X



【爆笑】日本の国民負担率グラフ、限界突破しそうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:09:15.10ID:gWy23CKZM
ガチでこの国再生すんの無理じゃね?
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:09:45.60ID:gWy23CKZM
今後この国が良好になる未来みえないわ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:09:46.40ID:ULVldeIY0
日本で弱者救済しなきゃ(使命感)ってなったら必然的に数の多い高齢者救済になるんよな

高齢者救済するのはええけど数が多いからその分他の世代に皺寄せが行くっていう
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:10:02.58ID:StJaXM0u0
こんなん見たら日本の美味しいところ吸って逃げ切ろうとしてる団塊にヘイトが向かうのも必然やね
まぁこの世代も畳の上で綺麗に死ねるとは思えんけど
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:11:46.75ID:fBlga+J+0
政治が弱者を積極的に救おうとしないんだから当然の結果だよね
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:11:50.75ID:LQl9Oqua0
>>552
観光立国とか馬鹿じゃないかと思うわ
ITとか製造業から逃げてるだけやんっていう
もっとそっちに投資するべきやのに
池田勇人の政策見てたら当時の日本は農業とか軽工業が大半を占めてたから
生産性が高い重工業に労働力を移すために農業とかを規制して重工業に労働力移したらしいからな
それとか高専作ったのも重工業の人材を確保するためやし
岸田は池田勇人尊敬してるんやから見習ってほしいわ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:11:57.19ID:/2QHmngG0
会社「給料18万やでー(所得税徴収済)」
ワイ「物買うでー(消費税10%)」

これ二重課税じゃね?????
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:12:27.93ID:UhXBUeCFM
再生したいなら移民連れてくるしかない
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:12:30.10ID:haewahwuM
下請企業もう立ち行かなくなってくだろこれ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:12:42.58ID:Iu+NXf640
教育に金使う気がないんだからしゃーないやん
バカでもできる産業しか残されてない
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:13:20.75ID:1GxMJTO7d
>>547
享保の改革を褒めすぎたか
あのときの幕府には必要だったけど経済音痴な一面もあるし
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:13:47.48ID:2hbH6ZZd0
>>563
消費税は事業者が払う
事業者は消費税納税のために価格に転嫁してるだけ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:14:00.86ID:tJZl8QlvM
ニュースじゃ(大企業だけは)給料アップしか聞かないからこの国終わりだよ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:14:21.01ID:fdpPd1Ko0
天国の安倍さん

日本は世界の反面教師として咲き誇ったよ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:14:26.43ID:zbLIyHVhM
自民党「2030年には観光産業は国内最大の産業である自動車(12兆)を超える15兆円にまで成長させます!」


なおコロナ前最終年2019年時点でまだ5兆円の模様
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:14:27.20ID:Fy49MPGZ0
維新って民主党の再来にしか見えんわ素人集団が削減で財源作れると主張して失敗
鈴木宗男外務大臣とか地獄だろ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:14:48.97ID:Ny7RcDYA0
生産性の高い製造業の就業者が減って
生産性の低い医療介護の就業者が増えてる
終わりや

https://i.imgur.com/qK4wXkE.png
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:14:53.43ID:StJaXM0u0
>>562
全くその通りやけど20年くらい遅いんだよな
まぁ遅くてもやったほうが良いんだけどさ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:15:28.24ID:yzCIMHkIa
>>564
🙄
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:15:28.43ID:fBlga+J+0
>>563
負担しとるのは消費者なのにな
恨むなら消費税を通させた当時の有権者を恨め
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:15:44.11ID:/2QHmngG0
>>572
間違いなくもっと伸びるけどな
富裕層向けのサービスが充実してないから金使いたいのに使えないって状況が続いてる
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:16:09.10ID:zbLIyHVhM
>>562
観光産業に頼るのってガチで最終手段感あるよな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:16:36.55ID:wFlmg6wh0
>>551
ちゃんと分配されてれば増税は悪い事やないんやで
嘘で増税して勝手に社会保険料を跳ね上げなーんも返ってこないのがわーくに
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:16:38.54ID:Ur++2v+Br
コロナが来なければアベノミクスとイザナギ景気で収入が大幅アップだったのにな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:16:52.43ID:ULVldeIY0
学校のクーラー設置を批判して高齢者の社会保障垂れ流しを見て見ぬふりする国なんやから未来への投資なんてないやろ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:17:04.30ID:LQl9Oqua0
>>575
池田勇人は当時のアメリカは自動車産業とか重工業で稼いでるから日本も真似しようって思ったらしいで
それで自動車産業を育成するために力入れて重工業とかに労働力を移したら実際に成功したからな
まあ当時とは為替とか労働者数とか違うから一概に同じとは言えんやけど
絶対今からでもやったほうがええことは間違いないわ
観光業なんかに力入れたらあかんわ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:17:20.65ID:zbLIyHVhM
>>579
富裕層向けがショボいことで有名だからな日本は
夢洲のカジノ見てりゃわかるわ
そもそもガチのVIPはあんなクソしょぼいところで金落とさんだろ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:17:57.50ID:UnmyOCvfM
>>580
この国本格的にギリシャの藍井してるわ
弱男叩きして溜飲下げしてるのも陶片追放の流れまんまやし
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:18:00.37ID:StJaXM0u0
>>579
今以上にインバウンド受け入れる土壌あんのかな日本は
もう京都はパンパンみたいやが
それとも数少ない富裕層からたくさん取る作戦か
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:18:05.55ID:LQl9Oqua0
>>580
最終手段やし
観光業なんか生産性が低いもので勝負したら絶対あかんのよ…
何故か自民党は生産性が低い産業を伸ばそうとしてるけど
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:18:25.31ID:2wQlKmO1d
>>343
お前にはビッグモーターの一寸法師や岸田文雄のバカボンが努力してるように見えるのかw
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:18:28.85ID:wFlmg6wh0
>>573
失敗してもええからやってくれて結構やわ
政権担当能力が独占されてる方が未来無い
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:19:35.40ID:lAq/sLxsM
観光産業とかある意味日本人が1番不向きだよなwww
外人アレルギー強すぎる
向こうの求めてる日本をまるで理解してないし
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:19:40.85ID:I3jkTRX30
金融とITに力を入れればいいんだ!

この主張ってすげえバカみたいに見えるけど正解なんか?
本当に頭悪そうに見えるけど
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:19:46.39ID:StJaXM0u0
>>592
一番未来がないのはこのまま実質的な一党独裁が続くことやからな
それにプレッシャーかけれる存在は必須やわ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:19:49.90ID:DATuTFOtd
>>562
製造業を底辺と見下して涼しいオフィスでパソコン叩くことが仕事だと思ってるのは日本人自身やん
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:20:04.78ID:wZbgujmU0
>>573
万博で過労死量産させようとしてるし、なんなら民主より酷いことになる未来しか見えんわ
埋蔵金はさておき天下りとかもノータッチやろうし
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:20:34.05ID:wFlmg6wh0
日本のサラリーマン社長が無能ってバレまくってんのほんま草
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:20:36.18ID:2wQlKmO1d
>>410
だから社会保障切り下げて税金北欧並みにしよーぜ!ってかw
チンパンでも乗っからねーよ一昨日来やがれ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:20:45.42ID:lAq/sLxsM
>>596
その謎のホワイトカラーへの憧れが1億総サラリーマン社会の元凶なんだけどな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:20:49.77ID:Ny7RcDYA0
>>573
維新の政策は悪くないわ
労働市場改革
社会保障改革
規制改革

ただ党のガバメントが酷すぎる
パワハラセクハラは放置してるし宗男も処分できてない
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:20:53.21ID:ULVldeIY0
>>573
作れるとしたらそれは既存の社会保障を減らせよってなるけどなこんなのデータから見ても明らか

なぜかよく分からない裏帳簿があると信じてるし無駄遣いを減らせば経済は上向きになるって信じてるんよな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:21:05.72ID:bkSKUsnia
>>573
むしろ大臣なんて所詮お飾りなんやしバンバン変わった方がええわ
そうすりゃ政治家に任せておけん、ワイらがなんとかせんとと民間が危機感持つ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:21:25.05ID:StJaXM0u0
>>593
まず言語の壁がね
なんかあったときのインフラがまともに使えない
病院だって英語通じないからGoogle翻訳でやるしか無いからな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:22:04.77ID:7tgz74ohM
観光に舵切りしたらコロナ禍になった絶望感
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/12(土) 10:22:06.69ID:GREb8TG80
なんでネオリベ極左イッシンジャーが沸いてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています