探検
「沖縄に鉄道網を整備しなかった事」ってガチの失策だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:30:54.40ID:1AHFwUBs0 車ないとなんもできんやん
2それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:31:29.58ID:oahsprjC0 ゆいレール改造しまくれ
3それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:31:33.31ID:1AHFwUBs0 沖縄は人口密度クッソ高いから鉄道敷いたら経済的には大成功間違いなしって言われてるのに
4それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:33:02.04ID:oang7H9M0 台風のたびに死にそう
5それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:33:10.02ID:i+dqw4bg0 沖縄県営鉄道と地上戦
6それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:34:14.42ID:b/g6rNKQa 米軍基地
7それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:34:32.46ID:tNAxzWMpM モノレールみたいなのあったろ
8それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:35:14.68ID:jH1OwQmEd あったけど米軍に破壊されたんやで
9それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:35:21.40ID:b/g6rNKQa >>4
じゃモノレールはなんて言うや
じゃモノレールはなんて言うや
10それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:35:34.24ID:zAI6Ksxv0 北谷まで伸ばせると観光は楽になりそう
11それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:35:49.10ID:6/FocZ3Da 水族館行きにくすぎて草生える
12それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:36:46.73ID:/jFTnuwVd 那覇と沖縄市にはさっさと引いとくべきやったな
13それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:38:13.37ID:1AHFwUBs0 ハワイも沖縄みたいに完全車社会型の島にされたけど結局車社会すぎて不便言って最近鉄道作ろうとしてるらしいで
14それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:38:44.34ID:Vv64jTJma モノレールなんかより鉄道先に作るべきやった
15それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:40:09.02ID:ksCNaird0 沖縄本島の南側3分の1ほどの面積に約120万人が密集しているという事実
これは下手な政令指定都市より上や
これは下手な政令指定都市より上や
16それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:40:34.04ID:1AHFwUBs017それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:40:42.78ID:1my6Tulf0 戦時中建設しようとしてたんちゃうの
18それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:41:05.66ID:1my6Tulf0 >>15
の割には田舎扱いされてるような
の割には田舎扱いされてるような
19それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:41:08.68ID:g5S0uvFx0 アメリカの占領下だったのにどうしようもないやろ🥺
20それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:41:09.81ID:TEwGwsxad 那覇名護の計画というか構想あるやろ
2023/08/13(日) 18:41:17.62ID:DeWv7BKja
今からでも作ればいいのにな
電車ないとかアホすぎるわ
電車ないとかアホすぎるわ
22それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:41:22.55ID:An0t17iB0 沖縄旅行するときはレンタカー借りないとあかんのか?
23それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:42:09.99ID:1my6Tulf0 沖縄の交通ってメインはバスなん?
24それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:42:36.41ID:PvSx0C8F0 >>23
船やで
船やで
2023/08/13(日) 18:42:44.66ID:s8kfkXZMa
なんか戦前はあったらしいやん
米軍に吹っ飛ばされたらしいけど
日本復帰後敷きなおせなかったんか
米軍に吹っ飛ばされたらしいけど
日本復帰後敷きなおせなかったんか
26それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:43:31.00ID:UcGCzQ2w0 >>22
せやな
せやな
27それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:43:42.95ID:1AHFwUBs0 >>23
ガッチガチの車社会やろ
ガッチガチの車社会やろ
28それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:43:45.54ID:tZx9utr3d オフシーズンに行ったのにゆいレール激混みしてたわ
2023/08/13(日) 18:43:59.82ID:epBd152R0
車でなんか困ることあるんか?
30それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:44:31.72ID:tZx9utr3d >>29
渋滞しすぎ
渋滞しすぎ
31それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:44:36.71ID:dI9MAmVRp スーモ見ると駅から徒歩50分とか平気であるわ
32それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:44:36.84ID:1AHFwUBs0 沖縄は自家用車一強すぎてバスもあんま発展してないんやろ?観光地なのにレンタカー無いとまともに移動もできんてアホすぎるわ
33それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:44:58.83ID:e7TRoQ7Y0 沖縄の北の方て人住んでるんか?
34それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:45:28.10ID:hgzs0cZm0 大東島で細々走っていた模様
35それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:45:40.26ID:tZx9utr3d >>33
名護に国公立大学あるぞ
名護に国公立大学あるぞ
36それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:45:40.41ID:4ZzqKolVa >>32
バスは普通に本数有るやろ
バスは普通に本数有るやろ
37それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:45:43.01ID:TEwGwsxad 那覇空港(地下)ー久茂地(地下)ー天久(地下)ー牧港ー嘉数ー普天間新都南ー普天間新都北ー中城ーライカムイオン前ーコザー具志川ーうるまー石川ー金武ー宜野座ー許田ー名護
こんな感じでどう?
こんな感じでどう?
38それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:46:37.24ID:1AHFwUBs0 >>36
前行った時バス少ねぇって思ったんやが勘違いかもしれんわ
前行った時バス少ねぇって思ったんやが勘違いかもしれんわ
39それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:46:49.11ID:TEwGwsxad >>33
名護ならそれなりに
名護ならそれなりに
40それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:46:54.55ID:tZx9utr3d41それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:46:58.35ID:3S6w8yWw0 敷いたら敷いたで赤字化しそうやけどな
鉄道って基本1箇所と1箇所を繋ぐもんやけど「電車でどこでも行けるようになりたい!」を叶えるなら関東ばりの超複雑な路線が必要だし
鉄道って基本1箇所と1箇所を繋ぐもんやけど「電車でどこでも行けるようになりたい!」を叶えるなら関東ばりの超複雑な路線が必要だし
42それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:47:47.18ID:nkm9pQQH0 モノレールを延長するんじゃあないかね
43それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:48:05.01ID:TEwGwsxad44それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:48:32.67ID:1AHFwUBs0 >>41
そこまでせんでも南北を縦断する一本の都市間鉄道で充分やろ
そこまでせんでも南北を縦断する一本の都市間鉄道で充分やろ
45それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:48:40.01ID:TEwGwsxad >>42
もう延伸し終わって北の終点はパークアンドライドみたいな感じになってる
もう延伸し終わって北の終点はパークアンドライドみたいな感じになってる
46それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:48:56.55ID:0tcn3h9wd2023/08/13(日) 18:49:11.32ID:FMMhTHcGd
日本復帰して50年もたってるのいまだに電車作らんとかアホとしかいいようがないわな
沖縄の電車とかめちゃくちゃ需要あるぞ
沖縄の電車とかめちゃくちゃ需要あるぞ
48それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:49:30.52ID:TEwGwsxad まあ戦前までは軽便鉄道があったんやけど
49それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:49:33.54ID:g5S0uvFx050それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:49:37.95ID:ZZlJ2IyFa 美ら海水族館は遠すぎるおかげで各地にお金が落ちるから県としては嬉しいんやろうけどな
51それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:50:06.15ID:SlpWcL9/0 沖縄はまだ不発弾ゴロゴロ埋まってるやろ?
地下鉄はちょっと無理と違うの
地下鉄はちょっと無理と違うの
52それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:50:26.69ID:TEwGwsxad 那覇名護が絶妙に遠すぎるんだよな
2023/08/13(日) 18:51:15.40ID:rbnuVrgg0
空港の位置が悪いわなんであんな端に作ったんや
54それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:51:15.92ID:H2d3dpf40 じゃあ間とって路面電車で
55それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:51:28.04ID:i+dqw4bg0 >>34
シュガートレインは私有物やし
シュガートレインは私有物やし
56それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:51:36.53ID:SlpWcL9/0 台湾なんか日本が残した立派な鉄道網あるのにな
沖縄には投資せんかったんかね?
沖縄には投資せんかったんかね?
57それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:51:39.72ID:1AHFwUBs0 都市内はゆいレールで充分やし地下鉄が必要なイメージはないな
島の南北を一本鉄道走らせるだけでいい
島の南北を一本鉄道走らせるだけでいい
58それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:52:57.22ID:1my6Tulf0 なんできみら沖縄の車社会にはキレ気味なの?
日本の大半は車社会やぞ
日本の大半は車社会やぞ
59それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:53:10.74ID:1AHFwUBs0 先進国の癖して鉄道アンチのアメリカに統治されたのが悪かったんかねぇ
ハワイも鉄道整備しなかったせいで苦労してるらしいし
ハワイも鉄道整備しなかったせいで苦労してるらしいし
60それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:54:44.86ID:85QcQMTyd 沖縄って観光いくとき車必須やけど少し離れたとこゆっくり回る場合レンタカー借りっぱなしなるんか?
コスパ悪すぎやろ
コスパ悪すぎやろ
61それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:54:45.96ID:TEwGwsxad62それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:54:50.00ID:1AHFwUBs063それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:56:30.12ID:1AHFwUBs0 全ての住民とほとんどの観光客が自家用車(レンタカー)使うんやで
非効率的すぎる
非効率的すぎる
64それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:56:32.93ID:SlpWcL9/02023/08/13(日) 18:56:36.29ID:YayzpumM0
戦前は鉄道あったんやろアメリカ占領下やと鉄道の発想ないやろうな
66それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:56:37.88ID:JymY3mQR0 那覇の市内輸送はともかく那覇-名護の都市間輸送のために線路敷いても赤字確定やぞ
67それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:56:42.03ID:MmMndnhsM 復帰早々沖縄県民からの要求はなかったんか?
68それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:56:43.43ID:3S6w8yWw0 北海道に旅行行った時はタクシー貸切で色々回ったけど沖縄にはそういうのないんか
69それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:57:49.05ID:bTJAComV0 沖縄県営鉄道輸送弾薬爆発事故で調べたらアカンで
70それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:58:06.60ID:zAI6Ksxv0 夕方の58号が車動かんのがあかんねん
71それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:58:14.20ID:SQOnCPNN072それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:58:17.68ID:TEwGwsxad >>64
半田国境駅とか今あったら鉄オタの聖地やろな
半田国境駅とか今あったら鉄オタの聖地やろな
73それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:58:22.82ID:Rcecrvaq0 >>69
日本の鉄道史上最大の大事故らしいな
日本の鉄道史上最大の大事故らしいな
74それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:58:57.31ID:1AHFwUBs0 地政学的に戦争のリスクも高いのに車しか交通手段ありません!はまずいやろ
75それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:59:38.86ID:cnuza5190 基地だらけで土地ないんやろ
76それでも動く名無し
2023/08/13(日) 18:59:39.20ID:ivxKNdWZ077それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:00:14.11ID:3S6w8yWw078それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:01:15.75ID:/cOj2l6O0 ゆいレール延長してコザまで延ばして、北谷~58号沿いに那覇までつないで環状線にしたら
79それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:01:59.23ID:YjRzV7JLr どこが沖縄の中心駅か分からん
那覇駅てなんでないんや
那覇駅てなんでないんや
80それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:02:00.37ID:17wiFd1rd せやかてヨーロッパとか中国とか鉄道めっちゃ使うやん
鉄道ほとんど機能してないのアメリカくらいやで
鉄道ほとんど機能してないのアメリカくらいやで
81それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:02:07.38ID:7+1jPggV0 全員車で移動するせいでデブ多いって聞いたが鉄道作っとったらそれもどうにかなっとったのかな
82それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:03:18.35ID:/fqNwFqW0 >>22
みんな空港降りたらレンタカーカウンター直行や
みんな空港降りたらレンタカーカウンター直行や
83それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:03:50.70ID:1AHFwUBs084それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:04:05.72ID:r2gIsLARa でも今の試算だとどこに延長しても黒字化出来ないし……
85それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:04:59.39ID:i+dqw4bg0 >>72
半田沢といえば岡田嘉子がソ連へ逃避行した町
半田沢といえば岡田嘉子がソ連へ逃避行した町
86それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:05:21.15ID:/fqNwFqW0 沖縄人時間にルーズやから始発以外バスも時間通りに来んしな
87それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:05:23.22ID:Fn57MXBK0 アメリカ占領下で完全に車社会が定着してしまったからな
88それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:05:24.27ID:1AHFwUBs0 ハワイで鉄道路線「スカイライン」が開業した。アロハスタジアムから住宅地のイーストカポレイまで約11マイル(約18キロメートル)だ。これはイーストカポレイとアラモアナセンターを結ぶ計画の一部だ。
日本人を含めた観光客は、国際空港とアラモアナショッピングセンターの直結路線を望んでいるけれども後回しだ。住宅街と大学、ハイウェイジャンクション付近を優先し、次に国際空港とトランジットセンター、ダウンタウンへ延伸する。実はホノルルは自動車による交通渋滞が深刻で、全米でも有数の規模だという。空いていれば15分しかかからない通勤・通学ルートは、慢性の渋滞で45分もかかる。市民の生活のため、公共交通の整備は最優先だ。
ハワイにはかつてサトウキビを運ぶために鉄道が建設され、旅客営業も行われた。しかし砂糖産業の衰退とトラック輸送の台頭によって、鉄道は保存鉄道を除き1947年に廃止された。一方、1920年代後半から発展した観光産業は戦後の復興政策の中心となって栄えた。現在のオアフ島の人口は約90万人。それが少ない平地に集中するため、人口密度は全米で第4位である。
こうなるとマイカーによる交通渋滞が深刻になった。そこでハワイ州議会は05年に大量輸送システム構築のため0.5%の消費税追加を承認する。ここからプロジェクトが始まり、18年かけて第1期線が開通した。1947年の鉄道廃止から76年ぶりの鉄道路線復活だ。しかも全米で初めて最新式の全自動運転を採用した。
1940年代の鉄道終了、深刻な交通渋滞、観光産業中心。この3点でよく似た島が日本にもある。沖縄本島だ。沖縄本島の人口は約129万人、オアフ島の人口は約90万人だ。
日本人を含めた観光客は、国際空港とアラモアナショッピングセンターの直結路線を望んでいるけれども後回しだ。住宅街と大学、ハイウェイジャンクション付近を優先し、次に国際空港とトランジットセンター、ダウンタウンへ延伸する。実はホノルルは自動車による交通渋滞が深刻で、全米でも有数の規模だという。空いていれば15分しかかからない通勤・通学ルートは、慢性の渋滞で45分もかかる。市民の生活のため、公共交通の整備は最優先だ。
ハワイにはかつてサトウキビを運ぶために鉄道が建設され、旅客営業も行われた。しかし砂糖産業の衰退とトラック輸送の台頭によって、鉄道は保存鉄道を除き1947年に廃止された。一方、1920年代後半から発展した観光産業は戦後の復興政策の中心となって栄えた。現在のオアフ島の人口は約90万人。それが少ない平地に集中するため、人口密度は全米で第4位である。
こうなるとマイカーによる交通渋滞が深刻になった。そこでハワイ州議会は05年に大量輸送システム構築のため0.5%の消費税追加を承認する。ここからプロジェクトが始まり、18年かけて第1期線が開通した。1947年の鉄道廃止から76年ぶりの鉄道路線復活だ。しかも全米で初めて最新式の全自動運転を採用した。
1940年代の鉄道終了、深刻な交通渋滞、観光産業中心。この3点でよく似た島が日本にもある。沖縄本島だ。沖縄本島の人口は約129万人、オアフ島の人口は約90万人だ。
89それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:05:44.48ID:1AHFwUBs0 ワイハーがいけるなら沖縄もいけるやろ
2023/08/13(日) 19:05:57.12ID:bY1SiYNY0
EVが流行る土壌はあるよな
数百キロ走るような状況はないだろうし冬も温暖
まあそのEV車は間違いなく中国父さん製のものやろうけど
数百キロ走るような状況はないだろうし冬も温暖
まあそのEV車は間違いなく中国父さん製のものやろうけど
91それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:08:07.53ID:TEwGwsxad92それでも動く名無し
2023/08/13(日) 19:08:09.39ID:SlpWcL9/0 >>90
沖縄電力ってEV化に対応出来るぐらい電気作ってるんやろか?
沖縄電力ってEV化に対応出来るぐらい電気作ってるんやろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- 【兵庫県知事問題】兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し [ぐれ★]
- 「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨 [少考さん★]
- 【SE】10年続いた「4.7インチiPhone」ついに終了 中古市場で人気続くか [七波羅探題★]
- ジャップ、ろくに働かなさすぎて終わるwwwwwwwwwwwwwwwwww2月なのにまた明日から3連休 [271912485]
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- 【朗報】ダウン症、原因を除去できると判明 [792147417]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]
- 【悲報】IT大手「人手不足なの!でも未経験者はいらないの!」SES企業「経験豊富な人材をお送りします!(嘘ンゴ本当は未経験者ンゴw)」 [758480361]