探検
なろう作者「魔法は“イメージ”することで発動する」←これダサくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:06:45.57ID:bgSLUfXj00707 ダサい
2それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:06:57.63ID:bgSLUfXj00707 夢見てたら魔法が暴発しそう
3それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:07:23.34ID:RxDTtAhir0707 フリーレンもそういう設定だったような
4それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:07:46.90ID:sgupb7I800707 イメピタ
5それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:08:11.52ID:cKTKKQbnM0707 っぱスキルよ
6それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:08:42.56ID:bgSLUfXj007077それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:08:59.56ID:bgSLUfXj00707 >>5
ステータスオープンやめろ
ステータスオープンやめろ
8それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:09:16.72ID:XdyyqNd4007079それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:11:15.25ID:bgSLUfXj00707 なろう主人公「発火させるために酸素を集めるイメージを……」
↑こういうのもダサいと思う
↑こういうのもダサいと思う
2023/07/07(金) 16:11:58.02ID:qQEPCV7D00707
Beatles「イメージしてごらん」
11それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:12:02.15ID:so9qxAsd00707 なんかの拍子でイメージしたら暴発やん
12それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:12:45.14ID:gKkIfb8O00707 ドラゴンズドグマの糞長詠唱が一番好きや
詠唱なしの魔法を良しとするなろうは合わん
詠唱なしの魔法を良しとするなろうは合わん
13それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:12:52.55ID:so9qxAsd0070714死姉ちゃん ◆Dluid9NitI
2023/07/07(金) 16:14:32.52ID:yP2jANhD00707 俺「右腕のスペシウムプラス袋と左腕のスペシウムマイナス袋にエネルギーを集約させた後腕を交差させて反発させることで発射します」
2023/07/07(金) 16:14:44.21ID:V4Fj2VkP00707
じゃあ魔法の発動がかっこいい漫画ってなんなんよ
16それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:15:50.06ID:/BEqxCOs00707 >>14
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
17それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:16:46.78ID:wIZGpS2id0707 >>15
バスタード
バスタード
18それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:17:51.23ID:nFNZLcGiH0707 魔法科高校は?
19それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:17:58.23ID:N8B622nYa0707 黒より黒く闇より暗き漆黒に我が深紅の混淆を望みたもう
覚醒のとき来たれり
無謬の境界に落ちし理
無行の歪みとなりて現出せよ!
踊れ踊れ踊れ
我が力の奔流に望むは崩壊なり
並ぶ者なき崩壊なり
万象等しく灰塵に帰し
深淵より来たれ!
これが人類最大の威力の攻撃手段
これこそが究極の攻撃魔法
覚醒のとき来たれり
無謬の境界に落ちし理
無行の歪みとなりて現出せよ!
踊れ踊れ踊れ
我が力の奔流に望むは崩壊なり
並ぶ者なき崩壊なり
万象等しく灰塵に帰し
深淵より来たれ!
これが人類最大の威力の攻撃手段
これこそが究極の攻撃魔法
20それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:17:58.37ID:cKTKKQbnM0707 クソ長詠唱とか近寄って殴る方が強いから
21それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:18:00.54ID:3LevqiBTM0707 魔法陣は欲しいな
22それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:18:09.28ID:Wh2tsNeAp0707 わざわざ詠唱しないと魔法使えないほうがダサいわ
中学生じゃあるまいし
中学生じゃあるまいし
23それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:19:39.94ID:so9qxAsd00707 >>20
離れながら唱えたら良くね?
離れながら唱えたら良くね?
24それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:19:55.55ID:Hhm0LokXd0707 ハリーポッターですら魔法はイメージや言うとるぞ
25それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:20:53.82ID:bgSLUfXj00707 >>22
詠唱はカッコいいから許す
詠唱はカッコいいから許す
26それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:21:32.51ID:bgSLUfXj00707 魔法陣もカッコいいから許す
27それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:21:58.24ID:jI48WDpB00707 ジョンレノンにも同じこと言えんの?
2023/07/07(金) 16:23:04.78ID:VpO6ngP2p0707
魔法名、技名叫ぶのって一般的にはダサいの?
まあ銃撃つ時曲芸撃ち!って叫ぶようなものだからダサいか
まあ銃撃つ時曲芸撃ち!って叫ぶようなものだからダサいか
2023/07/07(金) 16:23:12.46ID:6aDxupfz00707
エロいことイメージすると勃起するのと同じだからセーフ
30それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:23:23.62ID:RVZc8s7s00707 オーフェンもなんかイメージがどうたらこうたらみたいな設定だったよな
31それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:23:37.51ID:QxY/iTSc00707 久保帯人「ほーいw(オサレ詠唱を提出)」
32それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:25:01.66ID:iporW8/b00707 めぐみんガイジ見なくなった
33それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:25:13.76ID:ZdC5LwUE00707 魔法陣グルグルは
34それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:27:50.58ID:77yEROXC00707 本に魔力が封印されてるのよ
本を読めば習得できる
スカイリムはそんな感じやった
本を読めば習得できる
スカイリムはそんな感じやった
35それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:32:43.86ID:UZIluTabd0707 ハリーポッターって杖振るだけでやりたい放題だしMPって概念もなさそうだし適当だよな
36それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:33:38.69ID:bBYDIx78d0707 技名を叫びながら出す方が恥ずかしいだろ
37それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:34:16.84ID:ChW+bhtz00707 とんがり帽子のアトリエっていう今度アニメ化する漫画見ろ
紙にプログラムみたいに記号描いて魔法発動させるんや
紙にプログラムみたいに記号描いて魔法発動させるんや
38それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:35:47.57ID:MgcmoFbwd0707 クリスタル使わずに魔法使えるとか奴隷かよ
39それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:36:01.07ID:oG/YFU2t00707 やっぱさすおにですわ
40それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:38:38.07ID:xShq+FrT00707 ハリポタのMP要素は死の呪文使ったら普通ならガス欠するって事くらいだしな
41それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:40:04.92ID:eIo+Z9Ls00707 ???「魔法はプログラム」
42それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:41:41.13ID:Oak7Ihzya0707 使うと自分もボロボロになる魔法すき
43それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:42:07.69ID:I2qjLly500707 バスタードは漫画はかっこいいけどアニメだと詠唱映えないな
44それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:42:44.54ID:WmGkd8wJd0707 オーフェンは技名叫ぶのにも理由付けてあって良かったな
45それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:43:08.97ID:5DCmW0Jz00707 基本晩飯かエッチなことかうんこのことしか考えられないワイらは大魔術師に違いない
46それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:43:40.71ID:gKkIfb8O00707 ワルブレはやりすぎやけど詠唱あった方が何か威力に説得力感じるんや
47それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:44:27.64ID:ddCKYunb00707 雑念入りやすいやつは暴発しまくりやな
48それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:44:53.39ID:eIo+Z9Ls00707 詠唱しないならしないでそれを肩代わりしてるデバイスとかそういうのを出してくれると説得力もあるんやがな
49それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:45:43.06ID:r5a4Kkqk00707 主人公は無詠唱が当たり前です
↑
うーん
↑
うーん
50それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:45:52.50ID:0wdLCNhBa0707 逆光運河!創世光年!
51それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:46:54.30ID:ynFcYzHK00707 詠唱しなくても使えるけど詠唱したほうが強い←ええやん
詠唱破棄してこの威力!?←すき
詠唱破棄してこの威力!?←すき
2023/07/07(金) 16:47:08.97ID:XGy6przi00707
詠唱破棄ホルホルで寒気する
53それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:47:15.73ID:2PiMVB7ea0707 ゲームなんかも魔法の説明無いしなろう作家ってゲームが引き出しかつ自分で考える能力が無いんやろな
54それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:47:23.29ID:o6w8vJkRa0707 大人は無詠唱でいいけど子供は危ないからだめやで
ハリーポッターのこれ好き
ハリーポッターのこれ好き
2023/07/07(金) 16:47:33.55ID:LhAlaVml00707
なんとかの尻尾だのコウモリの羽だの触媒を用いるとそれっぽくなる
制約もなしになんでもできる力がすげーってやりたいだけならドラゴンボール読んでた方がマシ
制約もなしになんでもできる力がすげーってやりたいだけならドラゴンボール読んでた方がマシ
56それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:47:53.94ID:gKkIfb8O00707 ハリポタの無言呪文も出を早くする代わりに威力は減っとるからな
57それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:49:49.72ID:eIo+Z9Ls00707 以下省略!←コイツは?
58それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:50:16.77ID:G++muVfo0 ”滲み出す混濁の紋章”
“不遜なる狂気の器”
“湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる”
“爬行する鉄の王女”
“絶えず自壊する泥の人形”
“結合せよ”
“反発せよ”
“地に満ち己の無力を知れ”
破道の九十 『黒乳首』
“不遜なる狂気の器”
“湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる”
“爬行する鉄の王女”
“絶えず自壊する泥の人形”
“結合せよ”
“反発せよ”
“地に満ち己の無力を知れ”
破道の九十 『黒乳首』
2023/07/07(金) 16:51:47.80ID:feIMW2S/d0707
ドラクエ「呪文でよくね?」
60それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:52:14.49ID:so9qxAsd00707 なんで主人公が無詠唱かっていうと
それっぽい詠唱考えるのが大変やからやで
それっぽい詠唱考えるのが大変やからやで
61それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:53:12.43ID:G++muVfo0 トールキンみたいに異世界言語まるっと作っちゃった作者っておるんか?
62それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:54:19.25ID:gKkIfb8O0070763それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:56:54.12ID:r5a4Kkqk00707 >>61
それやっても別に面白くはならんし
それやっても別に面白くはならんし
64それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:57:31.53ID:ZYYzCuydx0707 尻から出る
65それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:58:33.49ID:0P3Kw92sa070766それでも動く名無し
2023/07/07(金) 16:58:34.11ID:ZYYzCuydx0707 でかい代償支払いながら魔法つかうなろうないの?
2023/07/07(金) 16:59:38.11ID:Axbxv00I00707
設定考える能力がないんやな
68それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:00:00.74ID:r5a4Kkqk00707 >>66
代償系ってだいたい代償が雑になりがちやから嫌いやわ
代償系ってだいたい代償が雑になりがちやから嫌いやわ
69それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:00:24.72ID:WvFEzzID00707 体の中でコネコネするやで←これ
70それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:00:53.31ID:gKkIfb8O00707 近接とタンクがタゲ取って魔法職が後ろで詠唱してメテオ降らせる戦い方が最高や
71それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:01:17.62ID:Qao2d948d0707 >>65
そういうリスク負わないならただのエネルギー波撃ってるのと変わらないからつまらんよね
そういうリスク負わないならただのエネルギー波撃ってるのと変わらないからつまらんよね
72それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:02:07.58ID:SHUMZtqA00707 ワイ毎回広範囲魔法がある物語で思うんやが
その魔法を敵対国の首都ど真ん中で発動させたらわざわざ戦争せんでもよくない?
その魔法を敵対国の首都ど真ん中で発動させたらわざわざ戦争せんでもよくない?
73それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:02:17.07ID:ddCKYunb00707 >>61
作者ってかクリンゴン語とか昔Google翻訳にもあったくらい完成されとるみたいやな
作者ってかクリンゴン語とか昔Google翻訳にもあったくらい完成されとるみたいやな
74それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:02:21.34ID:rzUiawAmd0707 無詠唱使えたらすごいの元ネタなんやねん
あながちネギまだったりするのか?
あながちネギまだったりするのか?
75それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:02:50.73ID:gKkIfb8O00707 かめはめ波のかけ声あった方が絶対ええし、螺旋丸も球を作る過程がかっこよかったんよなぁ
76それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:03:00.83ID:0P3Kw92sa0707 >>71
ほとんどの作品そうやろ
ほとんどの作品そうやろ
77それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:03:01.81ID:so9qxAsd00707 いうほどタンクって現実で成立するか?
78それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:03:02.20ID:SHUMZtqA00707 うわでたトールキン連呼マン
2023/07/07(金) 17:03:05.35ID:sCxp34mB00707
お前らみたいななろうに興味ない外野がつまらんとか思おうが関係あるか?
関係ねえんだから好きな作品勝手に読んでろよ。知らねえよ。
関係ねえんだから好きな作品勝手に読んでろよ。知らねえよ。
80それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:03:27.62ID:eVtjoIDjM070781それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:03:27.61ID:k5UZaHzRa070782それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:03:39.55ID:0P3Kw92sa0707 >>78
さすがに指輪物語の魔法設定はアレやからこのスレでは名前出さんで欲しいわ…
さすがに指輪物語の魔法設定はアレやからこのスレでは名前出さんで欲しいわ…
83それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:04:34.67ID:ZYYzCuydx0707 日課の自殺
84それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:04:37.18ID:eVtjoIDjM07072023/07/07(金) 17:05:00.44ID:sCxp34mB00707
お前がどう思ったとか関係あるか?
誰だお前?ミシュランか?ビルボードか?あぁ?
誰だお前?ミシュランか?ビルボードか?あぁ?
86それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:05:07.24ID:SHUMZtqA0070787それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:05:11.28ID:1xKu6Oi6d0707 >>76
だからこそ詠唱をキチンと描いてる作品は好感持てるって言いたいんだけど?
だからこそ詠唱をキチンと描いてる作品は好感持てるって言いたいんだけど?
88それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:05:16.87ID:HUc4YyTAd0707 やっぱ…KBTITの詠唱を…最高やな!
89それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:05:26.10ID:so9qxAsd00707 >>72
ほならロシアもちんたら攻めてないで核撃ったらええやんて話よ
ほならロシアもちんたら攻めてないで核撃ったらええやんて話よ
90それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:05:45.43ID:SHUMZtqA00707 >>81
貴族や王族殺してから侵略すればええやん
貴族や王族殺してから侵略すればええやん
91それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:06:02.68ID:eVtjoIDjM0707 本来の「魔法」は
魔方陣と触媒が必要なんやぞ
昔のレメゲトンなどには
黒蜥蜴の死体などの触媒と
魔方陣が必要だと書かれている
魔方陣と触媒が必要なんやぞ
昔のレメゲトンなどには
黒蜥蜴の死体などの触媒と
魔方陣が必要だと書かれている
92それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:06:29.01ID:R6cz8aC/d0707 のび太の魔法の話が分かりやすかったな
93それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:06:58.77ID:r5a4Kkqk00707 >>91
本来のとか意味わからん
本来のとか意味わからん
94それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:07:01.07ID:mF0QZO30p0707 詠唱したら超常現象を起こせる仕組みをちゃんと説明してくれんとどっちも嫌だわ
95それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:07:03.00ID:eIo+Z9Ls0070796それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:07:03.55ID:SHUMZtqA00707 >>92
出来杉くんやぞ
出来杉くんやぞ
97それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:07:05.04ID:G++muVfo0 転スラで敵陣範囲魔法やってたな
2023/07/07(金) 17:07:06.91ID:sCxp34mB00707
お前はなぁ、ワイはラーメン嫌いやーてラーメン屋の前で騒いでるのと同じやねん
99それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:07:24.93ID:eVtjoIDjM0707 『レメゲトン』(Lemegeton Clavicula Salomonis)とは悪魔や精霊などの性質や、それらを使役する方法を記したグリモワールの一つ。
『ソロモンの小さな鍵』(Lesser Key of Solomon[1])ともいう。また、しばしば『ソロモン王の鎖骨』とも訳されるが、これは "Clavicula" を「鎖骨」の意味に取った解釈である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%A1%E3%82%B2%E3%83%88%E3%83%B3
『ソロモンの小さな鍵』(Lesser Key of Solomon[1])ともいう。また、しばしば『ソロモン王の鎖骨』とも訳されるが、これは "Clavicula" を「鎖骨」の意味に取った解釈である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%A1%E3%82%B2%E3%83%88%E3%83%B3
101それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:08:11.63ID:k5UZaHzRa0707 きちんと詠唱して~とか仕組みの説明とか気になる人はfateとか好きなんやろな
102それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:08:23.99ID:SHUMZtqA00707103それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:08:46.92ID:TdOwYGet00707 銃器でええやんなるからやろうな
詠唱ないとアニメ化した時絵面としてかっこよくないが
詠唱ないとアニメ化した時絵面としてかっこよくないが
104それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:09:08.99ID:3Iy+QVIJa0707 >>61
そんな読者も疲れるような話は人気でなくて終わるよ
そんな読者も疲れるような話は人気でなくて終わるよ
105それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:09:10.66ID:eVtjoIDjM0707107それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:09:24.77ID:8E+8GWtfd0707 でも想像力を力にして戦うか
相手に絶対勝てないと思わせた時点で勝負が付くみたいな戦いは結構好き
相手に絶対勝てないと思わせた時点で勝負が付くみたいな戦いは結構好き
109それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:10:26.12ID:k5UZaHzRa0707110それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:10:31.20ID:r5a4Kkqk00707111それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:10:38.30ID:TdOwYGet00707 >>107
想像を実現化する能力とかもう擦られすぎてオチが見えてるからなぁ
想像を実現化する能力とかもう擦られすぎてオチが見えてるからなぁ
112それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:10:45.97ID:SHUMZtqA00707 ファンタジーにおける兵隊関連って国家付随の職業軍人のことが多いけど少なくとも日本やと一家の領地で準備するものやから
まあここらへんガチったら戦記物語は下準備がメインになってまうか
まあここらへんガチったら戦記物語は下準備がメインになってまうか
113それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:11:01.02ID:eVtjoIDjM0707114それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:11:48.40ID:3Iy+QVIJa0707 >>72
テロリストが爆弾使えば良くない?ってレベルの話やね
テロリストが爆弾使えば良くない?ってレベルの話やね
115それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:11:49.03ID:eVtjoIDjM0707116それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:12:14.52ID:SHUMZtqA00707 ワイは中世近世の西欧兵隊組織のアレコレわからんしそもそも貴族政治もようわからんから側は西欧でええけど中身は江戸時代みたいにしてくれんかなと思う
117それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:12:53.46ID:r5a4Kkqk00707118それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:13:20.46ID:SHUMZtqA00707119それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:13:49.46ID:so9qxAsd00707 >>116
「俺の顔を見忘れたか!」「ええいこんなところに勇者様がいるはずがない!」
「俺の顔を見忘れたか!」「ええいこんなところに勇者様がいるはずがない!」
120それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:14:00.18ID:AwP2/iJ5d0707 そういうのしっかりしてるのって
ふらいんぐうぃっちしか知らない
ふらいんぐうぃっちしか知らない
121それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:14:07.86ID:eVtjoIDjM0707 >>110
作品ごとに違うなんてものは当たり前なんだよ
だからフィクション以前のガチで信じられてた魔術の話をしとんねん
それとも魔術士オーフェンに出てくる音声魔法などの話がしたいんか?
新世界よりの呪術も魔法だよな
最近のだと地獄楽に出てくるタオ(道)の力も魔法
作品ごとに違うなんてものは当たり前なんだよ
だからフィクション以前のガチで信じられてた魔術の話をしとんねん
それとも魔術士オーフェンに出てくる音声魔法などの話がしたいんか?
新世界よりの呪術も魔法だよな
最近のだと地獄楽に出てくるタオ(道)の力も魔法
122それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:14:23.89ID:r5a4Kkqk00707 >>114
実際テロリストは爆弾使うやろ
実際テロリストは爆弾使うやろ
123それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:14:29.51ID:so9qxAsd00707 >>117
お前だけが延々絡んでるって気付いてる?
お前だけが延々絡んでるって気付いてる?
124それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:14:53.48ID:eVtjoIDjM0707125それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:14:58.56ID:SHUMZtqA00707 まあ現代の技術も魔法みたいなもんやろこういう解釈もあるし
「……人の人生は、子供達に遺伝情報を伝えるだけじゃない」
「人は、遺伝子では伝達出来ない物を伝える事が出来る。
言葉や文字や、音楽や、映像を通して。
見た物、聞いた物、感じた事、怒り、悲しみ――喜び。
俺はそれを伝える。伝える為に生きる」
「俺達は伝えなければならない。
俺達の……愚かで、切ない歴史を。
それ等を伝える為に、デジタルという『魔法』が、地球にもある。
人間が滅びようと、次の種が世界に生まれようと、例え世界が滅びようと。
生命の残り香を、後世に伝える必要がある。
未来を作る事と過去を語り伝える事は、同じなんだ。
「……人の人生は、子供達に遺伝情報を伝えるだけじゃない」
「人は、遺伝子では伝達出来ない物を伝える事が出来る。
言葉や文字や、音楽や、映像を通して。
見た物、聞いた物、感じた事、怒り、悲しみ――喜び。
俺はそれを伝える。伝える為に生きる」
「俺達は伝えなければならない。
俺達の……愚かで、切ない歴史を。
それ等を伝える為に、デジタルという『魔法』が、地球にもある。
人間が滅びようと、次の種が世界に生まれようと、例え世界が滅びようと。
生命の残り香を、後世に伝える必要がある。
未来を作る事と過去を語り伝える事は、同じなんだ。
126それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:15:20.50ID:yFcrgYYxa0707127それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:15:56.15ID:fdbwkNCrM0707128それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:16:05.19ID:gKkIfb8O00707 ハリポタの世界でも無言呪文が最強ではあるけどスネイプやヴォルデモートみたいな開心術と読心術を使ってくる奴には見破られたりとか、設定それなりに凝ってたからな
なろうは何もない
なろうは何もない
129それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:16:17.05ID:OrVFk7Ka00707 魔法は指輪物語ぐらいのでええよ
別に原理だのなんだの細かく説明することだけが正解ちゃう
別に原理だのなんだの細かく説明することだけが正解ちゃう
130それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:16:20.62ID:4gcrVjyXd0707 呪術の発展型やったの好きやったな
詠唱は基本的には詠む時間を代償に威力をブーストしてて
ものによっては記憶とか体力を代償にしてたり
詠唱は基本的には詠む時間を代償に威力をブーストしてて
ものによっては記憶とか体力を代償にしてたり
131それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:16:37.08ID:fdbwkNCrM0707 >>1
本来の「魔法」は
魔方陣と触媒が必要なんやぞ
昔のレメゲトンなどには
黒蜥蜴の死体などの触媒と
魔方陣が必要だと書かれている
『レメゲトン』(Lemegeton Clavicula Salomonis)とは悪魔や精霊などの性質や、それらを使役する方法を記したグリモワールの一つ。
『ソロモンの小さな鍵』(Lesser Key of Solomon[1])ともいう。また、しばしば『ソロモン王の鎖骨』とも訳されるが、これは "Clavicula" を「鎖骨」の意味に取った解釈である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%A1%E3%82%B2%E3%83%88%E3%83%B3
本来の「魔法」は
魔方陣と触媒が必要なんやぞ
昔のレメゲトンなどには
黒蜥蜴の死体などの触媒と
魔方陣が必要だと書かれている
『レメゲトン』(Lemegeton Clavicula Salomonis)とは悪魔や精霊などの性質や、それらを使役する方法を記したグリモワールの一つ。
『ソロモンの小さな鍵』(Lesser Key of Solomon[1])ともいう。また、しばしば『ソロモン王の鎖骨』とも訳されるが、これは "Clavicula" を「鎖骨」の意味に取った解釈である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%A1%E3%82%B2%E3%83%88%E3%83%B3
132それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:17:17.22ID:fdbwkNCrM0707133それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:17:41.77ID:so9qxAsd00707 要は無詠唱つえーばっかりで飽きたから別パターン無いの?程度の話やしな
134それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:17:47.52ID:6GPzL4hu00707 でも陰陽師とかわりと理論派のイメージやけど
135それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:18:14.17ID:SHUMZtqA00707136それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:18:28.33ID:fdbwkNCrM0707 ガンダムに出てくるミノフスキー粒子もあれも魔法みたいなもんだよな
便利すぎる都合の良い設定
ニュータイプはまんま魔法や
便利すぎる都合の良い設定
ニュータイプはまんま魔法や
137それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:18:35.04ID:GovRTKyi00707 ガイジおるやん
138それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:18:49.85ID:sAfVn/sS00707 人間には術式と詠唱が必要だがドラゴンには不要 ←これかっこいい
139それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:19:27.91ID:gKkIfb8O00707 >>138
スカイリムのシャウトの設定も良かったなぁ
スカイリムのシャウトの設定も良かったなぁ
142それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:20:01.77ID:SHUMZtqA00707 >>138
でもある日から突然全冒険者が登場の際のあの瞬間隙だらけやぞってバレる展開も好き
でもある日から突然全冒険者が登場の際のあの瞬間隙だらけやぞってバレる展開も好き
143それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:20:14.06ID:fdbwkNCrM0707144それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:20:14.20ID:O+AZlVFK00707 ハガレンは錬金術のリスクを物語に上手いこと取り込んどる
145それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:20:35.90ID:mBnjSnin00707 魔法の文化が有る世界なら
詠唱無くしたり減らしたりする研究は真っ先に行われるやろな
ファイアとかサンダーみたいな魔法で毎回詠唱するの面倒すぎる
詠唱無くしたり減らしたりする研究は真っ先に行われるやろな
ファイアとかサンダーみたいな魔法で毎回詠唱するの面倒すぎる
146それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:20:51.47ID:SHUMZtqA00707 ワイが覚えている詠唱「ブック・オブ・コスモス」だけや
147それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:21:58.19ID:AwP2/iJ5d0707 お前ら的にはマッシュルームとガッシュの魔法どうなん?
148それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:22:14.58ID:RTnbj+LDM0707149それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:23:08.44ID:Nb/J5+wHM0707 「なろう」の「魔法」やのに
ここまでお兄様に関するレス、なしw
まあ読者が高齢化しすぎて次々死んでるようなオワコンやし仕方ないか…
ここまでお兄様に関するレス、なしw
まあ読者が高齢化しすぎて次々死んでるようなオワコンやし仕方ないか…
150それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:23:25.31ID:SHUMZtqA00707 こういうスレでファンタジーとはとか魔法とはとかうんちく語る奴は設定が背景であることに気がつかんのや
151それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:23:42.32ID:RTnbj+LDM0707152それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:23:50.53ID:OrVFk7Ka00707153それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:24:48.94ID:RTnbj+LDM0707 >>149
あれ別にたいした設定じゃない
あれ別にたいした設定じゃない
154それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:25:06.30ID:gKkIfb8O00707 現代と全く異なる法則の異世界にいるのに分子の仕組みがどうとか言い出すなろう作品ほんま終わっとるわ
155それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:26:16.59ID:Nb/J5+wHM0707156それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:26:20.45ID:so9qxAsd00707157それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:26:33.44ID:RTnbj+LDM0707158それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:26:41.93ID:kn8Vhfjdd0707 スレイヤーズで魔族の力を借りて魔法を使うから
その借りた先の魔族相手には魔法が効かないってのは面白いよね
その借りた先の魔族相手には魔法が効かないってのは面白いよね
160それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:27:25.12ID:gKkIfb8O00707 >>159
のうきんやめろ
のうきんやめろ
161それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:27:28.50ID:OTmFt5X9x0707 >>132
まさにそういうことやね
まさにそういうことやね
162それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:27:38.80ID:7eEGQ+K600707163それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:27:49.20ID:Nb/J5+wHM0707164それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:27:50.84ID:SHUMZtqA00707 理論だけのことを前面に出すと一見さんは離れていくからなSFみたいに
なんとなくそういうもんなんだって層が一番多いんやから勢いで誤魔化せ
なんとなくそういうもんなんだって層が一番多いんやから勢いで誤魔化せ
165それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:28:19.64ID:so9qxAsd00707 >>159
まあ話ん中でそういう設定が明かされるならそれでいいんだけれども
まあ話ん中でそういう設定が明かされるならそれでいいんだけれども
166それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:29:02.09ID:yFcrgYYxa0707 >>154
その辺凝りだすと日本的な表現をそのまま使うための転生設定でしかなくなるからなぁ
その辺凝りだすと日本的な表現をそのまま使うための転生設定でしかなくなるからなぁ
167それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:29:38.05ID:RTnbj+LDM0707168それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:31:09.34ID:2/ZNInKaH0707 >>158
死にたがってたから効いたとかいうせつない展開
死にたがってたから効いたとかいうせつない展開
169それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:31:11.00ID:6GPzL4hu00707 円環少女とかは魔法の設定凝ってたな
170それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:31:37.28ID:RTnbj+LDM0707 充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。
―アーサー・C・クラーク
充分に分析された魔法は、科学と見分けが付かない。
―米コミック『ガール・ジーニアス』のアガサ・ヘテロダイン(クラークをもじったSF作家ラリー・ニーヴンの言葉をさらにもじったもの)
ラララーなんにも聞こえない。
―私
これは愚痴であって、文句ではない。私は怒ったときは文句を言うが、今は不満で不機嫌なだけだ。ファンタジー作家には面倒なことに、どうしても従うべきルールがあるらしい。従わなければファンタジー警察に捕らえられて、冷鉄の鉱山で重労働をさせられるのだ。たとえば、魔法には法則がなくてはならないという声がよく聞こえてくる。論理的でなくてはならない、制約や結果がなくてはならない、エネルギーの交換が、物語内での一貫性が、明確な因果関係が、徹底的に検証された法則と、それに伴う反復可能な結果が... ちょっと待った。
https://sp.ch.nicovideo.jp/kotaku/blomaga/ar346629
―アーサー・C・クラーク
充分に分析された魔法は、科学と見分けが付かない。
―米コミック『ガール・ジーニアス』のアガサ・ヘテロダイン(クラークをもじったSF作家ラリー・ニーヴンの言葉をさらにもじったもの)
ラララーなんにも聞こえない。
―私
これは愚痴であって、文句ではない。私は怒ったときは文句を言うが、今は不満で不機嫌なだけだ。ファンタジー作家には面倒なことに、どうしても従うべきルールがあるらしい。従わなければファンタジー警察に捕らえられて、冷鉄の鉱山で重労働をさせられるのだ。たとえば、魔法には法則がなくてはならないという声がよく聞こえてくる。論理的でなくてはならない、制約や結果がなくてはならない、エネルギーの交換が、物語内での一貫性が、明確な因果関係が、徹底的に検証された法則と、それに伴う反復可能な結果が... ちょっと待った。
https://sp.ch.nicovideo.jp/kotaku/blomaga/ar346629
171それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:31:54.18ID:gKkIfb8O00707 ミディクロリアンとかいう世界で最も賛否両論な設定
172それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:31:57.14ID:SHUMZtqA00707 >>167
だから大半の人がそれに興味ないんや
ゲームやとゼルダとかペルソナとかもなーんとなく魔法や超技術があるやろそれはそれでそういうもので終わりなんや
つうかキミはほんまに今のフィクション好きなんか?
だから大半の人がそれに興味ないんや
ゲームやとゼルダとかペルソナとかもなーんとなく魔法や超技術があるやろそれはそれでそういうもので終わりなんや
つうかキミはほんまに今のフィクション好きなんか?
173それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:32:49.37ID:83VaC6cDd0707 思っただけで発動なんて使い放題やん
触媒的なものがあった方が好きやな
触媒的なものがあった方が好きやな
174それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:33:46.09ID:OrVFk7Ka00707 ファンタジーってのはおとぎ話の延長線とワイは思ってるわ
おとぎ話の魔法は簡単に受け入れられるのにファンタジーになった途端理論を求め出す人たちがよくわからん
おとぎ話の魔法は簡単に受け入れられるのにファンタジーになった途端理論を求め出す人たちがよくわからん
175それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:34:28.38ID:RTnbj+LDM0707176それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:34:31.77ID:6pAYLdp000707 ロジックのある魔法の設定を作ろうと思ったら結局fateになるからパクリ認定されるだろうし曖昧な方がいいかもしれんなしかも楽
177それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:34:59.19ID:XRg3mZwEp0707 音声を発声することで発動する魔術
効果は脳内でイメージしたものが発動するのでイメージが明確であるほどよい
発音と違う効果でも発動はするがイメージの邪魔になるので音声と効果は揃えるほうがよい
ヨシ!
効果は脳内でイメージしたものが発動するのでイメージが明確であるほどよい
発音と違う効果でも発動はするがイメージの邪魔になるので音声と効果は揃えるほうがよい
ヨシ!
178それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:35:31.42ID:RTnbj+LDM0707179それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:35:34.10ID:so9qxAsd00707 ワイは理論はあった方がええと思うけど
現実の科学持ってっきちゃうのはどうよ?派
現実の科学持ってっきちゃうのはどうよ?派
180それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:36:15.63ID:RTnbj+LDM0707 >>177
それならロボットでも魔法を使える世界になるぞ
それならロボットでも魔法を使える世界になるぞ
181それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:36:21.03ID:0a911N9L00707 詠唱破棄は分かる
無詠唱で魔法名すら言わない
これだと一緒に戦ってる仲間は危ないやろ
相手にバレないようにしたいならせめてパーティー内でだけ分かる言葉にしとけよ
無詠唱で魔法名すら言わない
これだと一緒に戦ってる仲間は危ないやろ
相手にバレないようにしたいならせめてパーティー内でだけ分かる言葉にしとけよ
182それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:36:27.51ID:kn8Vhfjdd0707183それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:36:50.02ID:qtNczq2yd0707 トンデモ理論でいいからその世界での理論は欲しい
184それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:37:21.80ID:OTmFt5X9x0707 「得体のしれない力」を意味するのが
マー(魔)なんだろ?
なんでそこに科学的な説明があるんだ?
マー(魔)なんだろ?
なんでそこに科学的な説明があるんだ?
185それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:37:24.68ID:6pAYLdp000707186それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:38:11.65ID:6GPzL4hu00707 >>184
十分に発達した科学は魔法と区別つかないってやつやろ
十分に発達した科学は魔法と区別つかないってやつやろ
187それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:38:28.60ID:g6DFXX3Zd0707 本来の意味の"魔術"は~とか言ってる人って
やっぱ鋼の錬金術師とかアレ許せないん?
やっぱ鋼の錬金術師とかアレ許せないん?
188それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:38:43.28ID:RVZc8s7s00707 魔法の理論の設定もそれの説明量も作品のノリ次第で好きにやればいいんじゃね?
189それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:39:09.76ID:7vEFQPOs00707 わしの好きなフルメタル・パニックがこれだったから何も言えん😡
190それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:39:27.46ID:XRg3mZwEp0707 >>180
魔術を使うには特定の遺伝子が必要なんや
魔術を使うには特定の遺伝子が必要なんや
191それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:39:39.97ID:OTmFt5X9x0707 藤原拓海がどうやってあの側溝の上をショートカットしてるのか?
なんていう話なら説明が必要になるけども頭文字Dの世界じゃないんだからさ
北斗神拳とかマジで使えると思ってるやつおらんように魔法は魔法なんだよ
妙な設定を持ち込んでしまうと逆に世界観が壊れる。
なんていう話なら説明が必要になるけども頭文字Dの世界じゃないんだからさ
北斗神拳とかマジで使えると思ってるやつおらんように魔法は魔法なんだよ
妙な設定を持ち込んでしまうと逆に世界観が壊れる。
192それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:40:15.34ID:so9qxAsd00707 >>188
もちろん作者が好きに書けばええしワイらも好きにあ~だこ~だ言うで
もちろん作者が好きに書けばええしワイらも好きにあ~だこ~だ言うで
193それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:40:20.72ID:6GPzL4hu00707 >>190
ネット端末遺伝子か
ネット端末遺伝子か
194それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:40:24.58ID:OrVFk7Ka00707 このファンタジーは魔法の理論が練られてないから駄作って意見がワイはよくわからん
お前はなぜファンタジーを読んだのか
お前はなぜファンタジーを読んだのか
195それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:41:01.51ID:kn8Vhfjdd0707196それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:41:06.70ID:OTmFt5X9x0707 たしかにMP量に応じて効果が出るのはもはやただの物理現象だなあ
197それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:42:10.71ID:XRg3mZwEp0707198それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:42:11.16ID:9LWXreXH00707 所詮創作のありえない設定だからいいけど、なろう世界で魔法使いとか冒険者みたいな連中がみんなで酒飲むのに違和感しかない
酔っぱらって誤爆しただけで酒場どころか街が滅ぶだろうに
酔っぱらって誤爆しただけで酒場どころか街が滅ぶだろうに
199それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:43:13.30ID:OTmFt5X9x0707 仮面ライダーのどれだったか忘れたけど主人公の欲しいものが地球だとかいうやつは笑ったけど良かった
200それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:44:26.67ID:XRg3mZwEp0707201それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:45:08.27ID:OTmFt5X9x0707 あ、オーズだオーズ
相手の欲望を抜き出して廃人化させる怪人とバトルした際に
オーズの欲望を抜き出そうとしたら地球サイズのでっかい球体(地球そのもの)が出てきて怪人が勝てなかったやつがあった
相手の欲望を抜き出して廃人化させる怪人とバトルした際に
オーズの欲望を抜き出そうとしたら地球サイズのでっかい球体(地球そのもの)が出てきて怪人が勝てなかったやつがあった
202それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:46:18.36ID:voTLANH8d0707 魔術に規則性が無いなら
偶然発動した効果が「世界のどこかに居る魔王をぶっ殺す魔法」とかになってそこで物語がブツ切りになったっておかしくないって事やろ?
それの何が面白いんや
偶然発動した効果が「世界のどこかに居る魔王をぶっ殺す魔法」とかになってそこで物語がブツ切りになったっておかしくないって事やろ?
それの何が面白いんや
203それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:47:45.35ID:h/O0ZJS900707 無詠唱って作者が詠唱呪文考えるの面倒くさがってるだけだよね
204それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:48:07.58ID:6GPzL4hu00707205それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:48:31.01ID:OTmFt5X9M0707 >>202
本来の魔術ってそういうものやぞ
タロットカードって有名だろ?
あれも効果に正と負が用意されててそのどちらが出るかわからない
初期のRPGにはこれを再現して魔法を使ったら一定確率で味方に被害が出るものがあった
本来の魔術ってそういうものやぞ
タロットカードって有名だろ?
あれも効果に正と負が用意されててそのどちらが出るかわからない
初期のRPGにはこれを再現して魔法を使ったら一定確率で味方に被害が出るものがあった
206それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:48:44.86ID:xhxb+qAL00707 魔法はまだ割り切れるけど連続で斬りつけるだけの攻撃をスキル扱いするのちょっとよくわからない
207それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:49:05.74ID:so9qxAsd00707 なろう魔法使い「分子構造覚えてるのでその物質をイメージして作り出せます」
いやいや、ワイも分子構造暗記したけど実際どんな物質かなんて知らんで…
いやいや、ワイも分子構造暗記したけど実際どんな物質かなんて知らんで…
209それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:49:36.47ID:sAfVn/sS00707 小魔法→魔術書とかメモ帳に術式を書いて発動
大魔法→床にデカい術式を書いて大勢のジジイ魔術師で発動
超人→手の甲に空中に文字を書ける小魔法の術式を書いて肉弾戦をしながら大魔法の術式をバシュバシュ発動
こういうのでいんだよ
大魔法→床にデカい術式を書いて大勢のジジイ魔術師で発動
超人→手の甲に空中に文字を書ける小魔法の術式を書いて肉弾戦をしながら大魔法の術式をバシュバシュ発動
こういうのでいんだよ
210それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:49:41.02ID:OTmFt5X9M0707211それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:50:17.94ID:voTLANH8d0707212それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:51:36.74ID:OTmFt5X9M0707213それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:52:49.05ID:OTmFt5X9M0707214それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:53:10.63ID:6GPzL4hu00707 ルーマニアには魔女いて
選挙のたびに敵対候補に呪いかける話好き
選挙のたびに敵対候補に呪いかける話好き
215それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:53:20.87ID:kMNweXaap0707 システム的な魔法ばっかりで飽きたしもっとオカルティックな魔法ある作品見たいわ
216それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:54:47.60ID:gKkIfb8O00707 なろうはウサギだの猫だの無駄に獣人種族がウジャウジャいるくせに全く設定凝ってないのも糞や
大体 身体能力が他より優れてるとか成長が早いとかそんな程度
カジートやアルゴニアンぐらい作り込む気でやれ
大体 身体能力が他より優れてるとか成長が早いとかそんな程度
カジートやアルゴニアンぐらい作り込む気でやれ
217それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:54:54.58ID:OTmFt5X9M0707 >>214
実はナチスドイツや連合国、日本すらも第二次大戦中に祈祷師などを集めて魔法合戦してるんだよなあ
なんの効果もなかったんだけどね
そしてそれから半世紀は米軍も超能力研究などをしたけどこれも効果なし
結局すべてのオカルトは否定される時代になった
実はナチスドイツや連合国、日本すらも第二次大戦中に祈祷師などを集めて魔法合戦してるんだよなあ
なんの効果もなかったんだけどね
そしてそれから半世紀は米軍も超能力研究などをしたけどこれも効果なし
結局すべてのオカルトは否定される時代になった
218それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:55:47.56ID:6GPzL4hu00707 >>217
ルーマニア人は呪いとか信じてる人多いみたいだから心理的に効果あるとは思う
ルーマニア人は呪いとか信じてる人多いみたいだから心理的に効果あるとは思う
219それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:55:55.08ID:xhxb+qAL00707 >>184
神学と科学が紙一重だから多少はね
神学と科学が紙一重だから多少はね
220それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:56:05.07ID:h/O0ZJS900707221それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:57:31.47ID:OTmFt5X9x0707222それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:57:49.81ID:h/O0ZJS900707 設定を作るのはいいんだけど
面白く語れないなら本質的に意味がない
冒頭から魔法の設定語り出す奴は最悪of最悪
面白く語れないなら本質的に意味がない
冒頭から魔法の設定語り出す奴は最悪of最悪
223それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:58:25.33ID:6GPzL4hu00707 >>222
SFよりならありだとは思う
SFよりならありだとは思う
224それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:58:30.34ID:OgIvmac4d0707 ゼノギアスの設定すき
226それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:59:10.67ID:OTmFt5X9M0707227それでも動く名無し
2023/07/07(金) 17:59:31.31ID:d1G5I7ua00707 リアルめくらって言葉は嫌いやけどこういう奴の事を表す表現としては的確やな
228それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:01:24.86ID:80z3ffhGp0707 設定厨の作った設定もの作品はそれはそれで好きな人がいるのでニッチな需要はある
そんで大体が後世の作品にパクられてヒット作の礎になる
そんで大体が後世の作品にパクられてヒット作の礎になる
229それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:02:09.65ID:7jq1IuzUM0707 >>226
後の時代から語られてる叙事詩なんやろ
後の時代から語られてる叙事詩なんやろ
230それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:02:46.41ID:FtfTYHsDM0707 縄文時代が魔法文明だった説
で一つネタになるやろ
魔法文明だったからリアルの物質的技術がおそろかになったんやー
でイケる
で一つネタになるやろ
魔法文明だったからリアルの物質的技術がおそろかになったんやー
でイケる
231それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:02:54.52ID:5R1cOk3200707 SFもイメージで形になるもんとかあるよね
232それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:03:03.64ID:QC7ThX3gd0707 「無詠唱」やなくて「詠唱破棄」にした師匠のセンスよ
これだけでかっこよくなる
これだけでかっこよくなる
233それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:03:08.54ID:J1vnpQqL00707 魔法ではないけどBLEACHの鬼道がちょうどいいレベルの設定だと思う
234それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:03:58.34ID:7jq1IuzUM0707235それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:04:08.81ID:Z95+987hM0707236それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:04:25.89ID:QC7ThX3gd0707 >>215
オカルトは死生観から生まれるもんやしなろう作家には荷が重いやろ
オカルトは死生観から生まれるもんやしなろう作家には荷が重いやろ
237それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:05:42.08ID:kjLM6YTAp0707 この設定なろうで流行り始めた時は現地人には思いつかないギャグみたいな魔法のために使われてたんだけどな
いつの間にか想像力があるから凄いファイアーボール出せますみたいな想像力ってなんだよ的な設定になった
いつの間にか想像力があるから凄いファイアーボール出せますみたいな想像力ってなんだよ的な設定になった
238それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:06:00.49ID:6GPzL4hu00707 >>236
なろうの死生観は日本的な輪廻転生から来てるからでは?
なろうの死生観は日本的な輪廻転生から来てるからでは?
239それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:06:14.27ID:cMnUOGIR00707 乳首アクシオ!
240それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:06:25.34ID:6GPzL4hu00707 >>237
インセプションやん
インセプションやん
241それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:08:06.60ID:KQS2nvynM0707 術者がどうイメージしててもそこには原理があるはずで、そこを科学して説明するのがファンタジーの見せどころだよな
242それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:08:26.06ID:QC7ThX3gd0707243それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:08:42.32ID:6GPzL4hu00707 >>242
死に戻りとかは?
死に戻りとかは?
244それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:09:56.11ID:6GPzL4hu00707 >>242
前世で失敗したから今世ではみたいなのがテーマなのは物語に厚み出してね?
前世で失敗したから今世ではみたいなのがテーマなのは物語に厚み出してね?
245それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:10:00.28ID:yFcrgYYxa0707 >>243
横やけど巻き戻りややり直し系はゲーム的なセーブロードやろ
横やけど巻き戻りややり直し系はゲーム的なセーブロードやろ
246それでも動く名無し
2023/07/07(金) 18:10:16.51ID:5R1cOk3200707■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 杉村太蔵さん「諦めないで」 派遣のトイレ掃除が国会議員への道に [377482965]
- こども家庭庁予算7兆3000億円<==この謎省庁 [256556981]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- 【悲報】辛坊治郎「上海万博だって中国が動員掛けて入場者増やしてたんだが?」 [616817505]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪