X



吉田麻也(選手会会長)「J2J4の年俸安すぎる。最低年俸を導入し最低限食っていけるようにしない

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:43.32ID:sAcOqTfW0
ほなNPBをそのまま真似して上手く行くんか?って言われたら上手く行かんやろしな
NPBがjリーグを見習えって時代もあったんやし試行錯誤するしかないやろ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:51.59ID:ITtUQroRM
>>801
それはそれで下位チームに気配って上位の優勝争いが霞むから馬鹿らしいけどな
下位は下位でほっとけばいいのに、やることないなら上目指せって感じ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:56.28ID:nhALqoc/d
>>810
それもMLSが出来てからワイのなかで疑問符沸いてきたな
むしろJが目指すのそっちやんてなる
合理的やし
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:38:11.42ID:hna7zN6E0
サッカーの何がクソってチーム運営をサポのボランティアに頼ってるところが多くて経済的に地元貢献ができてない事
ホンマに税金吸ってるだけの装置になってる
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:38:56.27ID:z4WLfZJ00
みんな公務員サッカー選手でええやん
うまいやつに外貨稼いでもらい
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:07.91ID:7m8jrOw5r
>>801
下位チームにやることないならそれこそ地区制にしてリーグ分割すればええのにな4地区5クラブにすれば優勝争いが4つも生まれるしプレーオフとかで新しい価値も作れるのに
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:09.52ID:Uv9WzLiT0
>>748
けどユースやらスクールから得る金が
Jクラブの収益の10%とかそれ以上になってるみたやから
今更やめられへん
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:13.86ID:oAZc81bya
>>820
違うぞ
最低年俸ももらえないならサッカーやめろって言ってる
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:18.31ID:nhALqoc/d
>>822
問題はトップの頭の中身よ
いまのJリーグとサッカー協会のトップ見たら希望持てん(札幌民除く)
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:18.39ID:/0DSgKJOa
jリーグの応援団が過激すぎて怖いんだけど
昔のNPBみたいに反社入り込んでない?
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:18.71ID:imy1bCaId
CS制度って実質昇格降格みたいなもんやと思うんやけどさっかあファンがなんで野球に売り込みたがるのか分からんわ
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:23.47ID:2vXNkwfZM
プロ野球と同じ12球団でええやろ
プロチームの数が多すぎるからレベルの低い選手も試合に出て試合のレベルが低くなる
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:32.83ID:OBWdjc1er
>>815
これ
なんでもかんでも作りすぎた
都道府県で2クラブ目以降はハードル上げるとかもいれろよ
奈良に一つ目のクラブと神奈川の5個目のクラブでは意味合いが違う
ホームタウンホームタウンいうけど狭いパイ奪い合ってるだけって分かれよ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:34.62ID:9JhPxQfv0
>>495見て思ったんやけど
J2の選手って高給取りになろうとしたら海外行くかJ1のチームに移籍するくらいしか無いんかな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:45.03ID:snlQVQYA0
5ちゃんでサッカーの経営のおかしさを叩いてる奴がいるってニュースでも書けば
Jリーグのイメージ回復するんじゃね?w
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:45.27ID:cj9VMWMH0
ワイの妹が働いとる会社がラグビーチーム持っとるけど
一部の選手は半分会社で働いて半分練習してたらしいし
そういうのでええんちゃうか
食堂で大柄な男がモリモリ食ってたらしい
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:49.15ID:9QHU8gHka
1000なら阪神優勝
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:39:55.33ID:90HAxgKTr
>>793
J1は儲かっとるで
問題はJ2J3なんよ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:11.37ID:KNDZOc3Ra
逆にNPBより良いところってなんや
もはやそこを伸ばすしかないんちゃう
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:17.19ID:3KlmYDW+d
Jリーグって新人獲得はどうやっとるんや
各々チームが自由に学生に声かけるん?
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:24.92ID:HOEqO2tm0
>>820
Jリーガーなのに食えない選手がいたら憧れの存在になれないから食えないレベルの選手は切り捨てろって言ってるんだよ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:34.35ID:9QHU8gHka
844ならヤクルト優勝
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:35.32ID:sAcOqTfW0
税金吸う批判も理解はできるけど
田舎なんてロクな投資先ない実情もあるやろ
どんなアホでもTSMCの工場呼べるならそっちに投資するわ
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:35.50ID:Ehxv5pu/r
>>831
地元密着って響きはいいけど生産性のない社会性のない謎の生活してる奴も入ってくるってことだからな
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:36.84ID:nhALqoc/d
>>831
暴走族上がり(鹿島インファイト)
浦和
G大阪ガンビーノ
福岡オブリ
仙台けさい
FC東京植田さんの部下

ちかよりたくない
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:41.48ID:imy1bCaId
>>840
12球団しかない
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:52.30ID:snlQVQYA0
>>828
声優学校かよ
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:59.66ID:TwpTTfh40
給料の前にスタジアム使用料や税金払わんと
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:41:03.02ID:9QHU8gHka
999なら横ハメ優勝
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:41:08.67ID:PQpA5plvd
うちの地元はバスケのほうが高身長イケメンでJリーグより人気あるぞwww
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:41:15.96ID:eXocX/sNa
>>837
社会人野球からNPBに来たプロ野球選手もそういう感じで働きながら野球してるのは普通におるよ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:41:20.42ID:ITtUQroRM
>>840
それがチーム数で伸ばした結果がこれちゃうか
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:41:22.61ID:9QHU8gHka
855なら巨人最下位
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:41:28.66ID:+XSG8Xtdp
>>836
北九州とか事実ベースがあるから無理や
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:41:44.92ID:oKOyfpn7r
J2までは許す
J3からは解体でマイナーみたいにして、昇格した人は上のチームに行けるっていう野球に近いシステムがいい
チーム自体が降格するんじゃなくて個人が降格する
降格した人はバイトしながら昇格を目指す
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:41:58.60ID:oUfJl1HG0
好きなことやって食って行けるようになるために頑張るんやないか
そこで満足してまうぞ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:03.70ID:4CAio96Rd
>>852
沖縄、島根、栃木は確実にBリーグの方が人気あるだろうね
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:19.10ID:snlQVQYA0
>>844
投資する金あるとおもってんのか
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:19.39ID:nhALqoc/d
>>841
スカウト
下部組織
あと大学生なら最終学年で特別指定選手としてプロと試合できる資格あり
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:23.48ID:+hpcyd9Od
>>837
社会人スポーツなんてみんなそんなもんなんよ
たまけり関係者だけが稼げないのに税金でクラブ維持されて合コンに勤しんどる
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:23.66ID:YcmHoU5z0
>>840
試合時間が決まってるから予定立てやすいとか?
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:29.56ID:qGbMPv370
>>837
社会人リーグは客集めしないからあかんわ
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:30.53ID:9QHU8gHka
>>849
😭
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:43.53ID:7G1I8qj8d
野球も外野席のガラの悪さは結構酷くね?
酔っ払いだらけやし
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:49.03ID:O3sBiWhb0
ただでさえ金食い虫で自治体から嫌われてるのにこんなこと言い出したらチーム潰されるやろ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:49.11ID:t70UvM0q0
そうは言うが先立つものが無いと
もっと市場規模拡大してから言え
J3はもちろんJ2でもカツカツやろ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:51.16ID:jXLqlrQrp
>>771
いややりがい摂取と税金摂取は方向性ちゃうやろ
少なくともJリーグは県大会優勝チームのレギュラーレベルじゃないとJ3にすら入れないし後者はそもそも学校に入って終わりやねん
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:52.43ID:3KlmYDW+d
>>821
Jリーグ開幕→フランスW杯→日韓W杯

この辺りの時代は野球は暗黒時代やったよなナイターも民放からどんどん消えてったし
よう持ち直したわ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:53.11ID:TdjdjADir
でもこの人無職なんでしょ?
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:43:08.10ID:+bnr0TOXa
NPBも

地域密着

に関してはJリーグ見習った
巨人の力が衰えて放映料がウマウマ出来なくなったのが転換期

ただJリーグって税リーグだから
いくらでもウマウマ出来るのが終わってるな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:43:13.81ID:ITtUQroRM
>>824
アメリカの方が基本的に合理的ってか公平やから真似しやすいよな
欧州は歴史あるせいで不完全な伝統が残ってる
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:43:16.07ID:DbYxftm/a
さっさと辞めさせて人の足りてない業界に貢献させろ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:43:16.17ID:IjLDrtTNp
J1J2でも正直運営カツカツちゃうの
それ以下とかもうほぼボランティアでやらんと存続できんでしょ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:43:35.75ID:1RQEp6HQ0
>>869
Jはそのどちらもやってるんよ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:43:54.72ID:nhALqoc/d
>>873
あっサッカーのチームな
今後合併でしのぐとか店じまいする例増えるんやない?
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:43:55.33ID:snlQVQYA0
サッカーも実業団に戻せばいいんじゃね?
そっちのほうが安定するし最近は実質プロみたいなもんだし
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:01.64ID:bGBcrMXp0
イランやん
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:12.35ID:+XSG8Xtdp
スタジアム建設は税金で作ることは見逃すが、適正な使用料払えないクラブは解散していけば真っ当になっていくんちゃう
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:18.10ID:+hpcyd9Od
>>856
むしろ事実ベースしかあのアンチJリーグ記者は記事にしとらんかったんやぞ
BANされたのも重複スレでやし
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:19.74ID:3KlmYDW+d
建前やなくてほんとうに自治体と良好な関係になっとるJリーグのチームってないんか?
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:23.13ID:Uv9WzLiT0
>>874
広島とかはJ関係なく元々地域密着やろ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:26.80ID:KQT1wZo60
>>874
見習ったかな?言葉が無かっただけで阪神、広島、中日、ダイエー辺りはガッチリ密着してた
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:30.30ID:PVl9zdRLd
>>869
Jリーグは選手とサポのやりがい搾取してるし税金搾取もしてるのよ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:33.89ID:jXLqlrQrp
>>870
野球はネットの普及で持ち直したと思うわ
Twitterや5chで喋りやすい
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:44:50.80ID:P9ztJKiB0
>>875
ことスポーツに関してはアメリカの方がよっぽど平等主義でヨーロッパは弱肉強食資本主義の極みになってるという
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:45:02.09ID:3KlmYDW+d
>>861
いつなんどき自由にスカウトしてええん?
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:45:04.93ID:qGbMPv370
>>868
外資入れるしかなくね
中国企業のスポンサー可にすればええやん
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:45:08.30ID:uf9dyrhCd
わりとまじで10年後はBリーグの方が年俸高くなってそう
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:45:29.49ID:7G1I8qj8d
W杯のあの世界中で盛り上がるお祭り感は正直羨ましいわ
ネット社会になって24時間世界中の人らがギャーギャー騒いでるのがリアルタイムで伝わってきてクソ楽しい
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:45:49.58ID:pVF7kwhZa
>>803
マリノスのGKはJFLから
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:45:50.98ID:Ft8hRBFUM
>>875
アメリカはバリバリグローバル資本主義やけどスポーツは社会主義的共存共栄主義やからな
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:25.92ID:7J3cFW0j0
最後は税金でなんとかなってたからな これでなんか努力するとかあり得んやろ パリーグ再編みたいなことで危機感持つこともないやろ
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:25.96ID:HOEqO2tm0
>>870
民放から野球中継が消えたことで新規は入りにくくなったけど野球アンチも減った
そのタイミングでWBCという新規ホイホイになる国際大会が出来て優勝まで出来たのは日本野球にとってはラッキーだったと思う
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:28.20ID:Dyhwr0Ymd
全国の主要都市はNPBが抑えてるからな
札幌
仙台
東京
横浜
埼玉
千葉
名古屋
大阪
神戸
広島
福岡
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:29.07ID:9JhPxQfv0
よく考えたら健康的で若い男を税金で玉蹴りさせて遊ばせておくって社会として結構な損失やろ
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:43.90ID:+bnr0TOXa
Jリーグもせめてアジアのトップリーグとして、
アジアの選手を安く買い叩いて活躍したら欧州に売るってすればいいのにね

そこ確立するだけでJリーグの価値は高まるのに
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:47.05ID:qGbMPv370
>>887
川淵の力やな
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:52.68ID:F6FKuA2D0
地域リーグ制を考えてみた

①60チームを10チームずつ6地域に分けてH&Aで18試合
②上位2チームずつ計12チームの全国リーグでH&Aで22試合
③3~4位も同じく3~4位同士全国リーグ
5~8位は地域リーグのまま残りのリーグを戦い、最上位チームに来季のカップ戦出場枠(+ワイルドカード2チームの計32チームでカップ戦)

こんな感じでどうや
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:56.88ID:d4Ksw5Xx0
もう天然芝やめたら
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:00.74ID:2krPQNulr
>>870
ワイも15年くらい前に野球見てて途中しばらく見てなかったけどまた見出したらめっちゃおもろいわ
ご飯食べながらダラダラと
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:01.65ID:6EZncdcI0
MLSは昔北米にあったサッカーリーグが一部チームの戦力の寡占化で破綻した反省からドラフト制度を導入しとるのが世界のリーグでも珍しい特徴やな
やから他のリーグよりも戦力が比較的均等になりやすい
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:11.83ID:+hpcyd9Od
>>897
広島はスタジアムの件でいろんなとこディスってきたから冷ややかやぞ
他サポは上手くやった言うけど
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:11.71ID:7m8jrOw5r
jリーグに限らんけどサッカーリーグで一気に20チームの順位ずらずら並べるのなんかバカっぼくない?
そんなことしたらそりゃ下位クラブを見る意味がないから昇降格みたいな制度作ることになるわ
アメスポ見習って地区制にして優勝に絡むチーム増やせばそんなことしなくて済むのに
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:11.88ID:cas26fU0M
資本主義そのものであるアメリカがことスポーツに関しては資本のバランスと公平性を保ちリーグの健全化を図るのは何とも面白い現象やと思う
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:24.81ID:1RQEp6HQ0
>>889
もともとホークス福岡移転が成功した流れやからなNPBの地元密着路線
勿論Jリーグ参考にした面もあるがそれ以上にホークスの福岡移転成功が大きい
それがなかったら日ハムは北海道移転してなかったからな

広島に関してはあれ宗教やからな
広島にとってカープは神様であり球場は神社であり試合は神社の祭やからな
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:54.95ID:B1opy5Ls0
俺もなんGで最低限食っていけるようにしてくれ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:48:02.55ID:Au65Ppvp0
秋田って結局どうなったんや?J2ライセンス剥奪された?
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:48:07.64ID:3KlmYDW+d
>>895
公社ってことは山形市の持ち物になるんか
そんな所もあるんやな

>>897
結構前やがスタジアム建設(練習場?)で揉めとった聞いたけど仲良くなったんか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況