X



元将棋プロ橋本「カス棋士、AIの位置に動かすクソゲーの何が面白い?一生木片叩きつけてろアホ共」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 10:25:09.84ID:WbkHxJWv0
https://i.imgur.com/ChzcINg.png
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:39:13.31ID:nr+lNlS00
神の一手がAIによって陳腐化されたのは痛い
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:39:20.79ID:e1MiXcfQd
遊戯王もAIの方が強いん?
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:39:23.75ID:aGlohLDT0
>>721
スピッツオタクです
スピッツオタクは大体ヤバいやつやからな
734それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:39:25.45ID:TwAtp9Un0
1番のカスはお前だよ
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:39:36.54ID:/APv3tth0
>>716
それはポナンザがすごいんであってお前はすごくないやん
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:39:48.70ID:kSH4ZQySd
ナベが記憶のパワーゲームとか言ってたし
将棋の対局は達人戦みたいな非AI世代でしか見れなくなりそうやな
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:40:11.32ID:zQkE25ab0
>>716
相手のプロ棋士もAI使えばお前より強い
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:40:14.87ID:9lYPiLsJ0
AIに人格ぶっ壊されたから仕方ない
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:40:32.26ID:aGlohLDT0
>>732
引きが強い方が勝つやろ知らんけど
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:40:48.94ID:jjE/Q49cd
AI将棋に話し戻そうか
藤井は叩かれんけど昔はAIと指さない棋士はめっちゃ叩かれたんよ
羽生さんも相当叩かれた
けど実際はその頃はまだ羽生さんの方が強かったな
藤井もAIと対局すればええと思うで
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:41:00.32ID:yrdyHLdcF
>>732
不完全情報ゲームなんで
将棋よりは勝ち目ある
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:41:07.25ID:LrEpb2+t0
末期ガンなのに会長自らボンクラーズと戦ったのは偉いと思う
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:41:09.43ID:Fr5z8cc40
木片叩きってワードがおもろい
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:41:27.06ID:wlMWFYQt0
>>730
どんどん活用すべきと言うやろな

単純に研究手法が変わっただけだからな
つまりより対局時の駆け引きが重要になってくるわけでね 


普通に色んな棋士にチャンス増えたってことやからなAIソフトの登場はさ
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:41:38.00ID:FhTODewKp
将棋も麻雀もにわかファンが強がって対局者の打ちスジを叩く奴らだらけになってるのがホンマ終わってるわ
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:41:38.52ID:DXmDCUmVd
>>727
コミュ障より感情認識AIのほうが既に会話うまいんやけど
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:41:41.72ID:/WY7YE8c0
>>731
ハメられた棋譜を打ち込めば対策を教えてもらえる時代やからなあ
今の時代の新手ってなんなんやろな
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:41:49.14ID:jR4TDsQ3d
AIの演算能力を人間レベルまで落とせば藤井くんが勝つやろ
つまり藤井くんはAIより将棋が強い
AIはただ計算が速いだけ
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:05.44ID:3Dn6M7QGM
そもそもAIって膨大な情報の集積なんだけど寄せられるだけの定型ってあるのw
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:17.64ID:dGBzDHmT0
AIに関してはホリエモンがこう言うてたのが的を射てると思う

ホリエ「AIの知識や言葉が不正確ってのを言われるけどそれは人間同士でも同じことで、不正確なことを発信し互いに分かった気になったりあるいはそれは違うと衝突したりしてる。
人間も所詮は脳から出る電気信号で動き言葉を発信してる。AIと同じ仕組み。でも人間には論理とは矛盾した感情というものも信号として出てると反論する人もいるけど、じゃあAIに感情というシステム的な回路を組み込んだらもう人間と変わらないよ?実際今それやってるからね。
人間もAIも正確だと信じてる不正確な言葉を並べて会話をした気になってる」
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:19.21ID:dVq7+0bu0
算盤得意な奴の暗算とかスゲー感あるけど
金は払わんよね
将棋もそうなっていくと思うわ
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:24.52ID:BZIeyGHW0
誰か暗記間違えて糞みたいな負けかたしてなかったっけ
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:36.57ID:VcrJ/Cwm0
>>742
あの対局は渡辺が解説しとったよな
お昼すぎはわーい飛車とかキャッキャしとったのに夜は絶望感でやばかった
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:37.06ID:4f2snyc00
将棋AIを作ってる人って棋士見下してるんか…
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:41.09ID:BpUpxsGH0
どんなこと言ってもまだAIも初手最善手なんてわからんやん
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:47.07ID:XxzOMCVI0
AIは正解が100%あるやつは絶対解けるけど正解がないフワフワしたものは苦手なんや
だからAI画像でモンスターが出来ることもあるしchatGPTでひろゆきみたいな嘘回答したりする
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:03.11ID:wlMWFYQt0
>>736
今までも記憶のパワーゲームやったんよ
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:05.56ID:YBdeEpXrd
AIの評価値と自分の感覚を一致させられるのが良い棋士ってなってる現状はどうなん
なんかプロの顔してるがこれじゃアマチュアのピアノコンクールやで
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:07.32ID:Qvl50B+7p
>>730
地獄定期
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:10.75ID:dGBzDHmT0
>>710
そうそう
あとお前よりはAIの方が頭もいいし性格もいいよ
わかる?
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:12.80ID:O1+BweARM
マラソンみたいな長時間対戦は時代終えていいと思う
アベマでやってる早打ちのが見ごたえある
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:18.24ID:nlku1b1T0
>>686
この反論よく見るけど全然しっくり来ないんだよな
昔の本は純度100%人間の脳みそから捻り出された研究の集合だろ
それを学んで研究した棋士たちの戦いも「人間vs人間」の構図からは離れてない
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:19.89ID:HkKaJbJY0
AIに負けることの何が恥ずかしいんやろな
人間よりコンピュータが強いって当たり前としか感じないが
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:24.46ID:Bq6jukDH0
>>732
人間が見つけてない勝確コンボとかを見つけることはできるかもしれん
デッキ固定のデュエルにおいてはソリティアをミスしないってだけちゃう
765それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:33.04ID:NkLbNZj6M
中盤まではAI暗記も重要やろうけど秒読みの終盤なんかは地力がものを言うやろ
藤井はそこがクソ強い
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:33.13ID:rqQ/NXWn0
>>745
まぁそういう感情的な見方をしてくれるだけマシなんと違う?
そういう感情抜きで評価値だけ見てたら人間将棋なんてつまらんからやっぱ見る意味ないと気づくと思うわ
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:53.22ID:6OulU1PO0
将棋AIが現在最もフィクションのAIの形に近いわけだが、生成AIに感動しAIをやたらと盲信する脳内花畑君は無知だからAIが人間みたいに考えて絵を描いたりしてると思っとんのやろな
AI技術の進化を応援するなら少し勉強して生成AIの仕組みを覗いくことをオススメするよ
768それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:44:16.64ID:RtNcL/9Ra
われ敗れたりという名著
「新米長玉は間違いなく最善の戦法だった」「負けたのは私が弱かったから」これが言える奴は永世棋畜以外に居ない
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:44:37.93ID:yrdyHLdcF
俺たちは機械じゃねえ
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:44:46.34ID:9lYPiLsJ0
誰か忘れたが棋士が「AIが良い手浮かんでも自力で指せないw」とか言ってた奴おらんかったっけ
駒動かすなんて遥かに簡単なのになんでこんな事言ったんやろ
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:44:47.51ID:s0XCVNpK0
>>711
将棋って要はミスらないことと少しでも優位で中終盤に入ることが重要で
そこは変わってないと思う
より正確に準備出来るようになっただけちゃうかな
正解が出てようと元々完全情報ゲームやし
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:45:05.74ID:jjE/Q49cd
>>748
1ヶ月ぐらいの対局にして藤井は好きなだけ長考して良いでええんちゃうか?
ぼろ糞に負けると思うで
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:45:14.93ID:rE3GCTzDa
>>750
人間の脳の仕組みがまだ全然未知のものであるってことをインプットしてればまた違った答えを出すと思う
その点がホリエモンの残念なところ
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:45:26.17ID:YBdeEpXrd
「正解」はもうあってそれを真似る競争に客がいるってのも不思議や
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:45:32.77ID:vdATwV000
てかAI知識ガバゴミ多すぎやろ
未だに未知の言語てAI同士が会話してたとか信じてるガイジおるし
設定ミスった状態で文章出力の応酬をし始めただけやのに、今でもそれ語ってるの日本のアホメディアくらいやで

ていうか現状のAIの仕組みでは自我芽生えさせるの逆立ちしたって無理なんやし
(限りなくパターンを増やして自我があると見せかけることは出来るかもしれないけど)
謎言語で会話すること自体不可能やって解るやんw
アホなんけ
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:45:39.69ID:Hm7VQyyq0
>>767
会話出来るCHATGPTとか出てきてるのに
特化した将棋AIでよくそんな事言えたな
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:45:48.03ID:kZ2haSsWM
「AIはクソ!卑怯!」

って言ってたのに
AIと同じこと始めるのは良いんだな
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:45:51.52ID:kSLOE/fn0
えぇ
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:46:08.00ID:NwR/gZMcM
AI(ただのデータベース)ってのが多すぎやないかね
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:46:17.26ID:du4//sGsd
言葉は汚いけど正論だよな
AIが正解なら後はどれだけ暗記出来るかの勝負やん
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:46:52.00ID:jjE/Q49cd
>>758
藤井が棋士デビューした頃そうは思ってない棋士はいたんやけどね
今はどう思ってるんやろうな?
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:46:57.53ID:VcrJ/Cwm0
>>774
今のところは完全な正解ではないからな
なぜなら今のAIは翌年の物と対局すると7割以上は負ける
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:47:03.53ID:Z16azVDZd
これは平均IQ136
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:47:23.66ID:PE38/G3G0
破滅願望か知らんが自分が関わってるもの全てダメにしたいんか
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:47:39.87ID:TFcllA+30
今やってるのはAIの真似やもんな
これって自分から生み出したとかそういうのじゃないやん?
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:47:43.63ID:/7GjLyn/0
>>770
AIが示す最善手は指す方にとってもかなり危険に踏み込むことになる手があるからな
ずっと正確指し続けられるなら最短で勝てるけど途中間違えたら即負けに繋がる可能性が高いような手
なかなか人間が実戦の場では指しにくいってことちゃうか?知らんけど
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:47:43.94ID:Hm7VQyyq0
いくらそれっぽくても意識はないって言われてもそれ人間も同じやん
結局それっぽく見えてるだけという
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:47:52.60ID:02r46iwqa
藤井もAIには勝てんの?
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:47:56.39ID:vN+7SSlca
今言われてるのがもしかしたら脳は量子コンピュータと同じようなプロセスがあるのではないか?ってこと
今のところとんでもの部類ではあるが
量子論と脳科学、どちらも極めた学者なんていないだろうし話は進展しそうもないが
790それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:48:04.78ID:8ggxFFNy0
子供に会えへんことが原因でおかしくなったんか?
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:48:49.66ID:W7oNWAhf0
>>80
ただの暗記ゲームだと思ってそれ以上のことやってないから藤井聡太からタイトルむしり取られてるやん
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:48:54.35ID:VcrJ/Cwm0
>>758
羽生なそれをやって絶不調になった
それで考え方を少し変えてAIと向き合って復調した
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:48:57.93ID:APYB+wH10
>>784
死なば諸共って感じやな
危険な兆候や
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:49:01.48ID:wlMWFYQt0
>>664
そんな単純な話ではないのよ
再現性や最適な動きってその人間の体格体型によって変わるからな
だから人間の感覚も重視される
要は自分の身体のこと理解してないと無理なんよ

将棋も同じ
いくらAIソフトで研究しようが自分の学習手法と対局時の精神状態を理解せんとあんなに勝てんよ

藤井の凄さは勿論AIソフトによる研究も大きいが
そもそもAIソフトなんてもう今皆使ってるわけでな

じゃあ何かというと
藤井は自分の脳がどういうものか理解が深く
尚且つ自分が対局時にどういう精神状態でいれるかも理解しとる

ってことよ
2023/07/22(土) 11:49:03.27ID:gM7yBBp40
将棋の中継で常時AIの最善手と
どちらが勝ってるかが表示されるのは興ざめだ
つまらん
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:49:13.01ID:vN+7SSlca
>>790
現状はそもそもおかしかったのでは?という話になりつつある
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:49:13.93ID:0HDZvHD20
>>24
悲しきモンスターやな
798それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:49:19.19ID:jjE/Q49cd
>>790
それもあるしAIが棋士を超えるって当時の将棋界では大問題やったんよ
橋本は根暗やしモロに精神的ダメージ入ってもうたんやろな
2023/07/22(土) 11:49:19.55ID:HY5WF7zG0
藤井君に嫉妬したんか?
800それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:49:52.56ID:/DfqwZaC0
まだ将棋で食えるやろうに自分から捨てていく精神
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:50:02.02ID:NkLbNZj6M
>>788
角落ちでも無理
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:50:09.80ID:wTAXd8ti0
エンターテイメント業界はキャラクタービジネスなんやんでスポーツもそうやし将棋も当然
AI同士の対局でスポンサーがつかない限りプロの将棋はなくならない
新聞社が全部潰れたら終わるやろうが(日本も終わってるがな)
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:50:14.09ID:qgwaHYlqM
>>795
お陰で将棋の駒の動かし方すら知らんような奴らでも見れるようになったけどな
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:50:15.00ID:6OulU1PO0
>>776
会話できるchatGPTねぇw
将棋AIとやってることはなんら変わらんよ。言語化してお前らみたいなやつが理解しやすくなったから進歩したって勘違いしてるだけで、あんまし進化してない。計算でベストな一手を作り出す将棋AIのがよっぽど進歩していってる
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:50:18.93ID:ThfITnZ2a
>>95
藤井にはそれが効かないから苦手なんやろな
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:50:29.40ID:Bq6jukDH0
元嫁を鍬で襲撃するのはAIでも読めない指し手やね
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:50:31.71ID:9lYPiLsJ0
>>786
ちゃうちゃう
物理的な話や
2023/07/22(土) 11:50:53.79ID:toN457QU0
>>784
順番が逆で自分がうまく関われなかったもの(将棋、嫁、他)を貶しとるんやろ
すっぱい葡萄やね
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:51:12.02ID:rqQ/NXWn0
>>789
少なくともペンローズはトンデモやで
脳科学は神経の物理的基盤の研究はともかく理論的には人間もベイズ推論してるだけじゃね?ということは言われてる(自由エネルギー原理)
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:51:24.36ID:JSwEJWQvd
見てる側も全然分かってないくせにAIの数字見て「やらかしたー」とか言ってるカスだらけやん
811それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:51:33.80ID:ZkXOzsxJp
刑務所史上最強の木片叩き屋やろ
ロナウジーニョみたいになりそう
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:51:41.90ID:jjE/Q49cd
>>806
そうか?普通にやると思うてたわ
多分またやるから嫁家族は全力で逃げんとヤラレるで
813それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:51:58.56ID:02r46iwqa
>>801
AIってすごいんやな
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:51:59.39ID:oTc06sAo0
AI前から定石覚えて打つだけのもんやろうに
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:03.72ID:wTAXd8ti0
藤井聡太相手にとは言わないけどプロ相手に虐殺されない程度のハンデ戦って生み出せないんかな
駒落ちも定石あるんやからなんか新しいハンデとか作らないんかな
中将棋だか大将棋の駒使うとか
816それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:05.12ID:bEMkhVji0
橋本殺人未遂って何したんや…
親権で揉めてただけやないんか
817それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:14.11ID:dinTSgMFa
>>809
でも夢があるよな
新興宗教やオカルトに利用されまくりそうな予感するが
818それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:25.24ID:6OulU1PO0
>>779
これ、勘違いしてるお花畑どもの想像してる人工知能ではない。
819それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:26.35ID:0HDZvHD20
>>750
ホリエモンだってくっっっっっっっさ
twitterに帰れゴミ
何もない人間すぎてかわいそう
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:26.84ID:cbL1U18g0
バカ「藤井とかクワで殴ればワンパンやんw」

尚現実だと60過ぎの素手の爺に取り押さえられボコボコにされた模様
821それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:48.48ID:msj3upHVd
>>760
本気で頭悪そう
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:53.04ID:51b34ZwJM
>>771
より正確に準備できるようになったなら当然その方が強いしプロならみんなそれ(aiの真似)やるじゃん
しかもそれが人間が作り出した一過性の戦術ブームとかじゃなくてもうどうやっても勝てないうえに進化もしてるaiが先導してるなら覆す術もないじゃん
ごりごりに競技性変わってると思うけど
823それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:53.34ID:APYB+wH10
>>810
あの数値比較エンタメとしては盛り上がるけどちょっとおかしいよな
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:55.87ID:1kd7jX9K0
>>36
元妻襲いそうやけど、自殺のほうがありそうやな。。
2023/07/22(土) 11:52:56.73ID:Mm6KMHBF0
そもそも将棋でAI丸覚えが役立つのは序盤の話で
最後まで丸覚えしている奴なんておらんやろ
何言ってるんだこの犯罪者は
826それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:57.37ID:wK/n3McI0
AIでもこの罪筋は読み切れなかったな
827それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:58.29ID:z5CA1exA0
>>803
そんな奴おんの?
数字の変動だけを見て一喜一憂できるんかね
828それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:53:22.81ID:Hm7VQyyq0
>>804
割とガチで言ってそうで身が震える
829それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:53:26.89ID:Jct5aYX20
木片叩きはいいね
830それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/22(土) 11:53:28.24ID:wTAXd8ti0
>>812
5chで親権取られたあ!でもでもだって! みたいなこと言ってる実録系やと誰も襲撃しとらんからなあ
NTR創作みたいな凹んで終わるだけやと思ってる奴は多そう
まあそれをいうならまともじゃない父親の方が多い事実があったりするんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況