X



【悲報】ラーメン漫画「福岡の豚骨ラーメンはレベル低い。東京じゃ通用しない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:43:14.31ID:NEyjBzt00
>>97
お前こそ普段からラーメン食ってない香りがプンプンするわ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:43:42.32ID:weWVNoDG0
味薄いからな
あんなもんを値段安いとか言って持ち上げてる福岡人の味覚ガイジっぷりよ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:44:04.52ID:hmTEhrey0
ラーメンは1日300杯程度じゃ店員の給料も払えない
これが衝撃的やったわ
月に9000杯売っても赤字なんな

https://i.imgur.com/BFy5wOY.jpg
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:44:19.03ID:NEyjBzt00
>>102
週5ラーメン食ってからほざけ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:44:38.02ID:M4rR6kP+d
ワイは家系より博多豚骨の方が好きやわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:44:40.65ID:+CpFloRwd
無鉄砲みたいなラーメンを期待したら、確かに匂いは強いんだけどシャバくて妙に甘い謎の食い物が出てきた悲しみ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:45:03.30ID:SFEC/oarM
>>102
まあこのレベルのものを酒のシメにしても美味くないやろとは思う
酒のシメラーメンは濃いめの醤油が最強や
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:45:17.97ID:Cnc+IoC70
>>99
どこの煮干し味噌がええんか教えてくれんか
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:45:23.09ID:PzltC4rvd
めっちゃ発狂してるやついて草
福岡県民の誇り完全破壊されちゃってるやん可哀想w
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:45:36.04ID:c/HctI3da
>>103
これ1話やけど現実見て妥協したおっさんにどちゃくそマウント取る話やからきらい

ラーメンハゲが見てたら煽られてそう
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:46:57.82ID:ZssuYozN0
牧のうどんもこまどりうどんも嫌いやわ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:46:58.53ID:lLxhe+Gnd
中屋美味かったけどやめちゃったな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:46:59.92ID:SFEC/oarM
>>112
資さんの方が色々食えるから有能なんだ🤗
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:47:13.19ID:F+XA2Fwj0
豚骨は大してうまくないけど豚骨醤油はうまいよな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:47:30.71ID:oahsprjC0
そもそもラーメンに幻想抱きすぎなんやラーオタは
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:47:31.03ID:SFEC/oarM
>>116
流石にそれはない
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:01.53ID:NEyjBzt00
1年365日のほとんど外食、1日2回の日も多いから年600食は外食しとるが味が濃いだけの店はすぐに行かなくなるわ
普段使いを考えない店は廃れる
あいつら流行ったら数年で店を捨てて次に行くやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:06.09ID:Ucb7R0Z70
博多ラーメンも美味いと思うけどライスはいらんよな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:09.34ID:qdFJ6UZc0
ワイ実は赤のれん好き美味いよね😋
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:10.83ID:c2d6HPZV0
>>77
人と絡まなくてもいいから気楽だし女やカップルでも入りやすいのがデカい
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:20.57ID:4LNBp1cV0
山岡家のラーメンを細麺かちぢれ麺で食いたい
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:21.63ID:oL3kE+I2H
一双正直あんま好きじゃない
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:21.66ID:Zn0JpKE2a
今博多豚骨なんて外人観光客しか食わないやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:51.94ID:mxr4Pgmn0
豚骨で臭いのはハズレ
そんなの一般ウケしない
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:48:56.36ID:YmQ9X0+j0
福岡で一番美味いラーメンって辛辛魚だろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:49:04.82ID:CMJuZ1Qd0
東京で通用する必要ある?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:49:31.16ID:NEyjBzt00
カスしかいねぇのかココ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:49:42.57ID:SFEC/oarM
>>129
アンチおつ
丸源ラーメンやで
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:50:26.24ID:hmTEhrey0
なんでラーメンオタクって一番旨いラーメンは〇〇とか決めたがるんやろか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:50:30.28ID:M4rR6kP+d
まぁちな東京やけど、ぶっちゃけラーメン専門店で食うラーメンは今どきどこも濃さ同じやろと思う
昔ながらのカスみたいに薄っすいラーメン出してるのなんて中華料理屋くらいや
そして濃さが変わらんという観点で言えば家系は麺側太いからカスや
博多豚骨の細麺を見習って欲しい
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:50:40.09ID:exNlbe3H0
ワイの地元は佐野ラーメンで有名なんやけどたまに風呂の残り湯みたいなスープ出す店があるで
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:50:55.74ID:qdFJ6UZc0
>>133
その時の気分で店変えるよね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:51:12.22ID:SFEC/oarM
>>134
博多豚骨は薄いから意味のない仮定だよ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:51:27.42ID:XgVAViSGa
>>131
誰からもレス貰えないからって怒るなよ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:52:15.89ID:qdFJ6UZc0
ワイ正直鳥白湯はあんま食う気にならんわ
普通に美味いとは思うんやがななんでか
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:52:28.23ID:1urSIDCi0
昔すごいこだわってて有名らしいとんこつラーメン屋行ったけど
たしかにスープは超ドロドロで濃厚だけど味は?でその辺の普通のラーメンの方が美味くない?って正直思った
なんかとんこつにこだわっていくうちにマニアだけに受けるのを突き詰めていった結果なのかなって思った
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:52:42.56ID:7rAkuuhxd
福岡で長浜ラーメン食ったけどマルちゃん正麺の味やったわ
今に通じる味でないのは分かる
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:52:46.19ID:NEyjBzt00
たまにしか外食しないやつがエンターテイメントで食うバカみたいなラーメンがラーメンだと思うなや
あんなん徒花や
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:52:48.24ID:SFEC/oarM
>>139
まあわかる
それを目指して食べに行きたいとはよう思わん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:52:54.45ID:APFE9HKIa
>>103
ラーメンなんでんかんでんが
これやってたんやっけ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:52:55.37ID:FJEHyW7oa
>>134
味濃いスープと絡むように麺は太いんやろ
家系並の濃さで細麺だったら合うとは思えん
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:53:28.28ID:M4rR6kP+d
>>145
麺細いほうがスープ絡みやすいけど
馬鹿過ぎひん?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:53:37.00ID:SFEC/oarM
>>145
つけ麺がすべからく太麺なのは何故かって話やな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:54:00.04ID:puSJfrj/0
東京はラーメンが名物やから美味いの当たり前
他はだいたい関西風の味付けに変わってしまって東京伝統の甘辛味は絶滅寸前
コンビニが関西風の味付けににシフトしたのが決定的やった
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:54:41.50ID:qdFJ6UZc0
>>150
これ豚骨け?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:54:41.76ID:APFE9HKIa
>>147
絡みやすいけど結局口の入るスープの量は太麺のが多いねん
これを勘違いしてる奴多いねんな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:55:17.72ID:/l93kWyLa
>>111
作者も藤本クンは書いててムカついてたらしくそれをへこます目的でラーメンハゲを入れたらピタリとハマったらしい
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:55:25.78ID:z5WbjT/90
東京って付いてるより北海道ってついてる方が美味しそうに見えない?
あれなんかずるいよね
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:55:25.91ID:M4rR6kP+d
>>152
麺との比率で薄くなってるんだから結局意味ねえだろカス
麺とスープのハーモニーが重要なんだから
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:55:26.86ID:NEyjBzt00
>>149
わかる
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:55:44.49ID:qdFJ6UZc0
>>149
関東の味付けは立ち食いそばのどす黒い汁になれればだいたいいけるな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:55:53.37ID:KDrkGx3s0
>>103
そんなことない月100万売る店なら従業員1人にバイト二人はいけるやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:56:20.21ID:C8IAxIEu0
藤本ってどうなったん
ラーメンハゲはよく見るけど
時代に付いて行けなくなって廃業してて欲しい
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:56:31.57ID:rAdDq7uma
>>4
病的に魚とか処理したほうがうまいから東京のがうまいとかいうやつおるよな
漁港以上に安くてうまいにたどり着ける場所なんかあるはずないのに
漁師の子供はよそで魚食わん奴多いわ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:56:40.82ID:Sklm8uPx0
何度か博多行くたびに食べたがshinshinは美味かった
博多一双は不味い、低レベル
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:56:46.22ID:oUrGZxnu0
トンキンマンセー
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:56:48.01ID:iDJ0MLRb0
>>149
銀座で関東風の味付けの日本料理なんて存在しないからな
とっくの昔に関西風の味付けが浸透しとる
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:56:50.77ID:Cnc+IoC70
>>139
鳥白湯は自分で鶏ガラ買ってきてちゃんと処理して煮詰めるだけである程度お店に近い味になるからなあ
そらお店のは鶏にこだわってたり質も良いだろうから美味さの確実性が高いからええんやが
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:56:59.26ID:qdFJ6UZc0
>>154
横浜のあんかけラーメン美味いよね😋
サンマーメンか
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:57:19.70ID:APFE9HKIa
>>156
だから啜った時のバランスが結局太麺のがええやんって話や間抜け
読解力のないゲエジかm
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:57:19.99ID:exNlbe3H0
>>146
まあ県外からわざわざ食いに行くラーメンではないと思うわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:57:29.66ID:br6wY8Kk0
天下一品高いよな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:58:21.16ID:r3AUjYsF0
>>103
顔が風の大地の沖田ぽいな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:58:21.92ID:H1VxQ66z0
ラーメン屋はDQNが居るから怖くて行けんわ前行ったら一人で食ってるワイの事を後ろのDQNが何か言っててめっちゃ
怖かった
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:58:28.34ID:qdFJ6UZc0
>>166
ワイもハナマサで豚骨とか買ってきて家で炊いてラーメン作ったことあるんやがやっぱ店の味には及ばんのよな
食える味ではあるんやが店の味となんか違う
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:58:30.94ID:NTIEyZFnM
むしろなんG民的にパーフェクトなラーメン屋はどこや
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:58:42.07ID:biyGoGXY0
>>73
これはやるべき
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:58:55.70ID:aNhAuDbh0
そもそもかしこまって食うものじゃないからな
安い早い美味いが求められてるわけであって
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:59:02.84ID:hmTEhrey0
>>170
田舎なんやけど930円になってたかなあ
ラーメン大盛に定食にすると1300円ぐらい払ってかも
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:59:48.77ID:Cnc+IoC70
>>173
ワイも豚骨自分で炊いて煮詰めたことあるけど濃厚さは真似出来てもやっぱ味は劣るんよなあ
お店はきちんと突き詰めとるんやなあって自分で作ってみて改めて思うわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:59:51.57ID:DYQrB2ktM
>>150
🤢🤢🤢🤢
猫のトイレやん……
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 21:59:57.95ID:kjKBG48+0
>>154
日高屋で食えるやんこんなの
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:00:05.24ID:NEyjBzt00
>>166
鶏白湯の人気店が「今日は質の良い鶏ガラが手に入ったんで」って青湯スープ出してきたときに色々と察したわ
てか今でもよくそんなこと言えたもんだと思う
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:00:05.88ID:hmTEhrey0
来来亭に久々にいったら740円になってた
10年前に550円で始めた地元人気店も今は720円だわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:00:42.47ID:FJEHyW7oa
>>161
ラーメン才遊記のラストで言及されたのが最後か?
ハゲと違ってまだ若いし頑張ってほしいわ、脱サラしてるし廃業してたら夫婦揃ってお先真っ暗やん
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:00:45.10ID:br6wY8Kk0
定食で千二百円なんて高給ランチに足突っ込んでるわ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:00:54.04ID:qdFJ6UZc0
>>170
わいんとこ一番近くの神楽坂店がなんかしらんがずっと休業しとるわ
たまに食いたいのにわざわざ東京ドームまでいかなあかん
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:01:01.09ID:M4rR6kP+d
>>168
読解力がないのはお前やろ知的障害味覚障害野郎
ワイは「太麺はスープと絡みにくいから口に含んだときのバランスが悪い、細麺はスープと絡みやすいから口に含んだときのバランスが良い」って主張してるんだよ
お前の主張は「太麺の方が口に入れたときのスープの絶対量は多い」でしかないし、スープと麺の比率については全く言及していない
お前の言うバランスって何を指して言ってんの?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:01:07.25ID:ud8eVgoHa
>>93
美味いで
馬出の方にそこと似たようなの出してくれるとこあるで
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:01:36.81ID:NEyjBzt00
>>185
いいトコ住んどるのぉ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:02:22.34ID:qdFJ6UZc0
>>189
会社の金や
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:02:42.34ID:Volh/mW+0
ラーメンは実は東海エリアが結構熱い
関西はゴミや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:03:09.67ID:qdFJ6UZc0
あとなんか30超えてから大勝軒好きになってきた
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:03:13.17ID:NEyjBzt00
>>191
社宅か
ちょっと住んでみたいわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:04:51.52ID:tvBCnHZra
博多ラーメンは臭ければ臭いほど旨いんや
東のラーメンは糞や
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:05:09.51ID:0rXLzsc7a
>>93
歓楽街にある店舗の方が味濃くて美味かった気するで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況