X



麻雀の役 平和(ピンフ)←こいつ難しくね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 15:37:41.52ID:wqUkKIs70
覚えるの1ヶ月かかったわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 15:56:36.42ID:oZr+U67R0
>>52
ツモピンフなしや
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 15:56:50.56ID:f8CFqbvP0
>>47
YouTubeのコメント欄で対々和がめちゃくちゃ強いとか言うガイジに会ったことあるわ
本人は玄人ぶってたけど初心者丸出しで面白かった
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 15:58:05.46ID:3rEkuN29a
ピンフ形の喰いタンが30符なのはなんでや
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 15:58:49.15ID:ykQngf0E0
始めたての頃満貫狙いはまずリーチメンタンピンで覚えとけばええよ!って教えられたわ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 15:59:11.14ID:VLG4qqNmF
20符1飜の存在を認めると麻雀卓が爆発してしまうんや
2023/07/24(月) 15:59:35.65ID:F16XYUii0
>>28
お手軽課どうかは分からんが満貫ツモ条件狙う時
切り上げ満貫採用してるとこならリーヅモドラ裏が現実的に狙える機会多いかな
2023/07/24(月) 15:59:49.46ID:KRgKNx7ra
初心者はとりあえずなんでも鳴きたくなる現象はなんなのか
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 16:00:09.03ID:/gciP00t0
平和だけ他の役に比べて条件特殊すぎるよな
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 16:00:17.93ID:oZr+U67R0
>>59
手が進むからじゃね?
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 16:02:21.29ID:Af9THIF60
昭和の麻雀って赤はもちろん裏ドラもなかったんかそれなら満貫未満のクソ細かい点数計算も理解できるんやが
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 16:02:39.70ID:1U+CKQHw0
割と最近まで字牌使ったら成立しないと思ってたわ
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 16:03:08.53ID:pJ1yP7jb0
>>62
小島武夫がプロになる前はリーチと七対子もなかった
2023/07/24(月) 16:03:30.47ID:eJkDytBG0
>>8
ジュンチャンはともかくチャンタは風牌ポンの後に狙いに行く感じやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 16:04:22.74ID:0xLIJj/Dd
>>29
上級者以上になると副露でも動けるタンヤオすきすきマンに変貌するよね
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/24(月) 16:04:51.38ID:swYj2UoR0
>>8
チャンタ役役とかジュンチャン三色一盃口とかできたときの気持ちよさは格別やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況