X



【悲報】J2さん、ただのリーグ戦でうっかり歴代最多47628人も集めてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 23:32:50.88ID:QMYI4kk2r
7/16(日)18:00
J2 第26節

清水 2-2 千葉

試合会場 国立競技場
観客数 47628人
天候 晴
気温 31.6℃
湿度 53%

あのさぁ…2部リーグでこんなに動員しちゃったら他のスポーツの面目が立たないじゃん😅
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:34:06.10ID:FYQQopxod
これだけ集客できるパワーあるのになぜ普段は少ない
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:34:41.72ID:28vWsJRE0
>>524
MLBはあるな

Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html


カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。しかしこれは幻想である。

メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。

ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。

その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:35:46.74ID:5NswjptZ0
>>529
金払って見に行くかタダ券で行くかの違い
あと国立での試合だから物珍しさ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:36:58.32ID:76R9lu7X0
>>530
直近の全米視聴者数

NFLスーパーボウル 合計1億1217万人
MLBワールドシリーズ 全平均1176万人
NBAファイナル 全平均1164万人
NHLスタンレー杯ファイナル 全平均260万人


MLSカップ 100万人

これが現実
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:44:57.59ID:0/TLFGUsd
Jファンの民度終わっとるの致命的やろ
チームの新規開拓邪魔してどうすんねん
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:45:47.92ID:5aWcGclq0
ワイもJリーグ観に行きたくなってきた
なんだかんだ日本サッカーレベル上がってきてるし
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:49:55.48ID:fX7XxWPQ0
>>534
行けばええやん
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:50:20.59ID:YB406B9q0
若年層でバスケ人気高まる 18、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る 野球人気は盤石
https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html

年代別では、全ての年代でプロ野球または高校野球が1位となり、野球の根強い人気が表れる結果となった。
一方、若年層のデータでは、過去とは異なる興味深い数値が出た。
18、19歳ではJリーグが上位5傑から圏外となり、バスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が5・3%で2位、
プロバスケットボール(Bリーグ)が2・7%で5位に入った。
20歳代では1位プロ野球(11・5%)、2位高校野球(2・9%)、3位がJリーグ(2・1%)となったが、
4位にプロバスケットボール(Bリーグ)とバスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が1・9%で並び、Jリーグに肉薄した。
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:52:27.00ID:76R9lu7X0
>>536
サカ豚「笹川はバスケ防衛軍だから」
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:52:59.85ID:6VaU1vmX0
ようやってる
でも試合は塩っぱそう
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:55:11.78ID:1Fa83FJ8a
真面目にJリーグってどうしたら良いんだろうな
30年経ったしまたやり直そうや
新Jリーグでチーム再編成して出直そう
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 06:56:52.89ID:GcpJq8BMr
ええやんjは全部国立でやれや
週5で国立で稼働させれば儲かるやろ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:01:07.74ID:PDZYK0AY0
ベガルタってあんだけ好立地で専スタ持ちなのにようあんだけ凋落できたよな
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:02:33.24ID:6VaU1vmX0
企業名解禁と赤字チームは解散とか非情な決断するべきちゃうかね
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:09:00.06ID:GcpJq8BMr
地区ごとにリーグ再編して試合やらせてふるいにかけてチーム減らしたらどうや
負けた方は解散して勝った方に吸収合併や
集客力を分散させすぎやねん、東西で12~16チームになるまで潰し合わせろ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:09:29.67ID:wII8Bi7/0
やきうは毎日試合できるからすぐにスタジアム費用ペイできるのズルいわ
言っちゃ悪いがあれをスポーツとして流行らせたヤツ有能や
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:09:46.19ID:r5ta5qzt0
タダ券1万枚とか見たけどそもそも3万はどうやって入ったの?
どっちもそんなに人気なん?それとも来場者全員鈴与や古川の株でももらえたんか
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:12:07.04ID:76R9lu7X0
>>549
タダ券は1万枚やがペアチケットやぞ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:17:22.60ID:JVsGMxy0r
いやタダ券でも普通はこんな入らないで
野球とサッカーくらいちゃうの
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:18:32.01ID:mWKQGVi/a
>>550
ペアチケットは1試合で5000枚やで?
清水と千葉の試合で1万人
町田とヴェルディの試合で1万人
それぞれ5000枚ずつ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:20:09.60ID:y03n/XrR0
野球はほぼ毎日開催して4万とは言わんけど2,3万は集めるんだよね
サッカーもこれだけ入るんなら毎日やれば稼げるし自前でスタジアム立てる金も稼げるんちゃう?
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:21:15.13ID:nGxLwZYL0
すごいやん
J1は10万人くらい集まっとるんか?
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:24:26.22ID:AiD8G27kr
ファッ!?
4万とか多いな
ワイボクシング好きやがタダ券ばらまいてもこんないかないよ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:26:51.46ID:85fcWPDwd
ワイパルちゃん、試合結果に憤慨
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:29:22.15ID:9ZpfvdBa0
こんだけ入るならただ券60万枚もばら撒く必要なくね?
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:29:56.35ID:xGlN0KOua
これは素直にすごいわ
タダ券があるとはいえや
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:32:43.18ID:R9vr5IB4d
清水エスパルスは
サポーターが権田にDFどうにかしてくれってDM送ってくるレベルの街やからな
権田も困惑しとったわ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:34:45.29ID:gsAP5iuba
これでも新国立をホームにしたがるチームはいない。
不思議だな。なんで?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:40:27.69ID:n/zAgOJFM
新国立バブルってはっきりわかってしまったな…
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:40:30.48ID:8gOhYotf0
今週末はJ1J2J3合わせて日本全国30万超え
ゴリ押しなしでこれはエグい
我々ゴキブリ民の完全敗北よな
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:42:06.18ID:KEjWEy3aa
バルセロナvs神戸 47335人
清水vs千葉 47628人



もう清水>>>>バルセロナやろwww
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:42:54.58ID:zAutSTDqd
大宮アルディージャさんも国立でやらせてやってや降格ビンチなんや
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:43:20.41ID:++Z9noub0
>>553
セ・リーグ歯毎日4万やぞ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:45:21.11ID:HIU0Mb63a
>>562
タダ券定期
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:48:35.00ID:6gseOFzSr
サカ豚って週1のたまたま集客できた1試合で必死にスレ立てて
アビしてるけど
プロ野球なんて平日でも満員になってもスレなんて立たんからなあ
満員が当たり前のプロ野球のヤバさがよくわかる
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:49:06.90ID:h1jKXruu0
>>563
神戸バルセロナはバクスタのチケット価格2~4万のぼったくりやで
それでも平日に5万人弱

さすが新国立や
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:50:04.99ID:6gseOFzSr
じゃなんで昨日の他のJ1の試合はどこもガラガラなんだよw
土日の週1なのにw
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:53:15.70ID:qH7jZQFy0
>>567
でもなんGで必死にJリーグ叩きはしますw
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 07:56:36.28ID:7vAkgAwE0
これならもう税金に頼らないでええんちゃう?
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 08:01:26.96ID:RmJCAFWu0
J1で一番収容率高い川崎でも74%やもん
2週間に1回でこれとかそもそもが終わってる
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 08:03:40.38ID:7IrEjK7I0
焼き豚のサッカーコンプほんますごいな
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 08:05:51.54ID:HIU0Mb63a
タダ券ばら撒き過ぎて笑えるわ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 08:06:20.96ID:5ctc9Anur
タダ券だろうとすごい事やんな素直に認めたらええやん
ところでこの国立ってのはどこのホームなんだい?
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 08:06:23.45ID:4lFwSChK0
>>574
もうここくらいしか野球援護ないからな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 08:08:06.94ID:h1jKXruu0
今年のやきう42000が最高とかショボいよな
せめて5万クラスの球場欲しいわな
毎日55000の時代が懐かしいで
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 08:15:34.35ID:DESfDJBkd
ドーピング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況