高野 聖@酒と髭の日々@highlander_tk
現代人が中世ファンタジーを想像する時わりとすっこ抜けるのが「糸・織布の価値」で、
工業化される前はすべて手作業で作り上げていたから布自体がものすごく高価なものだったということ。
特に絹布やレースは「資産」扱いですらある。
なんで租税の中に「布」があったかって話だよ
高野 聖@酒と髭の日々@highlander_tk
昔話の中で動物が恩返しに布を織ったり、糸紡ぎ(または糸を紡ぐ人)に魔術な意味合いが込められてるのって、
それらが苦労して造り上げられる「宝」だったから
高野 聖@酒と髭の日々@highlander_tk
今でこそ、よほどの趣味でもない限り、一般的に被服は店で買えるものだけど、工業製の既製品がない時代、
服とは仕立て屋で仕立てる高価なものか、自分で布を買って家で縫い上げるしかないものだった。
店で売ってる既製品でも「高くて買えない」人がいる時代があった。高度経済成長期あたりまでの話。
高野 聖@酒と髭の日々@highlander_tk
高くて買えないというか、女は裁縫ができて当たり前(というかそれが結婚条件)で、
店で既製品買うより「布と型紙を買って自分で縫う方が安いから」って時代もあったことを忘れちゃならねえ。
2023年8月8日
36.5万件の表示 3,937件のいいね
探検
漫画家「工業化以前の服は作るの大変で高価だって事をファンタジー作品は分かってない!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/10(木) 01:20:20.77ID:kb3jWNvlp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 フジ問題調査報告書の“性暴力”認定に指摘「もの凄い粗いな、雑だなと思っている」「中居さん側に対しても人権侵害になる」 [Anonymous★]
- 【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告 [七波羅探題★]
- 【大阪万博】アクセス「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも「15秒に1本でも足りない可能性 [七波羅探題★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★2 [蚤の市★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
- 《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 [ひかり★]
- 【悲報】最新のスマホ広告、抜け毛と勘違いさせてタッチさせる罠を仕掛けてくる [412290841]
- うんこブリブリマンのお🏡
- 1月の生活保護申請+9.6% [256556981]
- 万博で批判されまくった石の屋根完成形がこちらwwwwwwwww [963243619]
- ユニクロ柳井一族、保有資産6兆7000億円 [256556981]
- 【疑問】なぜゲーム実況を見る人は、ゲームを買わないのか? [141248864]