X



吉田麻也(選手会会長)「J2J4の年俸安すぎる。最低年俸を導入し最低限食っていけるようにしない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:29:27.48ID:+XSG8Xtdp
最低年俸制決めた方がええよ それに満たない奴らはクビでええやん クラブ数も減って運営もまだまともになる 今はとにかく多すぎや
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:29:42.78ID:1RQEp6HQ0
>>747
年寄りなると球技は見づらい
大相撲が人気なのわかるわ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:29:43.81ID:A7UF9HGd0
hhhhhhh
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:29:47.67ID:YBWCpIiod
>>747
サッカー玄人「サッカーはボールを持っていないときの動きが肝心」
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:30:02.10ID:Ft8hRBFUM
サッカーファンは内輪気質もあかん
ヨーロッパのシステムそのまま真似てても上手く行かないって現実に対して
「ヨーロッパのシステムを日本でも導入してるのに上手くいかない」
→「上手くいかないのはマスコミが悪い」と
責任転嫁する
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:30:06.71ID:cj9VMWMH0
>>740
夢への道しるべは有能やったな
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:30:43.23ID:nhALqoc/d
>>747
目印になるためにカラーリングする選手もおるがチームによってはカラーリング禁止のチームもおる
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:30:43.46ID:x0mcfcAeM
J3って要る?
降格昇格が面白いのってJ1-2のとこだけでJ3なんて誰も興味無いやろ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:30:44.89ID:bNfv6yHW0
>>729
結局、名古屋市内に拠点ねえのが一番の問題やわ
アレな理由で港使えんのが大きいやろうけど
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:31:00.50ID:7Y2/TYuw0
>>746
その理論なら東ティモールとモンテネグロの2択や
まぁ今までの未出場国の各ブロックのトップ集めて再度予選するっていうのはありやと思う
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:31:08.23ID:IOU8AlV+0
食えないならサッカーやめればええやん
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:31:36.44ID:YcmHoU5z0
昨日のスレのこれキレッキレで好き

378 それでも動く名無し[] 2023/07/09(日) 04:22:39.35 ID:bgIQALe00

大体野球なんて今どき誰も知らねえよ
野球はチームが沢山あってニュース見ても分かりづらい
その点サッカーは1チームしかないから覚えやすい
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:31:38.51ID:Ft8hRBFUM
>>755
あれが大人なんよな
アホは大谷の夢を邪魔するなみたいに言ってたけど
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:31:41.15ID:OLXVItp5M
>>745
欧州に行った人みんな向こうはサッカーしか娯楽が無い言うしな
やっぱ根付いて文化になってる国とエンタメで溢れてる日本じゃ違うわ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:31:44.24ID:zJdfQkwh0
Jリーグってチームの多さでプロ入りハードルを下げてそこから発掘してるんやろ
現状維持で良いんやないか?
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:10.47ID:90HAxgKTr
Jリーグの経営はBリーグを参考にすべきやね
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:13.07ID:cj9VMWMH0
>>756
2002W杯の時、怪我のせいやけどマスクしたり
赤髪にしたり金髪にしたりしたのは有能やったと思うわ
一般人にもキャラ分かりやすかったし
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:25.06ID:YBWCpIiod
>>761
試合翌日のサッカー解説だけみてれば十分だぞ
どうせ試合なんか0-1とかの退屈な試合しかないんだし
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:33.96ID:1RQEp6HQ0
>>767
やってることは声優学校と声優業界と変わらんからな
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:44.98ID:aWTWmf9Ma
>>750
最低年俸からクビや解散を決めるのは難しいというか無理やろ
逆に下の団体をプロ追放して生き残れる基準に達して残れたチームに最低年俸を義務付けるしかないやろ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:51.22ID:dCI4n3G6d
チーム減らせよ馬鹿
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:54.83ID:nhALqoc/d
>>765
サッカーかバスケの二択
それでもナードみたいなのが増えたから競技すらしない若者も増えた
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:59.34ID:7J3cFW0j0
もともとサッカーが根付いてたというか娯楽がサッカーぐらいしかない地域の制度を導入するの意味不明やろ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:07.94ID:Z9OcxiGGM
サッカーとかいう世界最高コンテンツをここまで落ちぶれさせるんだから
Jリーグはすげーよ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:15.08ID:7Y2/TYuw0
まぁ興行やったら向いとるのは野球や
各イニングごとに休憩あるからそこで食べ物とか買ってくるしな
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:16.82ID:nL6TzR62a
>>767
それプロじゃなくて良くない……?
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:20.11ID:cjHyspyia
>>756
カラーリングとは違うけどワールドカップのグバルディオルとかいう選手はわかりやすかった
プロスペクトらしいし活躍も見れたから良かったわ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:29.09ID:xD2ygMCe0
とりあえずJ3は大失敗やな
JFLがプロとアマの中間として機能してたのに月給20万円のプロリーグを作ったのは失敗
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:42.45ID:HOEqO2tm0
>>763
ラグビーとかバレーも基本的に代表しか話題にならないしこういう勘違いしてる人いそう
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:49.08ID:61QWtHA+0
jリーグの構想とかスタジアム規約ってまだ日本が元気でこれからも発展していく前提のものだったから今の日本じゃもう支えきれなくなってきてるのかな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:34:01.42ID:Ft8hRBFUM
野球の1リーグ6チームでも20年近く優勝できへんとかあるのに
サッカーの1リーグ18チーム
下部リーグ22チームで夢なんか見れないやろ
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:34:01.94ID:fLgN18Kwd
>>755
せやな
サッカーも日本で2年はやって結果出してから海外行った方がええわ
直接行った奴等は皆んな中途半端やん
いきなり異文化の国で初のプロ生活とか無理に決まってるやん
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:34:04.84ID:gh4pXu3P0
税金で生かされてるサッカー選手は実質公務員なのではないか?
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:34:09.37ID:CRyFz+hja
そもそもサッカーが文化として根付いてない国やのに、裾野広げすぎや思うんやが
はっきり言って身の丈に合ってない
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:34:11.35ID:TFbEna6S0
J3て観客毎試合何人くらい入るん?1,000人くらいは入るんか
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:34:15.62ID:4CAio96Rd
上で見たけどJ3、JFLは全国リーグにする必要ないやろって意見は賛成だな
スペイン、イタリアの3部が地域別なのは知らなかったわ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:34:21.40ID:YBWCpIiod
コロナ禍でj2より下のカスチーム軒並み畳めばよかったのに
なんかバイト笑とかして生きながらえてるからな
はよしねクソが
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:34:35.47ID:nhALqoc/d
>>778
ちなサッカーやと試合前かハーフタイムに買いに行くんやけど
ハーフタイムに買っていると後半開始していつの間にかゴールが決まってたりする
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:06.31ID:Ft8hRBFUM
>>784
そらそうよ
建設業は特に人手不足やのにサッカー専用スタジアム作ったら人気出るとか寝言は寝てから言えや
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:14.46ID:Pwd+M0rIp
>>782
久保のJリーグデビューってJ3ちゃうかったっけ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:17.34ID:CQkSVH+La
そうなると今まで食っていけてなかった選手たちは真っ先に解雇されると思うんだけど
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:42.63ID:6kWQltP9a
野球と違ってJリーグの面白いと思った所は年齢制限がない所だと思ってたんだがな
中学生くらいのガチ神童が現れてトップリーグで活躍するような展開があれば盛り上がりそうだけど
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:50.31ID:7J3cFW0j0
昇格降格制度に誇りを持ってるけど意味不明だよな
下位チームが後半戦やることないからやってるとかの理由ならまだわかるけど
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:52.87ID:oKOyfpn7r
>>767
ユースもあるし部活もあるから発掘はできるやろ?
J2から成り上がった選手はいるけどJ3以下から成り上がった選手っておるん?
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:55.59ID:10lT1Td+0
>>763
「地域に密着してて地元に1つしかないから分かりやすい」かもしれんぞ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:36:09.37ID:4CAio96Rd
>>629
Bリーグが欧州リーグ超えるのってJが4大リーグ超えるのと変わらん難易度やろ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:36:14.62ID:ITtUQroRM
>>785
それでいて上位ほど金もらえるからな貴族と奴隷よ
日本的に言えばやりがいがある
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:36:28.17ID:hna7zN6E0
eスポーツ観戦も最近勢いあってサッカーの立場ってさらに悪くなる一方だよな
屋外競技なんて天候でクッソ動員上下するし
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:36:33.23ID:IgxAfT1PH
人口比でも欧州並の競技人口いてワールドカップ常連で視聴者数も多いのになんでリーグは欧州みたいに出来ないのか
言いたいことは分かる
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:36:35.57ID:Ft8hRBFUM
>>801
ヨーロッパがやってるから正しいって出羽守化しとるんやサッカー界隈は
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:36:36.18ID:Ehxv5pu/r
三日に一回しか試合できないんだからホームグラウンドシェアすればいいじゃん

なんでしないの?
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:36:40.09ID:t+ROkPD80
東西リーグに分けてプレーオブやればいいのに
リーグ戦ってのは予選やぞ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:36:43.27ID:7m8jrOw5r
>>793
レギュラーシーズンの試合数が少ないから
チーム数は多いからせっかくJに金が入っても分散するから
国内にスターがいないせいでJに興味を持つきっかけがないから
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:00.71ID:+XSG8Xtdp
スタジアム規定とか作るなら作ってもええけどそれやるならプロクラブの承認をもっと厳格にするべきやろ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:16.29ID:hDcHfFgzM
>>185

どれだけチーム数増えようが試合数同じならホームで行う試合数は同じやろ?
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:16.63ID:+hpcyd9Od
>>706
地域興しに協力どころが住めない繁華街から遠い近所で見かけても話しかけんなの糞ムーブやぞ
広島なんか宇品をどれだけ悪しく言われたと思っとんねん
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:25.30ID:/QMm79IC0
>>810
ヨーロッパ自体が時代遅れなのにな
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:35.14ID:lo4iMR5Z0
そうするならチーム減らすのは絶対だろ
自分の食い扶持持てないチームは解散しろよ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:36.50ID:CQkSVH+La
>>800
吉田麻也は食っていけてない選手守りたいんちゃうの?
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:37.48ID:DNOwi3+/0
>>776
逆に言えば、サッカー界は野球みたいな不人気スポーツをここまで定着させて収益化したNPBに学ぶべき事たくさんあるやろと思う
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:43.32ID:sAcOqTfW0
ほなNPBをそのまま真似して上手く行くんか?って言われたら上手く行かんやろしな
NPBがjリーグを見習えって時代もあったんやし試行錯誤するしかないやろ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:51.59ID:ITtUQroRM
>>801
それはそれで下位チームに気配って上位の優勝争いが霞むから馬鹿らしいけどな
下位は下位でほっとけばいいのに、やることないなら上目指せって感じ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:56.28ID:nhALqoc/d
>>810
それもMLSが出来てからワイのなかで疑問符沸いてきたな
むしろJが目指すのそっちやんてなる
合理的やし
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:38:11.42ID:hna7zN6E0
サッカーの何がクソってチーム運営をサポのボランティアに頼ってるところが多くて経済的に地元貢献ができてない事
ホンマに税金吸ってるだけの装置になってる
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:38:56.27ID:z4WLfZJ00
みんな公務員サッカー選手でええやん
うまいやつに外貨稼いでもらい
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:07.91ID:7m8jrOw5r
>>801
下位チームにやることないならそれこそ地区制にしてリーグ分割すればええのにな4地区5クラブにすれば優勝争いが4つも生まれるしプレーオフとかで新しい価値も作れるのに
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:09.52ID:Uv9WzLiT0
>>748
けどユースやらスクールから得る金が
Jクラブの収益の10%とかそれ以上になってるみたやから
今更やめられへん
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:13.86ID:oAZc81bya
>>820
違うぞ
最低年俸ももらえないならサッカーやめろって言ってる
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:18.31ID:nhALqoc/d
>>822
問題はトップの頭の中身よ
いまのJリーグとサッカー協会のトップ見たら希望持てん(札幌民除く)
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:18.39ID:/0DSgKJOa
jリーグの応援団が過激すぎて怖いんだけど
昔のNPBみたいに反社入り込んでない?
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:18.71ID:imy1bCaId
CS制度って実質昇格降格みたいなもんやと思うんやけどさっかあファンがなんで野球に売り込みたがるのか分からんわ
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:23.47ID:2vXNkwfZM
プロ野球と同じ12球団でええやろ
プロチームの数が多すぎるからレベルの低い選手も試合に出て試合のレベルが低くなる
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:32.83ID:OBWdjc1er
>>815
これ
なんでもかんでも作りすぎた
都道府県で2クラブ目以降はハードル上げるとかもいれろよ
奈良に一つ目のクラブと神奈川の5個目のクラブでは意味合いが違う
ホームタウンホームタウンいうけど狭いパイ奪い合ってるだけって分かれよ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:34.62ID:9JhPxQfv0
>>495見て思ったんやけど
J2の選手って高給取りになろうとしたら海外行くかJ1のチームに移籍するくらいしか無いんかな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:45.03ID:snlQVQYA0
5ちゃんでサッカーの経営のおかしさを叩いてる奴がいるってニュースでも書けば
Jリーグのイメージ回復するんじゃね?w
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:45.27ID:cj9VMWMH0
ワイの妹が働いとる会社がラグビーチーム持っとるけど
一部の選手は半分会社で働いて半分練習してたらしいし
そういうのでええんちゃうか
食堂で大柄な男がモリモリ食ってたらしい
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:49.15ID:9QHU8gHka
1000なら阪神優勝
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:55.33ID:90HAxgKTr
>>793
J1は儲かっとるで
問題はJ2J3なんよ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:11.37ID:KNDZOc3Ra
逆にNPBより良いところってなんや
もはやそこを伸ばすしかないんちゃう
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:17.19ID:3KlmYDW+d
Jリーグって新人獲得はどうやっとるんや
各々チームが自由に学生に声かけるん?
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:24.92ID:HOEqO2tm0
>>820
Jリーガーなのに食えない選手がいたら憧れの存在になれないから食えないレベルの選手は切り捨てろって言ってるんだよ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:34.35ID:9QHU8gHka
844ならヤクルト優勝
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:35.32ID:sAcOqTfW0
税金吸う批判も理解はできるけど
田舎なんてロクな投資先ない実情もあるやろ
どんなアホでもTSMCの工場呼べるならそっちに投資するわ
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:35.50ID:Ehxv5pu/r
>>831
地元密着って響きはいいけど生産性のない社会性のない謎の生活してる奴も入ってくるってことだからな
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:36.84ID:nhALqoc/d
>>831
暴走族上がり(鹿島インファイト)
浦和
G大阪ガンビーノ
福岡オブリ
仙台けさい
FC東京植田さんの部下

ちかよりたくない
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:41.48ID:imy1bCaId
>>840
12球団しかない
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:52.30ID:snlQVQYA0
>>828
声優学校かよ
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:59.66ID:TwpTTfh40
給料の前にスタジアム使用料や税金払わんと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況