X



元将棋プロ橋本「カス棋士、AIの位置に動かすクソゲーの何が面白い?一生木片叩きつけてろアホ共」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:25:09.84ID:WbkHxJWv0
https://i.imgur.com/ChzcINg.png
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:25:22.03ID:WbkHxJWv0
https://i.imgur.com/cY9kOLq.png
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:25:40.34ID:+AewtBzua
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:25:42.90ID:nc1uNFw2d
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:26:09.21ID:soDAwkLK0
正論やな
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:26:24.62ID:PQf2X7k5a
正論過ぎて草
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:26:45.13ID:x+QI5sz30
なお
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:26:46.84ID:BNsivB210
殺人未遂野郎のお気持ち表明
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:27:00.32ID:+AewtBzua
正論
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:27:00.66ID:PXH/0CsO0
スレ立てありがとうございます。
それではみなさん面白いレスの投稿をお願いします。
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:27:32.95ID:YndO2Thv0
結局人同士でやりあうんやからAI関係ないやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:27:56.69ID:pRQrSBRG0
このあと捕まったんだよね
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:28:13.49ID:czW9cqodM
木片叩きは草
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:28:14.04ID:/7bCw2/R0
将棋の結論って
先手後手必勝の結論すら出てないのに
何言ってんだ?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:28:55.00ID:JEWg5V3ya
なんでなんGってこの人持ち上げてたんやろ?
結構ファン多かったよな
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:28:59.85ID:gB12dgva0
ほんまにどないしてん
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:29:05.52ID:ky2VnI3s0
>>14
すらってなんやねん
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:29:06.31ID:cgUkTNcm0
この人なんでおかしくなっちゃったの
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:29:21.13ID:2qg4bv1Ed
嫁がほんとにかわいそう
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:29:34.67ID:2VKjL1ZIp
草生える
2023/07/22(土) 10:29:50.40ID:GLTxh49YM
AIの最善手を伺うだけの木片叩きつけバトル
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:29:54.08ID:PVp1/eh8d
草生えるわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:30:00.90ID:OVTMVanA0
ていうかもともとそういうもんじゃね
大量の紙媒体やったかの違いで
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:30:07.90ID:/7GjLyn/0
>>15
藤井聡太出てくるまでオワコン突っ走ってた将棋界を少しでも盛り上げようとしてくれてたしなぁ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:30:33.14ID:F8l9e4KF0
お前は刑務所に数年ぶち込まれるんやけどな
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:30:50.44ID:UbYnXEa00
元から木片叩きやろw
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:30:58.26ID:Hm7VQyyq0
まあ兄貴は馬鹿だから東大言ったとかイキリ倒しておいて
負けた途端陸上にすり寄って来てたけど
もはや練習ですらAIにやらせてそれを真似てるのを研究とか言ってる将棋と一緒にされたくないわな
100メートル選手がバイクや自転車に走らせてそれ必死に真似てるのかと
盤上で完結してるか人間の動きが入るかでは前提違うわ
2023/07/22(土) 10:31:01.86ID:mRYvE0TDM
刑務所入って何が面白いんだよ
一生入ってろよ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:31:01.87ID:Epxlz/yY0
ほんこれ、AIの手順覚えました大会になっててクソつまらん
2023/07/22(土) 10:31:09.28ID:OYSPK36c0
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:31:16.50ID:TxRIjC340
確かに
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:31:17.24ID:InPBu7Fh0
Top層には喧嘩売らないのが小物感増してて最高
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:31:21.60ID:75NMgtfR0
AIの手覚えるだけの木片叩きは草
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:31:22.90ID:PQf2X7k5a
>>14
言うてAI同士なら7割が先手勝てるんだからもう人類のだいぶ先まで行ってるわ
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:31:26.87ID:aqqbLmCa0
一生木片叩きつけてろ←これケンモメンにめっちゃ気に入られそうなフレーズ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:31:35.90ID:PioESC8y0
出所したあと自殺しそう
双極性障害っぽい
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:31:49.64ID:xJDgLvnk0
AIの位置に動かした方が強い、という大前提がある以上橋本の言ってる事が正しい
AI奴隷モノマネ対決
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:31:55.33ID:R/SQ1VPG0
F1とかも自動運転で戦うレースになるのかな
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:32:24.33ID:DEpGh/G7a
序盤中盤終盤隙がない人のモノマネしてた頃から頭おかしかったんか?
それとも最近おかしくなったんか?
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:32:28.70ID:XSRWovOCM
でも正論だよな
記憶力王決定戦やん
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:32:37.18ID:qYSMdZmjH
>>24
ほんまやで
それがここまでなるとか心の病怖すぎるわ
2023/07/22(土) 10:32:45.67ID:udigk4fG0
実際橋本ってNPBでいうと誰くらいのレベルの棋士だったの?
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:32:47.11ID:9JbOvdqi0
コイツの持ってた12センチのクワって何や
小さくね
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:32:57.84ID:sTI5VDzKa
これは正論やろ
競技が将棋から暗記力に変わっとる
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:11.28ID:fDXOzrub0
木片(笑)<<鍬=木片+金属
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:12.82ID:PioESC8y0
潮干狩りみたいなクワで草
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:14.24ID:UnEflS6J0
その木片叩きつけゲーに半生捧げた奴が言ってるのが虚しすぎんか
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:14.93ID:0V1e8/8Sd
>>34
やっぱ先手が強いんか
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:16.72ID:/jM9nFJsa
>>42
里崎
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:22.12ID:iZUg4TUPa
>>15
いい歳こいてはみ出し者やってる奴を面白がってただけや
2023/07/22(土) 10:33:33.60ID:mRYvE0TDM
>>42
一軍スタメンいたってことやし橋本でええんちゃうか?
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:35.51ID:gB12dgva0
何らかの病気やんな
恐ろしいなあ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:38.87ID:9N9MlWVt0
将棋やからスルーされたけど
囲碁はgoogleがソフト開発して
薙ぎ倒してたからな
アレはツラい
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:44.70ID:GkOWuXF80
渡辺明は既に将棋は暗記ゲーって言ってるぞ


 ただ研究合戦が激化したことで、今の将棋界は「選択肢が狭くなった」とも語る。「どれも同じような将棋ばかりになっている。十年前の方が新しい指し方へのチャレンジがあった」。その現状を憂えているかというと「今、盤上で個性を出そうと思って指す棋士は少ない。今後は芸術者から研究者の側面が強くなっていくでしょう」と冷静に分析する。そして、その研究にさぞ苦しみながら励んでいるのかと思いきや「ただ暗記しているだけです。時間がかかって面倒だけど、やることは決まっているので」と笑ってみせる。
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:50.66ID:NlspBvSV0
最善の一致率見てキャッキャしてるだけだもんな
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:59.60ID:0tDNlEt10
まぁ斜陽なのは確か
それでも叩きつけバトルの結論はまだ出てないしあと20年くらいは楽しめるんじゃない
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:34:05.74ID:wbIjejhJ0
正論しかない
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:34:06.50ID:CJomOuR/0
暗記ゲーになる前にタイトル取った訳でもなく、暗記ゲーになってからもタイトル取ってない
説得力皆無だよね
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:34:07.12ID:mDX+qwhB0
落ちるところまで落ちたって感じやなぁ
清原みたいに表に復帰する事はなさそうやな
良くて宮迫ルートや
2023/07/22(土) 10:34:09.29ID:XWW0AR7/0
将棋をマイナー競技煽りって禁句?
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:34:09.58ID:75NMgtfR0
まだ終盤は人間味があって面白いけど序盤中盤はAIの手順なぞるだけの叩きつけ合いやな
2023/07/22(土) 10:34:10.77ID:fAB1HOwQ0
そうなんか
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:34:16.47ID:0dvb9Fez0
>>37
そんなことはないんや
AIの手からワザとズレると相手がガタガタになったりするから人の能力の勝負なのは結局変わってないし終盤力は本人の力次第
究極まで行くと暗記になるけど
2023/07/22(土) 10:34:25.87ID:9MU/8KqN0
>>54
だから二流なんだよコイツは
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:34:35.58ID:f02/OJ2F0
将棋さっぱりわからんのやけどハッタリや駆け引きが入り込む余地は無いんか?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:34:47.00ID:lgKJS2Kt0
プロもAI真似てるってのはマジなん?
2023/07/22(土) 10:34:56.73ID:vrQAGWXL0
>>43
それ潮干狩りとかするときの熊手ちゃうか
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:06.77ID:YS/ID9Xj0
てかタイトルごとにルール変えればいいのに
持ち時間10秒、角飛車なし、歩なし、取った駒使うの禁止、王以外全部桂馬とか
タイトルの名前違うだけでルール同じなら意味ないやんって思うわ
素人の俺が考えただけでもこんなに楽しそうなルール出来るのに
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:08.64ID:Ffq9z/DEM
逆に定跡も何も知らない素人の方がワンチャン強いってことはないんか?
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:20.25ID:8SYiwLc60
藤井くんが強いのってそういうことやったんやな
悲しいわ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:22.80ID:toUYQoby0
鉄砲玉時代
https://i.imgur.com/z3LQtfq.jpg
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:23.51ID:4eVlw7Ebx
少なくとも将棋の進化に藤井は必要ないね
AIがAIを進化させる段階
百歩譲って人間の力だとしてもそれは棋士じゃなくてAI開発者の力
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:26.47ID:xT4c/od30
コレみんなが心の中で思ってる事だよな
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:30.79ID:84WoSY+D0
実際AIの登場で終わりだよ
藤井が最後の輝き
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:34.23ID:fDXOzrub0
>>65
終盤はあるぞ
藤井聡太とかそれも上手い
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:47.09ID:YtdRBGLGM
将棋もチェスも突き詰めると麻雀みたいに最善手を尽くすゲームになるだけや
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:52.68ID:XSRWovOCM
少し前までAI対プロみたいなイベントやってたと思うんやが
もうやる価値すらないぐらいAIのが強いんか?
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:35:53.40ID:Wqh4SzAm0
藤井くんもAI覚えてるだけなん?
幻滅したわ
2023/07/22(土) 10:35:57.54ID:M9B5sVzy0
お前は一生木片を加工する仕事やけどな
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:29.82ID:GkOWuXF80
>>58
暗記ゲーって言ってる渡辺明はタイトル取ってるで
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:32.78ID:1OBWsN280
将棋AIって結局天才と凡人の差を埋めたんやろうか
AIは凡人に対する救済措置ってイメージあるけど逆に天才との差が広まってたら現実は非情やな
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:35.32ID:Ct6VrzZq0
どの分野もAIまねるのが正義になってきておもんない世の中になってきたなぁって思うわ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:37.63ID:j1pvKqhX0
>>69
将棋はいかに悪手を打たないかってゲームでもあるからそれは無い
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:40.12ID:/18bTYC00
精神病やろ。病識ないから事件起こすまで医者にかかれんかったんちゃう
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:41.78ID:qxpiYsA2a
悪手打って刑務所に打ち込まれる人じゃん
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:45.09ID:zfUAsdfQd
じゃあ覚えていちばん強くなって欲しい
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:53.87ID:Xtiy3YMa0
ハッシー麻雀やってみないか
確率ゲーだから複雑すぎてまだAIが人間に勝てない稀なゲームや
似た愛称のバッシーっていうプロもおるからハシバシコンビで打とうや
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:56.41ID:ArgR0PnsM
結局AIが絶対的な答え持ってるんだからその答え暗記したやつが勝つゲームだよね
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:00.09ID:2lxxWZYrM
橋本崇載ってA級まで行ったことあるし
選ばれしプロの中でさらに選ばれし者の一人なんよな
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:02.27ID:mDX+qwhB0
>>77
せやで
そもそも挑むプロがもういない
どうせ負けるから
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:03.90ID:CJomOuR/0
>>77
win95しか動かないPC相手ならワンチャン
2023/07/22(土) 10:37:07.93ID:hw/z1DrYr
藤井聡太個人には攻撃しなかったヘタレ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:19.76ID:me18GKnUM
数百年前に出来た自由度の狭いボードゲームとかそりゃAIが全部丸裸にするに決まってるよな
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:21.72ID:GkOWuXF80
>>82
江戸時代の頃から強い方が正義やん
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:24.48ID:0dvb9Fez0
>>80
ナベはそう言いながら相手の頓死狙いでクソほど粘るぞ
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:27.17ID:lsRLtbZb0
まあ正論だけど今の立場で言ってもね
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:27.73ID:dFo9wQoD0
木片叩きって言葉お気に入りなんやな
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:45.76ID:ky2VnI3s0
>>65
「将棋は終盤が強い人が勝つ」というのが久保九段の持論
AIの助けを借りられるのはせいぜい中盤の途中までやね
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:57.69ID:idwMTYBN0
言われてみればそうだよな
死にゲーとかの敵の行動パターンを暗記して攻略するのと同じ
2023/07/22(土) 10:37:58.82ID:OrECHTU30
藤井は一応認めてるの草
2023/07/22(土) 10:38:03.33ID:lYbMIz1p0
>>43
刃渡りおよそ12センチのくわ
https://tshop.r10s.jp/b-bselect/cabinet/00583647/imgrc0110145598.jpg
https://image.rakuten.co.jp/b-bselect/cabinet/00583647/imgrc0110145597.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況