X



【悲報】自動車売上トップ10のうち9車種がトヨタ。そんなにトヨタ車乗りたいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 17:54:40.81ID:crbFUPsX0
2023年1~6月 乗用車ブランド通称名別順位
1位 トヨタ・ヤリス:9万7421台
2位 トヨタ・カローラ:8万2374台
3位 トヨタ・シエンタ:6万7344台
4位 日産ノート:5万8095台
5位 トヨタ・ノア:5万489台
6位 トヨタ・プリウス:4万8835台
7位 トヨタ・ヴォクシー:4万8669台
8位 トヨタ・アクア:4万6458台
9位 トヨタ・ルーミー:4万5814台
10位 トヨタ・ハリアー:4万3997台
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:50:30.51ID:hBoa01GI0
>>438
レスしてから思い出したがメルツェデスグループやった記憶
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:50:42.30ID:v+EhBTzS0
ノートのワンペダルが快適すぎる
次乗り換える時もワンペダルが条件になりそうだわ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:50:55.65ID:C5Tb9yiA0
まあ日本人は基本リセール最重要視して車買うからしゃーない
SUVとかピックアップも傷つけたらアカンって大事に舗装された道走ったり荷物載せんし
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:50:58.78ID:Q+SAjSTo0
>>458
日産ホンダ以下のマツダ(笑)
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:51:27.42ID:VcJvkM260
>>373
正直トヨタのハイブリッドはカタログ燃費はいいけど実燃費はそうでもないってのはそらそうだよ
結局ガソリン回したエネルギー使ってるわけで、ハイブリッド分重いし理想的な運転ができるわけでもない

だからただ高速走るだけなら充電するタイミングがほぼないからただハイブリッド分重いだけになるからカタログスペックから撃落ち
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:51:29.67ID:GnojuzVK0
ヤリスかうならnboxでええやん
カローラなんて狭いしダサいし高いし
なにがいいんだよ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:51:33.75ID:REC5x+Nt0
>>464
ジムニーとランクル70だけは傷だらけにしても高く売れるから例外やな
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:51:55.20ID:wZSGefxUa
逆張りG民なら日産乗ってそうやけどまあトヨタだよな
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:25.57ID:4HdSmBYG0
常用燃費でリッター20超えるし
トヨタ・ハイブリッド車ならガソリン価格1L=200円でも耐えられるかな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:31.00ID:3tEyGQey0
ヴェゼル欲しくてディーラー行ったけど納期が1年以上とか売る気ねーだろ死ねよ
半導体だの言い訳言ってるけど日本向け減らしで海外に売りさばいてるだけホンダはもうええわ潰れろ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:40.26ID:q3hxFPTMa
ワイアクア四駆に乗りご満悦
コンパクトカーでダブルウィッシュボーン使ってるのトヨタくらいやろ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:51.23ID:qvXRqX2Q0
まあトヨタもキチガイ社長が大量のオタク信者を味方につけるまではなんJ時代から不評やったし…
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:51.87ID:REC5x+Nt0
>>458
意識高くなった頃からのマツダは着座位置に拘っとるだけあって概して運転はしやすい方だと思う
なお後方視界
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:20.05ID:N+sj7Za10
三菱車とかいうよく分からんヤツ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:26.72ID:aAZ0mIlCp
>>66
中広くて好き
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:33.54ID:98bQ6hFD0
>>461
ダイムラークライスラーの時代もあった
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:40.91ID:RiV0HbiWa
>>450
🥺

>>456
ほんま?
良かった
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:56.25ID:LtCaoc8Sd
スズキ「安いです まあまあ走ります バイクも四輪も常識的な納期です」

↑こいつがあんま話題にならない理由
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:10.13ID:sfzSg1ERx
>>463
LPGのタクシーはたくさん走ってるし水素も普及すればスケールメリットで安くなるんちゃうか
普及するか知らんけど
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:14.05ID:phX6Zwm0M
思ってたよりボーナス出たから奮発してタイヤdB買ったわ
土曜日履き替えるんやけど家の中タイヤ臭い
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:28.02ID:CEVuHiHG0
>>468
実車見た事すらないやろ
今のカローラはデカくてびっくりやで
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:37.54ID:4JiVZm1P0
マツダの遊びが多いブレーキマジ嫌いなんだが😡
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:55:16.05ID:YQcFibZc0
月一回車乗るか乗らないかくらいなんやけど、いちいちカーシェア行くのも面倒になってきた
駐車場空いてるし車買った方がええかな?さすがに元取れん?
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:55:25.98ID:wvNP4CsNa
>>270
軽で一番売れてるのが燃費悪い部類に入るN-BOXなのは謎やな
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:55:32.49ID:98bQ6hFD0
>>475
着座位置にこだわるというのは方便でFFだろうと全車種デザインのためのロングノーズという批判もあるな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:55:48.06ID:4HdSmBYG0
今ならカローラクロスHVだろ
俺達庶民レベル層ならこれ買って13年乗るのが間違いない
ちょっと予算を抑えるならヤリスクロスHVか
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:05.86ID:267WQH2tM
車買うならトヨタっていう固定観念があるからなぁ
売れるから殿様商売されてもしゃーない
内装はワーストクラスでひどいのに
クラウンなんやあれ
600万クラスの内装じゃない
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:08.27ID:REC5x+Nt0
>>485
思い立ったらすぐ乗れるし荷物置きっぱでええのを含めたらコスパなんてあってないようなもんや
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:28.96ID:RiV0HbiWa
>>481
水素は体積あたりエネルギーめちゃくちゃ低い上に保管しとくの大変でさらに生産量の大半が石油改質の副産物やから普及せんと思うしスケールメリットもないと思うで
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:33.36ID:vXLU4w/p0
ヤリスって家の周りじゃほとんど見かけへんわ
たまーにカーシェアのやつ見るくらい
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:53.28ID:wGqAPrcF0
>>486
そもそも軽自体いうほど燃費良くないからな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:54.57ID:VcJvkM260
>>402
最近色々見て回ってるけど
n box のコーディネートスタイルとかかなぁ
実際見ると軽では内装がとびぬけてるし、外装は凝ってる(カタログで見るのとはかなり印象が違う)

ただ外装凝ってるとはいえツートンしかないから色が好みに合わないなら外装は糞化しかねないが
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:55.10ID:+X9GFON+d
スズキホンダしか乗ったことがない
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:57:07.90ID:L+Q1lTGR0
>>475
マツダ3はホンマに後ろがやばいな
サイドも窓がデザイン優先で小さくて見辛い
良い車だとは思うけどね
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:57:18.92ID:aAYHoeLt0
>>377
サンガツやで
ちなみにセダンかハッチで見た目以外に違いあるんけ?
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:57:19.59ID:xojPwXyIa
RAV4は人気ないんか?
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:57:37.51ID:6L3eZhDqd
新型ブリウス買ったけど普通に失敗したわ
居住席は覚悟してたけどここまで視界悪いとは思わなかった
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:57:45.47ID:sfzSg1ERx
>>491
ええとこなくて草
それならもうガソリンでええやん
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:57:58.84ID:fHak94yX0
>>480
スズキじゃ見栄はれないから
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:58:33.10ID:D06S/W650
>>491
新型原発はおまけで水素出来るらしいぞ
いつ実用化されるかは知らん

その頃には関係無いやろと言われたらその通り
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:58:45.37ID:AivFuBgLM
>>489
内装ええって言われてるマツダとかは外装全部同じに見えるし、日産はまだ信頼出来んし消去法でトヨタしかないんや
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:59:02.10ID:4HdSmBYG0
スライドドア車 実用燃費
軽 N-BOXターボ 燃費L10~L20
普 シエンタHV   燃費L15~L25

なぜなのか?
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:59:19.93ID:VcJvkM260
>>422
自動制御システムはまじでアレだからな
なんかこう手足のように自然に操作できるレベルじゃないとどうしても違和感覚えてしまう
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:59:22.17ID:crbFUPsX0
>>457
時速120kmくらいだしたわな
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:59:32.08ID:P0Dr7WMHa
NBOXみたいな軽のハイトカーってトラックに吸われたりしそうなんやが大丈夫なんか?
ワイ高速も乗るから不安や
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:59:34.86ID:C5Tb9yiA0
>>498
カーキだけかっこいい
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 18:59:38.78ID:/NkxlDTUd
>>451
カローラツーリングの外装は格好いい
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:00:07.36ID:zLa3IB+W0
ハリアーってまだ売ってるの?
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:00:14.21ID:4ntBhmEs0
170シエンタ乗ってるけど中々にええで
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:00:40.77ID:phX6Zwm0M
ヴェゼル乗ってた時リコールばっかでホンダにいいイメージなくなったわ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:00:56.95ID:NNtR8nD1a
シャトルとかプリウスαみたいな車はもう出ないんか?
ミニバンかSUCかコンパクトしか選択肢無いやん今
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:01:02.47ID:vXLU4w/p0
>>460
ヤリス1回だけ乗ったけど何がええんやあれ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:01:13.05ID:VcJvkM260
>>446
コストかけてしっかり作ってるならまだ将来性あるけど
利益重視でコスト削減したら正直消費者から見ると微妙だな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:01:27.33ID:wGqAPrcF0
>>509
高速走ってるとフルスロットルで追い越し車線走ってるエヴリィ結構観るからへーきへーき
生きた心地がしなさそうやけど
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:01:53.09ID:fHak94yX0
>>509
横風でフラフラやぞ
命惜しかったら軽は乗る車やない
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:05.78ID:4ntBhmEs0
>>515
ライズとロッキーから派生で出るで
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:16.56ID:crbFUPsX0
>>402
3年落ちのベンツ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:23.85ID:4ntBhmEs0
>>517
燃費や
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:45.38ID:zLa3IB+W0
>>402
マツダでええんちゃう
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:45.44ID:4HdSmBYG0
>>522
中古ベンツ草 だっさ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:47.34ID:Bz5dP6/G0
>>402
もうマツダしかない
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:05.61ID:ZvOi2FjL0
>>516
?SCのことか?
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:11.23ID:VcJvkM260
>>480
乗り心地が悪いから気軽に買い物いくのでも道がちょいボコボコだったり坂があったりするときついから
ストレスも結構あるからね
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:21.20ID:dgOsoP+1p
そらツダカスも嫉妬でネガキャンしますわ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:25.48ID:CEVuHiHG0
>>515
子供や年老いた親を乗せるための車となるとスライドドアの便利さは譲れないってのが多いかと
軽ハイトが人気になったのもそれやし
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:38.89ID:cVURid2+0
軽は別なん?
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:42.48ID:crbFUPsX0
>>525
作りのレベルが違うわドイツ車は
だから中古でも価値が高い

日本だとバカが多くて中古価格落ちるから狙い目
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:50.52ID:1DzEh+pQ0
>>515
プリウスαはスパイショットの噂もあったし出るんやないかな
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:04:27.60ID:CghLr06QM
ワイはベーエムベーや
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:04:41.12ID:RXdu2CP20
今のカローラって中身ほぼプリウスや

そんで本家プリウスが謎の車になった
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:04:43.60ID:XtcOYlEjd
>>442
英語読めますか?
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:04:54.72ID:crbFUPsX0
>>509
高速乗るなら素直にドイツ車にしとけ
軽自動車やコンパクトカーやミニバンは高速安定性劣るからアカン
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:04.14ID:ACQUBUxNM
子持ちやったらフリードかシエンタがええなぁとは思ったわね
嫁すらおらんけど
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:05.94ID:4JiVZm1P0
>>532
BMWのリセール見てみろよガイジか?
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:25.18ID:VcJvkM260
>>505
トヨタ「皆の為に給料上げました!」
周り「自分さえ良ければいい!」

って感じだからね
それが伝染したらトヨタ「自分さえ良ければいいから給料上げなくていいか」になりかねないのに
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:32.54ID:ZNaILO8pa
高速乗るならプロボックスやろ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:46.90ID:Q+SAjSTo0
>>532
ドイツ車がリセール高い?w
ポルシェくらいだろアホ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:53.49ID:REC5x+Nt0
>>536
ミサイル煽ってたら戦闘機みたいな着座位置になってて草
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:54.18ID:4HdSmBYG0
>>532
売値二束三文だし 見栄張った情弱養分向け
養分層「日本車ハー」草
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:56.12ID:crbFUPsX0
>>539
今って子ども2人おってもミニバン買う必要なくない?
ミニバンの必要性がわからん
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:58.96ID:vXLU4w/p0
>>523
なるほどカーシェアやったからそこは気にしてなかった
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:01.33ID:P0Dr7WMHa
>>520
>>534
今ライフ乗ってて車高低いからかそういうの実感したこと無いんや
同じホンダでも車高のあるNBOXはどうなんかなと思ったんや
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:02.93ID:sfzSg1ERx
>>508
WLTCの高速モードって平均60km/hくらい最高速度100km/hくらいで出してるのに120でカタログ燃費出るわけないやろガイジ

悪質すぎるからトヨタに通報したほうがええな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:46.31ID:D06S/W650
>>540
中古のBMWなんて弾4発ぐらい入ってるロシアンルーレットじゃないですか
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:57.50ID:VcJvkM260
>>509
スーパーハイトはくねくね道や高速は当然きついよ
そういうのが多いなら絶対おススメされない
近くにチョイノリするサブカーとして最高だから需要があるってだけで
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:57.78ID:crbFUPsX0
>>540
海外ではBMWもリセールバリューって高いんやが、日本が低いのは知ってるよ

金持ちが新車をすぐに売って、その価値の高い車を買う庶民が少ないんやw
だから価格以上に価値がある狙い目だと言ってんの
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:59.15ID:zRk6SthtM
内装にこだわる人って意味が分かんないんだけど
社外品なり専門店に頼むなりすれば自分の好きなように出来るやん
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:25.45ID:crbFUPsX0
>>543
世界ではと言ってるやろ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:38.41ID:CEVuHiHG0
>>551
エアファミリーカー
悲しみしかないやろ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:45.42ID:qvXRqX2Q0
今のプリウスは空力追求しすぎてトヨタ歴代2位のフロントガラス角度やからな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:49.12ID:RNvyAofM0
ルーミーがモデルチェンジして課題のエンジンとか走行性能改善したら売れすぎてミニバンの売上落ちると思うわ

ルーミーの存在って不気味や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況