X



吉田麻也(選手会会長)「J2J4の年俸安すぎる。最低年俸を導入し最低限食っていけるようにしない

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:49:46.50ID:P9ztJKiB0
>>904
今の40~50歳代の野球アンチって子供の頃好きな番組が潰されたのが原点やろな
その点若いのは地上波野球中継がない故そういう経験がないからアンチになる機会が少ない
せいぜいニュースで大谷がしつこいくらいだがニュース自体見ないだろうし
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:50:10.58ID:nhALqoc/d
>>919
スタジアム建設予定地の地質以上が発覚で
地質改善の問題発生
さらにそこが秋田市長の親族の所有地とも関係がありでやっと市長も引きずり出して知事と全面対決
メクラ先鋭的やのは知事叩き続けとるが
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:50:11.99ID:rlv1YFyCM
人が入らんのに無理だろ
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:50:13.70ID:Dyhwr0Ymd
Bリーグがユーロリーグ超えるなんてあり得ないと思うわ
売り上げだけは超える可能性あるかもだが
日本人のバスケのレベルがヨーロッパと比べて低すぎるからどうしようもない
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:50:21.59ID:4Md6/DRTd
>>922
ホームでも負ける事多いし途中で帰りたくなる事も多い
そこでのんびりした競技特性活かして各スタジアムとも観戦以外でも色々楽しめる構造を作ってるのは強いと思うわ

サッカーだと名物スタ飯食って回の合間にチアを見て終了後に花火とサイリウムイベント見てるととかってのがなかなか難しい
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:50:43.43ID:ITtUQroRM
>>894 >>902
あのアメリカがサラリーキャップってウケるわ
めちゃくちゃ戦力均衡大事にしてるし本当にエンタメが好きなんやろな
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:50:50.88ID:OBWdjc1er
外資認めないのはなんで?
中国人、アラブ人に買い手がおったら金出してもらったらええやん
ヨーロッパもそうやん

トトロみたいなクラブ作ったらええやん
スタメン5人タイ人みたいな
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:50:55.51ID:9JhPxQfv0
>>886
まだJリーグじゃないけど葛飾区はウキウキで新小岩駅の隣にスタジアム作るらしいな
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:04.42ID:fZ0wP/xix
日本人はシンプルなものしか受け入れんからな
甲子園や日本代表は応援する対象がわかりやすい
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:11.68ID:7J3cFW0j0
プロスポーツなら地区制にしてプレーオフ制の方がええと思うけどなんかサッカーはビッグクラブ作る方に尽力してるよな
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:14.91ID:F6FKuA2D0
>>916
日本サッカーがドルトムントやバルセロナに憧れ、目指してやまない地域密着の究極系が皮肉にもカープや阪神という
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:29.15ID:HuHXqIn/0
ベラジョンおじさんの優しさ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:46.21ID:RbCO9BK/a
J1の選手の最低年俸いくらなん?
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:52.05ID:/2G3nOCu0
>>922
イベントは大体どこも伸びてるんよなSNSのネタに飢えてるからやと思う
そこで毎日やってる野球はめっちゃ強い
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:51:53.09ID:oAZc81bya
>>929
金さえ集まれば選手も呼べるやろ
助っ人偏重でもしゃあない
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:52:03.38ID:Ft8hRBFUM
野球は最下位でも来年頑張ろうってなるけどサッカーはセカンドリーグ落ちやから見る気無くす
これを美化してるのほんま出羽守や
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:52:11.69ID:Gdbx9xMN0
>>13
個人競技ならまだしもチームスポーツやと限界あるやろ
金ないと選手の確保も難しいし
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:52:14.71ID:ped+CQmm0
>>922
野球を応援しに行くんじゃなくて観戦するアクティビティにシフトしたからじゃねーの
家族連れめちゃくちゃおるし
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:52:30.73ID:1RQEp6HQ0
>>929
個人的には代表がフィリピンぐらい強くなればフィリピンと色々リーグ間であーだこーだできるんやがな

日本の男子バレーがフィリピンで人気高いしフィリピンはバスケリーグはアジア有数やしな
欧州向く必要ない
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:06.95ID:9gPiWgjE0
サッカーの試合って引き分け多いし松本人志が馬鹿にしてたけどPKってw誰が見に行くねん
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:12.81ID:SYhJMBYg0
昔はフリューゲルスとか潰れてたチームあったのになんで今は1チームも潰れないんや?まじで税金パワーで延命してるのか?
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:25.50ID:VeY7+5GD0
>>945
最下位でもいいなら来年も頑張らなくね?
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:30.09ID:P9ztJKiB0
>>939
なお「こんな田舎でやってられるか」と言い放ったJリーガーがいた模様
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:33.94ID:m7hBhRAm0
>>888
馬鹿?
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:42.45ID:RbCO9BK/a
週一しかできないのは辛いな
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:55.53ID:F6FKuA2D0
>>939
市民球場跡地もアーバンスポーツの聖地を目指すらしいしスポーツ熱は高いな
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:59.06ID:2krPQNulr
野球って歳とると自然に見るようになる相撲みたいなとこあるわ
サッカーはずっと画面追わなきゃいけないのがしんどい
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:54:05.76ID:1RQEp6HQ0
>>937
阪神
関西の日常

カープ
広島の信仰

ホークス
福岡の日常

こんな感じや
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:54:10.46ID:ITtUQroRM
>>952
ヤクルトとオリックスは頑張ったやろがい
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:54:25.53ID:F4tUgr83M
バスケって部活人気はめちゃくちゃ高いからむしろ今まで停滞してたのがおかしかった
レベル上がれば人気もどんどん上がっていくよ
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:54:28.68ID:sPWXFvBBa
>>922
お祭りあったらとりあえず行ってそこそこ楽しんでから帰るやろ?
って日本人の文化に対する感覚を現地観戦に徹底的に落とし込んだからや
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:54:36.95ID:pVF7kwhZa
>>952
ていうかシーズン途中から頑張らなくてもいいよね
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:54:44.88ID:9gPiWgjE0
あんだけ馬鹿にしてた球場飯とかイベントに力入れろとか今更言い出してて笑えるわ
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:54:45.30ID:rbONg0k5p
税金を簡単に引き出すシステム作ったのは天才やろ😡30年前のバブル後は地方自治体が金ないなんて想定してないし
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:55:04.20ID:kPOUrVNi0
>>49
J100って小学校の校内大会とかけ?
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:55:10.27ID:3CYMIunQd
>>828

学生を野球以上に商売道具にしてるじゃん
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:55:10.44ID:+bnr0TOXa
健全経営出来てないで続くプロってヤバいよ
電車とか赤字路線を他の黒字路線で補填してるのあるけど、あれはインフラだからね(笑)
0970それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:55:12.44ID:Gdbx9xMN0
>>959
野球て見どころがわりとハッキリしとるけどサッカーは突然来るからな
ソロホームランは例外として
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:55:27.09ID:ivsLPWwgd
そもそも秋春制にしたら?海外リーグに合わせるべきやろ
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:55:42.30ID:fZ0wP/xix
>>965
あくまでスポーツ観戦はレジャーなんよな
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:56:13.13ID:Dyhwr0Ymd
Bリーグの強みはなんと言ってもコンパクトなところだろうな
本拠地はアリーナでいいからスタジアムいらない芝もいらないし、1チーム12人という少なさなので全てのコストを抑えられる
その上、年間の試合数はサッカーより多い
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:56:15.21ID:K5JRPOHZ0
>>834
そういって人口無視して47個もクラブ作るつもりか?
都道府県に一つのクラブでも岩手とか観客3桁だし島根は解散したぞ
0977それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:56:15.91ID:rbONg0k5p
公営の野球場ぐらいの設備でええらしいからスタジアムをたくさん作ってほしいらしいで
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:56:30.87ID:3KlmYDW+d
>>960
ホークスって福岡市に来てからは30年くらいやろうに根付くの凄いな
0979それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:56:35.88ID:2krPQNulr
>>970
ソロホームランを見逃したくないから試合自体はずっと見るけど打席に立ってから集中すればいいからな
0982それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:56:54.11ID:9JhPxQfv0
>>965
「野球は観戦しながら飯食ったり酒飲めるほどぬるい」ってバカにしてたヤツおったけど全部利点だったのは皮肉やな
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:56:56.61ID:sPWXFvBBa
>>935
全員マニアなんて欧州の観戦文化は合ってなかったってことやね
家族で行ってパッパも酒飲みながら適当に見るくらいの緩い観戦文化なんや
0984それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:07.56ID:imy1bCaId
あと野球は試合数多いから順位変動しやすいしな
0985それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:12.74ID:snlQVQYA0
>>934
月2しか稼働せんのになあ
0986それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:23.33ID:S4wZ8w+g0
>>969
でもサッカーは“文化”だから
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:24.42ID:bkLyjn42a
てか縮小する気ないのヤバイな
これからどんどんきびしくなるのに
0988それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:37.18ID:9gPiWgjE0
>>982
ダラダラしてる!とか必死に言ってたけどそれすら日本人の利点だったの全てサカ豚の言うこと皮肉なの笑えるわざまぁみろ
0989それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:41.48ID:+bnr0TOXa
>>975
チケット単価も高い
ちゃんと新アリーナで経営できれば間違いなく簡単に黒字運営になるよ
0990それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:48.07ID:3CYMIunQd
>>982
球団からすればそれが収入源になるからな
0991それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:58:06.57ID:bkLyjn42a
>>985
jリーグ選手って練習少ないしほとんど遊んでるよな
0992それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:58:11.73ID:yrFkSBVd0
地域密着しすぎて神奈川とか何チームあるねん
0994それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:58:34.04ID:ivsLPWwgd
>>989
うるせーよドリ豚
0995それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:58:35.56ID:FjviPFMw0
>>951
国際的なリーグの価値が下がるから極力潰したくない
コロナの時にJ2J3とか幾つも消えそうだったけど三笘や田中碧を輩出してた川崎が40億、マリノスが20億と当時の最強チーム達から金奪って延命した
0997それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 11:59:18.01ID:ITtUQroRM
>>978
いうて30年は長い
jリーグもそんくらいやし
0998それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 12:01:02.50ID:xwROrUp60
人々の日常に入り込むには回数が少なすぎるんよ
プロ野球なんて毎日の話題やからな
0999それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/09(日) 12:01:57.02ID:9gPiWgjE0
結局野球に喧嘩売らないとこからやらなあかんねんバスケ見ならえ玉蹴りども
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 11分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況