X



【悲報】自動車売上トップ10のうち9車種がトヨタ。そんなにトヨタ車乗りたいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 17:54:40.81ID:crbFUPsX0
2023年1~6月 乗用車ブランド通称名別順位
1位 トヨタ・ヤリス:9万7421台
2位 トヨタ・カローラ:8万2374台
3位 トヨタ・シエンタ:6万7344台
4位 日産ノート:5万8095台
5位 トヨタ・ノア:5万489台
6位 トヨタ・プリウス:4万8835台
7位 トヨタ・ヴォクシー:4万8669台
8位 トヨタ・アクア:4万6458台
9位 トヨタ・ルーミー:4万5814台
10位 トヨタ・ハリアー:4万3997台
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:13.26ID:iQpuZMwq0
ダイハツミライース新車86万円コスパ最強だわな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:13.99ID:OrOTjZhD0
車格から燃費とか比較してくとトヨタは優秀やで
コスパやな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:18.69ID:AErT3XO10
旧ヴェゼルは普通だけど新ヴェゼルはカッコいい
顔がいい
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:19.93ID:CZRq1Yn10
フィットはいい車なのになんで売れないのかとかいう記事が面白かった
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:28.55ID:gynND/Nc0
乗用車って軽は含まれんの?
軽のが売れてる思ってたわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:29.77ID:3mCekegya
マツダ株主総会でCX-60の失敗認めてて草生えた
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:32.91ID:3mEUtlqud
>>137
でも買う時NBOXになるから安心せえ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:33.07ID:mmWhO51va
フィット燃費いいしコンパクトカーの中では広いし視界もええし標準装備も充実しとるしええ車なんやけどな。デザインが売上の全てなんやろな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:33.66ID:8ZJeF63p0
>>151
プリウスやアクアに乗ってた層の大半がヤリスにいった感じや
全体的に車も高くなっとるから貧民はヤリスレベルしか買えないというのもあるかもしれん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:47.80ID:s88kZEj8a
なんの車に乗ってるかが自分のアイデンティティみたいな人っているんだよな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:16:52.44ID:smZZXZPCM
>>153
おすすめないの?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:17:01.16ID:wGqAPrcF0
>>155
海外のEVと比べる時はボロクソ言って国産のEVで言えば日産はマシってスタンスやぞ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:17:03.13ID:w/nQrBL40
>>162
キッヒョw
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:17:08.67ID:crbFUPsX0
>>141
シエンタ195万円、フリード235万円~

圧倒的に激安だからなシエンタ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:17:33.55ID:NICjDodR0
>>164
内装は旧のほうが好きやわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:17:39.46ID:13NbIpUT0
ホンダはスズキ以上に軽自動車メーカーになったな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:17:49.08ID:crbFUPsX0
>>161
BMW、ベンツ、アウディ、アルファロメオ
ボルボ、VW、ヒョンデ、テスラ
いくらでもメーカーあるやろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:17:54.80ID:VcJvkM260
>>137
普通車くらい買う時は結局トヨタになってくる

軽ならNboxかなぁって感じだけど
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:17:55.71ID:IFP6DG+uF
>>140
自分がぶつけず汚さず気をつけても追突されたら一気に価値下がるからどっちが良いかは人による
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:17:56.39ID:AErT3XO10
>>170
新型は顔が良くなかった……
装備もいいと思うしコンパクトカーとしては遜色ないんだけど
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:18:03.07ID:3mEUtlqud
>>172
まぁ数百万する買い物やし適当に済ますのも悲しいやろ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:18:17.14ID:m+MBUK1na
高いけどホンダの軽はホンマに軽やからって侮れんなて素直に思った
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:18:17.87ID:MNvWNJLM0
>>172
だってまんさんがそれで品定めするし
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:18:19.97ID:RXdu2CP20
ヴェゼルええと思うけど
月産4千台くらいしか作れません。

MCまだしないけど10万くらい値上げします。

シンプルにやる気ないやろホンダ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:18:21.42ID:B2EOiGYQ0
>>177
ありえねーだろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:18:30.37ID:wGqAPrcF0
小型車はホンダ一択やろ
センタータンクレイアウトって明確な利点があるし
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:18:44.04ID:8ZJeF63p0
>>161
信者の有無で決めるとか主体性がないんやなお前は
普通は全部乗り比べて決めるよね
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:18:53.27ID:mmWhO51va
>>176
ホンダって安全装備とLEDライト標準装備やから実質の価格差言う程なんやけどな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:18:54.61ID:lorsnSADa
自分の嫌いなやつが乗ってる車は買わないって人いる?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:19:02.09ID:tZpOCf8ld
>>137
運転すれば分かる
かなり違うし、良い意味でトヨタは違う
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:19:02.75ID:crbFUPsX0
>>171
プリウスやアクア買ってた人がヤリスにまで格落ちしないやろ
車って一回買ったらどんどんランク上げたくならない?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:19:07.88ID:REC5x+Nt0
>>168
日本やとアウトランダーとクラウンが思った以上に強かったな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:19:19.05ID:gynND/Nc0
>>187
つまり普通車ランキングってことなんか?
わけわからんわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:19:20.27ID:fcT7FsY00
ちょうどいい感やない
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:19:30.01ID:crbFUPsX0
>>173
日本で一番オススメの車はテスラモデル3やな
コスパ最強や
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:19:57.79ID:aWY6D39m0
>>8
ハイラックスは用途が違うやん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:01.74ID:pI2AHK6W0
>>188
ホンダのSUVは全部これ
マジでやったらSUVはトヨタ超えるポテンシャルあるけど、もったいないわな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:03.09ID:REC5x+Nt0
>>192
LEDとか省いてもええやろと思うけどな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:13.14ID:AErT3XO10
>>195
いや多分行くと思うで
データはないけど
50プリの中古買うかヤリス買うかで迷ってた人もおる
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:22.67ID:crbFUPsX0
>>197
普通車の中に乗用車と軽自動車があるんや
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:29.83ID:oJugSCuNM
車に無駄に金かけるとかアホらしいしな
安全性も乗り心地もトヨタで必要十分
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:34.15ID:j4xRbjn10
車は三菱、スニーカーはPUMA、ハンバーガーはロッテリアのワイのイメージは?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:42.38ID:w+leZWhr0
車なんて家族構成次第やしな便利なもん乗ればええ
子供出来たら高さあったほうが便利やし
独身なら安い車だろうが高い車だろうが好きにすりゃええしな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:53.15ID:6C2KBNGNa
>>159
地方は必需品やからな
乗れればいいタイプは維持費含めて安い車を選ぶことになる
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:53.29ID:4JiVZm1P0
>>191
中古車屋で一時期働いてたが
すまんな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:20:58.79ID:iQpuZMwq0
アルトは少し高い
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:21:01.64ID:HYMJIbfy0
>>143
NBOXとほぼ同じNWGNとNONEはなんで売れとらんのや
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:21:14.95ID:3mCekegya
まあNシリーズはホンダがガチで利益削って売ってるから出来がええ
アレのせいで売上が二輪の何倍もあっても利益で二輪に負けとるまである
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:21:22.43ID:iQpuZMwq0
ピクシスエポック乗りたい
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:21:38.85ID:gynND/Nc0
>>205
はぇー知らんかったわ
普通車、軽自動車、大型で認識してたわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:21:45.26ID:CZRq1Yn10
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、 
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、 
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。 

ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら 
「外の人にはわかりませんから」と言われた。 
適当だなあと思った。 

スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」つったら 
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われたので 
それもそうかと納得して判子押した。
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:09.99ID:p94Qn5ZX0
ノアとボクシーは兄弟車やしこれが実質1位ってことか
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:14.45ID:aeoiwvY3M
普通のひとはデザインとか走りとかどうでもええんよ
家電と同じで価格と品質と燃費と下取りが全てやからトヨタ一択になるのも当然や
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:34.04ID:HFMWj1ik0
>>205
普通は登録車と軽自動車か、乗用車と貨物車で分けるよね
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:39.72ID:muvYLlGer
>>205
逆でっせ
普通車に軽は含まれん
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:39.96ID:/hgw9mCD0
>>207
チェー牛拗らせてんな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:48.16ID:BoU3BzBH0
ホンダは何度も壊れた
その恨み忘れぬものか
なおトヨタは壊れま10
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:48.09ID:46A84oiod
>>195
家の駐車場のサイズは変わらんのに車はどんどん大きくなるから
一個下のクラスに乗り換えるなんて珍しくないぞ

ヨーロッパでもよくある
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:54.21ID:rlvOrdAW0
NBOXって裕福じゃない子持ち世帯が買ってるんか?
軽じゃ高い方なのに馬鹿売れって不思議やね
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:57.30ID:crbFUPsX0
>>206
トヨタって言うほど安全性高いか?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:23:01.02ID:p94Qn5ZX0
>>8
皮カムリすげえ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:23:02.43ID:QeTmsJ7Ud
ノート多ない?オーラと足してるんか
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:23:36.01ID:QUp2GsKvd
新型クラウンとか何であんなタイヤでかいん?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:23:53.77ID:/hgw9mCD0
>>217
お前に似合ってんじゃねーかwww
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:24:16.32ID:crbFUPsX0
>>224
ヨーロッパで今一番売れてるテスラモデルYは全幅1920もあるんですが
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:24:32.86ID:8ZJeF63p0
>>217
これももう何年前のコピペだ?
10年以上前やろ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:24:37.38ID:REC5x+Nt0
>>225
エヌボはいくら維持費安い言うても新車やとそこそこはするから貧困家庭は無理やな
変な話、ホンダがエヌボに全て載せてる上にエヌボの普通車版がないからソリオよりエヌボのほうが装備がええってのはよくある(ルーミーは論外)
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:24:41.38ID:Njbld8+P0
>>214
市場規模は車の方がバイクよりデカいはずなのになにが目的なんやろ?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:24:47.37ID:4JiVZm1P0
>>180
ワイはカングーとトゥインゴに乗ってるで
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:24:47.55ID:iE77PkEXr
俺ノート乗ってるけどなんでこんなに売れてるのか分からん
HVの割に燃費それほどよくないし

まあ同じクラスの他の車がカッコ悪いからこれにしたけど
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:24:48.35ID:Lvabme6g0
>>19
テスラって日本の気候にあってなくて雨と湿度でやられるって聞いたけど
アメリカならええんやけど
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:15.66ID:Lvabme6g0
>>199
テスラって日本の気候にあってなくて雨と湿度でやられるって聞いたけど
アメリカならええんやけど
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:20.86ID:ytSZKeiGd
CX-60内装はいいけどやっぱりマツダ車だった
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:28.40ID:crbFUPsX0
>>241
雨と湿度にやられる車があるわけ無いだろ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:35.00ID:C+HGA+1ua
>>180
フランス車ハブりかぁ
ひどいなぁ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:35.15ID:aeoiwvY3M
テスラ信者真っ赤で草
車はええのに信者が臭すぎるのがテスラの難点や
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:37.07ID:REC5x+Nt0
>>235
今のトヨタはオラついてるしホンダの内装は爆上がりしたからな
変わっとらんのはスズキだけや
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:37.14ID:muvYLlGer
>>225
軽にしては高いけど普通車はもっと高いからな
軽でスライドドア搭載って考えたら3車種くらいにしぼられるからな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:46.68ID:oJugSCuNM
>>226
十分やこれ以上はあってもいいけどなくてもいい
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:49.07ID:QUp2GsKvd
>>243
内装が軽トラなんよ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:51.01ID:Z1QX0EoL0
>>87
日本販売価格が高いだけ
シーガルは中国では140万円で販売してる
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:51.90ID:H4HF1Bgd0
ブサイクチョンモメンご自慢のヒョンデはどこ行ったんや?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:26:03.59ID:IFP6DG+uF
>>225
中流層のセカンドカーやろ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:26:10.51ID:98bQ6hFD0
>>20
車としての出来はいいからな
かつ5ナンバーサイズに収まってるし
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:26:10.58ID:3mEUtlqud
>>214
売っても売っても大して利益にならないって聞いて悲しくなったわ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:26:12.71ID:b2SD+QI5r
ぶっちゃけトヨタと他のメーカーだと10年くらいはトヨタのほうが進んでるイメージやわ

全自動で駐車する技術とかもあるし
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:26:14.95ID:wGqAPrcF0
ヤリス→5ナンバーサイズに縮めてるので実質日本専売車です
シエンタ→日本専売車です
ルーミー→日本専売車です
ノート→日本専売車です
フリード→日本専売車です
軽全般→大半が日本専売車です

日本がガラパゴス過ぎるんだよね
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:26:19.20ID:crbFUPsX0
>>246
シトロエンやプジョーやルノーも乗ってみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況