巨人打撃チーフコーチの大久保博元氏(56)がYouTube「デーブ大久保チャンネル」に元広島の大野豊氏(67)を招いて更新。エンゼルス大谷翔平が、今年のWBC期間中、侍ジャパンの一員だった巨人・岡本和真に伝えた言葉を紹介した。
大久保氏は「岡本がWBCで大谷と会って衝撃を受けてトレーニングをすごくやっている」と切り出した。
「大谷が言っていたのはテクニックは言い訳。フィジカル、パワーを付けるのが正解」だという。
大久保氏は「バッターがそうなっているからピッチャーも技術いらなくなってる。力と力の勝負。左右高低奥行きがない」と、繊細な駆け引きの要素が少なくなったことを指摘した。
大野氏も「意識したボール球は少ない。無意味なボール球が多い。ムダ球が多くみえる」と、頷いていた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/15/kiji/20230715s00001173748000c.html
探検
【速報】大谷翔平「テクニックは言い訳。フィジカルとパワーをつけろ」岡本和真「はえ~」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/17(月) 14:19:17.06ID:WbSobMZt0174それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:16:38.89ID:vhZBpXHka 大谷みたいに筋肉つけても邪魔にならず純粋にパワーアップできる奴は天性の素養やわな
つけすぎたら鈴木誠也みたいに打球上がらんみたいな弊害が出てくるけど大谷そんなん全然ないしな
つけすぎたら鈴木誠也みたいに打球上がらんみたいな弊害が出てくるけど大谷そんなん全然ないしな
175それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:16:55.72ID:/UAzRJM5M176それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:17:34.00ID:jM5rwKm0d 岡本今年引っ張ってばっかなのはこれか
得点圏どうにかせいや
得点圏どうにかせいや
177それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:18:15.75ID:awWUHj7j0 大谷ってフレンドリーやし意外とコーチとか向いてるのかもな
天才型は向かないっていうけど
天才型は向かないっていうけど
178それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:18:24.67ID:54HHkVnSa 筋肉つけといて走る速度落ちるのって脚軽視か体重の上げ過ぎなんか?
179それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:18:26.52ID:eFzKT1iJa181それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:18:52.34ID:kp4yIfW+M 王さんは技術で打ってたよな
OB戦で60歳超えても甲子園のライトスタンドに放り込んでた
OB戦で60歳超えても甲子園のライトスタンドに放り込んでた
182それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:18:52.41ID:BS3zzjq70 アクーニャの体見たい
183それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:19:01.45ID:F3tBLpQz0 大谷がWBC戦士達にもたらしたものはマジで大きいんだろうな
良い結果になるやつも悪い結果になるやつも
間近でメジャーホームラン王クラスのスイング見たら価値観変わるわな
良い結果になるやつも悪い結果になるやつも
間近でメジャーホームラン王クラスのスイング見たら価値観変わるわな
184それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:19:12.66ID:k7HIN+ig0185それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:19:19.32ID:mUbUnkTo0186それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:20:19.70ID:qThCx2OI0 >>100
よく見るけどなんなんこの画像
よく見るけどなんなんこの画像
187それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:20:35.03ID:+deaifFQ0 こういう当たり前の正論を言ってくれる一流選手が出てきてよかったわ
188それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:20:35.38ID:/66QDlis0 メジャーでまったくダメやった日本人打者
ノリ中島西岡
こいつらフィジカルとパワーどうやったん
ノリ中島西岡
こいつらフィジカルとパワーどうやったん
189それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:20:47.90ID:BLm3FbFGr190それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:20:51.81ID:8URwMXB3d191それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:20:59.85ID:awWUHj7j0 最近の実況で大谷が今年から硬いバットにかえったって言ってたけどそれってなんか意味あんの?
192それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:21:07.35ID:egoY8XeK0 「バッターがそうなっているからピッチャーも技術いらなくなってる。
力と力の勝負。左右高低奥行きがない」
↑
これ全く意味不明だろ
パワーつけた打者を抑えるのに技術が有効なら投手側は技術磨くだろ
結局は左右工程奥行きより投手もパワー磨いた方が抑えるのに有効なだけじゃん
力と力の勝負。左右高低奥行きがない」
↑
これ全く意味不明だろ
パワーつけた打者を抑えるのに技術が有効なら投手側は技術磨くだろ
結局は左右工程奥行きより投手もパワー磨いた方が抑えるのに有効なだけじゃん
193それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:21:08.60ID:9Kddv7rz0 吉田もマッチョやし
195それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:21:56.78ID:Rc7Tsch1a >>184
これでスタンド行くんやから意味わからん
これでスタンド行くんやから意味わからん
196それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:22:11.13ID:B8oXjkd3d197それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:22:32.17ID:9Kddv7rz0 >>147
聞いていないから何も思わないやろ
聞いていないから何も思わないやろ
198それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:22:33.71ID:F3tBLpQz0 >>184
すげーなこれ
すげーなこれ
199それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:22:37.36ID:cqWvPRwj0 ブタ神様もワンチャンまだあるのか?
200それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:22:45.81ID:wYcUIz5E0 誠也が打球上がらないのこそシンプルな技術不足やろ
肉体強化によって平均打球速度やハードヒット率はエリートの域に到達してるし、あとはMLBクラスのボールに対しても角度をつける技術を磨くだけ
肉体強化によって平均打球速度やハードヒット率はエリートの域に到達してるし、あとはMLBクラスのボールに対しても角度をつける技術を磨くだけ
201それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:22:53.14ID:k6AEcuPda セーフコ本拠地で16本打ってる人間にパワーがないわけないやん
202それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:23:28.64ID:ASReLcETa204それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:24:07.11ID:1PKWlfd/a 野球に必要な筋肉を理解して筋トレした方がいいってことやな
206それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:25:40.57ID:mUbUnkTo0 >>184
差し込まれた内野フライやな!
差し込まれた内野フライやな!
207それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:25:44.37ID:slSeWEcYM209それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:25:56.27ID:k6AEcuPda >>202
おまけにバットも長くしてるし去年なら失速してたボールバンバンスタンド入れてるわ
おまけにバットも長くしてるし去年なら失速してたボールバンバンスタンド入れてるわ
210それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:26:16.04ID:SXhxKNoCM 若い内はそれでも良いけど、力がなくなってきた時に技術でカバーするのは常w
まあ大谷は高いレベルから物を言ってるからもちろん高水準で技術も磨いてるんだけどw
まあ大谷は高いレベルから物を言ってるからもちろん高水準で技術も磨いてるんだけどw
212それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:27:30.68ID:5h44uHpy0 行方不明の筒香嘉智さんにも教えてあげてほしかった
213それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:27:49.33ID:8URwMXB3d214それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:27:55.18ID:7z+pu3twa セリーグでは味わえなかったドーンと来てガシャーンと事故る感覚
215それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:27:59.57ID:3KZDIFJdd 大谷ごときが偉そうに言うな
どんだけカッコつけてもワイが肛門舐めたら情けない声で鳴くんだろ
その程度なんだよ
どんだけカッコつけてもワイが肛門舐めたら情けない声で鳴くんだろ
その程度なんだよ
216それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:28:02.03ID:TSKXV20C0 大谷が言うならそうなんやろなあ
217それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:28:37.04ID:kxlXcv210 これは正論中の正論よな
パワーから逃げるな
パワーから逃げるな
218それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:28:57.38ID:ZzUEq7Ym0 >>173
実際2021から年々全体比較のスピードは落ちてるから
2021
https://i.imgur.com/AMOmaCX.jpg
2022
https://i.imgur.com/OLfQRLd.jpg
2023
https://i.imgur.com/5b06tQ8.jpg
実際2021から年々全体比較のスピードは落ちてるから
2021
https://i.imgur.com/AMOmaCX.jpg
2022
https://i.imgur.com/OLfQRLd.jpg
2023
https://i.imgur.com/5b06tQ8.jpg
219それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:29:15.59ID:Ey76w3qa0 >>184
こう考えてるらしいで大谷
Y. @npnp3311 (2023/07/16 23:50:04)
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2023/03/09/post_69/index_2.php
https://pbs.twimg.com/media/F1KoQ7yaMAECSlK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1KoQ73aAAEPEQO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1KoQ7xagAIfvXS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1KoQ70agAIdsiu.jpg
http://twitter.com/npnp3311/status/1680590627757789185
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こう考えてるらしいで大谷
Y. @npnp3311 (2023/07/16 23:50:04)
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2023/03/09/post_69/index_2.php
https://pbs.twimg.com/media/F1KoQ7yaMAECSlK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1KoQ73aAAEPEQO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1KoQ7xagAIfvXS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1KoQ70agAIdsiu.jpg
http://twitter.com/npnp3311/status/1680590627757789185
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
222それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:30:54.50ID:X0MR75060 イチロー「バッターをやればいいのにと思いました」
「すごいピッチャーはいくらでも出てきます。でも、あんなバッターはなかなか出てこない」
「大半の選手はバッドにボールを当てる時間が短いんです」
「でも大谷は違いますね。バットの面にピッターとボールがくっついてくる」
「すごいピッチャーはいくらでも出てきます。でも、あんなバッターはなかなか出てこない」
「大半の選手はバッドにボールを当てる時間が短いんです」
「でも大谷は違いますね。バットの面にピッターとボールがくっついてくる」
223それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:31:00.66ID:qQh8Ma3E0 >>184
チート使っとるやろ
チート使っとるやろ
224それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:31:00.75ID:mF1cnmaOa 丸は90キロ越えて足が速くなって盗塁王やからな
226それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:31:10.03ID:rFp1Fsbk0227それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:31:31.81ID:nLGpYDoX0 テクニックを身に着けるのは当たり前なんだよ
少なくとも大谷レベルになってくると
少なくとも大谷レベルになってくると
228それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:32:02.27ID:5hD3316p0 これ大久保博元が誇張してないか?
本当に大谷がテクニックは言い訳とか断言したのか?
本当に大谷がテクニックは言い訳とか断言したのか?
230それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:32:04.68ID:qZxX4hvf0 大谷翔平「テクニックは言い訳。フィジカルとパワーをつけろ」
鈴木誠也「分かった」
14本 OPS.770
↓
7本 OPS.720
鈴木誠也「分かった」
14本 OPS.770
↓
7本 OPS.720
231それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:32:11.07ID:5tWLpsFW0 >>219
これがMLBでホームラン50本以上打てるバッターの境地です、か
これがMLBでホームラン50本以上打てるバッターの境地です、か
232それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:32:20.70ID:5fZfetOEM233それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:32:22.60ID:19uHWFPf0 大谷→岡本→デーブの伝言ゲームとか絶対オリジナルから外れてるだろ
大谷の言ってること半分も伝わってなさそう
大谷の言ってること半分も伝わってなさそう
234それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:32:26.79ID:xM3CEyFW0 岡本から秋広に伝わってくんやろなあ
235それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:32:46.20ID:Dy9UKzhb0 そういや細川がドラフと当時にめっちゃマッチョだって話題になってたよな
236それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:32:58.58ID:Ey76w3qa0 >>226
いや大谷はずっと差し込まれてるような感じやで それでも飛ばしとる 最初のチャンドラーは長すぎて振り遅ればっかだっただけど途中で僅かに短いチャンドラーに変えて、そんでフォーム改善してから爆発的に打つようになった
いや大谷はずっと差し込まれてるような感じやで それでも飛ばしとる 最初のチャンドラーは長すぎて振り遅ればっかだっただけど途中で僅かに短いチャンドラーに変えて、そんでフォーム改善してから爆発的に打つようになった
237それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:33:16.90ID:mUbUnkTo0 大谷ってチンコでかいの?
そこ重要だと思うんだけど
そこ重要だと思うんだけど
238それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:33:25.97ID:8URwMXB3d239それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:34:15.20ID:xM3CEyFW0 こういうスレ見ると必ずと言っていいほどイチ信がアクロバティック擁護してて草生える
240それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:34:32.28ID:wedJNDfFd 「バッターをやればいいのにと思いました。すごいピッチャーはいくらでも出てきます。でも、あんなバッターはなかなか出てこない。実際にグラウンドで対戦したわけでもない距離感での話ですけど、彼ほどのバッターはなかなかいないと思います。まずはあの体格というアドバンテージがあって、その上に技術がある。ああやってバットの面にボールを乗せていくバッティングができる選手は限られています。僕はたくさんのバッターを見てきましたけど、大半の選手はバットにボールを当てる時間が短いんです。でも、大谷は違いますね。バットの面にピッターッとボールがくっついてくる」
241それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:34:46.83ID:5tWLpsFW0 今NPBで一番パワーあるのは中日の細川やろか?
242それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:34:56.57ID:4GdBel670 仲良い吉田が成功してるし尚更メジャー思考強めてそう岡本
243それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:35:07.32ID:C7lvw3obd 今年の大谷って引っ張りのホームランそんなにないもんな
センター方向にポンポン飛ばしてるし無理に引っ張らんでもホームランになるパワーあるからできる芸当やわ
センター方向にポンポン飛ばしてるし無理に引っ張らんでもホームランになるパワーあるからできる芸当やわ
244それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:35:22.79ID:rFp1Fsbk0 大谷やイチローは若い時からずっとレーニングについても自分で考えてきたからずっと成長し続けてるんや
大半のプロはだいたいトレーナーの言いなりやったり、先天のフィジカルだけでやれてるから、メジャーいってフィジカルの差を埋めるためにわけわからんトレーニングしたりしてダメになる
大半のプロはだいたいトレーナーの言いなりやったり、先天のフィジカルだけでやれてるから、メジャーいってフィジカルの差を埋めるためにわけわからんトレーニングしたりしてダメになる
245それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:35:22.80ID:Ey76w3qa0 >>234
秋広はほんま打谷化して欲しいわ 小手先の技術はあるからあとは上げる技術と体やね
秋広はほんま打谷化して欲しいわ 小手先の技術はあるからあとは上げる技術と体やね
246それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:35:47.23ID:eFzKT1iJa248それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:36:41.90ID:Ice3TR/Jd ワイはデーブより大谷の言うことを聞きたいわ
249それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:36:54.88ID:wedJNDfFd - それは何ができていると可能になるんですか。
「わかりやすく言えば、インサイドアウトのスイングができているということです」
- ヘッドが遅れて出てくるということですね。
「しかも大谷の場合は、手も出てこない。グリップが最後まで残っていて、しかもスイングの軌道がインサイドアウト……おそらくこれができている選手というのは小学生のときからできているんだと思います。プロになってからできるものじゃない。(略)これは努力ではどうしようもない。残念ながら、できる人とできない人との間に越えられない壁がある技術なんです」
2015年のイチローの大谷評
「わかりやすく言えば、インサイドアウトのスイングができているということです」
- ヘッドが遅れて出てくるということですね。
「しかも大谷の場合は、手も出てこない。グリップが最後まで残っていて、しかもスイングの軌道がインサイドアウト……おそらくこれができている選手というのは小学生のときからできているんだと思います。プロになってからできるものじゃない。(略)これは努力ではどうしようもない。残念ながら、できる人とできない人との間に越えられない壁がある技術なんです」
2015年のイチローの大谷評
250それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:36:57.07ID:Ey76w3qa0 >>246
ワイは2行目の方に言ったんやが?
ワイは2行目の方に言ったんやが?
251それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:37:09.44ID:+deaifFQ0252それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:38:05.39ID:G3JcQLuZ0 高校野球の弱小校と強豪校のフィジカル差と打球音の違いを見れば分かるよな
野手なんてパワーで飛ばすのが正義なんだよ
野手なんてパワーで飛ばすのが正義なんだよ
253それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:38:05.59ID:09ShYGnt0 >>172
でも、女性で男性並の技術の選手も少ないと思うけど
早い球を投げる、遠くへ飛ばすはパワーだから女性の筋力では真似できないとしても
女性はコントロールも悪いし
守備を見ていても、エラーの数も女性の方が多い
でも、女性で男性並の技術の選手も少ないと思うけど
早い球を投げる、遠くへ飛ばすはパワーだから女性の筋力では真似できないとしても
女性はコントロールも悪いし
守備を見ていても、エラーの数も女性の方が多い
254それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:39:55.01ID:k7HIN+ig0255それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:40:52.60ID:k6AEcuPda 大谷や秋広見ると190以上の恵体スラッガーもっと増えてほしいわ
育成ノウハウがないのか皆投手やるのか知らんけど大谷の前駒田まで遡るからな
育成ノウハウがないのか皆投手やるのか知らんけど大谷の前駒田まで遡るからな
256それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:41:50.78ID:j73yCVNYH 野球に限らず今はどの競技もトップレベルはフィジカル必須やからなぁ
257それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:41:57.76ID:bN1UMegU0 でも大谷含めて怪我人ばっかりだと弱いよ?
2011 2位
2012 3位
2013 3位
2014 1位←PS出場
2015 2位
2016 2位
2017 2位
2018 4位←大谷が加入
2019 4位
2020 4位
2021 4位
2022 34年振り12連敗、監督解任
2023 現在4位
2011 2位
2012 3位
2013 3位
2014 1位←PS出場
2015 2位
2016 2位
2017 2位
2018 4位←大谷が加入
2019 4位
2020 4位
2021 4位
2022 34年振り12連敗、監督解任
2023 現在4位
258それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:42:09.99ID:5tWLpsFW0 >>254
これセンター方向にホームランは人間では無いやろ
これセンター方向にホームランは人間では無いやろ
259それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:44:16.09ID:rFp1Fsbk0 >>236
だから狙って差し込まれようとすると、長いバット使ってるときのように振り遅れるんや
ホームランが一番打てるポイントが基本で、そっから多少差されても飛ばせるポイントの幅があるから大谷みたいなことが言える
最初から全部差し込まれたポイントで狙うとサトテルみたいに前に飛ばない
だから狙って差し込まれようとすると、長いバット使ってるときのように振り遅れるんや
ホームランが一番打てるポイントが基本で、そっから多少差されても飛ばせるポイントの幅があるから大谷みたいなことが言える
最初から全部差し込まれたポイントで狙うとサトテルみたいに前に飛ばない
260それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:45:12.49ID:ZmkaHbNld >>42
トップハンドで押し込む時に使うやろ
トップハンドで押し込む時に使うやろ
261それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:45:40.71ID:PcgWZWN3d >>254
椅子の脚持ってバッターボックス入った人いたけど大谷ならバット以外でも結構飛ばせそう
椅子の脚持ってバッターボックス入った人いたけど大谷ならバット以外でも結構飛ばせそう
262それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:46:30.95ID:egoY8XeK0 イチローの場合はプレースタイル的に超マッチョになる必要なかったってだけじゃん
自分のプレースタイルに適した身体づくりしてるだけ
自分のプレースタイルに適した身体づくりしてるだけ
263それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:46:40.81ID:Cun0eM7/M 山川「はえ〜」
264それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:47:03.60ID:5fZfetOEM 鈴木誠也さん肉体改造の結果
打球速度
平均:144→148km/h
最速:179→182km/h
ゴロ率:40.7→45.2%
引っ張り率:28.2→39.2%
バレル率:11.0→8.8%
引っ張りゴロゴリラになった模様
打球速度
平均:144→148km/h
最速:179→182km/h
ゴロ率:40.7→45.2%
引っ張り率:28.2→39.2%
バレル率:11.0→8.8%
引っ張りゴロゴリラになった模様
265それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:47:47.95ID:Lm0cYr5bM 大谷が昔から言ってるのはフィジカルがないと高いテクニックは使えないって話やろ絶対デーブは誤解しとるわ
266それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:48:12.16ID:k7HIN+ig0267それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:48:33.76ID:ogAq1hm9M いや、てか糞デーブの発言してる事やぞ
ぜってえ話を悪い形で盛ってるから
岡本に聞いた方がええ
ぜってえ話を悪い形で盛ってるから
岡本に聞いた方がええ
268それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:48:45.44ID:zVVZpe1j0 鈴木はムキンクス化してしまったのか
269それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:48:49.11ID:v09NKIiN0 バッターがゴリラ化している→まあわかる
だからピッチャーも技術が要らなくなった→???
デーブ以外にもこれ言うプロ野球OBいるけどいつもこの論理のつながりがわかんらん
パワーがあるから技術が活きるという話であってパワーあれば技術いらないなんてことなくない?
だからピッチャーも技術が要らなくなった→???
デーブ以外にもこれ言うプロ野球OBいるけどいつもこの論理のつながりがわかんらん
パワーがあるから技術が活きるという話であってパワーあれば技術いらないなんてことなくない?
270それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:49:28.35ID:gRKFrgpYp >>259
あーなるほどな それはそうなんやろね
あーなるほどな それはそうなんやろね
271それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:49:34.37ID:5tWLpsFW0272それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:50:33.98ID:5fZfetOEM273それでも動く名無し
2023/07/17(月) 15:51:04.92ID:1iPEB63kd メジャー行く前は打者専念したらキャリアハイで30本届くかどうかやと思ってたけどそれどころやなかったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています