探検
元将棋プロ橋本「カス棋士、AIの位置に動かすクソゲーの何が面白い?一生木片叩きつけてろアホ共」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:25:09.84ID:WbkHxJWv0360それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:03:43.73ID:4eVlw7Ebx でもAI同士での対戦だと片方は負けるの分かってて指してるんだよな?
AIがどの段階で負けを判定してるんか知らんけど
AIがどの段階で負けを判定してるんか知らんけど
361それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:03:48.19ID:PAni+Ptdd >>349
6×6オセロは後手必勝
6×6オセロは後手必勝
362それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:03:48.49ID:jGfgh18v0 >>344
レーサーこそガチガチに攻略法決めてそれをなぞっとるからそのイメージでええで
レーサーこそガチガチに攻略法決めてそれをなぞっとるからそのイメージでええで
363それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:03:48.95ID:0JfwDK3JM Jリーグの5兆円と同じでバカは本質見抜けずに信じてしまうから将棋はもう終わりです
364それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:03:50.41ID:PzoumvbZ0 AI「限定された最適手順ならあなたは有利ですが、1手でも間違えたら死にます」
評価値+500
AI「明らかに優勢なので多少間違ってもあなたの優勢は揺るぎません」
評価値+500
こういう理屈でAIの評価は出てるから、評価値だけ見て盤面の状況無視するとおかしな事が起こる
評価値+500
AI「明らかに優勢なので多少間違ってもあなたの優勢は揺るぎません」
評価値+500
こういう理屈でAIの評価は出てるから、評価値だけ見て盤面の状況無視するとおかしな事が起こる
365それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:02.08ID:XxzOMCVI0 >>351
渡辺9段がIQ99しかないしIQと将棋の強さは関係ないぞ
渡辺9段がIQ99しかないしIQと将棋の強さは関係ないぞ
366それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:02.37ID:DTQQnKCdM つまり話をまとめると、
今まで歴代の棋士のひとたちは一生懸命見る人を楽しませるための将棋をしてきたのに、
藤井聡太くんがAIの打ち方を暗記する方法で無双し始めちゃったから将棋文化が壊れちゃった、って事で合ってる?
今まで歴代の棋士のひとたちは一生懸命見る人を楽しませるための将棋をしてきたのに、
藤井聡太くんがAIの打ち方を暗記する方法で無双し始めちゃったから将棋文化が壊れちゃった、って事で合ってる?
367それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:04.99ID:kcQn0gcT0 >>320
そもそも全数探索してるAIに勝てるわけねえだろ馬鹿なんか?
そもそも全数探索してるAIに勝てるわけねえだろ馬鹿なんか?
368それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:12.34ID:nlku1b1T0 将棋のこと知らんが「終盤は人間力」みたいなことってよく聞くよな
でもそれって手順の枝分かれが進んで終盤からは前例が無くなるからってことだよな多分
この前の羽生の対局とか見てても中盤あたりで、「ここまでは○○対○○の対局と同じです」みたいに言われてたが、中盤までは定石のなぞり合いみたいになってるんやろ多分
でもそれって手順の枝分かれが進んで終盤からは前例が無くなるからってことだよな多分
この前の羽生の対局とか見てても中盤あたりで、「ここまでは○○対○○の対局と同じです」みたいに言われてたが、中盤までは定石のなぞり合いみたいになってるんやろ多分
369それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:16.83ID:oFUgfOJDd >>344
AIは学者で棋士は公式をひたすら暗記してる受験生って感じや
AIは学者で棋士は公式をひたすら暗記してる受験生って感じや
370それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:19.19ID:Wh+2Ke+/0 >>336
囲碁界はちゃんとしたトップが迎え撃って偉かったな
囲碁界はちゃんとしたトップが迎え撃って偉かったな
371それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:24.76ID:etzww5400372それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:27.90ID:gy6MxmB3a >>310
藤井のヤバさは終盤の正確さなのに暗記してるだけだ!って言われてるのほんま謎
藤井のヤバさは終盤の正確さなのに暗記してるだけだ!って言われてるのほんま謎
373それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:29.82ID:0JwZE9Z30 >>335
チェスは人間側がハメみたいなことしないとAIっぽさを見いだすのさえ無理や
チェスは人間側がハメみたいなことしないとAIっぽさを見いだすのさえ無理や
374それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:31.67ID:jGfgh18v0 >>358
スポンサー付いとるやろ
スポンサー付いとるやろ
375それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:34.15ID:Szbgi0HY0376それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:35.21ID:Ae3OyS3P0 >>329
aiに藤井聡太が勝てる訳ないって事は皆分かりきっとるからネタみたいなもんやろ
ワンチャンそこら辺の安っぽいソフトにすら負ける可能性あるよ
つーか囲碁の本当の世界1がボコられた時点でほぼ答え出てる
将棋良かったか何倍も遅れとったのにな
囲碁はまだ人間が勝てないレベルの次元やが、将棋はオセロみたいに完全解明されても不思議じゃない
aiに藤井聡太が勝てる訳ないって事は皆分かりきっとるからネタみたいなもんやろ
ワンチャンそこら辺の安っぽいソフトにすら負ける可能性あるよ
つーか囲碁の本当の世界1がボコられた時点でほぼ答え出てる
将棋良かったか何倍も遅れとったのにな
囲碁はまだ人間が勝てないレベルの次元やが、将棋はオセロみたいに完全解明されても不思議じゃない
377それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:39.17ID:SJNGYPvL0 ちょっと前にアマの大会でソフト指しが摘発されたばかりやからな
378それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:39.64ID:4jGvdNjvM 見てる側はまだAIでキャッキャできるから面白い部分もあるけどやってる側はどうなんやろな
常にAI大先生の顔色伺って面白いのか?
常にAI大先生の顔色伺って面白いのか?
379それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:41.42ID:rdgcqE76M380それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:44.53ID:qKjCO7JV0 >>349
オセロと動物将棋定期
オセロと動物将棋定期
381それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:48.29ID:/lB5oEDPr 機械のが速いやろで終わってなかったからイキリちらしてきた歴史があるんだからな
それを無視して今更終わりだろで住むなんて思うなよ
飛躍年間バカにしてきた他競技に謝っておとなしくしてろ
それを無視して今更終わりだろで住むなんて思うなよ
飛躍年間バカにしてきた他競技に謝っておとなしくしてろ
382それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:53.44ID:5EaFk9dEa まあでも左翼とかチー牛とかフェミまんに一方的にワルモノにされた結果壊れたんだからぶっちゃけ被害者だよね
共同親権さえ機能してれば生まれなかった
反論ある?
共同親権さえ機能してれば生まれなかった
反論ある?
383それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:53.62ID:j24Jd4kd0 いかにも妻子をボコってそうな顔してんな
384それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:04:56.91ID:nxUiK8iFM >>15
今の状態とは関係ない
今の状態とは関係ない
385それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:05:08.17ID:sV7LpFfm0386それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:05:16.77ID:DYcMGGUE0 >>366
藤井の場合AIが示す最善手以外の手も見つけて詰めてくるから天才なんやろ
藤井の場合AIが示す最善手以外の手も見つけて詰めてくるから天才なんやろ
387それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:05:22.68ID:lYzqdJgJa >>365
ワイより30も低くて草
ワイより30も低くて草
388それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:05:40.69ID:sHGCzijy0 まあでもその後に将棋講座みたいな動画作ったり引退したこと後悔してたんだよね😢
389それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:05:42.97ID:/lB5oEDPr390それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:05:47.39ID:xVXRafTy0 >>366
合ってる
合ってる
391それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:05:50.52ID:eRS4H/axp 自分が半生かけて努力してきた芸があっさりAIに抜かれたらそらキレますわ
デジタルお絵描きとAIお絵描きのバトルみたいなもんやろ
デジタルお絵描きとAIお絵描きのバトルみたいなもんやろ
392それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:05:57.77ID:FS+ll9hl0 AI持ち込みOKにして誰が一番上手くAIを使えるか?という競技にすればよい
393それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:06:16.15ID:csKG4gUqa コイツの理屈やと藤井先生が史上最高の棋士ということか
394それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:06:16.34ID:iwxwjPHH0 >>378
つまらんやろけどAI先生に弟子入りしないと勝てないからしゃーない
つまらんやろけどAI先生に弟子入りしないと勝てないからしゃーない
395それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:06:22.05ID:/WY7YE8c0396それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:06:24.28ID:QpAbIa/f0 将棋界隈って割と攻撃的な雰囲気ねーか?
棋聖のファンが分断されてて女のフィギュアファンに近い気がする
AI出てきてさらにややこしくなったような
棋聖のファンが分断されてて女のフィギュアファンに近い気がする
AI出てきてさらにややこしくなったような
397それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:06:24.28ID:y+effdlVM 人間同士が自分で考えて最前手を指す
AIが前提にあって覚えてきたのを選ぶ
このジャンルはもう終わってる価値が無い
AIが前提にあって覚えてきたのを選ぶ
このジャンルはもう終わってる価値が無い
398それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:03.61ID:0JwZE9Z30 >>386
藤井でも天彦が負けたポナンザに勝率10%切るくらいのレベルなんやで
藤井でも天彦が負けたポナンザに勝率10%切るくらいのレベルなんやで
399それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:04.63ID:ZOwP/uei0400それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:05.17ID:b/08QLWad もうクワを叩きつけるフェーズに移行したんだよね
401それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:09.77ID:DiZ7XkGJ0402それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:15.82ID:iDtu2q4A0 >>368
いや機械が上まったの終盤が先や
いや機械が上まったの終盤が先や
403それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:18.08ID:KluZRFpDd404それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:20.02ID:aGlohLDT0 実際AI上手くパクれた方が強いです
戦況もAIの判断でみんな一喜一憂してます
とか楽しいんかいなって思うわ
もう人型ロボットの試合見てるようなもんやろ
戦況もAIの判断でみんな一喜一憂してます
とか楽しいんかいなって思うわ
もう人型ロボットの試合見てるようなもんやろ
405それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:27.97ID:I5cIosXr0 電力とかマシンの関係で演算能力制限してるから一部の奇抜な手とかが抜け穴的に評価値乱しに来るパターンはあるけど
そういうの抜きのガチのシステム組んだら何やっても普通にAIは読んでくるだろう
そういうの抜きのガチのシステム組んだら何やっても普通にAIは読んでくるだろう
406それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:28.24ID:/lB5oEDPr まあ藤井がカンニングしてましたってなる可能性があるからな
もはや終わってるんだよ
オセロとかバカにしてきたけど今どんな気持ち?
もはや終わってるんだよ
オセロとかバカにしてきたけど今どんな気持ち?
407それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:28.58ID:kcQn0gcT0408それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:30.31ID:xu74uP1u0 人間的な手を打つAIが愛されキャラに扮して視聴者のレベルに即した対局を「作る」ようになったら終わりやね
409それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:40.44ID:4eVlw7Ebx 将棋とボクシングを組み合わせるしかねえな
410それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:46.12ID:LzavpLu2M411それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:46.98ID:VcrJ/Cwm0 >>396
AIがクソザコな時代から殺伐としとるぞ
AIがクソザコな時代から殺伐としとるぞ
412それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:07:53.92ID:ErN+E/JKa413それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:04.98ID:tOxVdCMt0 近年は角換わりと相掛かりばっかりで詰まらないのはある。まぁ相矢倉ばっかりもクソつまらんけど
やはり欠陥戦法とは言え振り飛車を羽生や森内や谷川なんかも指してた頃は面白かった
やはり欠陥戦法とは言え振り飛車を羽生や森内や谷川なんかも指してた頃は面白かった
414それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:10.72ID:ooLpizlhd >>277
これなんかやったやろ屋根裏
これなんかやったやろ屋根裏
415それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:18.28ID:dVq7+0bu0 暗算コンテストにプロとかもう無理だろ
子供の大会だけで十分だよ
子供の大会だけで十分だよ
416それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:20.53ID:WmFGre8v0 藤井「暗記して木片ペチッ」
草
草
417それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:23.26ID:/7GjLyn/0418それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:35.32ID:kcQn0gcT0419それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:35.90ID:aipB2ztg0 面白けりゃ別ゲーでもよくね
420それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:37.38ID:PzoumvbZ0421それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:47.76ID:IxMh84/KM 結局将棋の棋士って
AIには勝てないんだな
その点、絵師はまだAIに真っ向から立ち向かってるのに
情けねえ話だよ
AIには勝てないんだな
その点、絵師はまだAIに真っ向から立ち向かってるのに
情けねえ話だよ
422それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:58.91ID:PnAYd4dR0 ランダム要素入れようや
とりあえず地雷マス作ろう
とりあえず地雷マス作ろう
423それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:08:59.48ID:dGBzDHmT0 この人茶髪の棋士の人よね?
パッと見はDQN的な乱暴そうに見えるけどそれがプロ棋士ってので人は見た目によらんもんやなって初めて思った人や
パッと見はDQN的な乱暴そうに見えるけどそれがプロ棋士ってので人は見た目によらんもんやなって初めて思った人や
424それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:09:05.35ID:aSFPzIUZM 演算能力でコンピューターに勝てないからどうにもならんね
AIに将棋やらせるの禁止しなきゃ駄目だった
AIに将棋やらせるの禁止しなきゃ駄目だった
425それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:09:13.59ID:jopt8m2z0 羽生に変わっても三浦冤罪ってあれ以上の調査も処罰もないの?
426それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:09:15.33ID:/J/CEyksd >>34
むしろ3割負けるのはなんでだよ
むしろ3割負けるのはなんでだよ
427それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:09:25.34ID:eOkwJnHc0 これは思うわ
AIの手暗記するだけになったら虚しい
AIの手暗記するだけになったら虚しい
428それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:09:29.19ID:DYcMGGUE0 >>398
だからそれがどうしてん?
実際人間同士が戦うタイトル戦にAIが参戦してくるわけちゃうし、ミスやイレギュラーで盤面が動いて勝ち負けひっくり返ったりするのが勝負の世界やん
最善手はAIが解き明かしてるから意味無いんやーって言い始めたら将棋に限らず人間同士の勝負なんて全部無意味になるやろ
だからそれがどうしてん?
実際人間同士が戦うタイトル戦にAIが参戦してくるわけちゃうし、ミスやイレギュラーで盤面が動いて勝ち負けひっくり返ったりするのが勝負の世界やん
最善手はAIが解き明かしてるから意味無いんやーって言い始めたら将棋に限らず人間同士の勝負なんて全部無意味になるやろ
429それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:09:40.89ID:VcrJ/Cwm0 >>412
まあ将棋は序盤は選択肢が狭いからな
まあ将棋は序盤は選択肢が狭いからな
430それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:09:42.13ID:/WY7YE8c0 >>420
ネタやなくてこれをマジで言ってるホンモノがおるのは吐き気するで
ネタやなくてこれをマジで言ってるホンモノがおるのは吐き気するで
431それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:09:50.33ID:1PPZTT6Qa なるほど将棋界に絶望して頭おかしくなってしまったんやね…
432それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:00.33ID:XxzOMCVI0 ハッシーの棋譜見るとつい最近まで棋士やってたんだって悲しくなる
https://shogidb2.com/player/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E5%B4%87%E8%BC%89
https://shogidb2.com/player/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E5%B4%87%E8%BC%89
433それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:11.71ID:/7GjLyn/0434それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:25.90ID:kcQn0gcT0435それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:29.42ID:qKjCO7JV0436それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:50.87ID:aSFPzIUZM 人間の閃きには価値あるけど覚えるのが上手いだけならコンピューターでいいからもう止めたら
ゲームとして行き着くところまで行ったんよ
ゲームとして行き着くところまで行ったんよ
437それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:51.26ID:TpkR89AEM まあ正論やろ
藤井聡太よりも最新AI片手に戦うなんG民の方が強い
藤井聡太よりも最新AI片手に戦うなんG民の方が強い
438それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:55.88ID:jWa1NaZ50 勝つためにそらが最適解ならやるだろ
面白いかどうかで指してないと思うわ
面白いかどうかで指してないと思うわ
439それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:10:56.30ID:gJfxmuVG0 AIに絶望した男が選び取ったのが朝7時に鍬で襲撃することやったんよ
440それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:09.57ID:sntMKRfV0 AI同士で戦わせるのは既にあるけど
いつかはプロ自身が、自身の思考を完全にインプットしたAI同士で戦わせるような
ヒューマンエラーの余地のない純粋にどちらの戦術、考え方、スタンスが優れているかを競うような物になっていくんかな
いつかはプロ自身が、自身の思考を完全にインプットしたAI同士で戦わせるような
ヒューマンエラーの余地のない純粋にどちらの戦術、考え方、スタンスが優れているかを競うような物になっていくんかな
441それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:12.11ID:RuHsilpq0 この橋本をして人間できてると言わしめた藤井よ
貶すところがないわけだ
貶すところがないわけだ
442それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:19.94ID:0JwZE9Z30 >>428
少なくとも藤井だけが読んでてAIが見逃してる手はないのが事実
少なくとも藤井だけが読んでてAIが見逃してる手はないのが事実
443それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:23.82ID:iDtu2q4A0 チェスが完全解析されるにはどんくらい演算能力必要なんやろな
444それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:34.43ID:bv29K1Caa445それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:37.46ID:/lB5oEDPr >>418
ほらな開き直った
ほらな開き直った
446それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:39.57ID:IJesxkLQ0 アフォな将棋ファンがブチ切れてて草
447それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:43.35ID:PAni+Ptdd >>418
将棋AIはプロより強いのか?ってのはファミコン時代から言われてたから
将棋AIはプロより強いのか?ってのはファミコン時代から言われてたから
448それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:46.69ID:+MeMWK0d0 >>430
ニュースも「AI越え!?」とか見出しつけてミスリード煽ってるよな
ニュースも「AI越え!?」とか見出しつけてミスリード煽ってるよな
449それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:50.59ID:kcQn0gcT0450それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:11:51.60ID:UDV4ucUhd 将棋は死んだ
今あるのはAI木片叩きや
今あるのはAI木片叩きや
451それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:12:00.93ID:QpAbIa/f0 >>410
藤井くんって昼飯とかささいなコメントで粘着されたりしてねーか
藤井くんって昼飯とかささいなコメントで粘着されたりしてねーか
452それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:12:02.74ID:/lB5oEDPr >>420
できるなら勝ってみろや
できるなら勝ってみろや
453それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:12:04.44ID:BKz7oZkud ワイIQ120やねんけどボードゲームとか対戦ゲー死ぬほど弱い🥺
IQなんて何の参考にもならんわ😅
IQなんて何の参考にもならんわ😅
454それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:12:05.36ID:X51SPb2Zd 暗記出来れば小学生でもプロより強くなれるんか?
455それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:12:10.21ID:Szbgi0HY0 ???「三浦プロはソフト一致率が高いから怪しい」
???「藤井くんはソフト一致率が高いから素晴らしい」
???「藤井くんはソフト一致率が高いから素晴らしい」
456それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:12:14.50ID:TKlB7h3n0 プロ野球で言えばベストナイン受賞くらいの格はあるのにな落ちぶれたな
457それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:12:19.83ID:WmFGre8v0 藤井聡太はスマホの将棋アプリにすら勝てないんだよなあ
458それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:12:33.67ID:C7Kl72Qtp やっぱ駆け引きがあるゲームが最強なんやで
みんなモノポリーをやろう
みんなモノポリーをやろう
459それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:12:33.73ID:DYcMGGUE0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円 [Gecko★]
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 [シャチ★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」 [muffin★]
- 村上春樹「ポールよりジョン・レノンの音楽のほうが評価がいくぶん高いみたいですが…」ポール・マッカートニーの音楽が好きな理由とは? [muffin★]
- 独メルセデス、EVよりエンジン車に注力へ [お断り★]