山明とか尾田栄一郎みたいな一発屋タイプ好きちゃうわ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:08:03.92ID:KnVy+JYu0
>>405
のらくろってなんやろって調べたらあの謎のガムの猫なんか!
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 13:08:08.64ID:6ToMsRf70
作者が死んでも新作を出してる作品
ドラえもん
ルパン三世
クレヨンしんちゃん
アンパンマン
ちびまる子ちゃん
ゴルゴ13

こういうのが偉大な作品なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています