X



【悲報】ブリカス、英国政府だけが傍受可能な暗号通信方式を全世界に要求してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/03(木) 11:52:51.03ID:lQ0iIMik0
英国政府が全世界のエンドツーエンド暗号化を破壊する
https://p2ptk.org/privacy/4473
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/03(木) 11:54:06.35ID:lQ0iIMik0
英国議会が世界のプライバシーを崩壊させかねないインターネット規制法案を推進している。
現在、貴族院での可決を目前に控えた「オンライン安全法案」は、メッセージングサービスに
バックドアを強制する権限を英国政府に与え、エンド・ツー・エンド暗号化を破壊するものとなる。
法案の最も危険視されている部分を軽減する修正案は全く受け入れられていない。

オンライン安全法案が可決されれば、世界のプライバシー、そして民主主義そのものを後退させることになるだろう。
我々が使用するメッセージングサービスに政府承認ソフトウェアの導入を義務づける悪しき前例を生み出すことになる。
さらに、このオンライン安全法がもたらす害は英国国内にとどまらない。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/03(木) 11:54:43.45ID:lQ0iIMik0
プライベートな会話は基本的人権である。その権利をデジタルの世界で実現する最高のテクノロジーこそ、
エンドツーエンド暗号化である。だがこの技術は、オンライン安全法案が義務づける政府公認のメッセージスキャン技術とは相反するものである。

EFFが何年も何年も繰り返し言ってきたように、「善人」にしか使えない暗号化のバッグドアなど存在しない。
暗号化の禁止や、企業への圧力、クライアント・サイド・スキャンの義務づけによって暗号化が弱体化すれば、バッドアクターや権威主義国家には願ったり叶ったりだろう。

英国政府は、児童虐待やテロに関連するコンテンツを検出するために、オンライン上の全てのメッセージを
スキャンする権限を自らに与えようとしている。だが、そんなことは不可能だ。
英国の市民団体は、世界中のテクノロジーの専門家や人権団体と共に、オンライン安全法案を非難している。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/03(木) 11:55:20.65ID:lQ0iIMik0
Whatsapp、Signal、そして英国を拠点とするElementなどの暗号化メッセンジャー企業も、
法案の危険性を説明している。4月に公表された公開書簡では、オンライン安全法案は
「エンドツーエンド暗号化を破壊し、友人、家族、従業員、経営者、ジャーナリスト、人権活動家、
さらには政治家自身のプライベート・メッセージを日常的、全般的、無差別に監視する扉を開くものとなりうる」と説明されている。
6月にはAppleもこの輪に加わり、法案が暗号化を脅かし、「英国市民を深刻な危険に晒す恐れがある」と述べている。
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/03(木) 11:56:48.18ID:lQ0iIMik0
このような反発を受けても、英国政府は現実を無視し続けている。英国文化・メディア・スポーツ相から貴族院への回答書簡も、
ユーザのプライバシーを維持しつつメッセージをスキャンしうる想像上の世界の話を繰り返しただけだった。
書簡では「我々はエンドツーエンド暗号化プラットフォーム向けにソリューションを開発する企業があることを存じている」
と述べられているが、そのソリューションはクライアント・サイド・スキャンを指している。
そして「Ofcomは(そのような技術の使用を)要求できるべき」であり、「既成のソリューション」が利用できない場合には「政府がそうした技術の探求を先導していくべき」だという。

その取り組みとして、書簡ではセーフティ・テック・チャレンジ・ファンド(Safety Tech Challenge Fund)を挙げている。
このプログラムは、ユーザのプライバシーの保護とファイルのスキャンを両立するソフトウェアを開発する企業に、
英政府が少額の助成金を与えるというものだったが、当然ながら四角いものは丸くはならない。
助成金を獲得した企業のプロトタイプの説明を見ても、さまざまなタイプのクライアント・サイド・スキャンが記述されているだけである。
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/03(木) 11:57:18.34ID:lQ0iIMik0
大臣は暗号化に対する回答を次のように締めくくっている。

> 私たちは、業界がその広範な専門知識とリソースを活用し、児童虐待コンテンツが公私のチャンネルで自由に共有されるのを防ぐことで、
> プライバシーと児童の安全の両方を確保する、個々のプラットフォーム/サービス向けの堅牢なソリューションを革新し、構築することを期待しています。

テック企業がユーザを保護する魔法のバックドアを作れないとしても、「ナードなら必死になってどうにかしろ(nerd harder)」と言って済ませようというわけだ。
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/03(木) 11:57:58.14ID:lQ0iIMik0
EU脱退したのにキチゲ開放してくるの何なんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況