ほうれん草←こいつだけなんか美味すぎて野菜界のバグ感あるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/11(金) 23:14:11.56ID:jejXRU6v0
旨みありすぎジューシーすぎやろ
こいつだけ野菜やないやん
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:22:39.10ID:UGSiV1dd0
>>470
もう皮なんて剥かないぞ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:22:51.62ID:ZwrWoLGT0
>>470
あいつ火通すのに時間かかんねん
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:23:05.77ID:hTW4kJNga
>>195
お前船降りろ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:23:13.34ID:rAlA5GIsa
もやしとかいう時間が経つにつれ評価が下がっていくやつ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:23:21.51ID:oeki+vO50
大根、かぶもええな
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:23:40.09ID:QoLoR9V70
>>470
ニンジンはピーラーで身の部分まで全部削ぎ取ってサラダにすると美味いぞ
カレーマヨネーズが合う
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:23:45.85ID:23vo6K8/d
>>470
1本意外と消費しきらないんよな
余ったらシリシリや
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:23:59.32ID:1aqBwdPdM
家系のほうれん草が一番うまい
濃厚なスープのクッションとして欠かせない
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:24:00.96ID:FeJ8f4g20
>>470
千切りにして冷凍庫入れとけ
うどんとかラーメンとか食うときに少し入れるだけで手作り感出る
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:24:06.27ID:AQRd+FlY0
>>433
卵とトマト炒めて食ってみてくれ
めっちゃご飯に合うで
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:24:24.02ID:sxG7gs6ga
先にレンチンするんや
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:24:40.33ID:lWGQMRsT0
野菜は冷凍できないやつ人権ないよ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:24:40.82ID:L4GiTyX6M
ほうれん草って土くさいの多くない?
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:24:53.54ID:M1jRAlf+0
>>469
2回目育成するのに下の方残した方がいいから真ん中よりちょい下くらいで切っていい
味はグリーンピース風味や
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:24:57.68ID:ivjG0diD0
>>469
キャベツ 豆苗 もやし 豚肉の順で鍋に入れて蓋して蒸し焼きにして
味ポンに七味入れて食え
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:25:00.77ID:YqWE1Z+V0
>>479
ちっさいかぶ生のまま味噌つけて食うの好き
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:25:30.10ID:AQRd+FlY0
>>490
ええな
卵と野菜の相性って最強過ぎるわ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:25:37.10ID:l2hAFExVa
>>483
家系ラーメンはホウレン草と海苔で白米食べるためにあると言ってもいい
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:26:14.33ID:B/edbCor0
トマト 好き
トマトジュース 許すな
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:26:19.78ID:4XOCKs2A0
きくらげ「わたし… 野菜ですか?」
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:26:30.31ID:t68/zAz+0
大根って日本以外やとどこが食うんや?
かの中国父さんですらあんま聞いたことないで
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:26:44.87ID:gN64n6Ypp
にんじんってカレーやシチューで低温でじっくり調理すると永遠に柔らかくならないらしいな
早い段階で高温でやらないとだめらしい
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:26:57.25ID:23vo6K8/d
アボカドの食べ頃タイミングムズくない?
切ってみてカチカチとかデロデロばっかや
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:27:13.56ID:rpbE2YDj0
ナスとかいう油との相性が良すぎる野菜が最強や
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:27:26.24ID:L4GiTyX6M
>>494
うちの母親が料理下手くそだったんかな
いつ食っても土のえぐみみたいなの出るやつばっかで嫌いやったわ
1人なってからも買ったことない
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:27:45.60ID:K8bb7h/wd
油は全部オリーブオイルにしたらヘルシーなんちゃう?
知らんけど
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:27:57.84ID:NZpOBDIz0
野菜は付着した土を食べて菌かなにかを摂取するのも意義があるらしいな
冷凍メインだから殆どとれてないけど
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:28:46.45ID:maOfI+ota
>>503
ワイのマッマがアボガド好きなんやが、いつもアボガド切って一喜一憂しとるわ
年数重ねても中身が読みきれんらしい
あれはもうギャンブルやろ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:29:51.31ID:M1jRAlf+0
>>503
ヘタが取れてないやつを買ってきてヘタが取れそうになる前に食べるんや
それでもハズレはあるな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:29:54.10ID:wwmc+xMB0
>>508
半熟だとアレルギーみたいな症状出るンだわ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:30:23.46ID:B/edbCor0
ゴーヤが苦くて食べられない🥺
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:30:42.90ID:4AMFFYtt0
ブロッコリー 美味しい
カリフラワー ゲロマズ

なぜなのか
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:30:46.00ID:M1jRAlf+0
今年ゴーヤ高くてまだ買えてない育てたらよかった🥹
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:31:05.38ID:1aqBwdPdM
>>496
家系で海苔ほうれん追加せずチャーシューや卵足してる人みると分かってねーなと思う
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:31:35.25ID:WRW7vBuma
>>497
レモン炭酸水で割ったら普通に野菜ジュースになったわ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:31:41.34ID:23vo6K8/d
>>509
ワイも調べてその情報見たんやが成功率30パーも無いわ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:32:03.48ID:B/edbCor0
>>473
調味料なしにされたら大半の食材無理やろ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:32:26.99ID:WRW7vBuma
>>514
ブロッコリー単品🤢
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:32:27.28ID:SCTnO1WP0
結石怖いし安いから小松菜で代用してたけど小松菜って意外と癖あるよな
あの青臭さ強い感じが意外と料理と相性悪くて幅が少ないのに気が付いたわ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:32:53.12ID:GHujf2CE0
ベーコンをカリカリになるまで炒めて、サラダほうれん草投入してバルサミコ酢で軽く炒める
クソ美味いで
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 00:33:28.47ID:1aqBwdPdM
>>518
マジか
ニンニク入れて麺やライス巻いて食ってみ、飛ぶぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況