X



元将棋プロ橋本「カス棋士、AIの位置に動かすクソゲーの何が面白い?一生木片叩きつけてろアホ共」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:25:09.84ID:WbkHxJWv0
https://i.imgur.com/ChzcINg.png
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:04.63ID:ZOwP/uei0
>>365
大きくIQと言っても中に4つ項目があんねん
ボードゲームの読みに寄与するのはPRIで、ナベ先生はそこが飛び抜けて高いんちゃう?
人によって偏りがかなり大きいから
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:05.17ID:b/08QLWad
もうクワを叩きつけるフェーズに移行したんだよね
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:09.77ID:DiZ7XkGJ0
>>380
オセロは後手が実質先手じゃん
動物将棋は後手必勝だけど
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:15.82ID:iDtu2q4A0
>>368
いや機械が上まったの終盤が先や
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:18.08ID:KluZRFpDd
>>362
やっぱそうやんな
電王戦のころは知らんけど今AIとの対立煽ってるのは煽りカスにしか見えへんわ
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:20.02ID:aGlohLDT0
実際AI上手くパクれた方が強いです
戦況もAIの判断でみんな一喜一憂してます
とか楽しいんかいなって思うわ
もう人型ロボットの試合見てるようなもんやろ
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:27.97ID:I5cIosXr0
電力とかマシンの関係で演算能力制限してるから一部の奇抜な手とかが抜け穴的に評価値乱しに来るパターンはあるけど
そういうの抜きのガチのシステム組んだら何やっても普通にAIは読んでくるだろう
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:28.24ID:/lB5oEDPr
まあ藤井がカンニングしてましたってなる可能性があるからな
もはや終わってるんだよ
オセロとかバカにしてきたけど今どんな気持ち?
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:28.58ID:kcQn0gcT0
>>372
てか藤井聡太序中盤普通にそこまで強くないしな
だからこそ間違えないように時間使うんやし
AI棋士として序中盤の暗記将棋してるのって渡辺とか豊島だろ
2023/07/22(土) 11:07:30.31ID:xu74uP1u0
人間的な手を打つAIが愛されキャラに扮して視聴者のレベルに即した対局を「作る」ようになったら終わりやね
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:40.44ID:4eVlw7Ebx
将棋とボクシングを組み合わせるしかねえな
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:46.12ID:LzavpLu2M
>>396
将棋は相当治安いいイメージやけどな
藤井は基本批判されないイメージ
羽生嫁のアンチだけは無限にいるけど
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:46.98ID:VcrJ/Cwm0
>>396
AIがクソザコな時代から殺伐としとるぞ
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:53.92ID:ErN+E/JKa
>>370
でもその結果トップ棋士が引退したので微妙だわ
結局プロ棋士たちがやってきたのは見当違いの間違いでしかなかったわけだから
将棋は幸いなことに戦術的にそこまで差はなかった
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:04.98ID:tOxVdCMt0
近年は角換わりと相掛かりばっかりで詰まらないのはある。まぁ相矢倉ばっかりもクソつまらんけど
やはり欠陥戦法とは言え振り飛車を羽生や森内や谷川なんかも指してた頃は面白かった
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:10.72ID:ooLpizlhd
>>277
これなんかやったやろ屋根裏
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:18.28ID:dVq7+0bu0
暗算コンテストにプロとかもう無理だろ
子供の大会だけで十分だよ
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:20.53ID:WmFGre8v0
藤井「暗記して木片ペチッ」
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:23.26ID:/7GjLyn/0
>>330
藤井聡太に関してはAI覚えてるというよりAIの感覚に一番近いって感じやな
その辺を更に洗練させた若手棋士がこれから出てきたら藤井聡太を超えるんちゃう?
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:35.32ID:kcQn0gcT0
>>389
そんな歴史ないけど?
本将棋なんか数100年の歴史あるけど、AIの台頭なんかここ十数年の話じゃん?
馬鹿なのお前?
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:35.90ID:aipB2ztg0
面白けりゃ別ゲーでもよくね
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:37.38ID:PzoumvbZ0
>>366
藤井聡太くんはAIが間違えておかしな読みをしているのを
間違ってますよ正解はこうですよってAIに教えることが出来る
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:47.76ID:IxMh84/KM
結局将棋の棋士って
AIには勝てないんだな
その点、絵師はまだAIに真っ向から立ち向かってるのに
情けねえ話だよ
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:58.91ID:PnAYd4dR0
ランダム要素入れようや
とりあえず地雷マス作ろう
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:08:59.48ID:dGBzDHmT0
この人茶髪の棋士の人よね?
パッと見はDQN的な乱暴そうに見えるけどそれがプロ棋士ってので人は見た目によらんもんやなって初めて思った人や
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:09:05.35ID:aSFPzIUZM
演算能力でコンピューターに勝てないからどうにもならんね
AIに将棋やらせるの禁止しなきゃ駄目だった
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:09:13.59ID:jopt8m2z0
羽生に変わっても三浦冤罪ってあれ以上の調査も処罰もないの?
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:09:15.33ID:/J/CEyksd
>>34
むしろ3割負けるのはなんでだよ
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:09:25.34ID:eOkwJnHc0
これは思うわ
AIの手暗記するだけになったら虚しい
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:09:29.19ID:DYcMGGUE0
>>398
だからそれがどうしてん?
実際人間同士が戦うタイトル戦にAIが参戦してくるわけちゃうし、ミスやイレギュラーで盤面が動いて勝ち負けひっくり返ったりするのが勝負の世界やん
最善手はAIが解き明かしてるから意味無いんやーって言い始めたら将棋に限らず人間同士の勝負なんて全部無意味になるやろ
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:09:40.89ID:VcrJ/Cwm0
>>412
まあ将棋は序盤は選択肢が狭いからな
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:09:42.13ID:/WY7YE8c0
>>420
ネタやなくてこれをマジで言ってるホンモノがおるのは吐き気するで
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:09:50.33ID:1PPZTT6Qa
なるほど将棋界に絶望して頭おかしくなってしまったんやね…
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:10:00.33ID:XxzOMCVI0
ハッシーの棋譜見るとつい最近まで棋士やってたんだって悲しくなる
https://shogidb2.com/player/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E5%B4%87%E8%BC%89
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:10:11.71ID:/7GjLyn/0
>>359
ワイ24で四段あるけどその程度でもプロの指し手は大体理解できるでAIなくても
ただ藤井聡太クラスになると分からん時がたまにある
あまりに実力が離れすぎると相手の力が分からんようになる感覚
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:10:25.90ID:kcQn0gcT0
>>426
ニチテやろ
将棋の最終地点は千日手やぞ
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:10:29.42ID:qKjCO7JV0
>>401
確かに実質先行やな
ただオセロで後攻が強い理由は最後に石を置けるからだがな
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:10:50.87ID:aSFPzIUZM
人間の閃きには価値あるけど覚えるのが上手いだけならコンピューターでいいからもう止めたら
ゲームとして行き着くところまで行ったんよ
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:10:51.26ID:TpkR89AEM
まあ正論やろ
藤井聡太よりも最新AI片手に戦うなんG民の方が強い
2023/07/22(土) 11:10:55.88ID:jWa1NaZ50
勝つためにそらが最適解ならやるだろ
面白いかどうかで指してないと思うわ
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:10:56.30ID:gJfxmuVG0
AIに絶望した男が選び取ったのが朝7時に鍬で襲撃することやったんよ
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:09.57ID:sntMKRfV0
AI同士で戦わせるのは既にあるけど
いつかはプロ自身が、自身の思考を完全にインプットしたAI同士で戦わせるような
ヒューマンエラーの余地のない純粋にどちらの戦術、考え方、スタンスが優れているかを競うような物になっていくんかな
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:12.11ID:RuHsilpq0
この橋本をして人間できてると言わしめた藤井よ
貶すところがないわけだ
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:19.94ID:0JwZE9Z30
>>428
少なくとも藤井だけが読んでてAIが見逃してる手はないのが事実
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:23.82ID:iDtu2q4A0
チェスが完全解析されるにはどんくらい演算能力必要なんやろな
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:34.43ID:bv29K1Caa
>>405
この手のゲームっておそらく円周率のように永遠に終わらない計算になるからどこかで時間制限を儲けるしかなくなる
それがある限り全てを網羅して完璧な手を返してくるAIなんて開発できないと思うぞ
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:37.46ID:/lB5oEDPr
>>418
ほらな開き直った
2023/07/22(土) 11:11:39.57ID:IJesxkLQ0
アフォな将棋ファンがブチ切れてて草
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:43.35ID:PAni+Ptdd
>>418
将棋AIはプロより強いのか?ってのはファミコン時代から言われてたから
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:46.69ID:+MeMWK0d0
>>430
ニュースも「AI越え!?」とか見出しつけてミスリード煽ってるよな
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:50.59ID:kcQn0gcT0
>>366
ほんまエアプばっかで草
藤井聡太が出てくる前からすでに豊島や渡辺がやっとるわ
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:51.60ID:UDV4ucUhd
将棋は死んだ
今あるのはAI木片叩きや
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:00.93ID:QpAbIa/f0
>>410
藤井くんって昼飯とかささいなコメントで粘着されたりしてねーか
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:02.74ID:/lB5oEDPr
>>420
できるなら勝ってみろや
2023/07/22(土) 11:12:04.44ID:BKz7oZkud
ワイIQ120やねんけどボードゲームとか対戦ゲー死ぬほど弱い🥺
IQなんて何の参考にもならんわ😅
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:05.36ID:X51SPb2Zd
暗記出来れば小学生でもプロより強くなれるんか?
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:10.21ID:Szbgi0HY0
???「三浦プロはソフト一致率が高いから怪しい」
???「藤井くんはソフト一致率が高いから素晴らしい」
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:14.50ID:TKlB7h3n0
プロ野球で言えばベストナイン受賞くらいの格はあるのにな落ちぶれたな
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:19.83ID:WmFGre8v0
藤井聡太はスマホの将棋アプリにすら勝てないんだよなあ
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:33.67ID:C7Kl72Qtp
やっぱ駆け引きがあるゲームが最強なんやで
みんなモノポリーをやろう
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:33.73ID:DYcMGGUE0
>>442
だからそれがどうしたんやって話やん
人間同士の勝負の話やから最善手を求めるためにやってるわけちゃうぞ
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:38.40ID:I5cIosXr0
将棋はなまじAIの意図みたいなのも察せるというか人間がそこそこ近いとこまでいけてたのもよくなかったよな
囲碁は開幕いきなりAIが中央で殴り合い始めたとき人類全員ついていけてなかったもん
今はどうか知らんけど
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:40.08ID:s/g1bC6ba
>>432
3年前はいうほど最近か?
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:45.03ID:AbpJjU4od
ぶっちゃけAIが一番強いのにまだ人間同士のゲームに賞金とか出てるのよく分からんわ
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:54.02ID:OkiTd4vhM
業界から逃げ出した奴の典型的な負け犬の遠吠えやな
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:54.72ID:aGlohLDT0
>>421
絵師も小説もたぶんすぐ抜かれると思うわ
これからはAI様のご機嫌を窺う時代がすぐくる
2023/07/22(土) 11:13:08.09ID:l+k9XM6g0
将棋って今が1番ファン多いだろ
ニワカ大量発生してるぞ
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:13:18.17ID:PzoumvbZ0
>>430
てか実際起こってるんやからしゃーないやん
AIの評価値爆下がりする1手指してAI通り進行しても藤井有利にひっくり返るなんて何度もある
それを認めないのはあまりに天邪鬼すぎる
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:13:23.78ID:SofQVX2e0
木片たたきこのワード強すぎて定着しそう
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:13:26.37ID:DiZ7XkGJ0
>>431
本人に起因する家庭の問題で勝手に辞めただけだ
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:13:32.44ID:xcVsP4qt0
AIつまんね~wwの人が行き着いたさきがクワとかアインシュタインの予想した未来か?
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:13:36.22ID:dGBzDHmT0
AIの棋譜の暗記勝負って文句言うてるけど、元々将棋ってそういうもんやないの?
誰か上手い人の棋譜を真似たり、自分で編み出した戦略を覚えたりと、何らかのパターンを「多く記憶して戦う」っていう勝負ってのは変わらんと思う
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:13:43.24ID:czcUN8iK0
写実絵描いてもすごいけど写真で良いよね言われてしまうのと似てる
絵画は抽象画編み出したけど将棋は変われず呑み込まれそうな雰囲気ある
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:13:50.02ID:/WY7YE8c0
今のところ先手勝率が7割やけど完全解析したら実は後手必勝だったなんてことは起こるんか?
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:13:50.53ID:jjE/Q49cd
ど正論でワロタw
藤井聡太7巻wwwやっけ?
AIとやれば飛車角落ちでもAIに勝てんやろ
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:14:05.48ID:/lB5oEDPr
>>466
そりゃ人間がミスするからだろ
アホ丸出し
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:14:19.80ID:QpAbIa/f0
>>464
最近AIで絶望した美大生が自殺しそうになってるの止めた話とかネット記事で見たな
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:14:26.06ID:aSFPzIUZM
正確にはAI将棋が生まれてからの棋士には価値が無いやな
今はコンピューターを補助的に使うノウハウがあるから昔よりも簡単になった
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:14:30.71ID:LdwMrKoV0
プロの将棋ってもうただの覚えゲーになってるのか?
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:14:39.94ID:m3ajN4QW0
人間にはストーリーがあるからね
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:14:56.16ID:jjE/Q49cd
>>470
人間が考えるって事に意味があったんやで
今は意味ないどころかマイナスやからね
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:04.96ID:iDtu2q4A0
>>469
鍬で武装してジジイに負けるって奧深いわな
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:10.04ID:KwO8FioXa
>>429
初手で指せる手が31手ぐらいしかないんだよな
だから序盤でAIとの差は出にくい
囲碁と違って中盤から後半にかけても指せる手の選択肢が少なくならないのが特徴
囲碁は選択肢がどんどん狭まっていくゲームだからAIと差がありすぎた
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:20.54ID:/lB5oEDPr
その評価値からAI相手に勝てるんですか?
もはやスマホアプリにすら勝てないのにな
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:21.96ID:dVq7+0bu0
AI同士の対局が最高峰なわけだろ
男子と女子みたいなものか
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:25.90ID:wPdcm7h9a
木片叩き、でんちゃよりカッコいいから流行らなそう
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:33.28ID:NbyKUcHN0
まあAIと同じ手だ!カンニングしてる!とかガイジみたいな騒ぎ起こしてた界隈やし何も言えんわな
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:39.61ID:aipB2ztg0
>>477
まだなってないから1手に1時間とかつかって考えるんやんか
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:53.36ID:UTuE13De0
どんなゲームやスポーツでもAIや機械の方がすごいのなんて当たり前なんじゃないの?
人間対人間でそこにミスや駆け引きがあるから面白いんちゃうんか
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:53.65ID:bm44PUP2d
F-1とかも自動運転できたらAI同士でやれちゃいそうよね
2023/07/22(土) 11:15:54.54ID:l+k9XM6g0
>>467
ツイート当初も話題になったのに全く定着してないぞ
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:55.24ID:a/TDumBl0
チェスとかいうクソゲーよりはましだろ
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:58.43ID:GOrn+ggn0
定跡暗記ゲーがAI暗記ゲーになっただけだろ
何が違うんだ?
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:15:58.90ID:IJesxkLQ0
陰キャさん激怒してて草
確かにあんなん見てても何も面白くないし
時間の無駄なだけやからな
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:16:08.27ID:z2H64cwwM
言論封殺って糖質ほど言うんやなって
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:16:15.34ID:/lB5oEDPr
とりあえず将棋の価値下がってない例えに陸上だして陸上にすり寄ってくんな
全然違うからな
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:16:19.30ID:jjE/Q49cd
>>483
もっと差があるよ
人間とカブトムシぐらいの差はあるな
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:16:19.36ID:1iX66lA10
こんな木片お遊びがビジネスになってるのが異常やろ
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:16:29.10ID:LfqdEjnyM
将棋はAIで価値が無くなったから
将棋ファンは藤井が何食ってるのか聞いて喜んでる人達
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:16:35.05ID:jGfgh18v0
なんG民も藤井に嫉妬しとる奴山のようにおるのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。