X



Jリーグの偉い人達「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:41:35.17ID:A6/ISPkxd
https://www3.targma.jp/yamanashi/2023/06/28/post20934/
Jリーグ30年 中堅クラブの挑戦@日本記者クラブ”「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」【主夫の部屋】
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:45:39.86ID:A6/ISPkxd
木村正明(ファジアーノ岡山オーナー)「私が調べたときに日本に野球場は610あって、このとき反対運動は起こってないんですね。サッカー場(専用スタジアム)は当時十幾つか。そこから増えていますが、例えば剣道場や武道館の建て替えなどはすんなりいっています。サッカー場となるとこれが途端に反対運動が起こりやすい。どうしても”地域が元気になる”という観点でいかないと…
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:48:27.69ID:1LpLwHYU0
高校野球や社会人野球、草野球で使用される野球場と天然芝だからほぼクラブの占有物になるJクラブが作らせようとしてる専スタでは公共性に差があるだろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:51:41.88ID:A6/ISPkxd
海野一幸(ヴァンフォーレ甲府元社長)「”将来山梨県の人口が減るので年間の財政負担を考えると民間の資金を沢山入れないと行政としては(建設費を)出せない”ということで凍結になってしまい、今は完全に止まっています。確かに箱物行政と言われることに対して慎重になるのは事実ですが、新しいスタジアムを造って地域振興や地域活性化の核にする考え方は私は必要だと思います。甲府(山梨県に)にいいチームがあれば地域活性化の核になると私は思いますが、残念ながら今、止まっています…」
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:52:26.11ID:A6/ISPkxd
>他には「娯楽施設ではないので同じにはならないが、公立の病院を建てるときや消防署を建てるときに『ペイしますか』とは言わない…」などの比喩的な話もあった。
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:53:36.45ID:89KtmdSS0
30年経ってもこの国からアンチサッカーは死に絶えることはないな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:53:45.54ID:HeYvfjXTa
>>6
なんでインフラと比べんねん…
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:55:01.66ID:xAJwVMWnd
北九州見たらJリーグなんかに力入れるの馬鹿らしくなるよ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:55:06.40ID:b7v1H5aWa
アマチュア野球と
プロサッカーを
同列に考えてるガイジ共

プロだったらプロと比べたら😢?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:56:58.48ID:UN+WVjQ90
ペイするなら自前で作ればええやんって話なんよ
ペイしない=税金で補填する やからな
批判されて当然や
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:57:31.10ID:K3v3+AoMM
そうでもない
プロ野球は騒音とかでいろいろ揉めたぞ
応援の制約を受け入れて妥協しているが
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:58:07.72ID:89KtmdSS0
正直30年経っても何も変わらないんなら次の30年後も何も変わらない絶望感よ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:58:38.11ID:IAmq26HQ0
元気になった地域があんまり無いってのが現実やろ
そこらへんシビアに見られるのは当然
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:59:05.35ID:UN+WVjQ90
税金ジャブジャブしないと維持できないプロリーグなんてプロやないやろ
ちゃんとマネタイズせいや
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:59:15.33ID:KMteRNlW0
Jリーグのスタジアムって基本アマがサッカー出来んよな
できるのならまあ同じ土俵で評価してもいいけど
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:59:38.53ID:bYWhWPUQ0
約100億円の事業規模でtotoの補助として30億円が出ることも内定していました…。ちょうど選挙がありまして…知事選で、(後藤斎前知事から長崎幸太郎新知事に)知事が変ったものですから…次の知事(2019~)さんが、”将来山梨県の人口が減るので年間の財政負担を考えると民間の資金を沢山入れないと行政としては(建設費を)出せない”ということで凍結になってしまい、今は完全に止まっています。

全額たかる前提で草
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:00:17.65ID:uqAxl9Y+6
集客見込めるなら税金で建てても納得されやすいけどそうでもないからな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:00:33.05ID:UN+WVjQ90
>>16
失敗例が出揃って自治体も実態がわかってるから腰が重いわな
「ワイは騙されんぞ」の精神が首長に根付いてる
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:00:38.37ID:ruSOdY+Y0
老人は野球が大好きでサッカー 人気にさせたくないからだよ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:00:47.12ID:6fz0MZ7Za
税金にたかる虫やんお前ら
地域住民からしたら害やろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:00:59.34ID:/PmW4Scar
専用スタジアムで芝痛むから市民には開放しませんで市民に理解求めるのは無理だろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:01:25.58ID:1LpLwHYU0
>>18
J側が人工芝を許せばええのよな
天然芝にしようとするからクラブの占有物になって公共性が失われる
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:02:31.16ID:DYl/VnRNr
野球はオワコンだ不人気だとケチをつければつけるほど
ダメダメな野球でも出来てることをなんで大人気スポーツのサッカーで出来ないのかって話になるで
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:02:55.09ID:xAJwVMWnd
プロなら自生する心意気はないのか
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:02:55.58ID:DYl/VnRNr
野球はオワコンだ不人気だとケチをつければつけるほど
ダメダメな野球でも出来てることをなんで大人気スポーツのサッカーで出来ないのかって話になるで
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:03:13.66ID:17QPSGkla
プロクラブ専用スタジアムとか誰が欲しがるんだよ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:03:36.58ID:9n4ItOgG0
Jリーグ「スタジアムがクラブライセンス満たしてない!?税金で建設しろォ!!」
Jリーグ「15チームが債務超過でクラブライセンス満たしてない!?特例でセーフ!特例期間も勝手に延長や!」
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:04:23.00ID:BY/TaZ+e0
野球場は12本拠地だけど君達は数に満足できなすぎる
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:04:36.00ID:ruSOdY+Y0
>>26
・試合数が多い
・メディアとの特別な癒着
・権力者の老人にはやたら野球好きが多い
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:04:37.20ID:UN+WVjQ90
Jリーグの組織自体が「プロスポーツはあくまでも興行」って意識が低いんよ
そもそも代表強くしたくて作ったリーグやからってのはあるが
もう少し金儲け考えてリーグ運営して欲しいわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:04:48.18ID:03PfCPGja
むしろJリーグは税金投入しないといかんやろ
国民の血税で運用されるべき
女子サッカーだって国民から徴収してる受信料で放映決まったやろ
国民の血税はサッカーの物や
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:04:53.85ID:KMteRNlW0
>>25
ワイは全然詳しくないけど天然芝って維持にめっちゃ金かかるんやろ?
それを基本週一で中堅は1万前後しか客入りが見込めん競技で強制は無理あるやろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:05:22.48ID:DYl/VnRNr
世界の競技人口ランキングやと

バレー>バスケ>卓球>クリケット>サッカー
らしいから
国際化のためにもサッカーよりクリケットを育成すべき
日本を世界に誇るクリケット大国にしよう
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:05:57.77ID:03PfCPGja
>>32
そうなんだよな
だからサッカーは国民の血税で運用するべき
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:05:58.43ID:RuYNmPX10
そら税リーグのスタジアムやからやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:06:02.16ID:/PmW4Scar
修学旅行生がプロ専用スタジアムの芝をスタンドで観戦しながら弁当食えるから公共性ある!って平気で言える面の皮の厚さは見習いたい
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:06:28.52ID:17QPSGkla
>>32
癒着も何もメディアが球団持ってるんだからその発信するの当たり前やろ…
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:06:30.17ID:Nvvk1VzDa
>>6
これだいすき
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:06:57.19ID:A6/ISPkxd
JリーグJ1基準のスタジアム規定だと野球のスタジアムでみたしてるのエスコンだけなんだよな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:07:02.70ID:mZzm3pLz0
試合数がね
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:07:07.02ID:/vnbAqbU0
市民が日常的に使うサッカー場なら反対されんやろ
なんで企業が使うもんを自治体が用意せなあかんねん
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:07:09.34ID:DYl/VnRNr
秋田のスタジアムは
平均2000しか入らないど田舎の不人気クラブが数万入る箱を要求とか
身の程知らずすぎんよな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:07:26.28ID:1LpLwHYU0
>>32
Jが読売を拒絶したのが全てだろ

あとDAZNに売れば映像権的にメディアの報道減るのは当然だよね?

週6でやってる野球の入場者数に週1なのに勝ててないチームがほとんどじゃん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:07:33.45ID:C9qfqDii0
地域が元気になるって具体的にどういうこと?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:07:34.20ID:03PfCPGja
サッカーだけは国民の血税で運用させないとダメだよ
特別なスポーツだからね
他のスポーツは糞だよ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:07:53.43ID:gVUUEQp5M
野球と違って税金やろ?
ワイは阪神電鉄が甲子園つくりますって言った時から阪神電車乗りまくって甲子園建設に貢献したぞ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:08:20.34ID:QAfK9+Und
ちゃんと少年サッカーとかにもつかわせるから、、、

https://i.imgur.com/btD9jfi.jpg
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:08:28.90ID:/PmW4Scar
>>32
サッカーもたくさん試合すりゃいい
企業名排除してメディア持ってる企業を手放したのはJリーグ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:08:30.28ID:jF0kBOVQ0
野球がちゃんとケツ持ってる会社が運営してるのに対してサッカーはフワフワし過ぎ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:08:38.70ID:A6/ISPkxd
>>48
地域(土建屋、芝生造園業、公務員)が元気(公金チューチューして)にな?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:09:53.56ID:bYWhWPUQ0
サッカーの専スタ信仰って順序が逆なんだよな
普通は客が増えたからいいスタジアム作って還元しようのはずなのにスタジアム作ったら客が増えるって真面目に言ってる
ファンだけじゃなくてリーグとかクラブの責任者までそう思ってる節があるのがマジでヤバいまともなやつがいない
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:10:01.18ID:/vnbAqbU0
>>53
Jリーグも親会社がしっかりしてるクラブが結局強いけどな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:10:03.71ID:/PmW4Scar
つーかサッカーは試合しなさすぎなんだよ
そんなに金欲しけりゃまず毎日試合して客集めりゃいいだろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:10:06.96ID:03PfCPGja
>>52
やきうは民間が頑張って稼げばええ
サッカーは世界で大人気なんだから国民の血税で運用されるべき特別なんだから
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:10:17.67ID:17QPSGkla
>>46
要求してるのは座席数1万な
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:10:34.65ID:UN+WVjQ90
>>35
チームが多すぎるんよ
北海道1、東北1、関東3、中部1、近畿2、中国1、四国1、九州1、沖縄1の12チームでええわ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:10:55.63ID:5og5xa3g0
本当この国は野球贔屓が酷いよな
サッカーは不当な扱いされてるわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:11:02.32ID:mxT3UYCnM
>>32
メディアの癒着言うけどそら毎日試合やってネタ提供するんだから当たり前では
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:11:12.51ID:KMteRNlW0
>>44
そういやそうやったなw
月2しか稼働しないのに民間は一切使えん施設にどうして公金じゃぶじゃぶつぎ込まんといけんのや
そりゃ地域性があるから多少の補助はええにしても
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:11:14.46ID:Mhw0OdS0a
資本主義理解しとんかこいつら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況