X



Jリーグの偉い人達「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:41:35.17ID:A6/ISPkxd
https://www3.targma.jp/yamanashi/2023/06/28/post20934/
Jリーグ30年 中堅クラブの挑戦@日本記者クラブ”「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」【主夫の部屋】
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:49:36.27ID:uN29dhKp0
裸族
磯ファイト
J2のぬるま湯
待ってけさい
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:49:38.82ID:C6sLhuPF0
>>848
地上波はオワコンってキャッキャしてたのに大谷特集始めたらサッカー選手も特集しろとか言い出すの謎すぎる
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:49:39.13ID:NRz20r/ja
>>836
それそれそれ
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:49:46.30ID:yTnN9Ykpa
>>836
野球は投手抱き込めれば簡単に八百長成立しちゃうからアカンわ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:49:52.06ID:f++k2oNe0
>>841
芝が持たんでしょ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:49:56.60ID:0X85W3cf0
>>836
組み合わせが少なすぎる=当選金も少ない(多くの人で分け合う)
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:50:08.28ID:TaTDXeeXd
>>803
平成レトロ自体は十分流行に乗れてるやろ
各種小物or20代の小学生時代懐古or平成のCMの自己パロディの三択だけがブームの時代に普通に平成らしくやって普通に古臭くなっただけで
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:50:10.93ID:/j1sZUfea
野球がとかじゃなくて興業面での稼働率の悪さとそれに伴う費用対効果どうにかしないと無理でしょ
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:50:11.34ID:sJMtp6xc0
真面目に球蹴りに税金渡すのが税金の使い道で一番無駄金だろ
マジで税金無しでやってくれ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:50:22.33ID:qr9/8d3L0
>>856
ねーよw
もう文字通りオワコンや
アメリカのスポーツ人気推移グラフ 

https://i.imgur.com/vZ1ICam.png
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:50:48.82ID:Hhx9dzTa0
tvkはベイスターズナイターと高校野球はやりまくってるくせに
サッカーは金曜夜の応援番組でしかやらないテレビ局
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:50:49.54ID:sSmoZPsba
>>803
これで客入ってるから問題ないぞ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:50:50.90ID:eHe9hbE+0
>>846
なお最新アメリカのスポーツ人気調査
https://www.ipsos.com/sites/default/files/inline-images/MicrosoftTeams-image%20%2831%29_0.png
NFL 44%
MLB 31%
大学アメフト 29%
NBA 24%
大学バスケ 23%

https://www.latimes.com/sports/story/2023-03-02/baseball-major-league-nfl-nba-mlb-ipsos-poll
In the 18-34 age group, baseball still ranks second
>18歳~34歳の間でも野球はNFLに次いで2番人気
Soccer did not get more than 20% in any of the three demographic breakdowns.
>サッカーはどの年代でも支持率は20%以下
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:03.79ID:f++k2oNe0
>>864
サッカーファンは高齢者だから
新しいデータが見えないんだろうかね
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:05.19ID:kzVeJPWsa
試合数を倍にするだけで変わらんか?
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:06.23ID:XHnhutk9d
>>868
普通に客入ってるからな
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:21.15ID:NQM29A6lM
jリーグは「私らメジャースポーツであるサッカーのプロリーグですよ!?」って感じで驕るの本当なんとかした方がいいよ
70年くらい遅れて生まれた極東の島国リーグだし工夫しなよ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:26.20ID:zZP57Fb30
自前で球場建てればええんやで
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:35.25ID:5e6I/1TbH
>>871
NHLは北部では人気なの?
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:36.87ID:a9wkYwhG0
>>856
いや下がってる自覚あるから裾野広げる新たな努力めっちゃしてるんやぞ
あぐらかいてたらあっという間に他のコンテンツに客持ってかれる
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:38.85ID:TdVogcKOa
>>868
ソース(クソ古い画像1枚)
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:48.17ID:RBw7+lqxp
>>607
TX開通以来イケイケやな守谷
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:49.04ID:d/f5Ljtk0
>>836
ヤヲの温床になるから球界は猛烈に反対しとる
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:51:54.99ID:Vsmxe98N0
>>838
サンガツ
思ったより入ってないな
豊田スタジアムは4万入るから野球スタジアム並の平均動員は人気があればありそう
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:27.73ID:VFmYutRF0
たとえアメリカで野球がオワコンになってもJリーグは盛り上がらんのよ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:31.03ID:5e6I/1TbH
安部譲二の野球くじの話おもろいぞ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:36.34ID:eYOju1dXM
今知ったんやけど京都ってパープルサンガじゃなくてFCなんだな
ベルマーレも見てた頃は平塚だったのに
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:43.22ID:UN+WVjQ90
>>808
今年また上がったんやけどな
MLB.TVの契約数増えたり観客動員数増えたり
NBAのオールスターゲームの視聴者数が360万人
こないだのMLBのが700万人
NFL>MLB>NBAって構造は変わっとらん
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:43.28ID:TdVogcKOa
>>878
北部やカナダで人気やな
勘違いされがちやけどアメリカじゃなくて北米4大スポーツだからね
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:47.39ID:5e6I/1TbH
>>887
なるほど
サンガツ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:49.34ID:sJMtp6xc0
>>883
あんな糞遠いとこに名古屋民が行くわけないやん
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:52:49.61ID:/j1sZUfea
>>868
このデータだと落ちてるの野球そこまで変わってねえしバスケより上なんだよな
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:53:04.18ID:m9vQIpcmr
ID:qr9/8d3L0
ヘディング脳イライラで草

欧州は娯楽がほとんどないからサッカー見てるだけって本田とかにバラされちゃったしな
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:53:17.36ID:C6sLhuPF0
観客はいかにも底辺なネトウヨばっかやのに、フロントは100ヶ年構想とかソ連じみた夢ばっか追うリベラルと言う日本のゴミをギュッと圧縮したような連中やもんなあ
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:53:20.11ID:mVtMQVZ+0
>>860
阻止の方法なんて昔の反省からいくらでもあるやん
そもそも勝ち負け以外を対象にすればいい
>>863
組み合わせを勝ち負け以外にも条件加えればええやん
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:53:33.66ID:kKm1F80l0
>>883
立地がね
少なくとも名古屋に住んでる人間には厳しい
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:53:40.24ID:AsKpcrM6d
>>883
サッカーは8万人入るスタジアムが必要なんだよ
週一回だと4万人では1日6000人以下だろ
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:53:42.44ID:N6fzTffxM
>>168
やっぱり茨城って土人の集まりだよな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:53:56.19ID:+Edl2meXa
>>895
アメリカの話忘れてて草
鳥頭かな?
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:03.45ID:GtgGYwvrp
降格システムとかいうゴミシステム廃止しろよ
いいスタジアム作らせるならトップチームもそこで試合できる保証しろ
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:04.20ID:5dQl7slq0
つーか野球が世界ではあんま流行ってないって子供の頃はマジで知らんかったわ
世界中の国の子供が日本みたいに野球ばっかやってんのかと思い込んでた
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:23.24ID:Vsmxe98N0
野球ってほぼ野球しかできない形状なのに、
なんでさして反対もなくポンポン建てられるんだろうな
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:29.51ID:6QJ3rmdO0
totoとかぬるいのじゃなくてガチの賭博解禁しようや
3割テラ銭持ってけばだいぶ収益改善するやろし賭けるやつは真面目に試合見るやろうからファンも増えるで
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:40.38ID:mVtMQVZ+0
ワイはやきうくじ賛成や
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:40.65ID:TX4dpjQv0
>>895
そうなん?
欧州こそ芸術の歴史があって娯楽に困らないイメージなんやが
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:42.37ID:/j1sZUfea
この手の日本のサッカースタジアム建設と運営の話をしてると何故か海外の野球とサッカー人気がって言ってくるのいるよな
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:47.68ID:5e6I/1TbH
>>883
瑞穂の改修終わったらもう少し増えるやろうな
アレも専スタではないけど
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:47.71ID:vE4qzsmOa
>>903
世界でもサッカー野球の2代スポーツだと思ってたよな
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:49.76ID:B+U0zFab0
ワイの地元にJチームのクラブハウスと練習場できたんやけど
病院でも作れって非難轟々やわ
隣にある草野球場の方が利用者いるし立ち見してる爺多いの草
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:52.29ID:A5+8ORYIa
サッカーファン「何かと被害者仕草で問題提起します。スタジアムやネットにおいては排他的で新規ファンを拒みます。ファンになった人にも偉そうに上から批判するのでやめていく人が多いです。どうすればいいですか?」
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:52.45ID:ef+1ranua
失われた三十年=Jリーグ誕生から三十年

プロ野球が繁栄の歴史でJリーグが衰退の歴史
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:55.51ID:eYOju1dXM
アメリカにおいては大正義NFLがある以上サッカーは下位互換でしかないやろ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:56.35ID:AsKpcrM6d
>>903
みんな野球やってるぞ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:12.69ID:KwVi3dUS0
平日は市民に解放して月にたった2度の開催日でも収容率90%をアベレージで超え続けて建設費用の返済もしてくれるなら喜んで手を挙げてくれるやろ簡単な話やんけ
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:21.34ID:qr9/8d3L0
>>911
野球なんて誰も知らないドマイナースポーツだからなwww
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:34.65ID:TX4dpjQv0
>>904
ドーム球場は音楽ライブでもよく使われてるし
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:35.35ID:KAlPgpUe0
>>800
立ち直る為にも何らかの刺激を与えたいんやろ
指摘がズレてるんちゃうか思うこともあるが気持ち的には理解出来る
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:39.31ID:Vo/svh5W0
サッカーって週一やからなあ
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:39.40ID:UTWR5919a
>>904
自前で作る分には別に勝手にすりゃええやん
行政運営の野球場なんて別に新しくできてないし
浜松みたいなのは当然野球場も反対運動にあってる
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:43.72ID:A5+8ORYIa
>>908
いつもフルカウントで今回もフルカウントなのは業者か何かなんかw
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:44.97ID:pLfEy0vFr
>>907
底辺層は本当にサッカーしかない
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:45.76ID:Hhx9dzTa0
>>879
現状、一番人気があって一番儲かってる野球が一番危機感を持って
集客やらファンサービスに力入れまくってるからな
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:50.46ID:sJMtp6xc0
>>904
自前の金で作ってることに文句を言う奴のがそもそも頭おかしいやろ
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:57.34ID:Vo/svh5W0
野球は週6やからなあ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:01.59ID:yTnN9Ykpa
>>883
鶴舞線とかいうギャグみたいな路線から名鉄まで使ってそこから更に最寄り駅から徒歩15~20分やからな

死ぬほど馬鹿にされながらも環状線である名城線から徒歩5~10分のところにあるバンテリンドームより立地カスや
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:01.75ID:EHf0jtchd
>>697
普段は二軍球場にいるやろ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:09.41ID:GtgGYwvrp
降格システムが導入された当初は
降格システムがあればチームに危機感が生じるから野球も入れるべきだとかほざいてる奴が多かったけど最近は全く聞かねえな

ジェフに危機感ありますか?って返したら何も言えなくなるもんな
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:12.21ID:uN29dhKp0
自治体に金出してもらいたいのに専スタ要求だからなあ陸上トラックつけないとあかんでしょ
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:17.02ID:UN+WVjQ90
>>908
せやで
それでもNBAより高いんよ
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:19.75ID:TaTDXeeXd
世界のスポーツ事情見てれば大量のインフラ投資と道具が必要で流行らない野球vs多少荒れた環境でもボール一つで出来て人気のサッカーなのにな
Jリーグ規定のせいで全てがぶち壊しにされてる
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:20.05ID:Vo/svh5W0
サッカーはチーム多すぎる
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:20.62ID:tZ7goykm0
>>915
アメフトと競技性が近いのは野球やぞ
アメフトが人気になって野球人気が一気に廃れた
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:21.06ID:/j1sZUfea
>>904
地方の野球場ってプロが地方遠征で来るような球場でも大抵運動公園内のいち施設だったりすることが多いしな
新規というより建て替えのパターンも多いし
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:24.03ID:LTD1L7kGa
>>926
野球のライバルは昔の野球であり他のエンタメやからな
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:32.43ID:TX4dpjQv0
>>925
あー欧州の芸術は貴族のものなんやな
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:33.75ID:bGniUjIm0
>>285
限界集落みたいな県に無理して作ろうとする奴が悪いよな
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:36.84ID:9ajJ50+DM
海外じゃやきうはたしかに流行ってないけど最近球場に外国人結構多くね?
観光地化してるんやか
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:39.82ID:A5+8ORYIa
>>917
そのノルマが高すぎる!サッカーの排除や!と問題提起しとる最中なんやわ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:57.36ID:Vo/svh5W0
20チームくらいでええやろ
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:01.37ID:pLfEy0vFr
欧州のサッカー離れから逃げてて草ァ
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:02.58ID:C1X2mEdZ0
欧州のサッカー離れから逃げてて草ァ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:04.50ID:0X85W3cf0
>>895
そいつ明らかにアフィだから相手しないほうが良い
レスと同じタイトルでまとめ記事上がるぞ
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:16.55ID:TzFYpARRa
野球はフィールドオブドリームとかあるのにサッカー映画は作られてないのはなんで
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:16.56ID:N3YI0Uxwa
>>904
公共施設としての話なら比較的管理費安いし防災関連の役割も持たせられるし潰す時楽なんや
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:24.32ID:/j1sZUfea
>>937
野球人気が廃れるも糞もアメフトはずっと人気やぞ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:24.48ID:5dQl7slq0
>>911
マジでそう思ってた
なまじオリンピックとかにねじこんだばっかりに気づかされてしまった
あれ? ってなったわ
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:24.55ID:uvxKiywdM
jリーグのおかげでプロ野球人気になった節はあるよな
普通にちゃんとした良いサッカーリーグやったらNPBは負けてたやろうしもうちょい話題にならなかったらNPBはあぐらかいてたやろうしほんま絶妙
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:28.00ID:5e6I/1TbH
なんだかんだバンテリンは大曽根からも行ける
名駅栄から1応1本で行ける
豊スタとは比べもんにならん
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:30.51ID:QF9uIOSW0
反対されてんなら諦めるか、反対されてる理由を考えて改善に動けよ
なんで「野球場は反対されてないのにサッカー場が反対されるのはおかしい」って論調に行き着くんや
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:31.04ID:3pq4VOvv0
Jリーグは初期のころ代表優先でしょっちゅうリーグ中断してたのがマジあかんかったと思うわ
週末はサッカーってバブってる間に意識づけができなかったのが致命的よ
今は国際Aマッチデーがあるけどもう遅い
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:35.08ID:f++k2oNe0
>>899
サッカーはスタジアム採算考えなくてよいメリットあるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況