X



【悲報】自動車売上トップ10のうち9車種がトヨタ。そんなにトヨタ車乗りたいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 17:54:40.81ID:crbFUPsX0
2023年1~6月 乗用車ブランド通称名別順位
1位 トヨタ・ヤリス:9万7421台
2位 トヨタ・カローラ:8万2374台
3位 トヨタ・シエンタ:6万7344台
4位 日産ノート:5万8095台
5位 トヨタ・ノア:5万489台
6位 トヨタ・プリウス:4万8835台
7位 トヨタ・ヴォクシー:4万8669台
8位 トヨタ・アクア:4万6458台
9位 トヨタ・ルーミー:4万5814台
10位 トヨタ・ハリアー:4万3997台
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:05.78ID:4ntBhmEs0
>>515
ライズとロッキーから派生で出るで
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:16.56ID:crbFUPsX0
>>402
3年落ちのベンツ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:23.85ID:4ntBhmEs0
>>517
燃費や
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:45.38ID:zLa3IB+W0
>>402
マツダでええんちゃう
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:45.44ID:4HdSmBYG0
>>522
中古ベンツ草 だっさ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:47.34ID:Bz5dP6/G0
>>402
もうマツダしかない
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:05.61ID:ZvOi2FjL0
>>516
?SCのことか?
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:11.23ID:VcJvkM260
>>480
乗り心地が悪いから気軽に買い物いくのでも道がちょいボコボコだったり坂があったりするときついから
ストレスも結構あるからね
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:21.20ID:dgOsoP+1p
そらツダカスも嫉妬でネガキャンしますわ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:25.48ID:CEVuHiHG0
>>515
子供や年老いた親を乗せるための車となるとスライドドアの便利さは譲れないってのが多いかと
軽ハイトが人気になったのもそれやし
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:38.89ID:cVURid2+0
軽は別なん?
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:42.48ID:crbFUPsX0
>>525
作りのレベルが違うわドイツ車は
だから中古でも価値が高い

日本だとバカが多くて中古価格落ちるから狙い目
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:50.52ID:1DzEh+pQ0
>>515
プリウスαはスパイショットの噂もあったし出るんやないかな
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:04:27.60ID:CghLr06QM
ワイはベーエムベーや
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:04:41.12ID:RXdu2CP20
今のカローラって中身ほぼプリウスや

そんで本家プリウスが謎の車になった
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:04:43.60ID:XtcOYlEjd
>>442
英語読めますか?
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:04:54.72ID:crbFUPsX0
>>509
高速乗るなら素直にドイツ車にしとけ
軽自動車やコンパクトカーやミニバンは高速安定性劣るからアカン
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:04.14ID:ACQUBUxNM
子持ちやったらフリードかシエンタがええなぁとは思ったわね
嫁すらおらんけど
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:05.94ID:4JiVZm1P0
>>532
BMWのリセール見てみろよガイジか?
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:25.18ID:VcJvkM260
>>505
トヨタ「皆の為に給料上げました!」
周り「自分さえ良ければいい!」

って感じだからね
それが伝染したらトヨタ「自分さえ良ければいいから給料上げなくていいか」になりかねないのに
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:32.54ID:ZNaILO8pa
高速乗るならプロボックスやろ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:46.90ID:Q+SAjSTo0
>>532
ドイツ車がリセール高い?w
ポルシェくらいだろアホ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:53.49ID:REC5x+Nt0
>>536
ミサイル煽ってたら戦闘機みたいな着座位置になってて草
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:54.18ID:4HdSmBYG0
>>532
売値二束三文だし 見栄張った情弱養分向け
養分層「日本車ハー」草
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:56.12ID:crbFUPsX0
>>539
今って子ども2人おってもミニバン買う必要なくない?
ミニバンの必要性がわからん
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:58.96ID:vXLU4w/p0
>>523
なるほどカーシェアやったからそこは気にしてなかった
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:01.33ID:P0Dr7WMHa
>>520
>>534
今ライフ乗ってて車高低いからかそういうの実感したこと無いんや
同じホンダでも車高のあるNBOXはどうなんかなと思ったんや
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:02.93ID:sfzSg1ERx
>>508
WLTCの高速モードって平均60km/hくらい最高速度100km/hくらいで出してるのに120でカタログ燃費出るわけないやろガイジ

悪質すぎるからトヨタに通報したほうがええな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:46.31ID:D06S/W650
>>540
中古のBMWなんて弾4発ぐらい入ってるロシアンルーレットじゃないですか
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:57.50ID:VcJvkM260
>>509
スーパーハイトはくねくね道や高速は当然きついよ
そういうのが多いなら絶対おススメされない
近くにチョイノリするサブカーとして最高だから需要があるってだけで
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:57.78ID:crbFUPsX0
>>540
海外ではBMWもリセールバリューって高いんやが、日本が低いのは知ってるよ

金持ちが新車をすぐに売って、その価値の高い車を買う庶民が少ないんやw
だから価格以上に価値がある狙い目だと言ってんの
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:59.15ID:zRk6SthtM
内装にこだわる人って意味が分かんないんだけど
社外品なり専門店に頼むなりすれば自分の好きなように出来るやん
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:25.45ID:crbFUPsX0
>>543
世界ではと言ってるやろ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:38.41ID:CEVuHiHG0
>>551
エアファミリーカー
悲しみしかないやろ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:45.42ID:qvXRqX2Q0
今のプリウスは空力追求しすぎてトヨタ歴代2位のフロントガラス角度やからな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:49.12ID:RNvyAofM0
ルーミーがモデルチェンジして課題のエンジンとか走行性能改善したら売れすぎてミニバンの売上落ちると思うわ

ルーミーの存在って不気味や
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:52.59ID:zLa3IB+W0
>>556
D.A.Dとか好きそう
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:14.19ID:wdOPAiPR0
ダイハツとかいう普通車はトヨタの威を借りてるだけでここ15年は迷走しまくってて目論見が当たってヒットした車種がムーブキャンパスくらいしかないのに自動車メディアが何故か持ち上げまくってるメーカー
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:18.11ID:P0Dr7WMHa
>>538
今が軽だからその辺は多分大丈夫や
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:19.07ID:phX6Zwm0M
ガソリン高すぎるわ
うちの地域レギュラー170円超えてしまった
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:24.03ID:4ntBhmEs0
>>402
中古ならエスティマとかオススメや
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:28.67ID:267WQH2tM
>>504
マツダの外装はまぁ欧州真似たからな
カッコ悪くわないな個人的に
電動シートも全方位カメラ付いてる割にコスパいいんよな特に中古は
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:31.44ID:crbFUPsX0
>>549
だから基準激甘やん
アメリカだったら訴訟されてもおかしくないで

ベンツは高速道路を120lm/hくらいで走るとカタログスペック以上の燃費出るぞw
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:39.73ID:zLa3IB+W0
>>562
ルーミーがあるやん
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:47.63ID:8Q+Nfus8d
ファミリーカーのラインナップとかディーラーの対応とかアフターサービスとかトヨタさんが段違いやわ
車にさほど興味なく移動手段として欲しいだけならトヨタ一択や
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:51.46ID:1DzEh+pQ0
>>559
性能と燃費の良い普通の車みたいな感じで数出てたのに現行は別物よな
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:09:12.72ID:MzEHklOk0
>>402
マツダ3しかないな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:09:12.91ID:VcJvkM260
>>546
3人くらいからはミニバンないときついなまじで
二人でも荷物大量に入れたり、大量買いするならミニバンあると便利って感じだけど
そういう風に使わないならただ燃費悪いだけっていう
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:09:14.52ID:crbFUPsX0
>>563
一回排気量高い車に乗ると軽自動車なんて二度と乗れなくなるで
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:09:30.95ID:RXdu2CP20
>>562
普通にライズロッキーは当たったやろ
なお検査偽造
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:09:54.04ID:slOs/YZV0
ほとんど街乗りしかしないしSUZUKIでええやん
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:09:56.92ID:dGhEcpLvr
>>556
分かる

車好き「この車シフトブーツ付いてないから買わない」😡
ワイ「シフトブーツくらい自分で買って付けれるやろ」😅

車好きは純正にこだわりすぎや
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:10:11.60ID:vXLU4w/p0
>>546
今とか昔とか関係無くファミリーは実用性考えたらミニバン1択やろ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:10:20.63ID:267WQH2tM
C-HRは日本で出てほしかった
オラオラのツートン、64色アンビエントライト、プッシュ式のドアハンドルとか他の車種にはないのになぁ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:10:55.08ID:ywejcn7md
>>567
お前瞬間燃費と実燃費勘違いしてない?
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:10:56.62ID:/27yOL5n0
コンパクトカーやとノートの見た目が1番好きやな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:11:02.24ID:crbFUPsX0
>>577
ミニバンが合理的だとするとヨーロッパで5人乗りの車しか売れてないのは、ミニバンが必要ないってことやん
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:11:06.80ID:wGqAPrcF0
>>568>>574
どっちもヒットしたのはトヨタのお陰やから普通車はトヨタの威を借りてる言ってるのでは?
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:11:51.79ID:qvXRqX2Q0
>>570
まあ先代の時点で「HVを普及させるというプリウスの使命は終わった」みたいな事をトヨタ自身が言っとったし技術開発車みたいになるんかも
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:00.84ID:VcJvkM260
>>575
街乗りでもスズキは乗り心地が悪い方だから
運転するたびにボコボコ振動うけるのはきつい人もいる

若くて体が健康なうちは気にならないだろうけど
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:02.69ID:4ntBhmEs0
>>539
シエンタええで
洗車とかフィットサイズで通用する時とかあるし
引越しとか楽やで
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:02.79ID:slOs/YZV0
OEMだかなんだかで
オタクじゃねえとどの車どこが作ってるのかわからん
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:25.87ID:pb/WyRm/r
マツダに乗ってきたワイ流石に燃費がよく室内も広めの車が出ないので他社に乗り換えようか悩んでるわ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:33.71ID:B8Avpu/d0
ホンダの四駆事業ってマジでヤバイくね?
EV転換とともに外資に売るとかありそうで怖いわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:47.91ID:tr3DuJwu0
庶民向けファミリーならシエンタが良いけど
カタログを見ると微妙に標準装備が少なめだから予算が思った以上に嵩む可能性
そういう意味でもカローラクロスの標準装備車両コスパの高さは圧倒的
文句無しの一般人 ベストバイはカローラクロス
(でも意外と大きいから駐車場注意
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:48.75ID:7Vi/4o9Aa
ワイ、チー牛
メーターに惹かれて買ったのにダサいを連呼され憤死


https://i.imgur.com/rTuXP5q.jpg
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:13:22.55ID:RZ4ftrA8a
年収400万円ワイ「車は中古86で十分💢トヨタ(スバル)は品質がいい💢被るのは人気の証拠💢カスタムで差をつける💢」

転職先企業「ほい〜」(年収850万円)

年収850万円ワイ「ポルシェ911、BMWM4、中古でリスク犯せばガヤルドならランボもいける...!」

大切なことに気付けたわ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:13:23.95ID:267WQH2tM
>>588
何乗ってるんや
広さはともかく燃費はええ方やと思うんやが
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:13:24.96ID:UNoXucK10
丈夫やし
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:13:31.83ID:sfzSg1ERx
>>567
カタログ燃費に書いてある速度以外で走ってカタログ燃費出ませんでしたって訴えて勝てるわけ無いやろガイジ
訴訟大国舐めてんのか
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:13:53.43ID:wGqAPrcF0
>>591
CR-Zええやん
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:13:57.64ID:HFMWj1ik0
>>589
八千代工業は中国かどこかに売る予定や
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:14:05.99ID:crbFUPsX0
>>580
車専門のメディアが検証しても同じになったで
トヨタ車の高速走行時の燃費落ちはひどい

https://i.imgur.com/wfsWDQR.jpg
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:14:20.63ID:267WQH2tM
>>591
先進なら全液晶デジタルやね
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:14:32.95ID:pb/WyRm/r
トヨタ車って今契約したら一年待ちとかなんやろ?
そこまでして乗りたいか
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:14:33.30ID:8f+T5cZ/0
>>579
大家族が減ってるから
これくらいの車がちょうど良いんじゃないの
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:14:38.03ID:QPiOsMUC0
ひと昔前はトヨタの車ってシンプルな作りで頑丈だから人気あったと思うが
電気自動車だのハイブリッドになった今
どこの車も基本はアッセンブリ交換でポンやろうし整備性では大差ない気はすんねんな
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:14:48.08ID:JEnH47Ahp
>>597
インドやぞ
よりによってドル箱の二輪最大市場や
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:14:55.58ID:4ntBhmEs0
>>591
今はこんな車ホンダにはないから貴重や
大切にするんやで
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:15:27.83ID:sfzSg1ERx
>>598
中古ベンツで自分で走った体で言ってたのに
他人のテストの受け売りでしかなかったの自らバラしていくのガイジ過ぎやろ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:15:30.26ID:crbFUPsX0
>>595
日本の高速道路は時速120kmまで出せるはずなのに、それを想定してないことがおかしいやん
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:15:46.05ID:4ntBhmEs0
>>509
ルークスオススメや
重心低いから案外風の抵抗感じへん
デリカミニ買うか悩んどるレベルや
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:16:10.88ID:crbFUPsX0
>>609
ワイがベンツ持って走ったなんて一言も言ってないが
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:16:17.47ID:267WQH2tM
>>608
どうなんやろ
海外専用車にも影響受けるんやろか?
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:16:28.32ID:sfzSg1ERx
>>610
アウトバーンは速度無制限やけどドイツ車は光速での燃費表示してるんか?
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:17:01.44ID:ebxQVE9fd
>>614
強い
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:17:11.03ID:RNvyAofM0
>>579
スライドドア人気や
ミニバン買いたいけど大きいのは運転したくないけど軽自動車は嫌な層が買う
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:17:14.33ID:4JiVZm1P0
>>582
乗ればわかるミニバンは持ってて損がないんや
家族以外の送迎も乗り降りも荷室もなんでも対応できてとにかく楽
ミニバンなんて糞だと思ってたワイもC4ピカソからカングーに乗り換えた
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:17:46.95ID:iUYAqu2Md
>>612
ベンツ持ってねえのかよ…
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/06(木) 19:18:24.06ID:vXLU4w/p0
>>582
フリードシエンタの話しとったから5人乗りミニバンも含めての話や
スライドドアで荷物がたくさん乗るという要素がファミリーにはデカい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況