探検
MLB公式アナリスト「打点で選手評価してる球団があったらドン引きするわ、ショックで寝込むかも」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:17:04.49ID:4RwEPw0sp もはや打点ってこんな扱いなんやなって
2023/07/19(水) 08:18:48.24ID:va4J4gM2a
点取らんと意味ないのになあ
3それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:18:55.78ID:r9xERt69M これじゃ落合が時代遅れみたいじゃん
4それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:18:59.12ID:zL+fEVZ0p そんなんで寝込むとか体よわ
運動した方がええで
運動した方がええで
5それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:19:46.97ID:IKde0mu5d 繊細やなあ
そんなんじゃ生きていけへんで
そんなんじゃ生きていけへんで
6それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:19:49.66ID:JJmUEIc9r 3倍打点の美しさを評価しないとかおかしいやろ
7それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:19:56.00ID:eAMXUwA3M 何で評価するんやろwRAAとかwRC+とか?
8それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:19:59.42ID:tJ/2IdvGM まあ大谷とかレンジャーズやブレーブスやドジャースとかにいれば圧倒的な打点王になれるから結局チーム次第やからな
2023/07/19(水) 08:20:37.83ID:YwfD4bFO0
能力評価としてはアレやけど、結果は結果やと思うんやけどな
2023/07/19(水) 08:22:23.20ID:2FeOc44ya
打点乞食やってた岡本和真の打点がしょぼくなってて
やっぱ打点って運だわと思うようになってきた
やっぱ打点って運だわと思うようになってきた
11それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:23:57.96ID:DqQALM4O0 そら前の打者込みの結果でしかないもん
打点稼ぐ能力とか言ってる奴多いけど無人の塁上にランナーを召喚する黒魔術の使い手じゃあるまいし
前の打者のお膳立てに依存してるに過ぎない
打点稼ぐ能力とか言ってる奴多いけど無人の塁上にランナーを召喚する黒魔術の使い手じゃあるまいし
前の打者のお膳立てに依存してるに過ぎない
12それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:25:15.70ID:CSIIrRe+d 中日打線見て同じこと言えるんか?
13それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:25:30.72ID:rrgTuCoFa バカだなあ選手の実力は計れなくてもチームの貢献度は高いのに
14それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:26:01.83ID:sqC2Hs/x0 ピッチャーの勝ち負けと一緒
15それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:26:36.28ID:w2xyjnnOr16それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:26:38.53ID:BUCya0DE0 何かズレてるな
年俸決めるのってどれだけその年チームの勝利に貢献したかやろ
打点なんてその基準に入るに決まってるやん
年俸決めるのってどれだけその年チームの勝利に貢献したかやろ
打点なんてその基準に入るに決まってるやん
17それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:26:48.05ID:zeSxy9L/d 中田翔の打点王とか西川と近藤のお陰でしかないよな
19それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:27:40.45ID:4RwEPw0sp ちな発言者はタンゴタイガーっていう世界一のアナリストや
20それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:27:55.09ID:RSl3s7TW0 やっぱり勝利打点!
なんでタイトルから外れるようになったんだっけ
なんでタイトルから外れるようになったんだっけ
21それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:28:03.88ID:X8weT1sBd 今の基準での三冠は何がええんや
22それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:28:19.64ID:7AussJQO0 なんで未だに三冠王の一角なのか
なんか代わり作れや
なんか代わり作れや
23それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:28:23.69ID:nIve07fk024それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:29:01.59ID:sqC2Hs/x025それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:29:13.80ID:SHv6ZE+ad MLBに関しては打点のほとんどが死体蹴りやからな
26それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:29:14.93ID:SunaYfzu0 個人を評価する指標というより、点の取れる打線を組めてるかという指標にはなるかもね
2023/07/19(水) 08:29:27.12ID:FgbK9dQcM
😅
28それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:29:39.20ID:la42dtTs0 大谷(LAA) vs ガルシア(TEX)
打率 .306 > .264
本塁打 35 > 24
OPS 1.068 > .851
打点 75 < 80
これで得点圏打率さえ大谷の方が上なのに打点はガルシアにわりと差つけられてしまってるからな
打率 .306 > .264
本塁打 35 > 24
OPS 1.068 > .851
打点 75 < 80
これで得点圏打率さえ大谷の方が上なのに打点はガルシアにわりと差つけられてしまってるからな
29それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:30:27.25ID:DqQALM4O0 >>18
は?
は?
30それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:30:53.95ID:96pKfq9Qd ソロHRも満塁HRも価値は一緒なんか?
31それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:31:02.09ID:AaNUszkBd 他の打者が絡む数値なのは正しいから通年は知らんけど少なくともその年での評価にはなるやろ
32それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:31:52.19ID:WO5+xCm5a ファンは打点評価しないけど選手は打点拘る人いるよな
打点は勝利に結びついてる数字やからとかで
打点は勝利に結びついてる数字やからとかで
2023/07/19(水) 08:31:54.77ID:clo1MtSU0
チームへの貢献度という意味合いで打点を評価するなら得点も評価されて当然なわけで
打撃3冠という枠組みにはふさわしくないわな
打撃3冠という枠組みにはふさわしくないわな
2023/07/19(水) 08:32:14.87ID:hAKp5WLt0
まあ基本は確率とはいえメンタルとかで明らかチャンスに弱いやつもおるからな
35それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:32:36.32ID:RSl3s7TW0 打点たくさん上げたいという目標はええんやないの
36それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:32:36.63ID:PxUDYXKg0 打点より得点圏打率
37それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:32:43.34ID:hvIr3LNtM38それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:32:50.67ID:wmpDZIsja チームの強さによって変わるし個人の評価の参考になりにくいのは確かにそう
39それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:33:16.85ID:M2r3+2oaa 打点は打順やら他の選手の出塁能力に左右されまくる
2023/07/19(水) 08:33:30.95ID:DBmdndSv0
チームが勝てなくてもwarが高ければ評価されるぞ
打点稼いでいくら勝利に貢献してもwarが低ければ無価値や
打点稼いでいくら勝利に貢献してもwarが低ければ無価値や
2023/07/19(水) 08:33:51.01ID:IqKEl/Nj0
意味のないホームランを量産する大谷…😅
42それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:34:20.00ID:yid51ae70 その年に残した成果として、選手がこだわるとのはわかるし、成果なのは間違いない
それと選手の能力を測る指標とは別なだけや
それと選手の能力を測る指標とは別なだけや
43それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:34:27.49ID:p22csA4y0 打点に個人の能力との相関性低いしな
得点圏打率と同じや
得点圏打率と同じや
44それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:35:17.07ID:xEQAyExS0 どうぞ寝込んでてください
45それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:35:21.66ID:Nlsa/wSVa 勝利への貢献とか言ったら負けた時点で0点になるし
46それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:35:24.06ID:rrgTuCoFa 4番に非力打者とホームラン打者がいたとして前の打者の成績を同じものとして通年でどれだけ打点が変わるかシミュレーションしてみたら差は開くと思うぞ
47それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:35:31.34ID:RSl3s7TW0 3倍打点は美しい
それだけや
それだけや
48それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:35:57.96ID:+0ve7MLza 得点圏打率は運って良く言われるけど
通算打率と得点圏打率が乖離してるバッターはおらんのか?
通算打率と得点圏打率が乖離してるバッターはおらんのか?
49それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:36:16.30ID:LIV+6FjU0 指標とか知らん野球ファンの間でも首位打者や本塁打王に比べたら明らかに格下扱いされてるやろ
50それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:36:20.60ID:Hju7kysNa 岡田彰布さんが馬鹿みたいじゃん
2023/07/19(水) 08:36:37.97ID:P7cCUu9ua
打率を崇拝してる民族もおるんやぞ😡
2023/07/19(水) 08:37:05.42ID:DP1rIKhHa
でもそれ言い始めたら勝利を目指すのがおかしいよな
勝負といった結果よりそこに向かった内容を求めるべき
勝負といった結果よりそこに向かった内容を求めるべき
53それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:37:12.21ID:VFx9THP4a 周りに左右されすぎるけど試合に勝つって意味では1番大事な指標
54それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:37:53.69ID:eDraEORxd それはそう
2023/07/19(水) 08:37:54.19ID:68kE/eaba
残塁率みたいな指標あったよな
打席平均何人残して凡退したかみたいなやつ
打席平均何人残して凡退したかみたいなやつ
56それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:38:13.78ID:rtiGTOord じゃー3冠王の価値ないやん
57それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:38:21.31ID:aXAOu1G6r >>53
でもその割に得点という指標には誰も見向きもしない不思議
でもその割に得点という指標には誰も見向きもしない不思議
58それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:38:40.71ID:yWynHrI50 でも中軸でチャンスの場面に四球狙うやつ嫌やろ
59それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:39:20.09ID:A1qi9bYmr61それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:39:45.02ID:p22csA4y0 >>51
逆に打率は打席数多ければ意味があるんやないか?
逆に打率は打席数多ければ意味があるんやないか?
62それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:40:31.69ID:eye8uY5Jp 得点と打点を同じ土俵で比べるの無能やろ
63それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:40:32.01ID:21KWboot0 得点圏は運とか言ってるやつあるある
得点圏が高い選手が嫌い
得点圏が高い選手が嫌い
64それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:40:33.09ID:CaRHpmzX0 言ってないじゃん
65それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:40:38.61ID:QqxcXQpDr >>58
難しい球に手を出して凡退されるくらいなら四球でええけどな
難しい球に手を出して凡退されるくらいなら四球でええけどな
66それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:40:59.20ID:swX8zsqx0 メジャー()
最強打者は日本人だし日本人が評価してる打点王はすごいに決まってるやん
最強打者は日本人だし日本人が評価してる打点王はすごいに決まってるやん
67それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:41:01.16ID:21KWboot0 勝ち負けは運とか言ってるやつあるある
防御率は見ない
防御率は見ない
2023/07/19(水) 08:41:11.33ID:aM51otQYa
ロッテの中村奨吾くらい得点圏ぶち壊してたら考えも変わる
69それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:41:50.64ID:yWynHrI50 >>65
ゲッツーでいいから1点ほしいやろ
ゲッツーでいいから1点ほしいやろ
70それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:42:04.41ID:DnawTLKA0 3倍打点理論を理解できないメジャカスwww
2023/07/19(水) 08:42:11.00ID:IuL8+RTg0
勝負強さ(笑)
72それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:42:39.22ID:xj4h0/J1M 打率も意味ないよな
73それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:42:41.61ID:rrgTuCoFa 4番に大谷とベラスケス置いてみて打点がどう変わるか考えてみればええやん
非力打者では稼げないのが打点や
非力打者では稼げないのが打点や
74それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:43:08.49ID:A1qi9bYmr 得点圏打率と得点の方がまだ指標としては価値あるわな
75それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:43:25.75ID:75XFw1Tya セイバー知りたての奴って来季の予測と今季の貢献を分けて考えられないアホばっかだからな
だから打点は意味ないとか言い出す
だから打点は意味ないとか言い出す
2023/07/19(水) 08:43:52.04ID:hAKp5WLt0
打点はともかく得点は評価をその選手に還元しづらくない?
78それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:44:01.73ID:nsg3wVSfa 中軸に打点乞食いるチームは強いよな
数字や効率だけでは測れないものも確実にある
数字や効率だけでは測れないものも確実にある
79それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:44:30.34ID:SunaYfzu0 バース掛布岡田とかダイエーの100打点カルテットとか、突出した打線が強力なんは間違いない
80それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:44:45.77ID:6EbPO1pUa やっぱりオップスに勝るものないよな
82それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:45:18.32ID:yid51ae70 >>73
その場合非力打者の評価に使うのは長打率だったり沢山ある他のセイバー指標であって、打点で測る必要はないと思うが
その場合非力打者の評価に使うのは長打率だったり沢山ある他のセイバー指標であって、打点で測る必要はないと思うが
83それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:45:23.27ID:RSl3s7TW0 >>77
塁打はどや?
塁打はどや?
84それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:45:24.05ID:CSIIrRe+d 贔屓が得点圏でまったくタイムリー打てないの見てるとそんなこと言えなくなるぞ
85それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:45:32.24ID:ZlAC9pKnd >>18
これはいったい何を言ってるんや?
これはいったい何を言ってるんや?
2023/07/19(水) 08:45:46.62ID:IuL8+RTg0
87それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:45:49.07ID:QqxcXQpDr >>69
ゲッツーで1点入る場面って一三塁か満塁に限られるけど
満塁なら四球でも安全に1点とれるし一三塁なら下手すればホームでランナー殺されるリスクもあるわけやけど
そもそも1点だけで十分なシチュエーション自体が同点の9回裏に限られるし
それなら冷静に四球選んでチャンス拡大する方がトータルでは良いに決まってる
ゲッツーで1点入る場面って一三塁か満塁に限られるけど
満塁なら四球でも安全に1点とれるし一三塁なら下手すればホームでランナー殺されるリスクもあるわけやけど
そもそも1点だけで十分なシチュエーション自体が同点の9回裏に限られるし
それなら冷静に四球選んでチャンス拡大する方がトータルでは良いに決まってる
88それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:45:54.68ID:6+/UKC8la チャンスに強いからと言い出すなら得点圏打率でいいしな
いや得点圏OPSか
いや得点圏OPSか
89それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:45:56.95ID:0aXN133t0 正論やろ
個人でどうにかできる数字ちゃうし
個人でどうにかできる数字ちゃうし
2023/07/19(水) 08:46:09.47ID:RrLq20rLa
91それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:46:11.64ID:xj4h0/J1M wRAA見ればええやろ
打撃による得点貢献の平均比なんやから
打撃による得点貢献の平均比なんやから
2023/07/19(水) 08:46:24.91ID:hYLh3nSF0
中日ドラゴンはむしろ打点で評価してやれ
打点すらとれないのばっかりやし
打点すらとれないのばっかりやし
2023/07/19(水) 08:46:25.11ID:iixL8aec0
普通に貢献知りたいならWPAで良くね
94それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:46:32.20ID:rrgTuCoFa2023/07/19(水) 08:47:37.36ID:jpAv2mFid
ネットの野球評論家様をニチャらせても1円にもならないが現地で点が入れば観客は盛り上がるし金を落とす
こういうことだよな結局
目的を分かってない
こういうことだよな結局
目的を分かってない
96それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:47:38.75ID:z2Fp03xbd セイバー厨は去年指標最強だった村神様や岡林が今季あの様なのはどう思ってるんやろ
2023/07/19(水) 08:47:47.63ID:cNXG5pWkd
得点圏打率で評価すればええ
98それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:47:59.78ID:qZTyA5l30 ワシントンの英雄レンドンのことバカにしてる?
99それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:48:00.13ID:rrgTuCoFa100それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:48:00.82ID:2Z/7ReLSr 打点に固執してるジジイって基本話聞かないし論理的な思考できないんだよな
メジャーではもちろん日本でも今時鼻で笑われる存在やのに
メジャーではもちろん日本でも今時鼻で笑われる存在やのに
101それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:48:55.19ID:145kQXYsa >>96
そいつらの打点は上がってるんですか???
そいつらの打点は上がってるんですか???
102それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:49:12.13ID:CnhSL3ux0103それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:49:17.06ID:rrgTuCoFa 野球が点取りゲームな限り打点が意味ないは通用しない話
104それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:49:17.89ID:xj4h0/J1M105それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:49:18.37ID:DrGbTObVd >>30
選手の実力という意味でいえば等価や
選手の実力という意味でいえば等価や
106それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:49:26.62ID:gcfnKiFQp チームが評価してたらヤバいけどファンが打点評価するのはご自由にやからな
無駄なプレーやけどバントが好きなファンもいるだろうし
無駄なプレーやけどバントが好きなファンもいるだろうし
107それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:50:07.57ID:2FeOc44ya >>83
これワイの趣味でしかないんやけど
二塁打は、打点は稼ぐけど得点稼がないデブ(中田翔など各駅停車系)の評価が落ちて、得点も稼ぐ走攻揃ったタイプ(旧山田や坂本みたいなの)を高く評価出来るのが好きや
打点に比べて得点見られなさすぎやねん
これワイの趣味でしかないんやけど
二塁打は、打点は稼ぐけど得点稼がないデブ(中田翔など各駅停車系)の評価が落ちて、得点も稼ぐ走攻揃ったタイプ(旧山田や坂本みたいなの)を高く評価出来るのが好きや
打点に比べて得点見られなさすぎやねん
108それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:50:16.64ID:PzOY9AOb0 イチローのおかげで打点王になれたブーン
109それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:50:26.15ID:yWynHrI50 >>75
そもそもそのセイバーがどういう計算方法なのか理解せず漠然とこの指標は守備の良し悪しとかでしか理解しとらんからな薄っぺらいねんな
そもそもそのセイバーがどういう計算方法なのか理解せず漠然とこの指標は守備の良し悪しとかでしか理解しとらんからな薄っぺらいねんな
110それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:50:33.89ID:yid51ae70 >>94
じゃあその前に出塁率低い打者3人置いて打点めちゃ少なかったら、監督じゃなくて4番に置いた非力打者の評価下がるの?すごいなぁ
じゃあその前に出塁率低い打者3人置いて打点めちゃ少なかったら、監督じゃなくて4番に置いた非力打者の評価下がるの?すごいなぁ
111それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:51:05.68ID:xt7pgR6r0 貢献度なんだから評価されて当たり前だろ
防御率は能力測れないから使うな!って言ってるのと同じ
防御率は能力測れないから使うな!って言ってるのと同じ
112それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:51:33.32ID:satPmC9Xd おい! 今レンの悪口言ったよなあ!?
113それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:51:33.40ID:xaNCDxtj0 前の打者依存の欠陥指標やからな
114それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:51:36.65ID:/R5X92Sb0 だって打点ランキングあるししゃーないやろ
115それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:51:37.65ID:PD5567yz0 チーム間で比べるよりはチーム内で比べるのがええのかもね
116それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:51:52.78ID:1lojHkqUM 去年の村上は打撃3タイトル制してセイバー的にも最高やったことの何がおかしいのかわからん
セイバー厨どうすんの?って意味わからんわ
セイバー厨どうすんの?って意味わからんわ
117それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:52:07.34ID:PzOY9AOb0 どうでもいいの打点がおおい牧
118それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:52:08.79ID:CSNDriG00 >>18
それな
それな
119それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:52:35.12ID:yWynHrI50 >>87
大量得点狙える場面で点とれないなんてざらやんまずは1点が大事や打つ気もないやつ見ると腹立つ
大量得点狙える場面で点とれないなんてざらやんまずは1点が大事や打つ気もないやつ見ると腹立つ
120それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:53:14.39ID:+QqUu5p/0 そもそも幾らチャンスに強くても得意なコースや球種が来ないと打てんし
ほぼ運やわ
ほぼ運やわ
121それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:53:22.39ID:CSNDriG00 得点王ってないんか
122それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:53:40.17ID:CnhSL3ux0123それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:53:54.83ID:WimxUt+E0 貢献度はかりたいならwarでいいよね
war1=10点分の貢献で守備や走塁も含まれてるし上位互換やん
war1=10点分の貢献で守備や走塁も含まれてるし上位互換やん
124それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:54:01.73ID:tMm59UZ5d >>18
40本塁打ニキやん
40本塁打ニキやん
125それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:54:28.58ID:PzOY9AOb0 投手の勝利数も同じ理論で意味ないよね
126それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:54:32.76ID:yWynHrI50 原が嫌われすぎてなくなった勝利打点のタイトルを今復活させるべきや
127それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:55:05.13ID:rrgTuCoFa 大谷とベラスケスでは年間50打点は変わるんやぞ
ソロホームランだけでそれだけチームへの貢献が違う
打点に意味ないわけないやろ
ソロホームランだけでそれだけチームへの貢献が違う
打点に意味ないわけないやろ
128それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:55:20.55ID:6EbPO1pUa 打点王は1〜3番の頑張り次第だしな
129それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:55:32.43ID:RSl3s7TW0 >>126
なんやねんそれw
なんやねんそれw
130それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:55:33.49ID:IzxEryaE0 得点圏打率がいまいちオカルトぽい扱いされてるのが悪い
131それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:55:55.40ID:1lojHkqUM >>126
今シーズンの決勝打点トップは牧村上や
今シーズンの決勝打点トップは牧村上や
132それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:55:58.79ID:M2r3+2oaa 大谷なんかランナー有りじゃろくに勝負されないんだから1番に置いてソロ打たせまくってりゃいい
133それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:56:00.89ID:SeKfOkIjd 年俸が来季への期待値って考えなら打点は一切考慮に入る余地ないけど今季の貢献度に対してって考え方ならむしろ考慮に入れないほうがおかしいし難しいわな
134それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:56:01.47ID:yid51ae70 >>125
意味ないこたないが、選手の評価として1番に上げる要素ではないな
意味ないこたないが、選手の評価として1番に上げる要素ではないな
135それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:56:14.48ID:gcfnKiFQp >>126
ほぼ同じシステムで決まる最多勝の廃止議論があってもよかったよな
ほぼ同じシステムで決まる最多勝の廃止議論があってもよかったよな
136それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:56:44.26ID:HnfiTQ8e0 言い方草
打点乞食でチームに貢献した気になってる選手がかわいそうやろ
打点乞食でチームに貢献した気になってる選手がかわいそうやろ
137それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:56:48.53ID:ih2inyVRa ソースは?
138それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:56:49.15ID:6EbPO1pUa 西川
近藤千尋
大谷
中田
こんなん誰でも打点王取れるっつーの
近藤千尋
大谷
中田
こんなん誰でも打点王取れるっつーの
139それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:57:01.05ID:145kQXYsa >>127
じゃあ大谷よりガルシアの方がいいバッターって事でいいんだね
じゃあ大谷よりガルシアの方がいいバッターって事でいいんだね
140それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:57:29.08ID:+QqUu5p/0 勝負強さの指標はセイバーメトリクスでもある
141それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:57:35.81ID:HnfiTQ8e0 >>126
清原唯一のタイトルやっけそれ
清原唯一のタイトルやっけそれ
142それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:57:48.32ID:VPaCAcDFa 打点と同じくらい得点も大事なのでは?
走塁能力とか年俸評価されてるのかな
走塁能力とか年俸評価されてるのかな
143それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:57:52.64ID:2FeOc44ya 打点の過大評価はどうかと思うけど
ランナー三塁で空振り三振するやつを足切りする評価として必要とは思う
いわゆる最低限の場面で内野ゴロや外野フライすら打てない打者そこそこおるし
廣岡とか典型的だった
ランナー三塁で空振り三振するやつを足切りする評価として必要とは思う
いわゆる最低限の場面で内野ゴロや外野フライすら打てない打者そこそこおるし
廣岡とか典型的だった
144それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:57:55.62ID:1lojHkqUM >>141
最高出塁率やろ
最高出塁率やろ
145それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:58:05.86ID:dEMsbdUUr 得点王もフィーチャーしてやれと思う
146それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:58:38.02ID:p22csA4y0147それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:58:49.53ID:KryMo62p0 打点と得点で全然評価が違うのおかしいよな
148それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:58:50.83ID:rzZjHwxF0 前の打者が三塁打打って前進守備になって次の打者が内野の間を抜けるサヨナラヒットって時に貢献度は前の打者の方が高いよな
ヒーローインタビューに呼ばれるのもスポニューに映るのもサヨナラヒット打った方だけど
ヒーローインタビューに呼ばれるのもスポニューに映るのもサヨナラヒット打った方だけど
149それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:59:03.70ID:RSl3s7TW0 アスリート力の指標は三塁打で文句ないわね?
150それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:59:03.74ID:yid51ae70 >>143
それを評価するときに打点を参照するのか?って話ではあるよね
それを評価するときに打点を参照するのか?って話ではあるよね
151それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:59:18.07ID:HnfiTQ8e0152それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:59:21.22ID:ernp2ZAa0 チームが勝てなくてもチャンスで打てなくてもwarさえ良ければいいって自己中すぎね
153それでも動く名無し
2023/07/19(水) 08:59:32.41ID:yid51ae70 >>127
自分で言っちゃってるやんホームランがすごいって
自分で言っちゃってるやんホームランがすごいって
154それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:00:01.05ID:iMRseNSr0 >>143
そこの能力を測るにも打点じゃ全く機能しないやろ
そこの能力を測るにも打点じゃ全く機能しないやろ
155それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:00:11.07ID:DrGbTObVd >>143
それは単純にK%を見ればいい話では無いのか
それは単純にK%を見ればいい話では無いのか
156それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:00:26.85ID:+QqUu5p/0 結局はチャンスで打つ打たないは運に左右されやすいから
それより得点創出力を評価すべき
それより得点創出力を評価すべき
157それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:01:17.05ID:rrgTuCoFa せやから打点稼ぐには長打力という能力が必要やねん
俺は非力打者が大嫌い
俺は非力打者が大嫌い
158それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:01:27.71ID:ky878Vh3d 味方依存の糞指標せめて得点圏やろ
159それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:01:28.12ID:DrGbTObVd MLBだと得点数1位がMVPになる確率高いし打点よりそっちの方が貢献度との相関高そう
160それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:01:28.69ID:6F8DaX4B0 こいつ普段全然打てないけど得点圏だけはやたら打つなって選手を特別な評価するかせんかって話しちゃうの?
162それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:01:41.16ID:FRjBzc+Oa ロビンソンカノー*
「オレのFA就職活動年にジラルディのカスは2番で40試合強も起用して打点稼げなくなった。あんなゴミの下で野球はできない」
こいつは打点重視してたな
「オレのFA就職活動年にジラルディのカスは2番で40試合強も起用して打点稼げなくなった。あんなゴミの下で野球はできない」
こいつは打点重視してたな
163それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:01:45.72ID:PzOY9AOb0 松井を下げるために打点評価しないやつは多かった
164それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:01:50.46ID:vaxiQ2sSd 所詮データオタクの戯れ言やん
現場である程度重視されてる以上打点は重要
現場である程度重視されてる以上打点は重要
165それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:01:53.27ID:yid51ae70 打点で確かにその年の貢献度はわかるけど、打者として評価するときにはもっと上位互換の指標があるよってだけな話だと思うんやが
167それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:03:12.75ID:rrgTuCoFa あいつやあいつみたいな非力打者嫌いやねん
チームが弱いのはあいつやあいつがレギュラーやからや
ほんま非力打者は無価値
チームが弱いのはあいつやあいつがレギュラーやからや
ほんま非力打者は無価値
168それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:03:32.71ID:xaNCDxtj0 >>157
ガイの者やん
ガイの者やん
169それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:03:55.24ID:CSNDriG00 吉田正尚 打率.316(3位) HR11 打点50(24位) 安打101 出塁率.379(4位) OPS .876(4位) ←これ
170それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:03:57.48ID:XYy3KqDzp チャンスではバッティングを変えてより良い結果を出す技術があるとか
三塁ランナーを返す技術が高いとか
こういうセイバーのデータに出にくいところを人間が評価すればいいんやからな
セイバー指標は大事だけどそれひとつで評価決める必要もない
三塁ランナーを返す技術が高いとか
こういうセイバーのデータに出にくいところを人間が評価すればいいんやからな
セイバー指標は大事だけどそれひとつで評価決める必要もない
171それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:04:07.96ID:yWynHrI50 >>162
.300 30本70打点よりは.300 30本120打点の方が見栄えはするやろうからな
.300 30本70打点よりは.300 30本120打点の方が見栄えはするやろうからな
172それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:04:10.93ID:ko9iQmlla わかるわ
どんだけ有能でチャンスに強くても1番にされると言うほど打点稼げんしな
どんだけ有能でチャンスに強くても1番にされると言うほど打点稼げんしな
173それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:04:15.32ID:yDifWCtC0 打点はあれやがCLUTCHは最近結構重要視されてるんちゃうの
174それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:04:36.72ID:tUhBxLEfa イチローさんぐらいの打数になるとランナーどこにいようが打率ほぼ一緒なんよな
単年の得点圏打率がいかに眉唾モノか
単年の得点圏打率がいかに眉唾モノか
175それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:05:02.44ID:BHZhdOEhx それじゃあ得点王とかやってるサッカーが馬鹿みたいじゃん
176それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:05:51.26ID:K17bq0ned 打率も意味ないらしいな
wrc+じゃないとただしく評価できない
wrc+じゃないとただしく評価できない
177それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:06:04.72ID:PzOY9AOb0 チャンスで打てない牧が打点王になったら大爆笑やな
178それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:06:26.07ID:YgA86X820 打率も地味にクソちゃう
ゴキゴキヒットで出塁率低いの無意味すぎる
ゴキゴキヒットで出塁率低いの無意味すぎる
179それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:06:28.75ID:WLBPCnLe0 大谷みたいな大差で負けてる試合でソロホームラン打つだけで
HRダントツのわりに打点で負けてる効率悪い攻撃してる人のチームは負け越し
ガルシャみたいな他の成績は全部負けてるけど
打点だけは大谷に勝ってて確実に点を入れてくれるバッターがいるチームは大谷と同地区で首位
今年のアリーグチャンピオン候補筆頭
結局点取り合戦だから打点が多いほうが強いんだよな
HRダントツのわりに打点で負けてる効率悪い攻撃してる人のチームは負け越し
ガルシャみたいな他の成績は全部負けてるけど
打点だけは大谷に勝ってて確実に点を入れてくれるバッターがいるチームは大谷と同地区で首位
今年のアリーグチャンピオン候補筆頭
結局点取り合戦だから打点が多いほうが強いんだよな
180それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:06:40.59ID:DP1rIKhHa 得点圏打率って要はランナー得点圏時の守備シフトでの打率やろ?
シフトの得手不得手があるなら得点圏打率も意味あるんちゃう
シフトの得手不得手があるなら得点圏打率も意味あるんちゃう
181それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:06:40.80ID:XYy3KqDzp ロバートローズと高須は引退までほぼ毎年得点圏打率の方が高かったわかだし
技術だかメンタルだか知らんけど得点圏打率を上げる能力持ってそうやけどな
守備体系変わるわけやし
技術だかメンタルだか知らんけど得点圏打率を上げる能力持ってそうやけどな
守備体系変わるわけやし
182それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:06:49.51ID:rrgTuCoFa 外野手でホームラン0のあいつがレギュラーだとおもんないねん
ホームラン0のあいつが怪我してホームランも打てる守備も歴代最高クラスに代わったら三連覇したわ
非力打者嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い
ホームラン0のあいつが怪我してホームランも打てる守備も歴代最高クラスに代わったら三連覇したわ
非力打者嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い
183それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:07:04.70ID:tUhBxLEfa184それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:07:11.04ID:Ujjr1EWI0 前にランナーおらんかったら大谷みたいな稼ぎ方でしか増やせないしな
185それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:07:24.43ID:K17bq0ned 首位打者も打率上げる代わりに一番安全で球数稼げる四球を捨ててギャンブルしてる面があるから攻撃の評価は出塁率で見てるらしい
187それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:08:17.35ID:1lojHkqUM188それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:08:26.14ID:olIjsCu00 つまりレンフローが最強ってことでいいか?
189それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:08:41.51ID:paQmh0vnd190それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:08:44.88ID:vaKXm/d8M191それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:09:04.87ID:cDj9xZq/d ラッキーで取れるタイトルがあってもええやろ
打点王いらんは流石に暴論や
打点王いらんは流石に暴論や
192それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:09:22.30ID:CSIIrRe+d193それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:09:51.73ID:Zp/rfWWzr 打率もホームランも勝ち星も防御率も意味ないぞ
194それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:09:54.17ID:PzOY9AOb0 HR以外のタイトルは難癖つけられる
195それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:10:12.85ID:CSNDriG00 吉田正尚
打率 .316 (3位)
HR 11
打点 50 (24位) ←これ
安打 101
出塁率 .379 (4位)
OPS .876(4位)
打率 .316 (3位)
HR 11
打点 50 (24位) ←これ
安打 101
出塁率 .379 (4位)
OPS .876(4位)
196それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:10:19.75ID:Zp/rfWWzr >>194
箱庭で稼いでるだけやん
箱庭で稼いでるだけやん
197それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:10:36.07ID:A1qi9bYmr >>182
誰のことなんや
誰のことなんや
198それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:10:41.91ID:6EbPO1pUa サッカーはあらゆる攻撃に関する指標全てメッシがずば抜け過ぎて訳わからん事になってる時代があったな
199それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:10:47.97ID:DrGbTObVd WHIPも解像度としては打率と同レベル
200それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:10:58.43ID:VnUOh3d+0202それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:11:08.01ID:K17bq0ned203それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:11:11.45ID:Zp/rfWWzr >>199
それをいうなら出塁率やろ
それをいうなら出塁率やろ
204それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:11:50.89ID:1lojHkqUM wRC+でええねん
球場差も加味してるし
球場差も加味してるし
205それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:12:00.66ID:satPmC9Xd >>139
チームOPSも出塁率もトップ2のテキサスじゃまず打点上げなきゃうんこだからね
チームOPSも出塁率もトップ2のテキサスじゃまず打点上げなきゃうんこだからね
206それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:12:03.19ID:YgA86X820 >>198
ガチでドーピングと審判に金を払ってたのアメスポだったらクソ叩かれてるやろな
ガチでドーピングと審判に金を払ってたのアメスポだったらクソ叩かれてるやろな
207それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:12:04.10ID:fs6AOsvbd ランナー三塁で確実に犠牲フライやスクイズや打点凡打するやつが評価されないのもあれやな
208それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:12:17.48ID:K17bq0ned209それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:12:30.21ID:VQ/TKZE+0 勝利投手とかもそうやけど本人の能力以外のファクターも大きいってだけですぐ無価値だとか言い出す奴なんなんや
ホームランだって相手Pのレベルだとか球場の狭さだとか風向きだとか後ろにも強打者いて勝負避けられないとかいくらでも実力以外の要素挙げられるんやが
ホームランだって相手Pのレベルだとか球場の狭さだとか風向きだとか後ろにも強打者いて勝負避けられないとかいくらでも実力以外の要素挙げられるんやが
210それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:12:34.04ID:p22csA4y0 >>189
ランナーいると敬遠されるのは大谷自身のせいやなくてエンゼルスがエンゼルスやからやろ
ランナーいると敬遠されるのは大谷自身のせいやなくてエンゼルスがエンゼルスやからやろ
211それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:12:50.77ID:2CZo7aco0 MLBでもNPBでもあれやけど一桁HRで100打点達成した打者っておるんかな
212それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:12:56.18ID:koPZb8JX0 アマチュアの選手とかを評価する際に打点に言及する事は殆ど無いってのが全てやろ
213それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:13:05.61ID:1lojHkqUM 打点より勝利投手の方が無価値や
214それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:13:15.90ID:DrGbTObVd >>209
ホームランは球場間の補正簡単にできるし期待値も出せるやん
ホームランは球場間の補正簡単にできるし期待値も出せるやん
215それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:13:17.65ID:satPmC9Xd >>210
自演バカに構うなよ
自演バカに構うなよ
216それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:13:20.72ID:BhpcEjup0 打点だけ他力本願だよな
意味のない指標だよ
意味のない指標だよ
217それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:13:23.39ID:RRLWAztD0 前の打者の出塁率によって上がり下がりする時点で打者個人の能力を表す数字ではないわな
218それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:13:39.79ID:K17bq0ned >>207
期待値で見たら確実に球数稼いで四球で出塁するほうが優秀やで
期待値で見たら確実に球数稼いで四球で出塁するほうが優秀やで
220それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:13:57.99ID:XLd+1Ddq0 >>209
それが大きすぎるって程度問題やろどう考えても
それが大きすぎるって程度問題やろどう考えても
221それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:14:11.20ID:E++6B7+m0 いつも打点+得点で評価するべきやと思ってる
222それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:14:27.85ID:satPmC9Xd スレが進行してるとこ悪いけどMLB公式アナリストがそれ発言してるソースどこにあんの?
223それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:14:28.86ID:paQmh0vnd >>210
エンゼルスは確かにクソチームだけど大谷も十分その一員だよね
エンゼルスは確かにクソチームだけど大谷も十分その一員だよね
224それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:14:57.27ID:9pPqVIXQ0 打点って成果を見る指標であって能力を測るものではないからな
225それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:15:33.98ID:i4kgf6scM >>18
ファッ!?
ファッ!?
226それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:15:40.22ID:VnUOh3d+0227それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:16:12.61ID:RSl3s7TW0228それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:16:15.12ID:/4ZkjfcRa 得点はもうちょい評価されても良いよね
229それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:16:24.08ID:KryMo62p0230それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:16:32.54ID:E++6B7+m0 >>178
典型的にわか
典型的にわか
231それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:16:46.93ID:YgA86X820 HRと出塁率の二冠王で良くない
232それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:16:56.93ID:D2i+fHdA0 チャンスで強いって偶然なの?
233それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:17:16.58ID:NZsssPUP0 得点なんかどうでもええわ
大谷の前か後に立つだけで大きく変わる数字とかなんの意味があるの
大谷の前か後に立つだけで大きく変わる数字とかなんの意味があるの
234それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:17:25.10ID:K17bq0ned235それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:17:58.65ID:iMRseNSr0236それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:18:10.82ID:LbsfS5Yha >>229
イチローの時代やとマイケル・ヤングとか近いことしてた気がするわ
イチローの時代やとマイケル・ヤングとか近いことしてた気がするわ
237それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:18:27.90ID:E++6B7+m0238それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:19:01.23ID:X7xXQ0+8r 出塁率とOPSは人気なのに長打率はみんな気にしない
241それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:19:53.25ID:K17bq0ned 得点なんてコーチャーが無能でも後ろの打者が無能でも左右されるやんけ意味ねえよ
242それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:20:01.02ID:jMVoNmhip >>237
走塁指標でいいやん
走塁指標でいいやん
243それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:20:15.13ID:+GS4OVCE0 長期雇用が前提なのか短気なのかで評価基準も変わるんだよな
前者なら「昨シーズンどれだけ貢献する数字を残したか」で評価してもいいが後者だと「来シーズンどれだけ貢献してくれるのか」に重きを置きたくなる
前者なら「昨シーズンどれだけ貢献する数字を残したか」で評価してもいいが後者だと「来シーズンどれだけ貢献してくれるのか」に重きを置きたくなる
244それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:20:20.13ID:K17bq0ned >>240
それは運でしかないから…
それは運でしかないから…
245それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:20:37.95ID:E++6B7+m0246それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:20:38.05ID:mcXqorbeM 点を競うスポーツで点を防いだり取ったりした数字が一番評価されないって面白いスポーツだよな
247それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:21:18.87ID:gMQEionc0 >>18
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
248坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/07/19(水) 09:21:58.05ID:HjRmmJOO0 打率本塁打打点っていう三大指標ってのはさ
視聴者がこの打者はこれからヒット打つのかホームランはあるのか
そして打点は点が入って試合が動かす力があるのかを推し量るための数字
これらが高い選手=スターである、いわばスター値といってもいい指標なんよ
それ以上でも以下でもない
視聴者がこの打者はこれからヒット打つのかホームランはあるのか
そして打点は点が入って試合が動かす力があるのかを推し量るための数字
これらが高い選手=スターである、いわばスター値といってもいい指標なんよ
それ以上でも以下でもない
249それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:22:32.77ID:Zp/rfWWzr250それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:22:38.53ID:wfQuUu3h0 .200 20 200打点←こういう奴いても評価しないんか?
251坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/07/19(水) 09:22:59.38ID:HjRmmJOO0 ヒットもホームランも打点も視聴者が「おおっ」となる部分やからな
四球でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とはならん
四球でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とはならん
252それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:23:04.31ID:RRTBW76RM しかし最近おもしろい指標出てこんよな
片岡式とか炭谷式とか
みんなセイバーばっかりや
片岡式とか炭谷式とか
みんなセイバーばっかりや
253それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:23:22.19ID:9slBsz1C0 OPSがなぜこれこれだけ支持されているのかというと統計的に得点相関が非常に高いからであって
OPS低いけど得点圏打率だけ高いみたいなやつは他の打者が打点を上げるための貢献が低いから結局得点力はプラマイゼロでOPS相応にしかならん
打点はそういった巡りあわせの結果でしかないから打点自体が特別得点(≒勝利)の貢献が特別高いわけでもない
具体的に2塁打→2塁打で1点入った場合後者だけ打点が付くけど得点するための打撃貢献はどっちも一緒
アウトアウト2塁打アウトの攻撃の場合、得点圏で打たなかった4人目にヘイトが向きがちだけど非得点圏の1,2が打っていたら得点になっている可能性が高い
OPS低いけど得点圏打率だけ高いみたいなやつは他の打者が打点を上げるための貢献が低いから結局得点力はプラマイゼロでOPS相応にしかならん
打点はそういった巡りあわせの結果でしかないから打点自体が特別得点(≒勝利)の貢献が特別高いわけでもない
具体的に2塁打→2塁打で1点入った場合後者だけ打点が付くけど得点するための打撃貢献はどっちも一緒
アウトアウト2塁打アウトの攻撃の場合、得点圏で打たなかった4人目にヘイトが向きがちだけど非得点圏の1,2が打っていたら得点になっている可能性が高い
254それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:23:35.62ID:uy+OvBv3p ワイ妄想選手が
.340 24 140
なんやが少しやりすぎてるか
.340 24 140
なんやが少しやりすぎてるか
255それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:23:38.12ID:1l8YR7sOM そんなこと言うてもそもそも全ての打撃指標がホーム球場によって大きく左右されるやん
ホームラン王とか箱庭有利でアホらしさの最たるもんやで
ホームラン王とか箱庭有利でアホらしさの最たるもんやで
256それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:23:38.94ID:nFMzO80h0 打点率みたいな指標はないんか?
一死三塁以上の打席サンプル集めて
一死三塁以上の打席サンプル集めて
257それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:24:22.76ID:Z+21YFeQ0 1番と2番が続けて2塁打打って打点の付いた2番打者の方が選手として評価が高くなるのはおかしいってアホでも分かるよな?
258それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:24:54.20ID:gTfuhO5Q0 その年に良い所で多く打ったということは分かる
259それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:24:56.97ID:iMRseNSr0 得点でノーパワー出塁マン思い浮かべる人多いんやな
実際はHRヒッターのがランキングに名を連ねてるで
ふくもっさんとかリッキー・ヘンダーソンみたいなのもいるけど
実際はHRヒッターのがランキングに名を連ねてるで
ふくもっさんとかリッキー・ヘンダーソンみたいなのもいるけど
260それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:25:17.87ID:SqsA7Ct30 勝負強いっていう指標は重要だけどそもそも選手によってチャンスの回数は違うからな
同じ勝負強さをもった選手がいたとして打点なんて強い球団と弱い球団で変わるし
同じ勝負強さをもった選手がいたとして打点なんて強い球団と弱い球団で変わるし
261それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:25:21.17ID:YgA86X820 結局wRC+で良くない?
263それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:25:24.03ID:9MnsrnOV0 ソロホームランしか打たないホームラン王
内野ゴロ犠牲フライしか打たない打点王
どっちが人気でるのか年俸上がるのか気になる
内野ゴロ犠牲フライしか打たない打点王
どっちが人気でるのか年俸上がるのか気になる
264それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:25:30.18ID:XLd+1Ddq0 >>226
勝利への貢献度も上手く描写できてないから駄目なんだよ打点は
打者の勝利への貢献=得点を生み出すことだけど得点は出塁能力×進塁能力で表現できる
打点はそのうちの進塁能力の一部しか評価できないのが大問題
最終的に得点に直接関わってるんだから一部でもいいじゃないか!とか言うかもしれんけど
内野ゴロさばく守備で最終的にアウトにするのはファーストの捕球なんだから
内野守備の評価はファーストの捕球だけ評価すれば問題ない、つってんのと同レベル
勝利への貢献度も上手く描写できてないから駄目なんだよ打点は
打者の勝利への貢献=得点を生み出すことだけど得点は出塁能力×進塁能力で表現できる
打点はそのうちの進塁能力の一部しか評価できないのが大問題
最終的に得点に直接関わってるんだから一部でもいいじゃないか!とか言うかもしれんけど
内野ゴロさばく守備で最終的にアウトにするのはファーストの捕球なんだから
内野守備の評価はファーストの捕球だけ評価すれば問題ない、つってんのと同レベル
265それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:26:06.86ID:PeUJNrhJ0 打点や勝利数は個人成績とは確実に結びくつくものではないってのは間違いない
ただメジャーは分配制度だからそういう考えでいいかもしれんがNPBだと、いくらwarやらfipが~といっても勝たなきゃ中々収益に繋がらないのがね
まぁ、これも負け続けても客はいる中日という例外いるけど
ただメジャーは分配制度だからそういう考えでいいかもしれんがNPBだと、いくらwarやらfipが~といっても勝たなきゃ中々収益に繋がらないのがね
まぁ、これも負け続けても客はいる中日という例外いるけど
266それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:26:17.14ID:koPZb8JX0 フランシスコ・リンドーア
2018 .277(661-183) 38本 92打点 OPS.871
2022 .270(630-170) 26本 107打点 OPS.788
まあ選手を評価するには適してないよね
2018 .277(661-183) 38本 92打点 OPS.871
2022 .270(630-170) 26本 107打点 OPS.788
まあ選手を評価するには適してないよね
267それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:26:32.47ID:DnFYFMyEa それこそマネーボール時代の指標って当時は評価されにくい選手を安く取るって大事な目的があったと思うんやけど一般化しすぎた今はファンの指標遊び以上の意味はあんまない気がするわね
268坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/07/19(水) 09:26:37.73ID:HjRmmJOO0 >>255
ホームラン王を出したいって思うなら球場狭くすりゃいいだけだよ
広い球場だって投手の防御率がいいとか被本塁打が少ないとか利点はある
メジャーの選手だって「この球場はライトが狭いから僕のホームランが増えると思ってここに移籍した」なんてよくあること
ホームラン王を出したいって思うなら球場狭くすりゃいいだけだよ
広い球場だって投手の防御率がいいとか被本塁打が少ないとか利点はある
メジャーの選手だって「この球場はライトが狭いから僕のホームランが増えると思ってここに移籍した」なんてよくあること
269それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:26:47.82ID:u2ii76H30 打点は前の打者の成績に左右されるからってことなんやろうけど
野球って点を取る競技なんやから打点軽視はそれはそれでおかしくね?
ランナー三塁でフォアボール選ぶより
犠牲フライやゲッツー崩れでも確実に点を取ることの方が価値高いやろ
野球って点を取る競技なんやから打点軽視はそれはそれでおかしくね?
ランナー三塁でフォアボール選ぶより
犠牲フライやゲッツー崩れでも確実に点を取ることの方が価値高いやろ
270それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:27:05.63ID:VnUOh3d+0271それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:27:39.67ID:O73eK6XU0 サイン盗みのせいで得点圏が胡散臭くなってきてるからな
272それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:27:43.68ID:mcXqorbeM 指標の話は一周回って鳩山由紀夫の選手を評価するのには便利だがとらわれていたら野球がつまんなくなるって話だよ
273それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:27:56.00ID:rrgTuCoFa 得点も結局後ろの打者が打って初めて付くものやからな
得点も結局ホームラン打てる打者が偉いんだよ
外野手の癖にホームラン0でレギュラー面してるアイツとか
ホームラン0でレギュラーやってたアイツが怪我してホームランも打てる歴代守備最高の選手になってチームが三連覇したり
非力打者はやっぱり糞やわ
得点も結局ホームラン打てる打者が偉いんだよ
外野手の癖にホームラン0でレギュラー面してるアイツとか
ホームラン0でレギュラーやってたアイツが怪我してホームランも打てる歴代守備最高の選手になってチームが三連覇したり
非力打者はやっぱり糞やわ
274それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:28:37.99ID:p22csA4y0 >>263
そんなゴミチームはそもそも人気が低迷してそうやけどホームラン王に決まってるやん
そんなゴミチームはそもそも人気が低迷してそうやけどホームラン王に決まってるやん
275それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:28:44.25ID:KryMo62p0276それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:29:49.10ID:CSNDriG00 つまりホームラン王と奪三振王が最強ってこと?
277それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:29:56.42ID:u2ii76H30278それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:30:02.02ID:VTFzTTHEa なんでソース無しでここまで進行してんの?
279それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:30:02.73ID:gTfuhO5Q0 チャンスに強い長嶋と持ち上げたところで
打点で王に常に勝っていたわけじゃないし
むしろ王の四球のおかげで嵩上げされていたわけで
まあそういう数字だよ
打点で王に常に勝っていたわけじゃないし
むしろ王の四球のおかげで嵩上げされていたわけで
まあそういう数字だよ
280坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/07/19(水) 09:30:06.15ID:HjRmmJOO0 今岡が打点の鬼だったときってやっぱチャンスで回ってきたらヤバいって感じはあったろ
ファンも期待して今岡もそれに応えて
それがファンサービスってやつだよ
ファンも期待して今岡もそれに応えて
それがファンサービスってやつだよ
281それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:30:21.98ID:XOO1GL360 打って走者を返す競技で走者を返した事を評価しないのはおかしいやん
282それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:30:34.01ID:/dA01+Ipr ジャップでも今岡をそんな偉大な成績みたいにみとらんやろ
283それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:30:35.14ID:V0/DrzCu0 打点100の選手を並べる
打点50の選手を並べる
どっちが強いん?
打点50の選手を並べる
どっちが強いん?
284坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/07/19(水) 09:31:19.82ID:HjRmmJOO0 選手個々の評価にはつながらないかもしれんけど必要な数字
だからスター値なんだよ
だからスター値なんだよ
285それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:31:52.24ID:81VMfiZPp286それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:31:53.91ID:JnwH1X390 むしろ得点の評価されなさが異常やろ
盗塁が評価されて、100得点は100打点と同じくらい評価されてもいいと思うぞ
盗塁が評価されて、100得点は100打点と同じくらい評価されてもいいと思うぞ
287それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:32:07.59ID:R16BsYv5a 脳内アメリカ人に自分が言いたい事言わせるのやめない?
288それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:32:14.73ID:YhOWeOAs0 立派な貢献なんだよ打点とか勝ち星もね
年俸は選手の能力値や戦闘力を表してるんじゃないのよ
貢献したのは事実なんだからそりゃ払うのが当たり前だろう
年俸は選手の能力値や戦闘力を表してるんじゃないのよ
貢献したのは事実なんだからそりゃ払うのが当たり前だろう
289それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:32:29.62ID:SrxysNN40 でも野球ってのは1点でも多く取ったチームが勝利するんやから、やっぱ点を取るっていう結果は大事であって、それを多くしてる選手は勝利にも多く貢献してるってことになるんやないかね?
逆になぜそれを排除した考えにしないといけないのか
逆になぜそれを排除した考えにしないといけないのか
290それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:32:30.30ID:e3nCZx5ip >>278
健常者は出ていけ
健常者は出ていけ
291それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:32:31.21ID:XLd+1Ddq0 >>281
打って走者を返す競技でまず走者になる働きをした選手の貢献が無になる指標おかしいじゃん
打って走者を返す競技でまず走者になる働きをした選手の貢献が無になる指標おかしいじゃん
292それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:33:29.71ID:dknE+3NKr >>269
1点取ればサヨナラの場面ならまだしも
3点ビハインドとかで四球選べたかもしれないのに無理に打ちに行ってゲッツー1点とかだとキレるけどな
四球選べばアウトカウントは増えずランナーは増えるわけでより得点確率も獲得点数も増えるわけで
1点取ればサヨナラの場面ならまだしも
3点ビハインドとかで四球選べたかもしれないのに無理に打ちに行ってゲッツー1点とかだとキレるけどな
四球選べばアウトカウントは増えずランナーは増えるわけでより得点確率も獲得点数も増えるわけで
293それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:33:38.89ID:x5LlIcY3p 申告敬遠数のタイトルが必要
294それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:33:50.29ID:gTfuhO5Q0 走塁死はもっと非難されるべき
お前が飛び出さなくても
走者はセーフだろってのが多すぎ
お前が飛び出さなくても
走者はセーフだろってのが多すぎ
295それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:34:03.57ID:BpiVsQ1pa ホームランは自動的に打点も得点もつくからやっぱり貢献度高いな
イチローはあのうんチームにあってようやってたが2004年が101得点とか出塁数に対して酷すぎて草生える
イチローはあのうんチームにあってようやってたが2004年が101得点とか出塁数に対して酷すぎて草生える
296それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:34:12.30ID:XOO1GL360297それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:34:29.97ID:iMRseNSr0 >>267
それちょっと誤解してるわ
マネーボールで書かれてるようなこと古くなったのは「常識すぎて全球団履修済みでアドバンテージ取れなくなったから」やで
評価基準として旧指標より遥かに優れてるのは全員認めたからこそ古くなったんや
それちょっと誤解してるわ
マネーボールで書かれてるようなこと古くなったのは「常識すぎて全球団履修済みでアドバンテージ取れなくなったから」やで
評価基準として旧指標より遥かに優れてるのは全員認めたからこそ古くなったんや
298それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:34:38.56ID:PzOY9AOb0 こういういちゃもんスレは5ちゃんらしくてええな
299それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:34:41.71ID:V0/DrzCu0 でもインザーギいたらやっぱ怖いわ
300それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:35:13.60ID:oCiEsvKHM イチローがシングル4本打っても打点にも得点にも絡まなければ3三振一本塁打の大谷の方が神扱いされるのが野球だからな
301それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:35:19.03ID:u2ii76H30302それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:36:15.19ID:dknE+3NKr >>288
貢献ではあるけど選手個人「だけ」の貢献値であるように錯誤してしまうのが問題なのよ
このブログが結構わかりやすい
http://bbalone.blog119.fc2.com/blog-entry-451.html
貢献ではあるけど選手個人「だけ」の貢献値であるように錯誤してしまうのが問題なのよ
このブログが結構わかりやすい
http://bbalone.blog119.fc2.com/blog-entry-451.html
303それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:36:36.46ID:rrgTuCoFa >>283
打点150の選手を並べるが正解
打点150の選手を並べるが正解
304それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:36:44.26ID:u2ii76H30305それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:37:05.00ID:u2ii76H30 >>290
草
草
306坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2023/07/19(水) 09:37:05.27ID:HjRmmJOO0307それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:37:13.81ID:gTfuhO5Q0 打率一位の強力打線は止めて欲しいわ
何年も見ていたらそんなに関係無いと気付くだろ
何年も見ていたらそんなに関係無いと気付くだろ
308それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:37:29.41ID:YhOWeOAs0 >>292
それはまあ殊勲打とか決勝打で上乗せすりゃいいな
それはまあ殊勲打とか決勝打で上乗せすりゃいいな
309それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:38:11.23ID:XLd+1Ddq0 >>296
それ言ったら打点なんていう胡乱な指標を使う価値ないから長打率で評価したらええやん
指標の性質として細かい内訳がわからず結果だけ描き出すタイプなのに
その結果の出力が雑で防御率やOPSみたいに簡易指標としても使えず
もちろん内容を精査するのにも使えないからなんとも使いみち無いのが
投手の勝ち負け数とか打点なんやで
それ言ったら打点なんていう胡乱な指標を使う価値ないから長打率で評価したらええやん
指標の性質として細かい内訳がわからず結果だけ描き出すタイプなのに
その結果の出力が雑で防御率やOPSみたいに簡易指標としても使えず
もちろん内容を精査するのにも使えないからなんとも使いみち無いのが
投手の勝ち負け数とか打点なんやで
310それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:38:11.64ID:9JlLVhZWa 打点も誰かが二塁くらいにいないと基本つかないからなつまり立浪というお方が最強な
311それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:38:29.24ID:9slBsz1C0 >>296
そういった得点力を総合的に評価したのがOPSなんだからそれだけ見れば十分って話や
そういった得点力を総合的に評価したのがOPSなんだからそれだけ見れば十分って話や
312それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:38:45.98ID:SrxysNN40 でもランナーいるいないでバッティングスタイルも変わってくるやろ?
ゲームみたいに機械的な確率論だけなら分かるけど、人間がやってるんやからメンタルも大きく関係してくる
あと1点で勝ちって時に3塁ランナーをゴロでもフライでも何でもええから返せたらそのバッターはチームの勝利に大きく貢献しとるやん
そういうプレッシャーを跳ね除ける力も打者としての力として評価されてもええと思うんやけど
ゲームみたいに機械的な確率論だけなら分かるけど、人間がやってるんやからメンタルも大きく関係してくる
あと1点で勝ちって時に3塁ランナーをゴロでもフライでも何でもええから返せたらそのバッターはチームの勝利に大きく貢献しとるやん
そういうプレッシャーを跳ね除ける力も打者としての力として評価されてもええと思うんやけど
313それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:39:10.58ID:xhWgh1yj0 得点はファンがあんま見てないだけで球団は査定しとるやろ
314それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:39:15.99ID:koPZb8JX0 >>267
もう指標がいい選手を安く取るなんて出来ないから例え指標が悪くても上手く改造して戦力に出来るかが重要になってるな
未だにそれが出来なくてアンダーソンなんかに飛びついてるエンゼルスは典型的な時代遅れのチーム
もう指標がいい選手を安く取るなんて出来ないから例え指標が悪くても上手く改造して戦力に出来るかが重要になってるな
未だにそれが出来なくてアンダーソンなんかに飛びついてるエンゼルスは典型的な時代遅れのチーム
315それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:39:34.12ID:Ej0WWdA9M >>48
メンタル的なこと絡むからチャンスに強い弱いってのは別にオカルトでもなんでもないと思うんやけどな
メンタル的なこと絡むからチャンスに強い弱いってのは別にオカルトでもなんでもないと思うんやけどな
316それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:40:39.50ID:iMRseNSr0 長打マン並べたら打点分散するで
チーム本塁打記録更新して点も取りまくったのに個人で100打点0人の2004年巨人打線がわかりやすいけど
チーム本塁打記録更新して点も取りまくったのに個人で100打点0人の2004年巨人打線がわかりやすいけど
317それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:40:50.37ID:u2ii76H30318それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:41:04.82ID:oNDE5FeS0 >>315
通算打率と通算得点圏打率が乖離してる選手はいないってのが答えやろ
通算打率と通算得点圏打率が乖離してる選手はいないってのが答えやろ
319それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:41:11.70ID:dEMsbdUUr 特典と打点足して2で割ったらええんかな
320それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:41:14.74ID:t2WzyCNua いまは打点なんていっさいみてないわ
むしろ邪魔なくらい
むしろ邪魔なくらい
321それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:41:20.76ID:imadc73Ya322それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:42:12.00ID:CSNDriG00 山川穂高って4番なのに得点圏打率のほうが低いんだよな
323それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:42:29.82ID:i8d9fT3rM 今岡真訪に失礼だと思わないのかね
この外人
この外人
324それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:42:32.47ID:xhWgh1yj0 阪神の赤星と新井の年俸そんな変わらんやん
ファンはどうか知らんが年俸査定では得点もちゃんと考えてるやろ
ファンはどうか知らんが年俸査定では得点もちゃんと考えてるやろ
325それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:42:52.70ID:W8G5I3r3a 48:それでも動く名無し (ワッチョイW df64-nBAT):[sage]:2023/07/17(月) 11:34:00.18 ID:dl7BInN10
大谷ここ直近の打席
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナー二塁だが敬遠
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナー二塁だが敬遠
ランナーなし
大谷ここ直近の打席
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナー二塁だが敬遠
ランナーなし
ランナーなし
ランナーなし
ランナー二塁だが敬遠
ランナーなし
326それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:43:11.73ID:jGrCBNjL0 >>318
いやいるで
いやいるで
327それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:43:17.82ID:u2ii76H30 ワイ的に軽視されてると思うのは二塁打かな
打率ホームラン打点のうち打率にしか入らない
打率ホームラン打点のうち打率にしか入らない
328それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:43:50.91ID:hMPBoPn0d OPSも未だに使われるのようわからんよなwRC+でええやん
計算しやすいとか言われてもどうせみんなデータサイトやスポナビで拾ってくるだけでわざわざ毎回足し算してないやろ
計算しやすいとか言われてもどうせみんなデータサイトやスポナビで拾ってくるだけでわざわざ毎回足し算してないやろ
330それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:44:08.18ID:YhOWeOAs0 >>302
前の打者に左右されるから1人の貢献ではないけどチャンスが来るような打順に配置されるのも一つの実力だからなあ。そん中でまたチャンスで全然ダメな奴と打ちまくる奴がいたとして、同等には評価できんかなあ
前の打者に左右されるから1人の貢献ではないけどチャンスが来るような打順に配置されるのも一つの実力だからなあ。そん中でまたチャンスで全然ダメな奴と打ちまくる奴がいたとして、同等には評価できんかなあ
331それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:44:17.99ID:Ej0WWdA9M 結果のスポーツやねんから打点っていう誰の目にでもわかる項目とタイトル自体があることはええと思うで
別に結果と評価は別物やし
それよりOPSをいい加減公式タイトルにしてくれよとは思う
別に結果と評価は別物やし
それよりOPSをいい加減公式タイトルにしてくれよとは思う
332それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:44:21.05ID:XLd+1Ddq0333それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:44:37.97ID:u2ii76H30 年俸なんて所詮その時の市場やからな
福田秀平争奪戦を思い出せ
福田秀平争奪戦を思い出せ
334それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:44:44.60ID:rrgTuCoFa335それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:45:23.49ID:YhOWeOAs0 >>327
OPSが査定に入ってないっておそらくないと思うで
OPSが査定に入ってないっておそらくないと思うで
336それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:46:37.80ID:oNDE5FeS0 >>331
じゃあ勝利打点のタイトル復活させてもええんか?
じゃあ勝利打点のタイトル復活させてもええんか?
337それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:46:40.88ID:T3qo6vx70 打点評価するなら得点も評価するべきだよな
いくら出塁しようが帰って来れなきゃ意味がないし
いくら出塁しようが帰って来れなきゃ意味がないし
338それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:47:11.73ID:tesw4MWrp 今岡がよく挙げられるけど100打点超えたのすら1回だけやん
運やろこんなもん
運やろこんなもん
339それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:47:12.91ID:7KvNhn4hp こういう時はよく打点王になったときの中田翔の成績が貼られた記憶あるわ
340それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:48:00.33ID:iCSC9US80 今岡は05年が注目されるけど色々逆になった07年も面白い
341それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:48:25.47ID:sfxF+jnVa342それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:48:51.13ID:YhOWeOAs0343それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:48:57.99ID:V9hqAvDK0 あんまり言われないが長打率のほうが出塁率より得点相関上だぞ
長打率高いやつが結局打点も得点も付きやすい
長打率高いやつが結局打点も得点も付きやすい
344それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:49:21.51ID:8QBFxbsur 打撃指標ってとりあえずOPSみとけばええってなんj時代に教わったな
なんやかんやOPS優秀な打者に行き着くって
なんやかんやOPS優秀な打者に行き着くって
345それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:49:39.01ID:HLO4LkTua OPSみたいに打点と得点を足した数字って良さそうやない?
ホームランの価値も反映されるし
ホームランの価値も反映されるし
346それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:49:44.08ID:6zauMTWAa >>325
ウォードめちゃくちゃ文句言われてたけどウォード1番だった時の方がランナーいたよな
ウォードめちゃくちゃ文句言われてたけどウォード1番だった時の方がランナーいたよな
347それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:50:11.20ID:86/nUghDd 勝ち星と打点と得点圏打率は大した意味がない飾りの数字
348それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:50:30.71ID:rrgTuCoFa >>343
そんな当たり前のことを主張してもここのやつらは前の打者がーとか運がーしか言えないぞ
そんな当たり前のことを主張してもここのやつらは前の打者がーとか運がーしか言えないぞ
349それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:50:37.94ID:t2WzyCNua350それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:50:47.71ID:Ej0WWdA9M351それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:50:54.38ID:+I/E8Y2Pd 今みたいにボールの反発コロコロ変えられてたらOPSも信用ならんというか年を跨いだ比較に使えんから
次はwRC+を浸透されていくべきや
次はwRC+を浸透されていくべきや
352それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:51:25.10ID:VVw0gdlMp >>345
いつ使うんOPSの劣化ちゃうんか
いつ使うんOPSの劣化ちゃうんか
353それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:52:19.81ID:oNDE5FeS0 >>349
wRC+のどこが四球過大評価なんや
wRC+のどこが四球過大評価なんや
355それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:52:37.55ID:Ej0WWdA9M OPSのいいところは指標としてもそこそこ使えるのに加えて出塁率+長打率で簡単に計算できること
OPSはマジで公式タイトルにしてええと思う
OPSはマジで公式タイトルにしてええと思う
356それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:52:49.71ID:u2ii76H30 >>351
傑出度OPSを使えばええやん
傑出度OPSを使えばええやん
357それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:52:53.36ID:cE1K+Wmn0 RC27でええやんw
358それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:53:04.53ID:oCiEsvKHM >>325
もう大谷が一番固定でいいやろこれ
もう大谷が一番固定でいいやろこれ
359それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:53:08.26ID:Ej0WWdA9M >>351
十分浸透してんじゃね?
十分浸透してんじゃね?
360それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:53:09.48ID:iCSC9US80 YouTubeで選手の活躍映像が見やすくなった今の時代勝利打点は映えそう
361それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:53:15.54ID:1lojHkqUM wRC+が最強の打撃指標やろ
362それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:53:16.92ID:gTfuhO5Q0 補正がある数値はあんまり重視しないな
OPSがましなのはそこ
OPSがましなのはそこ
363それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:54:09.04ID:u2ii76H30 wRCは計算方法が複雑やからピンとこない
OPSはその点優れてるんや
OPSはその点優れてるんや
364それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:54:14.44ID:YhOWeOAs0365それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:54:15.49ID:478esfVX0 投手の勝利数と比べれば打点のほうが選手を評価できる数字じゃないの
366それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:54:21.92ID:koPZb8JX0 >>351
日本では全く知られてない感があるけどOPS+ってのもあるんやで
日本では全く知られてない感があるけどOPS+ってのもあるんやで
367それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:54:29.15ID:ZMLJKghRd その年のチームに貢献したという指標としてはええやろ
368それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:54:53.73ID:cE1K+Wmn0 ボンズ9人が最強打線なのは誰でも知ってるんだから
そいつが9人集まったら何点取れるかのRC27でいい
そいつが9人集まったら何点取れるかのRC27でいい
369それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:55:31.19ID:j4g2y6cV0 村田なんて思った程度でもあるホームランしかじゃん
370それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:55:39.47ID:oNDE5FeS0371それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:55:42.41ID:BVxGNpp00 突き詰めていくと結局ホームランが正義になるよな
でもシュワーバーみたいな選手が良いかって言われたら微妙
でもシュワーバーみたいな選手が良いかって言われたら微妙
372それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:55:48.95ID:RB5ubpIa0 OPSって簡易的でありながらなかなかの精度やね
373それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:56:08.59ID:t2WzyCNua >>353
だいたいどこのwOBAの計算式みても得点価値の係数が四球3つ≒ホームラン1本だから
3打席お散歩した打者と3打席に1本本塁打打った打者の評価がほぼ同じ
大谷と秋信守のキャリアハイwRC+がほぼ同じカラクリはここら辺にある
だいたいどこのwOBAの計算式みても得点価値の係数が四球3つ≒ホームラン1本だから
3打席お散歩した打者と3打席に1本本塁打打った打者の評価がほぼ同じ
大谷と秋信守のキャリアハイwRC+がほぼ同じカラクリはここら辺にある
374それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:56:12.97ID:Ag5A+Xp/d 打点=勝数
打率=防御率
本塁打=奪三振
タイトルの価値(意味)はこんなもんかな 野茂とダルは奪三振取ったから凄いよ
打率=防御率
本塁打=奪三振
タイトルの価値(意味)はこんなもんかな 野茂とダルは奪三振取ったから凄いよ
375それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:56:24.97ID:u8VbqSao0 結果は結果やん点取り合う競技でたくさん点とったやつ表彰するのは当たり前やろその年頑張りましたで何があかんのや
376それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:56:35.83ID:HEOcteapd それはそう
377それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:56:41.31ID:eYMRKs850 打点は打者というよりチーム全体の出塁率やら采配の影響でかすぎてチームパワー漢ある
378それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:57:29.96ID:oNDE5FeS0 >>373
それのどこに問題が?
それのどこに問題が?
379それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:58:23.96ID:RB5ubpIa0 90打点の選手と80打点の選手それだけでどっちが優れてるとかないやろね
380それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:58:46.12ID:T3qo6vx70 >>377
能力評価としての打点はおかしいがチーム貢献度評価としては必要な気だと思う
能力評価としての打点はおかしいがチーム貢献度評価としては必要な気だと思う
381それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:59:05.85ID:xhWgh1yj0 打点が気に入らんやつらの文句の対象がなんなのかわからん
打点をどう査定に響かせてるか公表されとらんのに年俸の査定に文句言うのはおかしいし
にわかファンがタイトル争いでキャッキャするのに文句付けてるとしたら心狭すぎるやろ
打点をどう査定に響かせてるか公表されとらんのに年俸の査定に文句言うのはおかしいし
にわかファンがタイトル争いでキャッキャするのに文句付けてるとしたら心狭すぎるやろ
382それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:59:21.95ID:9slBsz1C0383それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:59:29.25ID:oNDE5FeS0 >>380
それ打点じゃなくてチーム得点数で良くない?
それ打点じゃなくてチーム得点数で良くない?
384それでも動く名無し
2023/07/19(水) 09:59:38.12ID:/nceW5oxp ソース無しのスレでここまで伸びるって😅
385それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:00:00.78ID:V9hqAvDK0 普通にホームラン打てるやつが最強なんだよ
これ一本でどんな外的要因に左右されず打点1+得点1はとりあえず確定なんだから
これ一本でどんな外的要因に左右されず打点1+得点1はとりあえず確定なんだから
386それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:00:31.88ID:t2WzyCNua >>378
得点価値計算してるわけだから問題ないとする人もいるだろうけど、3打席に3四球だと後続が打点あげてくれないと得点0だけどホームランは1点はいるからね
そこをどう考えるかでwRC+をどうみるかは変わると思う
君みたいな考えも全然ありだよ
得点価値計算してるわけだから問題ないとする人もいるだろうけど、3打席に3四球だと後続が打点あげてくれないと得点0だけどホームランは1点はいるからね
そこをどう考えるかでwRC+をどうみるかは変わると思う
君みたいな考えも全然ありだよ
388それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:00:58.22ID:5yWk7DvL0 前の打者に左右される打点より出塁率のが役に立ちそうやもんな
389それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:01:55.68ID:uN//Fte1d >>388
出塁率も後の打者に左右されるやろ
出塁率も後の打者に左右されるやろ
390それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:01:58.85ID:b8fCK4B10 質問!
アメリカにも3冠王って概念はあるん?
アメリカにも3冠王って概念はあるん?
391それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:01:59.23ID:8TFRPsTC0 打点は前の打者も含めて評価するなら納得する
392それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:02:04.13ID:YhOWeOAs0393それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:02:06.92ID:PunYdgdDr 打率とか本塁打はある程度の予測はできるけど打点は全然予測出来ないな
394それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:03:02.00ID:rtiGTOord >>283
2009年 チャンピオン
1.ジーター 打率.334 18本 66打点
2.デーモン 打率.282 24本 82打点
3.テシェイラ 打率.292 39本 122打点
4.ロドリゲス 打率.286 30本 100打点
5.松井秀喜 打率.274 28本 90打点
6.ポサーダ 打率.285 22本 81打点
7.カノー 打率.320 25本 85打点
8.スウィッシャー 打率.249 29本 82打点
9.カブレーラ 打率.274 13本 68打点
※チーム成績 打率.283、244本、915得点
2009年 チャンピオン
1.ジーター 打率.334 18本 66打点
2.デーモン 打率.282 24本 82打点
3.テシェイラ 打率.292 39本 122打点
4.ロドリゲス 打率.286 30本 100打点
5.松井秀喜 打率.274 28本 90打点
6.ポサーダ 打率.285 22本 81打点
7.カノー 打率.320 25本 85打点
8.スウィッシャー 打率.249 29本 82打点
9.カブレーラ 打率.274 13本 68打点
※チーム成績 打率.283、244本、915得点
395それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:03:04.24ID:H+oWnOrQa 三倍打点理論完全否定かよ
396それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:03:16.05ID:wYb+OPOad 大和がタイムリー打つとニチャニチャしながら得点圏に強いとか意味ないから〜とかいう奴必ず湧くな
いやその前に大和ナイスバッティングだろって毎回思う
いやその前に大和ナイスバッティングだろって毎回思う
397それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:03:39.28ID:jz9lA/3c0 いくとこまで行ったらダイエーがエグかった時の川崎ムネみたくHR2本で50打点オーバーとかになるからな
398それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:03:57.02ID:YhOWeOAs0 >>381
衆人の目に止まりにくい数字いじりして僕はこの選手の本当の価値を知ってる(デュフフってやりたいだけやろ
衆人の目に止まりにくい数字いじりして僕はこの選手の本当の価値を知ってる(デュフフってやりたいだけやろ
400それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:04:29.09ID:xhWgh1yj0 テレビのテロップで出す成績なんかファン向けでしかないんやから打点でええんよ
RC27とか出してテレビ見てるジジイが分かると思うか?にわか用の分かりやすい数字でええねん
RC27とか出してテレビ見てるジジイが分かると思うか?にわか用の分かりやすい数字でええねん
401それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:05:04.03ID:3AmIaIKCa 本塁打の3倍打点がないとクソ
402それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:07:08.04ID:YhOWeOAs0 >>396
得点圏打率なんか年間で収束せんし.400ならチャンス強いし.200ならゴミでええのにな
得点圏打率なんか年間で収束せんし.400ならチャンス強いし.200ならゴミでええのにな
403それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:07:13.95ID:p/LEsQwtp404それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:07:35.14ID:wdYPXV5Bd やっぱアダムダン率よ
405それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:07:44.59ID:oxvWtBC+M お前はいつも寝込んでるだろ引きこもり
406それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:07:48.15ID:PunYdgdDr 100打点超えるとなんか見栄え良くて好き
407それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:08:20.91ID:+BYq8XIk0 >>401
スラッガーとしては認められないな
スラッガーとしては認められないな
408それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:08:24.14ID:B0NR6xOd0 チャンスの場面で緊張せず普段通りの力を発揮できるかは人によるから運だけじゃない気がする
409それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:08:36.39ID:wAhica1J0 でも今岡の打点が89打点だったら全く語られんかったやろ
410それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:08:55.37ID:h/T4YQ/y0 イチロー信者が言いそうw
412それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:09:13.43ID:06IU8MQx0 個人的には防御率は信用してないわ、1点台でも5失点する日もあるし5点台でも1失点の日もある、決勝点さえ許さなければええって考え
413それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:10:38.60ID:T/D0lM61d 正直WARってあんまり信用できんわ
414それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:10:54.11ID:hYC5BFF50 たまに打点廃止しろとか言い出すアホいるよな
415それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:11:03.48ID:i8d9fT3rM 今岡が阪神のレジェンドになったのは打点王
史上最高のクラッチヒッター
史上最高のクラッチヒッター
416それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:11:37.73ID:KB/n9G+Qa417それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:12:16.11ID:YhOWeOAs0418それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:12:19.75ID:5yWk7DvL0 >>389
でも出塁率が高い奴って何年も安定してずっと高くない?
でも出塁率が高い奴って何年も安定してずっと高くない?
419それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:12:22.96ID:YknOLue70 サッカーのアシストみたいなもんか
あんま評価されんよな
あんま評価されんよな
420それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:13:35.02ID:VVw0gdlMp >>412
完投当たり前の時代ならまあわからんでもない
完投当たり前の時代ならまあわからんでもない
421それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:14:09.48ID:6xoGpTSY0 チームとか前の打者ありきの記録を個人成績として出すのはちょっとちゃよな
なくせとまでは言わないけどただの参考記録
なくせとまでは言わないけどただの参考記録
423それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:14:37.11ID:sR4XM2iI0 結果的な貢献度が知りたいならWPAでいいよね
424それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:15:06.73ID:YhOWeOAs0426それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:15:45.44ID:T/D0lM61d まぁでも一番アホな評価は投手の勝ち数負け数やろ
427それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:16:35.65ID:BQlulHy1d >>18
障害者RP上手ですね
障害者RP上手ですね
428それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:17:32.62ID:8m5Z8p490 俺はランナーを還せる奴が1番だと思うよ
429それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:19:13.69ID:zxZkZoU/p 打点より得点圏打率やな
ちゃんとチャンスで打てない奴はうんち
ちゃんとチャンスで打てない奴はうんち
430それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:19:16.16ID:YHPMxmEq0 言うてチーム単位だと重要ではある
431それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:19:31.76ID:P6Zwzu9y0 こういう指標って見る側には明らか必要ないよな
セイバーメトリクス出てきてからデータ使って選手のあら探しするタチ悪いやつ増えすぎやろ
セイバーメトリクス出てきてからデータ使って選手のあら探しするタチ悪いやつ増えすぎやろ
432それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:19:35.87ID:6xoGpTSY0 >>426
あれはマジで時代遅れな指標やわ
あれはマジで時代遅れな指標やわ
433それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:19:36.68ID:u8VbqSao0 >>419
得点王やろそれだってPKばっかりやとかごっつぁんゴールばっかとか言われるやつでるけどそれはそれで結果出したんやから表彰されるのは当たり前やと思うけどな
得点王やろそれだってPKばっかりやとかごっつぁんゴールばっかとか言われるやつでるけどそれはそれで結果出したんやから表彰されるのは当たり前やと思うけどな
434それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:20:28.62ID:wSVIn/3k0 打率.264 24HR OPS.851
のガルシアが大谷に5点差つけて現在打点王なのでスレタイが正しい
のガルシアが大谷に5点差つけて現在打点王なのでスレタイが正しい
435それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:20:46.17ID:gTCIfn33r 年俸なんてチームにどれだけ貢献したかなんだから打点も査定に入れていいでしょ
だったらWPAでもいいと思うけど
だったらWPAでもいいと思うけど
436それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:21:03.71ID:YRgu8M/GM >>431
むしろ指標良いのに印象だけで叩かれてる選手も割とおると思うが
むしろ指標良いのに印象だけで叩かれてる選手も割とおると思うが
437それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:21:27.71ID:06IU8MQx0 投手の勝敗は見映え要素やな、これが無かったら質素に感じそう
438それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:22:06.71ID:smMJj+9O0 >>431
言うほど打率打点勝利投手で粗探ししない奴が少なかったか?
言うほど打率打点勝利投手で粗探ししない奴が少なかったか?
439それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:22:35.76ID:ofu6w+KD0440それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:23:30.14ID:uJRhbDUx0 でもチャンスで凡退する選手より打てる選手の方が欲しいよね
442それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:24:02.77ID:bn5Ir4SbM 査定には入れていいけど能力評価には適さないって感じやろ
443それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:24:59.13ID:Boavkfxs0 結果から推し量る系の指標で評価できるのは小松ドネーションだけや
444それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:25:08.50ID:YhOWeOAs0 >>439
大谷がレンジャーズにいて同じ成績残せたかはわからんからあんま仮定の話は意味ないと思うで
大谷がレンジャーズにいて同じ成績残せたかはわからんからあんま仮定の話は意味ないと思うで
445それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:25:25.84ID:lQMjLp+V0 先発投手に限っては勝ち数負け数もそんな的外れとも思わないな
もちろん他の指標が上位互換みたいなもんだと思うけど、5回は投げた証明ではあるので
もちろん他の指標が上位互換みたいなもんだと思うけど、5回は投げた証明ではあるので
446それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:25:40.80ID:uJRhbDUx0447それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:25:57.55ID:SgcRlq55a448それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:26:03.91ID:MEDPuEu00 ラミレスみたいなタイプワイは好きやけどな
チャンスの場面で四球選ぶ最強打者よりよっぽど
チャンスの場面で四球選ぶ最強打者よりよっぽど
449それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:27:01.68ID:SgcRlq55a450それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:27:14.86ID:Eb78vlnFr 昔あった勝利打点とかはどうなんや?打点よりは意味ありそうやが
451それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:27:26.21ID:uJRhbDUx0453それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:28:37.41ID:YRgu8M/GM454それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:28:48.82ID:SunaYfzu0 勝ち星多くて勝率高い先発投手とか、打点の多いバッターってそれだけファンをたくさん喜ばせてるのは確かやな
455それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:29:10.51ID:Boavkfxs0456それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:29:26.75ID:U65NoBD40 147打点のアレとか過大評価され過ぎよな
その前に出てるランナーこそ評価されるべき
その前に出てるランナーこそ評価されるべき
457それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:30:04.10ID:06IU8MQx0 今年の涌井は負けて当然な数字なんか?
https://i.imgur.com/PQVo8VL.jpg
https://i.imgur.com/PQVo8VL.jpg
458それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:33:37.97ID:xhWgh1yj0 勝ち星があかんとか打点があかんとか言うやつは何を変えてほしいんや
テレビのテロップで映すのが嫌なのかタイトルから外して欲しいのか
わいはテロップやらタイトルはにわかファン向けやから今の分かりやすい指標だけでええと思う
テレビのテロップで映すのが嫌なのかタイトルから外して欲しいのか
わいはテロップやらタイトルはにわかファン向けやから今の分かりやすい指標だけでええと思う
459それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:34:50.74ID:iPKJPhzT0 2020中田とか半分くらい近藤のおかげやしな
460それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:35:21.26ID:RrsvL1h7x なにか1つだけ見ようとしてるアホが悪いだけや
セイバーガイジすらそんなんばっかだけど
セイバーガイジすらそんなんばっかだけど
461それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:35:35.70ID:WLBPCnLe0 「良い選手とは何か」を考えた時に
"チームを勝たせる選手"の場合は打点で評価するべき
それだとガルシャ
"ぶん回し扇風機で自己中に個人成績を稼ぐけど大事な場面では三振してチャンス潰してチームを負けさせる選手"
の場合は大谷
なおチーム成績はガルシャのいるチームが強い
HRのわりに打点が少ない大谷のチームは負け越し
野球はチームが勝つためにプレーしてるんであってHR打つためにプレーしてるわけじゃないと考えたら
打点王こそ最も評価されるべきだな
野球の打点王とバスケのリバウンド王ってチーム貢献度はトップクラスなのに評価低いよな
"チームを勝たせる選手"の場合は打点で評価するべき
それだとガルシャ
"ぶん回し扇風機で自己中に個人成績を稼ぐけど大事な場面では三振してチャンス潰してチームを負けさせる選手"
の場合は大谷
なおチーム成績はガルシャのいるチームが強い
HRのわりに打点が少ない大谷のチームは負け越し
野球はチームが勝つためにプレーしてるんであってHR打つためにプレーしてるわけじゃないと考えたら
打点王こそ最も評価されるべきだな
野球の打点王とバスケのリバウンド王ってチーム貢献度はトップクラスなのに評価低いよな
462それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:35:55.57ID:o/fIwtTz0 指標が宗教みたいになってしもうてる
1点とっても3点とられたら負けや
打点に価値があることくらいわかるやら
1点とっても3点とられたら負けや
打点に価値があることくらいわかるやら
463それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:35:56.10ID:ogg3YxXZ0 打点そのものは前にいるランナーの数に依存しすぎてアレやけど
ランナー返す確率が高い低いは評価されるやろ?
ランナー返す確率が高い低いは評価されるやろ?
464それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:36:03.89ID:9HXJe8/Kd >>457
打低+バンドでこの防御率はそら負けるわ
打低+バンドでこの防御率はそら負けるわ
465それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:36:06.23ID:YRgu8M/GM 中継のテロップはせめてOPSは表示してほしいわ
dazn制作やと表示されてる気がするけど
dazn制作やと表示されてる気がするけど
466それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:37:06.80ID:o/fIwtTz0 テンパイしてればアガらなくても良いみたいな
467それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:37:48.58ID:7FO9l0Sv0 明らかにランナーおる方が打てる選手打てない選手おるし気持ちの問題は多少なりありそう
468それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:37:59.06ID:BEXKL8S6r >>456
これ
これ
469それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:38:30.96ID:7FO9l0Sv0 >>461
レス乞食
レス乞食
470それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:39:16.80ID:sR4XM2iI0 >>431
昔は得点圏打率や投手の勝敗であら探しされてたよ
昔は得点圏打率や投手の勝敗であら探しされてたよ
471それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:39:20.89ID:5yWk7DvL0 走者に福本豊がおった後ろの打者ってやっぱり打点を稼げてたんやろか
472それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:39:23.78ID:TPmxc5Unp 打点→前の打者次第
得点→後ろの打者次第
得点→後ろの打者次第
473それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:40:39.86ID:fKjHX+kaM Googleの打点とホームに生還した選手が別れてるの分かりにくいけど慣れるとこれはこれでいいなって思えてきた
https://i.imgur.com/jkQKMfY.png
https://i.imgur.com/jkQKMfY.png
474それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:41:01.56ID:WLBPCnLe0 >>463
前のランナーに依存っていうけど
打点はバスケやサッカーなら得点だけど
周りがお膳立てしてエースに良いところでパスして得点してもらうけど
得点王は一番評価されるじゃん
チームスポーツなんだから周りがお膳立てするのは当然でそれを決める奴がやっぱりスターなんだよ
HR多いけど打点が少ない奴なんて
サッカーだったらたまにハーフラインからマラドーナみたいに
ディフェンダー全員抜いてゴール決めてくる凄いプレーするけど
得点ランキングでは負けてる奴
「あいつなんかすげーけどチームの勝利とは無関係のパフォーマーだね」で終わり
評価が高いのは得点王
前のランナーに依存っていうけど
打点はバスケやサッカーなら得点だけど
周りがお膳立てしてエースに良いところでパスして得点してもらうけど
得点王は一番評価されるじゃん
チームスポーツなんだから周りがお膳立てするのは当然でそれを決める奴がやっぱりスターなんだよ
HR多いけど打点が少ない奴なんて
サッカーだったらたまにハーフラインからマラドーナみたいに
ディフェンダー全員抜いてゴール決めてくる凄いプレーするけど
得点ランキングでは負けてる奴
「あいつなんかすげーけどチームの勝利とは無関係のパフォーマーだね」で終わり
評価が高いのは得点王
475それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:41:24.04ID:Wu0TilEad 嫌いだけど三倍打点ニキの気持ちはわかる
476それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:41:24.68ID:LFlFFYNkp >>457
今年は超打低やしそれで4点近かったらそりゃ負けるやろ
今年は超打低やしそれで4点近かったらそりゃ負けるやろ
478それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:42:20.71ID:7FO9l0Sv0 >>474
HR=得点の時点で破綻してて草
HR=得点の時点で破綻してて草
480それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:43:07.89ID:2li93j+Ta アヘアヘ単打マンとか好きそう
481それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:44:24.86ID:u8VbqSao0 >>471
ちょっとみてみたけど70,80年代打点王阪急ばっかやな
ちょっとみてみたけど70,80年代打点王阪急ばっかやな
482それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:44:35.59ID:sR4XM2iI0 >>461
その定義なら勝利打点で評価すべきでは?
その定義なら勝利打点で評価すべきでは?
483それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:46:01.39ID:mbkAQm4X0 >>452
KDはヌルデータで正式採用されてるからな
KDはヌルデータで正式採用されてるからな
484それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:46:47.16ID:WLBPCnLe0 >>478
違うな
HRがダントツで多いのに打点で負けてる時点でチーム貢献度が低い
去年のジャッジなんてHRダントツだったけど当然打点もダントツで二冠王
大谷はチームを負けさせる選手
ガルシャはチームを勝たせる選手
数字で明確に出てる
違うな
HRがダントツで多いのに打点で負けてる時点でチーム貢献度が低い
去年のジャッジなんてHRダントツだったけど当然打点もダントツで二冠王
大谷はチームを負けさせる選手
ガルシャはチームを勝たせる選手
数字で明確に出てる
485それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:47:56.27ID:fKjHX+kaM486それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:48:38.54ID:7FO9l0Sv0 >>484
野球には貢献度を表す総合指標が有るのにごちゃごちゃ言ってる時点でただの老害でしかないな
野球には貢献度を表す総合指標が有るのにごちゃごちゃ言ってる時点でただの老害でしかないな
487それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:48:40.18ID:sR4XM2iI0 っていうかチーム最下位で打点王の07ラミレスとか12李大浩はどう評価すべきなんや
488それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:49:59.81ID:5yWk7DvL0 >>484
これのレスするやついたらもはや自演や
これのレスするやついたらもはや自演や
489それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:50:45.06ID:WLBPCnLe0 >>486
あれは守備が過大評価過ぎてまともな評価ではない
メジャーの野手指標でアクーニャ、ワンダーフランコ、ベッツ、キムハソンやぞ
キムは打撃があんなクソ成績でもメジャー全体の4番目の野手w
WARは間違いなく欠陥指標
つまり指標なんて正確に選手を測れないんだから
現実のグラウンドで残したプレーをそのまま評価するしかない
それが打点だ
あれは守備が過大評価過ぎてまともな評価ではない
メジャーの野手指標でアクーニャ、ワンダーフランコ、ベッツ、キムハソンやぞ
キムは打撃があんなクソ成績でもメジャー全体の4番目の野手w
WARは間違いなく欠陥指標
つまり指標なんて正確に選手を測れないんだから
現実のグラウンドで残したプレーをそのまま評価するしかない
それが打点だ
491それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:52:32.61ID:ofu6w+KD0492それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:53:26.80ID:wmLvdYFy0 >>484
3倍打点ニキかな?
3倍打点ニキかな?
493それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:54:29.04ID:sR4XM2iI0 レイズ
勝率.619 チーム最多打点60
オリオールズ
勝率.613 チーム最多打点54
レンジャーズ
勝率.589 チーム最多打点80
勝率.619 チーム最多打点60
オリオールズ
勝率.613 チーム最多打点54
レンジャーズ
勝率.589 チーム最多打点80
494それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:55:16.55ID:iixL8aec0 打点は数じゃなくて率ならまだ分からんでもないけどそんなに数値変わらんって話しやしな
495それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:55:30.07ID:5yWk7DvL0 >>490
そうですか
そうですか
496それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:55:34.42ID:7FO9l0Sv0 >>489
得点力だけみたいならwRCでもwOBAでも見てろよ知恵遅れ
得点力だけみたいならwRCでもwOBAでも見てろよ知恵遅れ
497それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:56:24.03ID:S8/VMoIV0 >あれは守備が過大評価過ぎてまともな評価ではない
それってあなたの主観ですよね???
それってあなたの主観ですよね???
498それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:56:53.91ID:WLBPCnLe0 >>491
指標よりも妄想で草
ガルシャがいるから打点が多いのであって
HRあれだけダントツなのに打点が少ない大谷が代わりに打線に入ったらレンジャースの得点は減りますw
なぜなら大谷がHRのわりに打点低いのは今年だけじゃなくて去年までもそうだし
もっと言えば日ハム時代も高校時代も全部低い
指標よりも妄想で草
ガルシャがいるから打点が多いのであって
HRあれだけダントツなのに打点が少ない大谷が代わりに打線に入ったらレンジャースの得点は減りますw
なぜなら大谷がHRのわりに打点低いのは今年だけじゃなくて去年までもそうだし
もっと言えば日ハム時代も高校時代も全部低い
500それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:57:24.52ID:Bw9gVyRjM 交流戦以降のチーム得点圏打率1割7分で借金7の巨人ファンワイ呆れ顔
こういうデータしか見ないナードがいるせいで金かけても勝てないチームがあるんだよなぁ
こういうデータしか見ないナードがいるせいで金かけても勝てないチームがあるんだよなぁ
501それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:57:37.35ID:WLBPCnLe0502それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:57:54.27ID:Ln1JqqQ/a 選手個人の能力に関連しないことは無いんやろけど流石にノイズが大きすぎるわ
他の数字もノイズが入らないわけやないからどっからダメかってのも言いづらいやろけど
他の数字もノイズが入らないわけやないからどっからダメかってのも言いづらいやろけど
503それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:57:59.71ID:YhOWeOAs0504それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:58:49.00ID:7FO9l0Sv0 >>501
試合で結果出すから指標高くなるんだが知的障害か?
試合で結果出すから指標高くなるんだが知的障害か?
505それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:59:23.40ID:Bw9gVyRjM 得点圏打率はオカルトとか言ってるクソガイジを縛り付けて交流戦以降の巨人戦の攻撃を24時間見せ続ける拷問させてえわ
506それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:59:39.93ID:WLBPCnLe0 >>499
公式に使われてるのが1つで他は相手にされてないオレ流指標なことを知らなそう
新しいWAR作ってやろうか
ガルシャが10で大谷が1なw
理由は大谷はHRのわりに打点が少なすぎてチーム貢献度が低いから
WARってこうやって誰でも勝手に作れるものだからなw
基準となってる真のWAR以外は全て個人的見解に過ぎないからw
公式に使われてるのが1つで他は相手にされてないオレ流指標なことを知らなそう
新しいWAR作ってやろうか
ガルシャが10で大谷が1なw
理由は大谷はHRのわりに打点が少なすぎてチーム貢献度が低いから
WARってこうやって誰でも勝手に作れるものだからなw
基準となってる真のWAR以外は全て個人的見解に過ぎないからw
507それでも動く名無し
2023/07/19(水) 10:59:44.02ID:fKjHX+kaM 期待の若手にたいして様々な種類のwarをこねくり回してホルホルするのは別にええと思うけど
じゃあそんな素晴らしい選手がいるのにエンゼルスは弱いんですか?って言われたらなんも言えんわ
じゃあそんな素晴らしい選手がいるのにエンゼルスは弱いんですか?って言われたらなんも言えんわ
509それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:01:02.61ID:BO1EzQan0 打点は単純にチームへの貢献度でいいだろ
510それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:01:08.89ID:S8/VMoIV0 >>505
一時期打点稼ぎまくってた岡本が稼げなくなってる時点でただのオカルトやん
一時期打点稼ぎまくってた岡本が稼げなくなってる時点でただのオカルトやん
511それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:01:30.96ID:KPAAeY5l0 能力と貢献度を混同するのもガイジ
512それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:01:54.98ID:3kxQ78u7a 打点を4分割してホームに戻るまでに進塁させた数に応じて、関与した選手に分配すべき
513それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:02:04.40ID:KmvhMAnua >>51
別にそれはええやろ
別にそれはええやろ
514それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:02:10.85ID:ofu6w+KD0 >>498
HRのわりに打点低い←お前が勝手に決めてる基準やろガイジ
HRのわりに打点低い←お前が勝手に決めてる基準やろガイジ
515それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:02:36.80ID:WLBPCnLe0 >>509
チームが勝つために試合をしてるんだから打点を一番評価するべきやな
大差で負けてる試合でソロホームラン打って数字稼いでる奴がいてもチームは負け越すだけ
どっちが重要な選手かは比べるまでもない
チームが勝つために試合をしてるんだから打点を一番評価するべきやな
大差で負けてる試合でソロホームラン打って数字稼いでる奴がいてもチームは負け越すだけ
どっちが重要な選手かは比べるまでもない
516それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:03:09.91ID:fKjHX+kaM 大谷もさっさと移籍してPO活躍せい
517それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:03:34.30ID:ofu6w+KD0518それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:03:47.98ID:ySJI6QcQM519それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:04:27.20ID:WLBPCnLe0 >>511
お前ガイジやな
野球は点を取り合って多く取ったほうが勝ちのスポーツ
つまり能力=得点をとる力
打点が多い選手が能力高い
そしてチームへの貢献度も高い
こんなの野球のシステム知ってたら小学生でもわかる
勝敗と無関係なところでの活躍を評価する指標なんて全く無意味
お前ガイジやな
野球は点を取り合って多く取ったほうが勝ちのスポーツ
つまり能力=得点をとる力
打点が多い選手が能力高い
そしてチームへの貢献度も高い
こんなの野球のシステム知ってたら小学生でもわかる
勝敗と無関係なところでの活躍を評価する指標なんて全く無意味
520それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:04:39.59ID:hagn3enj0 周りから称賛される人間ほどそいつのアンチやって耳目を集めようとする承認欲求モンスターの標的にされるな
大谷なんかその最たる例やわ
大谷なんかその最たる例やわ
521それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:06:02.44ID:WLBPCnLe0 >>518
得点圏打率wwwwwwwwwwww
お前昭和の人間か?w
そんなもんじゃなくて現実に得点を生んだ数である打点で比べればいいだけ
それがそのままチームへの貢献度
得点圏打率なんて1位でもタイトルすら貰えんわw
ソロホームラン厨よりガイジやなお前
得点圏打率wwwwwwwwwwww
お前昭和の人間か?w
そんなもんじゃなくて現実に得点を生んだ数である打点で比べればいいだけ
それがそのままチームへの貢献度
得点圏打率なんて1位でもタイトルすら貰えんわw
ソロホームラン厨よりガイジやなお前
522それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:06:14.68ID:xdHmYTjX0 打点の価値に関しては2016の筒香と中田の比較がここ最近一番言われてたと思うわ
523それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:06:19.76ID:NnjKu3s7p524それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:06:38.55ID:sR4XM2iI0 得点圏での打席数が大谷より20%以上多いことからガルシアは得点圏にランナーを生み出す能力が高いことが分かる
525それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:06:56.39ID:7FO9l0Sv0 >>508
お前が大好きな打点王も最下位になることあるしな
お前が大好きな打点王も最下位になることあるしな
526それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:07:08.52ID:w35iC0UG0527それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:07:40.55ID:fKjHX+kaM デグロムとバーランダーの違いは結局プレーオフでチームが活躍したかどうかやと思うわ
528それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:07:53.30ID:IY/umCtVa 打点より得点圏opsのが勝負強さを測れるやろ
いくら強打者でもボール球ばかり投げられたらどうしようもないし
いくら強打者でもボール球ばかり投げられたらどうしようもないし
529それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:08:11.10ID:YhOWeOAs0530それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:10:34.89ID:86/nUghDd531それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:10:52.20ID:DzimCfbsd ランナーなしは絶対打たんけどランナーありなら確実に打つやつ
ほしい?
ほしい?
532それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:11:17.02ID:F9V/7hzwa 西川田中近藤が出塁しまくって
OPS.739の翔さんが打点王取っちゃったりしてる時点で
欠陥以外の何者でもないやろ
もちろん翔さんはチームとして大事な選手だったけど
OPS.739の翔さんが打点王取っちゃったりしてる時点で
欠陥以外の何者でもないやろ
もちろん翔さんはチームとして大事な選手だったけど
533それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:11:50.73ID:F9V/7hzwa >>531
その考えがオカルトなんだよ指標の世界じゃ
その考えがオカルトなんだよ指標の世界じゃ
535それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:12:36.35ID:q8E+yHFwp >>531
代打の神様やん
代打の神様やん
536それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:14:57.85ID:P+H/xeRmd でも打点で査定上がるならチャンスでやる気出るよな
選手のモチベーションを上げる意味では重要では?
選手のモチベーションを上げる意味では重要では?
537それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:15:44.48ID:YhOWeOAs0538それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:16:32.34ID:86/nUghDd540それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:17:30.17ID:nAvVKrPw0 中田翔が打点王を取ったとき最強打者は誰だったかでわかるよね
中田の得点圏打席数も桁違いだった
中田の得点圏打席数も桁違いだった
541それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:18:58.23ID:wPJ76szMp 打点で選手の能力測ろうってわけじゃないんだから別にあっても良いでしょ
542それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:19:03.83ID:OadT84vC0 打点王ではないけど06ラミレスとかもなかなかやな当時どう思われてたんやろ
543それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:19:29.28ID:P+H/xeRmd 打点を過剰に評価するのはおかしいと思うけど打点は無意味みたいなのも極端すぎるんよな
打点否定派もWPAは大事だと思うやろ?
打点否定派もWPAは大事だと思うやろ?
544それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:19:53.79ID:A2/0F7bOM ホームランも打率も全部運やん
打点だけなんでこんな嫌われてんねん
打点だけなんでこんな嫌われてんねん
545それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:20:04.60ID:Hh1TOTWOM ここまでスレ伸びてソース貼られてないけどあるんか?
546それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:20:14.09ID:V3Npeyk/d UZRは平均を0とする→わかる
warは平均を0とする→わかる
wRC+は平均を100とする→???
なんで表記を揃えないんやろな
warは平均を0とする→わかる
wRC+は平均を100とする→???
なんで表記を揃えないんやろな
547それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:21:25.67ID:UjU58T8Ma というか打者としての能力が上がれば上がるほど打点は稼ぎにくくなるやろ
全打席ホームラン打てる打者は全打席敬遠されて満塁の時限定で打点1しか稼げんくなるんやし
全打席ホームラン打てる打者は全打席敬遠されて満塁の時限定で打点1しか稼げんくなるんやし
548それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:22:05.52ID:9BQyG/PY0 でも藤浪がここまで成り上がったのは運の要素が高い中継ぎでの勝ち星という事実
549それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:22:23.15ID:fKjHX+kaM >>543
warがって言うけどどうやって計算してるのか理解してる人どれだけおるんやろ
warがって言うけどどうやって計算してるのか理解してる人どれだけおるんやろ
550それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:22:30.22ID:YhOWeOAs0551それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:22:54.13ID:cxBginL7d 同点延長でノーアウトからスリーベース打った選手より
その後に犠牲フライなんならボテボテの内野ゴロ打った選手がヒーローってのもな
そりゃ三振するよりは全然偉いけども
その後に犠牲フライなんならボテボテの内野ゴロ打った選手がヒーローってのもな
そりゃ三振するよりは全然偉いけども
552それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:23:59.54ID:Qv76rv8Zp >>551
まあ点取り競技やしそこはしゃーない
まあ点取り競技やしそこはしゃーない
553それでも動く名無し
2023/07/19(水) 11:24:00.19ID:FUfPHO+O0 打点はそのままでいいけど得点が過小評価されてる気がする
打点と同じくらいでええんじゃない?
打点と同じくらいでええんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【悲報】大阪万博の首謀者、40-50代の氷河期世代が中心だと判明…なぜ氷河期世代は『悪』なのか? [257926174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]
- 自転車「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 反則金 来年4月からスタート決定 ウーバーイーツどうすんのこれ… [434776867]