X



AKIRAの映画見てつまらないって思うワイっておかしいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 16:29:30.10ID:Pqm4dtPk0
作画凄いなぁくらいで全く面白くないんやがどうしたらええんや
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:13:02.06ID:I7o03nmy0
>>17
どちらもアニメもレベルが高くて面白いけど、漫画を読むとアニメ中途半端だなーと思っちゃうパターンだな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:13:06.85ID:ITcw80iYr
呪術廻戦、推しの子、地獄楽

今年のアニメでクオリティーやばいのここらへんかな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:13:43.21ID:a0cvmBrdM
バイクに乗ってるのはアキラではありません
鉄雄もアキラではありません
こうだから初見には意味不明になる
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:13:55.78ID:i+PdsvsU0
>>152
本筋はどうでもいいから十傑集vs九大天王だけやってほしかった
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:14:06.15ID:lAG/9AtE0
アナログ画の重みってのは確かにあるけど、CGも何時かはそれを超えていくんや
アニメ技術の進化は素直に受け入れよう
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:14:18.49ID:R1M/9WSDa
>>180
AKIRAを褒めるわけじゃないけど
もうあの時代の作品はオーパーツなんや
今じゃあ出来ないし作れない作品なんよ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:14:36.39ID:I7o03nmy0
大友克洋の超能力描写って鳥山明にも影響与えてそうだよな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:15:10.26ID:ITcw80iYr
逆にCGへぼいのはネトフリのウルトラマン
あれヘボすぎて笑う
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:15:15.86ID:i+PdsvsU0
>>191
実際その通りと言われとる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:15:31.36ID:lAG/9AtE0
>>188
チャンピオンRED版Gロボを読んで絶望しろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:15:32.12ID:nM9nfsFF0
作者がTwitterやってると聞いてちょっとガッカリ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:15:49.52ID:ITcw80iYr
>>190
今はふつうにあれ以上のものがある時代だよ
さすがに技術の進歩には勝てん
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:16:28.41ID:sVe3yc+wa
手書きセル画はもうオーパーツや
あんな時間と金がかかる事もう今出来るわけない
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:16:28.44ID:i+PdsvsU0
その議論は絶対決着つかんやつやからやめーや…
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:16:45.11ID:I7o03nmy0
>>166
音楽もだろ
音楽だけは漫画に一切ない要素だし
ストーリーがめちゃくちゃ悪いわけではないけど雰囲気とかが凄すぎるアニメだな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:17:00.81ID:djNxx6ov0
ナウシカとアキラは漫画版読んでると語るだけでマウント満足度が半端ないからお勧めや
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:17:03.50ID:4weTaOZV0
>>197
ゲームだとファミコンの時代やしな
間違いなくクオリティは今のが上だけどアニメ技術の進化遅いっちゃ遅い
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:17:11.11ID:Zy4uf1/ed
>>168
デジタルのグロは小綺麗でなんか違うわ、
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:17:56.78ID:tym3ZzxQa
>>197
技術は進歩したかもねそりゃ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:18:01.54ID:oauIgt0d0
あの時代にあれだけのことやったから評価されてるだけや
ヒット作なんてどれもこれも時代背景あってこそや
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:18:15.55ID:Zy4uf1/ed
ジェノサイバーは作画もそうだけどグロに対する謎のしつこさが一番異質さを感じる
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:18:27.93ID:2sZXyR5t0
演技がね・・
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:18:36.10ID:k8eDT1Ut0
雰囲気で見る映画やん
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:18:42.26ID:I7o03nmy0
アキラはセカイ系の走りみたいなところもありそう
ボーイミーツガールではないけど
アニメは特に金田と鉄雄の間で世界が動いてる感じ
漫画だと軍や政府の描写も多いけど
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:18:54.85ID:J/rdn1Gt0
>>196
X定期
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:18:55.14ID:2dCQPtpRa
>>208
今黒塗りやからね😅
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:20:18.72ID:ynNxL5y1a
>>209
作画を見せるにはグロが最適みたいなところあったからな
それでも飛び抜けてるけど
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:20:25.66ID:J/rdn1Gt0
>>212
言うほど世界系か?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:20:25.79ID:Gufi0Kwk0
>>208
これなんや?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:21:00.55ID:XCDEtf4Ha
演出とかは今クッソ低いのどうにからならん?
声優の演技もなんかちゃっちぃし
まぁ業界全体で演出家が全然育ってない話は知ってるけどさ
今でも名前上がるのは往年の名監督の名前ばかり
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:21:01.62ID:VlyRJF+rr
デジタル画は未だに何が良いのか分からん
綺麗だとは思うけど綺麗だねー以外の感情が湧かない
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:21:02.22ID:I7o03nmy0
>>202
ただどっちも結構読むの大変なのがな
特にナウシカは面白いんだけど、終盤になるほどもはや小説読んでる気分になる
バンデシネ的なコマ割りだったりするし、ハヤオ漫画へただなぁと思ったり
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:21:47.27ID:9KKA3YXPa
>>212
セカイ系の定義おかしいやろ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:21:57.13ID:Agp8nmUG0
原作読め定期
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:22:03.99ID:v1neQFKUa
>>208
80年代後半から90年代前半はストーリー無視で作画キチガイが本気出してたわね
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:22:08.30ID:i+PdsvsU0
ナウシカもアキラも漫画版読んだけど内容まったく覚えてへんわ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:22:10.27ID:TDtvfm2q0
作画がどれだけ良くなろうと大量の枚数から作られるセル画には勝てない気がするわ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:22:15.45ID:ITcw80iYr
>>218
推しの子はすごすぎた
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:22:27.23ID:I7o03nmy0
>>216
都市(狭い意味での世界≒セカイ)規模の事件が起きてるのに少年たちが主要人物なところが、後のセカイ系に受け継がれてそう
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:23:16.18ID:6Brf7uT60
すまん…ゴーストインザシェル実写版って普通におもろいよな?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:23:49.64ID:6V07UodXM
金田のバイクシーンだけやろおもろいのは

ワイは好き
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:24:13.66ID:d0aQZu9Ma
>>224
川尻作品だけは脚本、演出、作画が高いレベルでまとまってると思うわ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:24:33.42ID:v1neQFKUa
>>233
あと最後の方の暴走シーン
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:24:35.95ID:ZEYKVF+zp
>>232
おもろい、ホワイトウォッシュとか言われてたけど義体って思えば自然やからなんも思わんかったわ
たけしの滑舌は最悪やったけど
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:24:48.02ID:3utMMPgGd
まあ作画と世界観と音楽だけの映画やな
メインストーリーは?や
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:25:08.18ID:I7o03nmy0
>>221
お前の中のセカイ系とは?

「世界の危機」とは全世界あるいは宇宙規模の最終戦争や、異星人による地球侵攻などを指し、「具体的な中間項を挟むことなく」とは国家や国際機関、社会やそれに関わる人々がほとんど描写されることなく、主人公たちの行為や危機感がそのまま「世界の危機」にシンクロして描かれることを指す。

↑自分はこういうことを言ってる
0241!gold
垢版 |
2023/08/09(水) 17:25:26.93ID:9w9VsY610
>>4
アニメ如きに教養とか言ってんの草
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:25:35.50ID:QpKPJfl+M
今敏作品も評価高いけど個人的におもろいと思ったのパプリカぐらいだわ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:25:36.94ID:63G7HtI30
80年代の作画って異様に細かい破片とグロへのコダワリが象徴的って印象やわ
すげーマニアックな時代やったんちゃうか
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:25:39.15ID:5uM35iFWd
>>226
デジタルをセル風に処理すればいいだけだろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:26:19.01ID:0vHRm0Pn0
攻殻の方がええよ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:26:46.83ID:d0aQZu9Ma
>>243
だいたい板野一郎が悪い
板野サーカスばっか言われるけど作画とグロへのこだわりが凄い
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:26:59.61ID:pXs6sxR8d
>>243
大人向けのアニメ=エログロって考えやったからな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:27:24.41ID:09rc+gim0
年月が経ったらスパイダーバースも古臭く感じるようになるんかな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:27:32.15ID:ChAlxlfUp
作画はマジでカッコいいけど面白くはない
原作のほうが面白いけどアニメに比べたらってだけ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:27:40.34ID:egqVCKjk0
ドラッグとか暴走とか淡々と描かれてて今の子は拒否感強いやろうな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:27:55.86ID:+pYlqRSyp
実際見てみるとCGとか結構ショボいよな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:29:21.37ID:snlvm0oh0
昔のアニメは原作と変わってることが多いからそこらへんがね
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:29:52.66ID:ZdyFXxqg0
memoriesとか老人Zとかこの時期のアニメ作品てやべぇのばっかりよな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:30:10.14ID:I7o03nmy0
>>243
それらって主にOVAの作品じゃないか
そりゃあマニアックでしょ
同じ時代でもテレビでやってる子供向けアニメじゃないんだから
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:30:30.74ID:i+PdsvsU0
バイクで横向いてブレーキかけるシーンすこ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:30:37.53ID:GKqQnCeG0
内容はアレやろ
その他のものが色んな人に影響与えるくらい凄いけど
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:30:40.45ID:jkMMmIUWa
ポリゴンのせいでビカビカエフェクト使えなくなったのアニメの表現一つ殺したよな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:30:43.27ID:cruQJsRn0
セル画って原画から何重もトレースしまくって線ふにゃふにゃやから今の画質に耐えられんわ
ええのはあくまでもトップの上澄みオブ上澄み
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:31:03.15ID:2RonLPuQ0
>>252
ええよな
おかげで斎藤緑雨まで好きになってしまったわ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:31:17.92ID:lUsHKKeJM
AKIRA評価してる奴ってlainとか電脳コイルとかも絶賛してそう
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:31:29.95ID:T9iDY96tr
>>253
今は原作通りやるのが望まれるけど
当時は壊してなんぼみたいな所はあったよな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:32:16.88ID:ShK1z6VhM
1本あたりのアニメ制作費

現代 1300〜1500万
OVA全盛期 2000万〜2500万

予算の時点で負けてる
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:32:44.08ID:I7o03nmy0
>>241
アニメももう何十年も歴史があるんだから、古典作品と言えるものもある
アニメだけで言ってもアキラや攻殻を見ていることは教養の一つだろうし
一般教養を知ってるとより楽しめるというのもあるだろう
教養とか言うけど要は歴史を知ってるかみたいなもので、老人が有利な立ち位置にいるだろうな
若者は歴史を知ることで昔の作品を楽しめたり、今の作品もより楽しめるかもよって感じだろう
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:32:44.77ID:V4oLmL9Md
教養ないでーすって発表してるスレで草
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:33:10.66ID:kLwiLx/tr
>>260
鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず・・・声あるものは幸なりって生涯で1回は引用する場面欲しいわ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:33:23.62ID:HaQmQfF+0
>>244
そら手で描いた絵画とCGと同じで一生決着つかん話やろ
手での演奏と打ち込みでもええよ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:33:34.81ID:ShK1z6VhM
>>208
表現的にも作画レベル的にもこの頃を超えることは二度とないやろな
ゴア表現は規制されてまう
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:33:52.54ID:GaTKGJa/0
2001年宇宙の旅と同じくらいの面白い
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:35:09.56ID:i+PdsvsU0
あったわ
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1408888305798684672/pu/vid/1280x720/YeSuej7M38tSReKR.mp4
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:35:16.23ID:I7o03nmy0
>>232
自分は実写も普通に好き
スカーレット・ヨハンソンが好きなのもあるけど
押井が原作者ヅラしてインタビューとか受けてたのはどうかと思うが
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:36:13.20ID:d0aQZu9Ma
>>271
でも地球少女は?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:36:13.42ID:T9iDY96tr
セル賛美の懐古厨やけど押井守と今敏はデジタルを上手く使ってたと思う
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:36:33.56ID:dSL8rXPz0
>>72
そんな感性で生きてれば何をしてもつまらなく感じるんやろな😀
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:36:39.01ID:S5QMfJRI0
80年代90年代はあまり詳しくないけど
本当エログロナンセンス的な
とりあえずグロ!エロ!(高クオリティ)のアニメが生産されてた印象
グロがとにかくゴアというか悪趣味なやつ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:36:40.89ID:I7o03nmy0
>>269
映画とかで流してテレビに流さなければいいだけでは
規制が厳しいのはテレビだけだろ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:36:58.17ID:v5sKSGNsd
岸八曰くサムライ8の元ネタらしいからつまらないのは当たり前よ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:37:27.15ID:FzBwKD/50
アニメは実質と違ってアニメーションも楽しむ要素のひとつやろ
内容よりそっち重視で見てるわ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:38:08.35ID:eTKqPS8la
アニメが教養…?
コイツ未来に生きてんな(皮肉)
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/09(水) 17:38:25.75ID:ClldZtxKd
あれ漫画読まないとよく分かんないやろ
グラサンのババアとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況