X



なんで可視光線は基本的に物体を通り抜けないのに放射線や電波は通り抜けるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 00:59:25.41ID:51UatNyh0
分からん🤔
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 00:59:53.65ID:51UatNyh0
波長の長さとかが関係してるんか?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:00:02.61ID:UKx136fB0
波長ながいから共振するものがない
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:00:33.46ID:51UatNyh0
>>3
マイクロ波より波長が短いスマホの電波とかは壁すり抜けて届くやん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:01:02.72ID:51UatNyh0
逆か
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:01:26.25ID:51UatNyh0
ん?
放射線と電波ってどっちが波長長いんや?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:01:29.75ID:mu4cD1Ml0
電波は通り抜けてるんじゃなく回り込んでる
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:02:04.50ID:UKx136fB0
>>4
マイクロ波をどういう意味でつこてんねん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:02:57.49ID:51UatNyh0
>>8
なんか放射線と電波って対の位置にあるのになんでどっちも通り抜けるんやろって
https://i.imgur.com/vAJ9BkT.jpg
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:03:41.24ID:51UatNyh0
>>7
bluetoothってなんか壁通過してない?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:04:32.59ID:aeO6ed/v0
人間の目が拾ってないだけで電波は物にぶつかってる
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:04:40.98ID:51UatNyh0
>>8
波長の長さ逆やったわ
放射線はなんで波長短いのに通過するんや?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:05:13.63ID:EXdC0i9eM
別に赤外線波長とかは人間には可視じゃないってだけでコウモリとかには可視やからな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:05:25.55ID:UKx136fB0
放射線は原子核に当たってぶっ壊すしエネルギー高いからシンチレーションしたりもする
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:06:20.22ID:51UatNyh0
>>14
つまり、電波は波長が長いから通過できて
放射線は波長が短いけどエネルギーが大きいから通過してるんか?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:07:13.31ID:UKx136fB0
なんで放射線当足りすぎて死ぬかって身体のDNAの繋ぎ目が放射線で破壊されるから
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:07:46.43ID:51UatNyh0
>>11
でも可視光線はちょっとした壁でも遮られるから真っ暗闇作れるやん
そのくせ電波はちょっと厚い壁でも通信できちゃうのは何でなんやろ?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:09:10.98ID:51UatNyh0
>>16
でも可視光線より防ぎにくいイメージなんやけど
可視光線は5cmの鉄板でも防いで真っ暗闇にできるけど放射線は貫通してこない?
それはエネルギーが高いからなんかな?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/10(木) 01:09:54.91ID:UKx136fB0
>>15
途中にある何かと共振してエネルギー失うにしたって飽和吸収量ってもんがあるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況