X



シンジ「みんな死ねよ…」サン「生きろ!」アムロ「言われなくったって生きてやる!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:00:42.94ID:fiv4t8R30
パヤオ←ロリ
富野←SMお姫様
庵野←?

こいつ上二人と比べると作品に対する熱量が「浅い」よね
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:01:30.58ID:4MX22Px4r
>>11
よりにもよって山田くんなのが草
そこは火垂るの墓でええやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:01:37.20ID:y4qpZr+wr
>>13
でも庵野が一番声優に対してキモかったよね
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:01:48.75ID:bKV4usCe0
>>13
変人のワイを受け入れてくれる理解ある彼女やろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:01:58.12ID:mUFePiQU0
>>13
庵野は完全に歪んだ自己愛や
結局自分を憎みながら自分が好きな腑抜けの自惚れ男なのが庵野や
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:03:08.52ID:rpOXMc7qM
Gレコとか言うベルリの視点を借りて見てれば楽しい作品
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:03:45.17ID:xG7TX9AA0
>>13
身近にいる自分を理解してくれる人が好きなんやろなぁとは思う
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:04:46.93ID:W1PYydtH0
その城、難攻不落につき
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:04:51.92ID:Xr8pV1Fea
前スレ見て何でオタクがバチャ豚になったのかよく分かったわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:06:15.88ID:0ylYI4Jq0
>>22
前スレ見とらんで知らんけどどういうことや?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:06:34.40ID:rpOXMc7qM
>>22
Vの良さが分からんワイに教えて😇
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:08:09.85ID:oDfwINpUa
>>24
数字でイキるのが楽しい
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:09:21.90ID:TJ0RZhQl0
>>7
YOASOBIのアレはhabit扱いやろ
セカイのもYOASOBIも代表曲は別にある
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:09:44.27ID:DPYqrOBnd
>>8
さっきのスレだと後継者いるかどうかの流れやなかったか
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:10:04.19ID:4ki3UXSfM
>>26
他人の数字でイキ流ってことけ?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:11:07.91ID:dL3efV1Yd
なんGでアニメの話は楽しくできないよ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:11:35.97ID:TJ0RZhQl0
>>26
推しがどーたらこーたらって今風の言葉のがしっくり来るぞ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:11:58.23ID:IbfOISqGa
今思うとサンてそんな魅力的じゃないよな
おトキさんの方が好きやわ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:13:00.55ID:bvQog8TV6
ジブリの後継者ってほんまにいないのかな
意外とパヤオ亡くなったらハードル下がって評価される奴も出てくんじゃない
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:13:06.46ID:6070ryxL0
>>32
ワイはエボシさま🥰
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:13:09.76ID:8OjrKBZEa
「生きろ」←アシタカが言ってる
「頼まれなくたって生きてやる!」←勇は言いそう
「だからみんな死んでしまえばいいのに」←誰が言ってるのかわからないし庵野も言ってそう
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:13:34.77ID:bKV4usCe0
>>28
それもあったけど数年後、100年後とかにはこの作品は語られてない云々の話しとる連中おったやろ
そのセリフが出る時って大体今の作品貶す時やからワイは嫌いってだけの話や
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:14:13.17ID:TJ0RZhQl0
浜辺美波はさあ…なんであんなに古いコテコテな売り方になってしもたん
朝ドラとか露骨やん…だいたい主人公じゃないのに朝ドラヒロインのように扱ってるし
あと演技が浮いてるのでガッカリしてる
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:14:16.43ID:xG7TX9AA0
>>31
推しって言葉なんか軽いっていうか自分を推す対象に近づかせようとする性根が感じられて嫌だわまだ俺嫁文化の方が好き
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:15:02.13ID:0ylYI4Jq0
>>31
俺たちが持ち上げて盛り上げてるっていう驕りが欲しいんやろなオタクというのは
わからんでもないが大抵はメディアの力なんよな悲しいことにな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:15:53.24ID:8OjrKBZEa
>>7
何年後を想定してるのか知らんけど祝福なんて怪物より聴かんぞ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:16:09.82ID:TJ0RZhQl0
>>35
アシタカ「生きろ」
シンジ「もうみんな死んでしまえば良いのに」
ラッセ・ルンベルク「お前らなら頼まなくったって生きてくれるよな」

こんな感じやないっけ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:17:31.10ID:TJ0RZhQl0
>>38
それはそれでキショい
だからこそ「推し」でないと公言できないって事かな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:17:54.95ID:mUFePiQU0
>>38
昔の萌えとかのかつてオタクがギリギリ持ってたはずのなけなしのロマンティシズムさえかなぐり捨てた末が「推し」のイメージやわ
完全にモンスターと化してしまった感が半端ない
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:18:00.63ID:dL3efV1Yd
アニメも飽きてきたよな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:18:03.76ID:vJIpikh3M
ベルリゼナム「恋を知ったんだ!死ぬもんか!」わりとすき
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:18:36.04ID:8OjrKBZEa
>>42
下2つも実際に似たような台詞であったん?
ラッセは草
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:20:14.51ID:y4qpZr+wr
>>38
単純に「推し」って言葉からはなんかメス臭がして使いにくい
「尊い」とか男が言ってたらキモいのと同じで
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:21:14.55ID:8OjrKBZEa
>>49
ワイは俺の嫁の方が何様やねんとか3ヶ月で離婚するくせにとか思ってしまうわ
まあロマンがあるというのもわからんでもないが
推しには何とも思わんな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:21:51.62ID:bKV4usCe0
>>44
オタクがそんな高尚なもん持ってるわけないやん
むしろオタク的気持ち悪さが薄れてる点で推しのがマシやとワイは思うで
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:21:58.33ID:mUFePiQU0
>>49
ワイのような10代やが推し文化に嫌気さしてる連中も当然おると思うんやけどなあ
今のオタクが主張する「推し」は商業主義と完全に折り合いをつけたある意味でオトナな態度とも言えるかもしれん
対して「萌え」はガキっぽい印象を受ける
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:22:05.53ID:vJIpikh3M
>>44
だってもう現実の女が絵を被って画面越しにおるんやろ
昔のアニメ的な萌えをする必要がないやん
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:22:46.61ID:8OjrKBZEa
>>50
でも推し言い出したのはAKBオタやろ
今は女オタが好んで使ってるイメージはあるけど
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:23:01.94ID:4MX22Px4r
>>33
そもそも後継者なんて必要か?
宮崎駿は宮崎駿1人であって他の監督が宮崎駿になる必要なんてないやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:23:19.49ID:mUFePiQU0
>>52
当たり前やオタクが高尚でないのは理解しとる
それでも高尚なふりをしたり表面だけでもインテリを取り繕うのは大事やと思う
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:24:23.81ID:xG7TX9AA0
>>51
俺嫁はそういうのを含めてあくまでネタなんだなってのが分かるが推しは生々しさがあると思うわ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:24:39.72ID:9jZa1vbo0
ワイの昔のオタクのイメージってマクロスの監督にカミソリ送ったミンメイファンだわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:24:51.20ID:0ylYI4Jq0
ふむふむ推しという言葉はアイドル文化から生まれたんやな
Vに関してはアニメキャラのように見えるけど本質的にはバーチャルアイドルだということだな
つまりはアニオタ的には畑違いの存在だわ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:24:56.27ID:6070ryxL0
>>57
今のオタクってもっとカジュアルやろ
そこまで気を張っとるオタクなんて少数や
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:25:06.87ID:tSC3T7zI0
昔は定価でグッズ買ってるだけやのにお布施とか言って立派な事したつもりのオッサンだらけやったし
好きやからお金もバンバン使うで! って方が素直で可愛いよ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:26:03.45ID:xG7TX9AA0
>>61
まぁ所謂ナマモノやしな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:26:53.97ID:6paBqeTMM
今どき萌えることなんてあるけ?あの時代だけのものやろ
今はもうかわいいの一言で済むことや
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:27:00.40ID:bvQog8TV6
>>60
色々間違っとる
送ったのはリンミンメイアンチで送られたのは飯島真理や
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:27:00.63ID:hQlTZGC90
何も知らないで仮面ライダー観に行ったら急にエヴァが映ってビビった人絶対いるよな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:27:09.98ID:mUFePiQU0
>>61
Vtuberにハマる層は一昔前やとメイドカフェに足繁く通ってた層に近いんやないかな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:27:56.05ID:bKV4usCe0
オタクって概念が普遍化したのはええことやと思うわ
日の目を浴びるのはどうなのって作品もあるけどオタク界隈特有の閉じコン感は薄れたし新規参入もしやすくなった
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:27:59.43ID:8OjrKBZEa
女オタ特有といえば安室の女とか五条の女とかあったけどあんま聞かなくなったな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:28:19.96ID:mc/MoXHQ0
富野作品にほぼ不倫する親がでてくるのトラウマに溢れてて好き
パヤオ作品にそういうのでないあたりパヤオは親まともそう
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:28:47.07ID:9jZa1vbo0
>>66
そうやっけ?なんかの雑誌で読んで割りと鮮明に記憶残ってるんやが
調べても出てこんなこの話
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:29:24.00ID:0ylYI4Jq0
>>69
未成年の幼少の若者が入ってきてくれるのが何より嬉しいな😊
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:29:25.03ID:aVOg/Sfb0
誰がスレタイにツッコミ入れろよ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:29:42.57ID:6070ryxL0
>>69
かなり日常に溶け込んできとるからね
普通とオタクの境界線が曖昧になっとるのはええことや
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:29:50.74ID:8OjrKBZEa
>>61
最近はアニメキャラにも使われてる
推し活っていってグッズ集めたりとか
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:31:29.79ID:bvQog8TV6
>>70
女オタクは隠れるからな
SNSでも隠語や絵文字使って検索に引っかからん様にしてるし
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:31:59.39ID:0ylYI4Jq0
>>77
まあ若者言葉としてカジュアルに使われてるんやろな
推しという言葉もいずれ廃れる日も来るだろうしその時に推していたものに懐かしむかつての若者達がいてくれるのだろうな😔
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:32:50.13ID:KWskxzGbd
ぶっちぎりでジブリが凄いと思うんやが
なんGだとガンダム優勢やな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:33:29.97ID:xfXsja/V0
「全員ここで死ぬんだよ!!」
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:33:31.41ID:mUFePiQU0
オタク文化がカジュアル化するのってそんなに大事かな
オタクはオタク然としてその文化に遅効性の毒が潜んでることを大っぴらにするべきや
少なくともオタク文化が浸透し拡散した社会はこれまでにないレベルで幼児化すると思う
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:34:18.78ID:8OjrKBZEa
>>79
ガンダムとかでもよく造語文化見るけどああいうのは気持ち悪く感じてしまうわ
男と女では造語作る理由も違うんやろけど
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:34:55.01ID:6070ryxL0
>>81
駿と富野は別ベクトルで凄いからあんま比較する気にならんわ
庵野はもうちょい頑張れ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:34:59.40ID:bKV4usCe0
>>81
一般層に普及してる点考えたら圧倒的にジブリよ
ただ庵野や富野の表現は特に一定のオタクに刺さるからこういう場での評価が高くなりがちや
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:34:59.77ID:giVKqxCp0
スパロボシンジを信じろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:35:14.41ID:0ylYI4Jq0
>>84
いや、逆にオタクという文化が大衆併合していって軟化するんやと思うで
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:36:21.04ID:6070ryxL0
>>84
もうオタク文化なんて無くなっとるも当然やぞ
濃いめのオタク時代を過ごしたやつが消えゆくオタクの幻影を見とるだけや
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:36:27.51ID:Mc8sVS/k0
>>71
そんなん作品に自己投影するかしないかの違いでしかないやん
パヤオが2時間で作品のテーマ伝えてる間に富野は何してるんって話
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:37:53.60ID:nHL600My0
昔のオタクは論はまじで老害そのものやからやめような
今も昔もディープなやつはおるしライトでカジュアルなのもおるそんだけやSNSで視界に入りやすい声でかいのがめだつだけ
考えてもみろよ昭和のころアニメは視聴率40%やったんやぞ?そのころ熱心にアニメみてた人らどこいったよって
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:38:27.29ID:Z+v2Ltbsd
アニメってもっと身近なもんだったのが今祭り事やん
流行るもんも極一部の数作品に限られてるし
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:39:11.73ID:0ylYI4Jq0
>>96
いや、昔からヒット作は極少数だよ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:40:12.26ID:ih0eaUjGM
>>95
昔は娯楽も少ないから見るもんなければ子供はアニメや特撮を何の気無しに見とるだけやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:40:35.62ID:mUFePiQU0
>>91,92
あーそれはそうかもしれん
いわゆる濃いオタク自体が陽炎か蜃気楼みたいなもんやったんかな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:41:09.61ID:bKV4usCe0
>>96
流行ってるものが話題になるのはいつの時代も一緒や
そうじゃない作品も見てるやつは見とるし
強いていうならオタク作品と一般作品の差がなくなったから身近さがなくなったと感じてるだけちゃうか?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:42:56.17ID:Z+v2Ltbsd
>>97
そうかぁ?もっと選択肢あったと思うけどなあ
今ガキに聞いたら鬼滅呪術スパイしか挙がらんやろ
ポケモンや少年誌作品が連なる中でseedやゾイドが好きってガキも居たのになぁ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:43:07.48ID:mUFePiQU0
せやけどオタク文化を一般層に奪われたアウトサイダーは次は何を頼りに生きていくべきなんやろな
彼らにアニメオタクという烙印を押さないと社会に参画させられへんやろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:43:42.27ID:0ylYI4Jq0
新しい世代はどんな作品を生み出せるのか
まあ近道になるには歴史を学ぶことよな
でもそれだと新しい作品を生み出せないんよな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:44:31.92ID:nHL600My0
キッズに選択肢がないは流石に暴論やろ
そんなん昔だってやれ仮面ライダーかウルトラマンだしジャンプならドラゴボスラダン幽白が90年代強いし
そこにダイ大とかもおるけどそういう需要なら鬼滅呪術スパイの後にブラクロとかもあるしな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:44:45.62ID:hC+avZKY0
>>102
なろう小説Vtuberウェザーニュースまだまだ一杯あるじゃない
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:45:21.90ID:kojAMojw0
領域展開みたいやな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:45:33.49ID:qWovfG3G0
>>102
意味不明
別に参加できるだろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:45:35.16ID:0ylYI4Jq0
>>101
そう思うやん?
でも今の若い子供ってオタクが見てそうな深夜アニメとかを配信サービスで普通に見る時代やからな?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:46:51.11ID:QjGvSzP/0
庵野宮崎富野誰が格上かで争ってるのるの?
全員鬼滅にボッコボコに負けてる雑魚なんだから仲良くしなよ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:47:03.17ID:bEOsfvUvM
>>102
奪われたと言う感覚が古いと言うかアップデート出来てない気がするわ
排他的な考えしとるのはそっち側やで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:47:54.71ID:bKV4usCe0
オタクという存在はむしろ消えるべきまであるんちゃうか
あくまで娯楽であるものに対してのめり込みすぎてるんや
それが強制的に陽の光を浴びて正常になるならええことや
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/23(日) 01:48:01.21ID:xG7TX9AA0
>>104
換骨奪胎って言葉もあるし学んで昇華すれば良い作品ができるんやないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況