X



Jリーグの偉い人達「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 11:41:35.17ID:A6/ISPkxd
https://www3.targma.jp/yamanashi/2023/06/28/post20934/
Jリーグ30年 中堅クラブの挑戦@日本記者クラブ”「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」【主夫の部屋】
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:53:42.44ID:N6fzTffxM
>>168
やっぱり茨城って土人の集まりだよな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:53:56.19ID:+Edl2meXa
>>895
アメリカの話忘れてて草
鳥頭かな?
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:03.45ID:GtgGYwvrp
降格システムとかいうゴミシステム廃止しろよ
いいスタジアム作らせるならトップチームもそこで試合できる保証しろ
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:04.20ID:5dQl7slq0
つーか野球が世界ではあんま流行ってないって子供の頃はマジで知らんかったわ
世界中の国の子供が日本みたいに野球ばっかやってんのかと思い込んでた
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:23.24ID:Vsmxe98N0
野球ってほぼ野球しかできない形状なのに、
なんでさして反対もなくポンポン建てられるんだろうな
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:29.51ID:6QJ3rmdO0
totoとかぬるいのじゃなくてガチの賭博解禁しようや
3割テラ銭持ってけばだいぶ収益改善するやろし賭けるやつは真面目に試合見るやろうからファンも増えるで
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:40.38ID:mVtMQVZ+0
ワイはやきうくじ賛成や
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:40.65ID:TX4dpjQv0
>>895
そうなん?
欧州こそ芸術の歴史があって娯楽に困らないイメージなんやが
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:42.37ID:/j1sZUfea
この手の日本のサッカースタジアム建設と運営の話をしてると何故か海外の野球とサッカー人気がって言ってくるのいるよな
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:47.68ID:5e6I/1TbH
>>883
瑞穂の改修終わったらもう少し増えるやろうな
アレも専スタではないけど
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:47.71ID:vE4qzsmOa
>>903
世界でもサッカー野球の2代スポーツだと思ってたよな
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:49.76ID:B+U0zFab0
ワイの地元にJチームのクラブハウスと練習場できたんやけど
病院でも作れって非難轟々やわ
隣にある草野球場の方が利用者いるし立ち見してる爺多いの草
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:52.29ID:A5+8ORYIa
サッカーファン「何かと被害者仕草で問題提起します。スタジアムやネットにおいては排他的で新規ファンを拒みます。ファンになった人にも偉そうに上から批判するのでやめていく人が多いです。どうすればいいですか?」
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:52.45ID:ef+1ranua
失われた三十年=Jリーグ誕生から三十年

プロ野球が繁栄の歴史でJリーグが衰退の歴史
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:55.51ID:eYOju1dXM
アメリカにおいては大正義NFLがある以上サッカーは下位互換でしかないやろ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:56.35ID:AsKpcrM6d
>>903
みんな野球やってるぞ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:12.69ID:KwVi3dUS0
平日は市民に解放して月にたった2度の開催日でも収容率90%をアベレージで超え続けて建設費用の返済もしてくれるなら喜んで手を挙げてくれるやろ簡単な話やんけ
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:21.34ID:qr9/8d3L0
>>911
野球なんて誰も知らないドマイナースポーツだからなwww
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:34.65ID:TX4dpjQv0
>>904
ドーム球場は音楽ライブでもよく使われてるし
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:35.35ID:KAlPgpUe0
>>800
立ち直る為にも何らかの刺激を与えたいんやろ
指摘がズレてるんちゃうか思うこともあるが気持ち的には理解出来る
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:39.31ID:Vo/svh5W0
サッカーって週一やからなあ
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:39.40ID:UTWR5919a
>>904
自前で作る分には別に勝手にすりゃええやん
行政運営の野球場なんて別に新しくできてないし
浜松みたいなのは当然野球場も反対運動にあってる
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:43.72ID:A5+8ORYIa
>>908
いつもフルカウントで今回もフルカウントなのは業者か何かなんかw
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:44.97ID:pLfEy0vFr
>>907
底辺層は本当にサッカーしかない
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:45.76ID:Hhx9dzTa0
>>879
現状、一番人気があって一番儲かってる野球が一番危機感を持って
集客やらファンサービスに力入れまくってるからな
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:50.46ID:sJMtp6xc0
>>904
自前の金で作ってることに文句を言う奴のがそもそも頭おかしいやろ
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:55:57.34ID:Vo/svh5W0
野球は週6やからなあ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:01.59ID:yTnN9Ykpa
>>883
鶴舞線とかいうギャグみたいな路線から名鉄まで使ってそこから更に最寄り駅から徒歩15~20分やからな

死ぬほど馬鹿にされながらも環状線である名城線から徒歩5~10分のところにあるバンテリンドームより立地カスや
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:01.75ID:EHf0jtchd
>>697
普段は二軍球場にいるやろ
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:09.41ID:GtgGYwvrp
降格システムが導入された当初は
降格システムがあればチームに危機感が生じるから野球も入れるべきだとかほざいてる奴が多かったけど最近は全く聞かねえな

ジェフに危機感ありますか?って返したら何も言えなくなるもんな
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:12.21ID:uN29dhKp0
自治体に金出してもらいたいのに専スタ要求だからなあ陸上トラックつけないとあかんでしょ
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:17.02ID:UN+WVjQ90
>>908
せやで
それでもNBAより高いんよ
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:19.75ID:TaTDXeeXd
世界のスポーツ事情見てれば大量のインフラ投資と道具が必要で流行らない野球vs多少荒れた環境でもボール一つで出来て人気のサッカーなのにな
Jリーグ規定のせいで全てがぶち壊しにされてる
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:20.05ID:Vo/svh5W0
サッカーはチーム多すぎる
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:20.62ID:tZ7goykm0
>>915
アメフトと競技性が近いのは野球やぞ
アメフトが人気になって野球人気が一気に廃れた
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:21.06ID:/j1sZUfea
>>904
地方の野球場ってプロが地方遠征で来るような球場でも大抵運動公園内のいち施設だったりすることが多いしな
新規というより建て替えのパターンも多いし
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:24.03ID:LTD1L7kGa
>>926
野球のライバルは昔の野球であり他のエンタメやからな
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:32.43ID:TX4dpjQv0
>>925
あー欧州の芸術は貴族のものなんやな
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:33.75ID:bGniUjIm0
>>285
限界集落みたいな県に無理して作ろうとする奴が悪いよな
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:36.84ID:9ajJ50+DM
海外じゃやきうはたしかに流行ってないけど最近球場に外国人結構多くね?
観光地化してるんやか
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:39.82ID:A5+8ORYIa
>>917
そのノルマが高すぎる!サッカーの排除や!と問題提起しとる最中なんやわ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:56:57.36ID:Vo/svh5W0
20チームくらいでええやろ
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:01.37ID:pLfEy0vFr
欧州のサッカー離れから逃げてて草ァ
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:02.58ID:C1X2mEdZ0
欧州のサッカー離れから逃げてて草ァ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:04.50ID:0X85W3cf0
>>895
そいつ明らかにアフィだから相手しないほうが良い
レスと同じタイトルでまとめ記事上がるぞ
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:16.55ID:TzFYpARRa
野球はフィールドオブドリームとかあるのにサッカー映画は作られてないのはなんで
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:16.56ID:N3YI0Uxwa
>>904
公共施設としての話なら比較的管理費安いし防災関連の役割も持たせられるし潰す時楽なんや
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:24.32ID:/j1sZUfea
>>937
野球人気が廃れるも糞もアメフトはずっと人気やぞ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:24.48ID:5dQl7slq0
>>911
マジでそう思ってた
なまじオリンピックとかにねじこんだばっかりに気づかされてしまった
あれ? ってなったわ
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:24.55ID:uvxKiywdM
jリーグのおかげでプロ野球人気になった節はあるよな
普通にちゃんとした良いサッカーリーグやったらNPBは負けてたやろうしもうちょい話題にならなかったらNPBはあぐらかいてたやろうしほんま絶妙
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:28.00ID:5e6I/1TbH
なんだかんだバンテリンは大曽根からも行ける
名駅栄から1応1本で行ける
豊スタとは比べもんにならん
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:30.51ID:QF9uIOSW0
反対されてんなら諦めるか、反対されてる理由を考えて改善に動けよ
なんで「野球場は反対されてないのにサッカー場が反対されるのはおかしい」って論調に行き着くんや
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:31.04ID:3pq4VOvv0
Jリーグは初期のころ代表優先でしょっちゅうリーグ中断してたのがマジあかんかったと思うわ
週末はサッカーってバブってる間に意識づけができなかったのが致命的よ
今は国際Aマッチデーがあるけどもう遅い
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:35.08ID:f++k2oNe0
>>899
サッカーはスタジアム採算考えなくてよいメリットあるからな
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:37.82ID:TaTDXeeXd
>>904
自治体が新しくプロ野球呼べるようなデカい野球場作ります!って言い出したら猛烈にツッコミ入るぞ
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:38.25ID:H4z39jAEF
どうせ自前スタジアムじゃないんだしスタジアム今の半分でいいよな?
どちらかはホームゲーム、どちらかはビジターゲームやってんだから
後は休日のゲームは大学とか高校のグラウンド借りたらいいだろ。地域貢献にもなる。
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:43.77ID:qr9/8d3L0
>>945
こういうソース出してみ?w
野球がオワコンだからって現実逃避すんなよwwww

https://i.imgur.com/vZ1ICam.gif
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:47.71ID:bYWhWPUQ0
困ると海外がとか言い出すけど海外で流行ってようが国内で興行として失敗してたらなんの意味もなくね?
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:57:51.94ID:ABy1wTDSd
>>941
地方には子どもが練習出来るサッカーコートを沢山作る方がいい
スタジアムは大都市圏だけでいい
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:58:01.26ID:Vo/svh5W0
税金使わないならどうでもいい
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:58:14.07ID:A7I/jKHF0
なんでテレビ捨てたんだろう
まだまだ影響力あるのに
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:58:19.65ID:x7YFC5QfM
実際なんで声明は出すけど対処自体は放置するんだろう
浦和の声出し2000万円罰金がより一層際立つわ
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:58:23.09ID:UN+WVjQ90
チームがたくさんあることがサッカーが根付いたことって勘違いしてるやつがチェアマンやってるからな
経営センスないわ
なんG民にやらせたほうが上手くいくんちゃうか
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:58:24.78ID:lWt+EqhV0
税金で立てといて市民は利用不可ってそりゃあかんわ
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:58:29.08ID:A5+8ORYIa
海外出羽守やったところで低いノルマすら越えれないのがサッカーファン
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:58:33.25ID:yTnN9Ykpa
>>928
野球「年間公式戦143試合+αです」
相撲「年間90戦+巡業です」


先駆けがこれなんだからサッカーとかじゃ物足りんよな…
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:58:37.20ID:lnliIzyz0
Jのスタジアムって高校サッカーや中学生の大会の予選とかで使えるんかそれならまだ公益性あるけど
0970それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:58:56.88ID:f++k2oNe0
>>904
屋根なし外野芝生席内野ベンチ席背もたれなしなら
サッカー専用スタジアムも次々と建てられるのでは?
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:10.56ID:kNbtz7BFa
ちなアメリカではアメフトと野球のファン層はかぶってるんやで
より好きなのがアメフトなわけで
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:14.00ID:0X85W3cf0
ていうか1スレ消化するのにすげー時間かかってんな
レス付きやすい話題ですらこれとか、だいぶ人減ったな
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:16.07ID:uN29dhKp0
前期後期にしたり金ゴール方式とか色々頑張ってたんやけどね…
0974それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:16.51ID:ce1MDJwLM
>>959
Z世代がサッカーの一試合見れなくなってるってサッカーライターやニュースで何回か見たことあるけどあれ数字には出てないんやか
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:20.09ID:TX4dpjQv0
>>942
屋台が並んでて日本ぽさを感じるんやないか知らんけど
0977それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:31.03ID:UN+WVjQ90
>>950
大昔は野球のほうが人気高かったんやで
アメリカでも野球が国民的スポーツやったんよ
0981それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:45.73ID:5e6I/1TbH
まあ立地関係なしに名古屋でグランパスが認知されてるかと言うと…
中日とそれ以外ぐらいになってしまうわね
0982それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:45.89ID:Vo/svh5W0
プレミアリーガしか見ないなあ
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:47.36ID:0vwSUhb8M
>>904
どこでポンポン建ってるんや
0984それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:47.68ID:A5+8ORYIa
コアファンが癌
8号門クラブみたいや
0985それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:49.59ID:LwdlvBkVd
Jリーグの話で何故かアメリカガーとなるサカ豚
そういうところだよ
0986それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:51.70ID:B+U0zFab0
アメリカのアメフトはハイスクールやカレッジでも支配的やからな
適当にフラっと店入ったらNCAAの再放送ずっと垂れ流してるし
言うほど週1のイベントでもない
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:54.23ID:VFmYutRF0
バレーとかもうちょっと盛り上がってもいいんじゃねえかと思う
点入ったらプレー止まるしコートが小さいから女子でも見劣りしないし、室内競技場さえあればどこでもできるし
0988それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:55.51ID:VGxPcidp0
ワイは一都道府県につきまともなスタジアム一つあるのは賛成なんや
ただJリーグ独占はやめてアマチュア開放すべきや
高校大学地域リーグってそれぞれ需要あるしな

せやからJの芝規制なんとかならへんか
0989それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 13:59:57.98ID:uTF4/LyM0
>>904
野球は土グラウンドなら維持費安いからな
稼働率も高いしな
0990それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:03.50ID:9sJu30Rzr
サッカー会長「若者はもうサッカー見ないんよ…」
サカ豚「データがない!捏造!」

0991それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:06.46ID:ABy1wTDSd
地方は子ども用のサッカーコートを沢山作れ
スタジアムは採算取れないからいらない
0992それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:13.39ID:Vo/svh5W0
プレミアリーガチャンピオンズリーグしか見ないなあ
0994それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:31.00ID:Vo/svh5W0
代表は見るけど
0995それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:37.48ID:f++k2oNe0
>>961
ヘディング脳障害3.5倍にして子どもたちの将来の認知力を犠牲にするスポーツを
税金で流行らせるのはどうなんよ?
0996それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:39.59ID:A5+8ORYIa
>>991
市民向けの意見で草
サカ豚ブチギレやんw
0997それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:41.82ID:dfBJvae4r
娯楽ない奴専用スポーツ、サッカーw
0998それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:42.46ID:qr9/8d3L0
>>992
野球は誰も何も見ないけどな(笑)
0999それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:45.09ID:uTF4/LyM0
実際保土ヶ谷球場ぐらいなら誰も文句いわんしな
1000それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/14(金) 14:00:48.93ID:x7YFC5QfM
>>904
本格的なプロ仕様作りますって言ったら反対の声が大きくなるで
河川敷とかそれこそどこかしらのスポーツクラブが作って運営するなら問題ないけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況