X



Jリーグの偉い人達「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:41:35.17ID:A6/ISPkxd
https://www3.targma.jp/yamanashi/2023/06/28/post20934/
Jリーグ30年 中堅クラブの挑戦@日本記者クラブ”「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」【主夫の部屋】
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 12:59:55.15ID:UeDs/i+Mr
>>233
集客するのはグラブ自身の問題なんだよなあ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:00:44.49ID:3vf9rFcaM
そりゃ欧州や南米ではサッカー人気だし米でも人気伸びてるけど
それはそこら辺の人らが努力した成果でもあって日本のサッカーファンが誇るもんでもないやん・・・
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:00:45.99ID:tFJaXTxw0
人工芝使って普段から使えるようにしたらいいのに
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:01:04.22ID:Rr7TvM6F0
>>505
ガッツリ関係者職員というオチに草
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:01:04.82ID:UN+WVjQ90
>>505
MBA持っててこれってヤバいな
MBA意味ないやん
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:01:05.27ID:YaUZgS2E0
楽天みたいに古いしもう要らんって球場を借りて自分達で改装すればええんちゃうの

公共の施設ならそこそこ良い立地の物件が有るやろ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:01:16.89ID:mVtMQVZ+0
スタートアップボーナスの30年使い切ったんやから独り立ちしーや
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:02:05.86ID:3vf9rFcaM
売上責任→地域とその住民
文化的責任→地域とその住民
それらの意識→地域とその住民

クラブ不在なんよな
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:02:09.78ID:b92LAztLd
>>505
えぇ…
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:02:19.54ID:rDmz7R/JM
やきうにも通ずる話なんやけど人工芝っていい感じのやつ開発されてないんか?

天然芝じゃ厳しいところもあるやろ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:02:35.74ID:hsweD8Vfr
神奈川ってチーム多いけどそのせいでDeにオーバーキルされてるよな
FMヨコハマ朝聴いてると思うけど
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:02:39.10ID:WcjL7yT/d
>>505
ヒェッ…
ガチでドン引きだわ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:02:48.23ID:/vnbAqbU0
秩父宮をサッカー共用にしたらどうや?
ラグビーも沢山やってるからホームグラウンドみたいにはできんやろが
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:03:17.95ID:pMwcMO/30
>人口が減るので
自ら答えを出しとるやん

人口増のときに作られたのは人口が増えていたからや、税収も増えるからな
人口減になったらもういらんやろ、税収は減るんだぞ、なんだろうが作るなになりますわ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:03:19.76ID:JY0WbDgQd
ぶっちゃけ人工芝引いたら稼働率上がるも幻想なんやけどな 
箱物はデカさに比例して使用量上がるし
平日なんて仕事言ってるから市民競技場レベルでもガラガラやし
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:03:24.70ID:TOuYsHksd
>>441
ここ最近の日ハム戦を見てみろと言いたい
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:03:32.10ID:bYWhWPUQ0
>>516
されてるで
プロ野球に限って言えば殺ドクラスのヤバい人工芝はもう使われてない
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:03:35.62ID:aTJr6Hg30
そもそも相当な金満チームじゃないと専用スタジアムなんて持続させられんやろ
税金入れろとかめちゃくちゃすぎるわ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:03:39.16ID:17QPSGkla
>>499
B1でも問題ないぞ
それだとあかんってことで新B1はプレミアになるけど降格が基本ないから一回B1になったらずっとB1にいられてクラブもスポンサーも安心安全や
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:03:53.28ID:S8tlQOypp
>>467
独立リーグは既存の地方球場を巡業してるだけなんやがそれと一緒にするんならスタジアム建てろなんて主張は通らんよ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:01.56ID:a9wkYwhG0
>>517
街中にサッカー選手貼ってあるの逆に悲惨よな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:08.68ID:qHj+gAUod
別に日ハムみたいに自前で球場立てればええねん
それかソフバンみたいに買い取れば文句言われんぞ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:19.70ID:kKm1F80l0
>>516
日進月歩やぞ
需要があるならそれだけ進化するし野球の人工芝なんかはどんどん進化してる
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:21.16ID:n1NXgY8zr
ワイ埼玉県民、やきうは西武、たまけりは浦和で最悪や…
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:44.70ID:xvg6rG220
>>521
ライブみたいな興行はアレとしても少なくとも市民チームや中高生の部活での使用みたいなのがあれば名目は立つやろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:46.81ID:lldQo6av0
サッカースタジアムって1週間に1回しか試合やらないのに芝が痛むとかで貸し出ししないから赤字だけが膨らむからのう…
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:46.89ID:3vf9rFcaM
ボーナス期間で根付きもしなかったのになんでここまでチーム増やしたん?
大衆なんてある程度強いチーム応援したいもんやで?
J3となると低次元で勝ち負けって前提つくしで応援の甲斐もないやん
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:51.55ID:5dQl7slq0
Jリーグ楽しいのに
文句言ってないで一緒に観ようよ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:04:54.18ID:ZkSWRh7I0
なんでさして興味もない競技のために自治体が身を切らねばならないのか
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:05:29.55ID:b92LAztLd
>>524
浦和レッズでも埼玉スタジアムを黒字にできないしファンに配るうどんを使いまわししとるんよ
土台から腐っとるとしか言いようがないんよ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:05:36.79ID:P4f2D6yJ0
身の丈にあったスタジアムや人工芝容認していけや
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:05:38.08ID:34N5r/hFa
>>526
結局これよな
独立が〜って言うならその辺の公園でやれよと
土だろうがなんだろうが
普段世界的だとかどこの国でも流行ってるとか言ってるんだからアフリカと同じ環境でもできるよね
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:05:52.83ID:pMwcMO/30
>>516
アメリカだと技術革新で人工芝が増えてきとるな
天然芝よりメリットが上回ってきたとされとる
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:05:53.79ID:Rr7TvM6F0
>>467
そのケースに照らし合わせるなら独立リーグが俺たちの為に専用スタジアムを建設しろと自治体に要求のパターンやろ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:06:00.78ID:L53c3KTi0
なんでやろなあ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:06:26.96ID:YYibrNYe0
>>533
残念な事に2週間に1回や
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:06:58.55ID:j/ZLhiZZa
友達とサッカーの話題になる事→ある
Jリーグの話題になる事→ない

もう日本サッカーの発展にもJリーグは必要ないんよ
代表も海外組ばっかりだし
偉そうな事言わず身の丈にあった事やれよ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:07:06.84ID:p12cbqCXM
マジで多いなw
J1:18
J2:22
J3:20
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:07:19.01ID:wF0R3w7j0
プロ野球は興行なんやけどサッカーは文化やら社会福祉活動やらなんやから公的機関と綿密に繋がらないといかんのやで
こういう件は日本のサッカー文化が未成熟なのが根本的な問題や
もっと社会活動や文化として根付かせる運動するべきやね
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:07:28.16ID:a9wkYwhG0
>>541
ど三流がなにほざいてんねんって一蹴されちゃう
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:08:01.39ID:lldQo6av0
サッカーは天然芝に拘らず人工芝にして試合で使わない日は積極的に一般や学生にスタジアム解放したり貸し出ししないと運営してる自治体が悲惨すぎる
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:08:07.40ID:NfNwRIgUa
ファミリー層とかまんさん呼び込む努力とかしてんの?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:08:09.40ID:p12cbqCXM
ホームとアウェイがあってスタジアムはほぼがら空き
ここって有効活用ないんか?
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:08:22.12ID:uN29dhKp0
吹田サッカースタジアムみたいに民間資金で建ててから市に寄付すればいいよ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:08:35.06ID:xvg6rG220
>>546
それやりたいなら過激なサポーターとか排除せなアカンな
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:08:35.74ID:iXbGMDxea
移籍が簡単すぎるのなんとかならんの?期待の若手が出たとおもったら翌年、翌々年には消えてるとか野球やとハムですらないで
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:08:48.85ID:b92LAztLd
>>546
もう弱者救済の福祉になっとるのはそうなんやけど別にサッカーがなくても人は死にやしないし切り捨てられて当然なんよね
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:08:59.03ID:HmeKhUjGa
海外だとサッカーの方が年俸高くてMLBの方が低いのに
日本だとやきうの方が年俸高くてサッカーの方が低い理由を述べよ(2011年東大入試問題より)
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:09:05.13ID:TOuYsHksd
野球は長嶋がプロ野球人気を育ててその後もKKコンビやイチロー松井松坂から大谷へとスーパースターの系譜があるけどサッカーはスーパースターがイマイチやなぁ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:09:06.02ID:YYibrNYe0
スタジアムを自治体に寄贈する事を美談とか凄いとか褒め称えてるサッカーファンが多過ぎて怖い
未だに大量におるよな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:09:25.72ID:RazOwRd/r
>>546
まずは放映権安くしてテレビ放送増やすべきやな
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:09:26.59ID:CyT8/gRud
熊谷はワイルドナイツのために
ラグビー専用スタジアム作ったけど
サッカーもああいうのでいいよな
屋根とか必要ないやろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:09:45.03ID:2+0ztryZa
>>560
ダゾーンが握ってるから無理だぞ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:09:52.09ID:p12cbqCXM
一般人「福祉に回せよ」
こうなりそう
それもスタジアムほぼ使われてない実態と管理費の話が出たら余計
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:10:20.59ID:p12cbqCXM
>>562
マジで無駄やなw
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:10:22.14ID:S8tlQOypp
>>554
野球と違って選手寿命が短いからな
クソザコリーグにずっと留まってたら強くなれんのさ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:10:35.85ID:a9wkYwhG0
今年は昇格いけるぞってJ2のチームから主力が海外移籍するのほんと草生えるわ
どう見ても下部組織
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:10:37.67ID:YaUZgS2E0
>>546
誰も観てないユースなんて辞めちゃえばええやん

野球みたいにプロアマ協定が無いんだから学校に指導者を送り込めば良いだけや
教員も部活が負担になってるんやから受け入れる所は腐るほど有るよ

ほんとの地域密着やん
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:10:44.31ID:mRF/wZsA0
>>546
日本では野球の方が文化で寄付とかの福祉活動もしとらんか?
Jリーガーが何かやったってあんまり聞かないけどどうなんやろ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:10:49.90ID:5wcWcUmXd
Jリーグ発足して全国に有象無象のチームが自治体を食い物にした結果ちゃうか?
ぶっちゃけ自治体はJリーグに目をつけられたくないやろw
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:10:51.95ID:UN+WVjQ90
>>534
強いチームってのもそうやけどチーム数多すぎて
1チームがカバーしてる地域人口が少なすぎる
あと昇降格があるせいで場合によっては2部のチーム応援しないといけないのもキツい
中日ファンでも「来年こそは優勝」って思えるのがプロ野球のええことや
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:10:57.56ID:uN29dhKp0
ガンバみたいに寄付募ってスポンサーが金出して建てろ
大坂で出来たんだ他でもできるだろ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:11:15.38ID:RazOwRd/r
>>563
文化のためなんやからダゾーンと手を切るぐらいの覚悟はないとな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:11:23.85ID:0ldy1zyVM
>>530
バスケは?
>>546
逆だろ
興行として全く成り立たないから言い訳としてそこらへんの活動してますアピールしてんねん
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:11:41.28ID:yTnN9Ykpa
>>555
「1点を巡る吐きそうになる緊張感」感じなかったの?


浅いね(笑)
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:11:46.13ID:Vr3J2WB6a
>>558
みんなすぐ欧州行って向こうにたくさんいるくらいの選手の一人になっちゃうのが良くない
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:11:51.35ID:17QPSGkla
>>557
海外ってそれMLSのこと言ってるの?
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:11:52.78ID:U6FcZ5BBM
あってもJ2まででええやろな
それも全体のチーム数は半分でええやろ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:11:52.85ID:VUQYsOll0
サッカーはチームが多すぎる
日本の人口考えたらやきう見習った方がええ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:11:53.53ID:EbG8sykG0
ワイが予言したるで
万一Jリーグで人工芝広まったらガラパゴスグラウンドのせいで日本が弱くなったって大騒ぎする奴が溢れるで
テニス界がまさなそうだからな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:12:02.31ID:L53c3KTi0
屋根付き作ると喜ばれるかも
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:12:32.77ID:5dQl7slq0
>>557
MLBのが高くね?
異常な給料やん
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:12:38.13ID:UN+WVjQ90
>>557
>海外だとサッカーの方が年俸高くてMLBの方が低いのに

プレミアだけやろ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:12:43.11ID:Rr7TvM6F0
>>546
文化やなんやと言った所で所詮は球蹴って金を稼ぐ娯楽産業の1つに過ぎんのや
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:12:44.63ID:U6FcZ5BBM
J1→10チーム
J2→10チーム
J3なし

これくらいで良くね?
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:12:49.29ID:cO1fkZus0
新GIANTS球場(25年3月開業予定)の概要

国内で初めてとなる水族館一体型の野球場で、イースタン・リーグ公式戦と読売ジャイアンツの練習に活用するとともに、貸し球場としても大学・社会人、女子野球、高校野球の予選など様々なニーズに対応します。
かつての多摩川グラウンドのように選手とファンの距離が近く、開放感のある芝生の外野席やカウンター席なども備えます。
敷地の外からでもスタンドの賑わいを感じることができる設計にしており、試合や貸し出しのない日は場内を1周できるコンコースを一般に開放し、
水族館のお客様だけでなく、近隣にお住まいの方々が気軽に立ち寄ることができる公園のような憩いの場とします。
サブグラウンドは付近の幼稚園、保育園の散歩コースや運動会、お祭りやイベントなどコミュニティ形成の場としても活用する予定です。
将来は、球団が子供たちに野球を指導する「ジャイアンツアカデミー」の拠点の一つとし、野球を通じた子供たちの健全育成に貢献していきたいと考えています。
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:13:06.75ID:HmeKhUjGa
>>577
プレミアリーグのことだが(東大激怒)
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:13:08.05ID:YaUZgS2E0
>>583
サウジアラビアやろ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:13:13.32ID:s7BkGsh4d
>>6
サッカーをインフラだと思うのせめて個人の嗜好で留めてくれるならまだわかるけど人に押し付けて金引っ張り出そうとするとか屑過ぎる
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:13:30.44ID:uN29dhKp0
J2チームのロングスロー作戦でJ1チームボコボコにされてるし数減らして質高めた方がいい
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:13:36.06ID:F5jCbJcw0
>>557
なお日本代表メンバーの殆どは藤浪にすら年俸勝てない模様
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:13:38.46ID:TOuYsHksd
>>576
サッカーでもイチローや大谷みたいに向こうでも圧倒的な存在感出せる奴は出ないんかね?
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:13:49.49ID:17QPSGkla
>>587
なんで海外はイングランドとアメリカ比べてるのに日本はNPBとJリーグ比べてんのか謎なんですが
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:14:45.90ID:Kan2Fnx6a
>>419
サッカーってホントにあらゆるスポーツを馬鹿にしてるよな
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:14:53.32ID:U6FcZ5BBM
箱もの行政と同じ反応なのよなw
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:14:53.41ID:vsUGAfBW0
jリーグが発足した時代ならファンと一緒に成長するっていうのはは間違ってなかったやろうけど
今は単に強いチームを応援したいだけな層も多いやろし改革が必要やろね
昇降格制度も今の時代には求められないと思うわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:15:18.03ID:YaUZgS2E0
>>592
日本人はサッカーが向いてないからね

根拠は白人と黒人の血を混ぜてもろくなのが出て来ない
ブラジルの日系人
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:15:39.17ID:xvg6rG220
>>571
神奈川県なんて横浜川崎相模原に東京じゃないが町田まであるもんな…
電車何十分の圏内にいくつチームあんねんってなる
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:15:40.73ID:U6FcZ5BBM
ボーナス期間にJリーグを浸透させるのではなくで終わったからしゃーないね
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:15:42.09ID:UN+WVjQ90
>>588
平均年俸はサウジのほうが高いんか?
まあでも欧州のリーグやとプレミアの平均年俸がMLBの平均年俸抜いたって
ちょっと前に話題になってたで
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:15:45.85ID:Kan2Fnx6a
>>467
独立こそ地域密着やろ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:16:37.44ID:FCpH4SJz0
>>568
ユースってほんま癌よな
高校サッカーで名を売ってそこからJ入りしてスター街道ってルートが潰されとる
久保や三笘の知名度って平山や大迫に負けとるやろ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:16:44.57ID:u+oGCQTd0
J3に関しては地域分けしろよ
あと人工芝も認めて専スタを増やすことから始めろよ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:16:55.57ID:17QPSGkla
>>594
白波スタジアムで十分やと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況