近年、「住みたい街ランキング」で上位に定着していた武蔵小杉だが、その人気低下が激しい。リクルートが実施した最新の「住みたい街(駅)ランキング首都圏版2023」では14位となっているが、かつては2016年の4位を最高に、18年6位、19年9位とトップテンを維持していた。武蔵小杉はタワーマンションの街として知られている。武蔵小杉駅は6路線(JR横須賀線・南武線・湘南新宿ライン、東急東横線・目黒線、相鉄線)が通っていて都心へのアクセスが良い半面、朝の通勤時間帯の混雑は有名だ。さらに、JRと東横線の改札が非常に遠いため、乗り換えの道のりもかなり混みやすい。人が多くて歩きにくいため、乗り換えには10分近く歩かなければならない。
人気急落の原因について、住宅ジャーナリストの榊淳司氏は次のように話す。
「通勤時間帯の駅の混雑や不便さが知れ渡ってしまったのではないか。5~6年前に現地を取材したが、その時に比べてもタワマンが増えて住民も増えている。でも、駅のキャパシティ自体は変わらないので、住みにくさは高まっている。取材当時、朝は駅構内に入るまでに30分くらいかかるなんて話もあった。改札口を増やしたようだが、ホームは増やせないので、状況は変わらない。JRは横須賀線の本数はこれ以上増やせないと言っていた」
不動産用語で駅徒歩5分といっても、タワマンの場合は上層階に住めば、エレベーターの待ち時間を考えると、徒歩5分のスタート地点(玄関・ロビー)に行くまでに数分かかる。忘れ物をして戻るようなことがあれば目も当てられない。
探検
【悲報】人々、「武蔵小杉」は高い割に不便と気付き始める。住みたい街ランキグンの下落が止まらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/10(木) 16:08:25.35ID:WmwMwzTEd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【クルマ】「軽自動車しか買えない」年収400万円時代の高すぎる自動車価格★4 [七波羅探題★]
- 日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★3 [蚤の市★]
- 元フジ・渡邊渚、フォトエッセー売上は8200部で堂々3位! 首位のコムドットに肉薄★2 [冬月記者★]
- 【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★4 [Ikhtiandr★]
- 【女子サッカー】19歳谷川萌々子がバイエルンで初ゴール!スーパーミドルに加え、圧巻のドリブル突破からアシスト [久太郎★]
- 【青森】入院患者が相部屋の男に殺されたのに病院は通報せず、遺族には「肺炎」の診断書…犯人隠避容疑で立件へ [香味焙煎★]
- この国は終わってるよ…〈年金月10万円〉〈時給1,280円〉週5のバイトで食いつなぐ79歳男性 [481941988]
- __能登長期支援、🇮🇱コーヘン大使 [827565401]
- VIPPERがJanne Da Arcで一番好きな曲
- 河村たかし、日本保守党の党員資格更新せず 百田尚樹「除名でいい」 [963243619]
- 🏡
- 米、ガチで何処かに消える、18万トン増産して21万トン消える [691850561]