管理栄養士の宮崎さんに、えびのしっぽについて、栄養上また衛生上の視点から解説してもらいました。
「えびの尾は殻と同じ成分からできています。殻には、抗酸化作用のあるアスタキサンチンが含まれています。
また、食べる派の意見にもあるように、えびのカルシウムはほぼ100%が殻に含まれているため、身だけではカルシウムを摂取することができません。
えびの尾を食べると消化が悪い気がするという意見がありますが、それはキチンによるものだと考えられます。
キチンは、カニやエビなどの甲殻類の殻や貝殻に含まれている成分で、コレステロールの吸収を抑える作用があります。
しかし、人間はキチンを分解できる消化酵素を持っていないため、消化されにくいという欠点があるので注意しましょう。
https://kufura.jp/life/food/375810
https://i.imgur.com/pTQaXOn.jpg
エビの尻尾、ついに食べる食べない論争の決着が着いてしまう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/29(土) 04:21:54.51ID:a/Paj6IO0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希が結婚を発表 [ニーニーφ★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 ★2 [ひかり★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 5分前にションベンしたのにもうトイレ行きたくなった
- 【悲報】 フェミさん、こんどは「すしざんまい」を炎上させる! こわぃょ~ [875588627]
- 【悲報】奈良県「うぃぃぃぃっす!大阪万博のボランティアを450人募集したんですけど応募は…わずか15人でした……」 [731544683]
- プリコネとシャニマスの爆乳画像が集まるお🏡
- AIを敵視してる勢力いるけど、マジで理由はなんなんだ?都合が悪いのか? [434776867]
- 2/22 2:22:22:222