X



トルコさん、中東の盟主の座を捨てて、なぜかEUに入りたがる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:21:13.19ID:f2pojwHQd
トルコのエルドアン大統領は10日、同国の議会がスウェーデンのNATO加盟を認める代わりに、トルコのEU加盟を要求した。

トルコがEUに加盟したがるのは、国内の経済不安や金融不安を和らげたい思いがあるとされるが、背景にはヨーロッパ社会への羨望もあるとされる。

近年、中東ではイスラム主義が大衆レベルで浸透してきており、トルコにイスラム社会の盟主を期待する声も大きい。トルコ国内でさえ、シリアやイラクを併合してトルコが統治し、治安の責任を持つべきだという声も少なくない。ウクライナ戦争もトルコが地域大国になることを後押ししている。

しかし、そのようなトルコの地政学的立場はヨーロッパの羨望を越えるものではないようだ。貧しい国を支配する帝国になるよりも、豊かなヨーロッパ社会の末席に座りたいという願望が見えかくれしている。
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:39:12.49ID:1bJBJ+yu0
>>47
こんな広大な地域から選りすぐりの美女を集めてたんやなあ
羨ましい
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:39:27.95ID:rcRDskVKd
>>35
西アフリカで新植民地主義してるフランスが、部族対立を解決できずアワアワして、原住民から宗主国失格とか言われてるの見ると、ほんま帝国は割に合わん

搾取よりも道義的責任と物理的に治安維持するコストがでかすぎる
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:39:29.45ID:2y6xZLgD0
>>50
GDPも人口もトルコの格下なのに勝ち目あるか?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:39:35.11ID:UE2cnYRi0
そもそもアジアってトルコの亀頭部分なんやし、日本関係ないわな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:39:46.31ID:mqCI77No0
イスラエルだってローマ帝国だからEUに入るべき、てかなんで入ってないの?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:39:47.55ID:JYkEqDt6a
トルコ視点だとエーゲ海にあるギリシャ領土の島が邪魔すぎる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:40:05.72ID:F/YQD4Ft0
いつから勝てなくなったんだろうなイスラム勢力
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:40:06.63ID:UE2cnYRi0
>>53
日本やん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:40:46.17ID:JYkEqDt6a
>>55
それが原因で中露が幅を利かせるようになってもうたな..
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:40:47.87ID:64HZjn+Nd
>>47
アナトリアとギリシャは黒海のチョークポイントやから欲しいな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:40:52.33ID:UE2cnYRi0
>>58
ヨーロッパ側が嫌がるんやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:41:59.15ID:JhJU1muN0
北キプロスとか手放さな入れて貰えんのちゃうか
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:42:11.66ID:UE2cnYRi0
>>60
レコンキスタでイベリア半島から駆逐されたり、その後大航海時代始まって地中海の需要が減ったり
ここら辺がターニングポイントちゃうの
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:42:25.44ID:MygZv2rJ0
ロシアも昔はヨーロッパに入りたくて仕方なかったし、あそこらへんの地域はヨーロッパにコンプレックスあるんやろな遺伝子レベルで
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:42:30.36ID:2y6xZLgD0
>>58
キリスト教圏じゃないからでは
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:42:30.64ID:veK53L/t0
EUでもNATOでもないウクライナさん…w
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:42:43.71ID:JYkEqDt6a
>>58
せっかくユダヤ人あっちに追い出したのにわざわざ呼び戻すんか?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:43:00.32ID:rcRDskVKd
>>41
化外の地理論は日本人でのみ通用する理論やから注意した方がええで

台湾も中国もそういう単語すら知らない

台湾人には身近に清王朝の役所跡とか遺跡がたくさん合って、中華圏の意識があるし、大陸中国も台湾よりもまともに統治できてない山奥野村とかも化外やけど中華って認識やし
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:43:45.45ID:JWSBJyGb0
クソゴミうんちな泥沼治安地帯を併合してトルコに何の得があるんや…
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:44:01.29ID:UE2cnYRi0
>>67
G8にまでしてやったのに結局手のひら返しするし
むしろ、欧米への憎しみヤバくないって思うわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:44:24.85ID:UE2cnYRi0
>>71
それは歴史認識の問題やろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:44:55.67ID:UE2cnYRi0
>>72
プライドとか?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:44:58.93ID:dlYrofV60
オスマンの頃から周辺国に恨まれてるからしゃーない
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:45:37.27ID:eDLcB9pt0
あの辺常になんか戦ってて怖いよね
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:45:46.66ID:UE2cnYRi0
こう言うこと言うとロシア人絶対嫌がるやろうけど
東側放棄してモスクワ公国時代の領土までパージした方が国としての質は上がりそう
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:45:57.95ID:JYkEqDt6a
>>73
スラブ人は伝統的に白人扱いされてねえくらい差別されまくってるし無理もねえような
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:46:37.81ID:JhJU1muN0
>>79
SLAVE(迫真)
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:46:59.64ID:UE2cnYRi0
>>79
slaveの語源やからね
ローマ人の奴隷であり、ゲルマン人の奴隷であり、アラブ人の奴隷であり、トルコ人の奴隷であるんやろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:47:10.14ID:1bJBJ+yu0
>>78
あとからアラスカみたいなことにならんとも限らんわけで放棄するって選択肢はないやろ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:47:19.38ID:JYkEqDt6a
>>78
その場合ウラル以東が全部中華になってしまうがええんか?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:47:24.52ID:2y6xZLgD0
>>81
そらキレる
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:47:36.90ID:UE2cnYRi0
これからのスレイブ民族の末路は中国人の奴隷かな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:48:21.07ID:JYkEqDt6a
>>80
そのまんまやね..
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:48:26.46ID:UE2cnYRi0
>>83
ロシア的には中国の方がええんちゃうのか
西側としては困るから綱引きになるんやろうけど
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:48:31.28ID:L2JpMbHbd
>>78
ロシアがヨーロッパに入りたいのに入れないのはウラル以東のせいやろな。そのせいでウクライナからはモンゴル人呼ばわりされて歴史観が歪んでる

中東パージできてないトルコみたいなもんや
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:48:34.93ID:Hm+rArXma
ここからインドが帝国化して中東の盟主になることってないの?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:49:15.48ID:JhJU1muN0
>>84
まあ力つけたら「スラヴ人を救いたい」とか言って周辺国家に喧嘩売りまくるバーサーカーになるんやけど
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:49:29.58ID:lHCTnJwv0
イスラム教でもEUに入れるの?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:49:31.39ID:UEfY2RXV0
どっちつかずな土地は大変やな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:49:33.85ID:JYkEqDt6a
>>81
モンゴル人の奴隷でもある
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:49:51.63ID:veK53L/t0
モンゴル人ナチュラルにバカにされててひどい
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:50:30.45ID:JYkEqDt6a
>>87
あの場所にアジア人勢力が台頭すると今度はモンゴルへの恐怖が甦るんや
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:50:41.83ID:2y6xZLgD0
>>88
人種じゃなくて共産圏だったからじゃね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:51:36.48ID:JYkEqDt6a
>>89
ヒンズー教辞めてイスラムに改宗しないと無理や
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:51:37.58ID:JQQwdne80
オスマン帝国の時代ならともかく、今はイランとサウジで石油利権握ってるやべーやつらや、イスラエル問題が強すぎてまともに統治する気失せるやろ
てか全力で中東の盟主目指したとして主導権握れるか?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:52:43.56ID:lDaYXo/8a
中東はね・・・
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:53:09.44ID:UE2cnYRi0
>>91
今EUに送り込んでるやつにイスラム革命起こさせたらええやん
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:53:21.51ID:JYkEqDt6a
>>98
ガチでやろうとしたらアメリカと全面戦争になるやろな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:53:23.72ID:3ZmUSFoT0
>>89
アジアアフリカ圏の人間は同族を奴隷化するから成長しないんや。欧州人が秀でてるのは他人種を奴隷にするとこで、同じ民族が不満から足を引っ張らないとこにある
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:54:13.43ID:UE2cnYRi0
>>98
石油利権は美味しいからアリかもしれんが
それでもペイできないぐらいの血が流れそうやね
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:54:48.29ID:JYkEqDt6a
>>103
日本もそうだけどアジアだと親族以外は全部奴隷って思想やね
0106それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2023/08/16(水) 02:55:19.52ID:kQOl34jS0
>>96
ウクライナはソ連最大の被害者やし
ソ連の後継国のロシア連邦とか殺すぞムカつくんじゃ!!
っていう政治的対立構造を想像するけど
何故か今のウクライナってウクライナ人とロシア人は違うんやっていう謎の民族的対立構造になってるんや
オスマン帝国からオデッサ奪還記念に建てられたエカテリーナ像破却とかしてるし
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:56:12.26ID:NPB28nIgd
>>89
インドはヒンディーナショナリズムを高めまくってて、インド民主主義はイギリス由来ではなくてサンスクリット哲学由来とか言い出してる段階や

最近やと、日本はヒンディー文化圏とか議員が言い出したり、仏教はヒンドゥー教の宗派でタイもインド文化圏とか言って反感を買ってる。ネパールの王政をインドの圧力で復活させてインドでは実現しにくいヒンドゥー教国教化をやらせたがっていたりと、チベットや東南アジア、東アフリカ方面に野心を出してる感じや
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:56:33.64ID:UE2cnYRi0
>>103
中国人を商人として送り込み、インド人を警官として送り込み
貧乏になったり、逮捕されたりで原住民のヘイトはそいつらが買って
統治するイギリス人が中国人やインド人押さえつけて原住民に恩を売るやり方やね
日本なら在日韓国人に移民の取り締まり権限与えたら良さそう
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:58:14.42ID:2y6xZLgD0
>>106
そうなんだ
ワイが言ったのはなぜEUがウクライナを認めないかの話ね
EUと旧ソ連のマップを比較すると協会がほぼ同じだなーと
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:58:39.43ID:UE2cnYRi0
>>106
ソ連崩壊の時にはよくわからなかったのかもしれないがようやく自分達がウクライナ人と言うアイデンティティに気がついたんやろ
気がつかなかったらプーチンに殺されるからしゃーないけどな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:59:10.03ID:JQQwdne80
>>107
印欧語族インド起源説とかやったり、普通に民度低かったり、国外移民同士すらカーストで差別してたり、結構キツイ国ではある
日本にとっていい同盟国である理由は、それでも民主主義なのと、遠いからやな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 02:59:59.63ID:UE2cnYRi0
>>109
EUの発足自体が旧ソ連との戦いの中で出来たものやからしゃーない
NATOはかつての敵でも味方にできるかもしれんが国境を共にはしたくないんやろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:00:47.27ID:UE2cnYRi0
>>111
本国でどんな思想持とうと差別が激しくても俺嫌やしな
そんな事より中国叩いてくれたらええわけやし
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:01:49.20ID:NPB28nIgd
>>73
アジア人なのにG7の末席で大人しくしてるどっかの国を見習って欲しいわね

唯一のアジア国家なのに、アジアの権益を代表する気が一切なくて、椅子に座ってるだけで幸せそうにしてるのに
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:02:22.32ID:Hm+rArXma
>>108
恐ろしいディストピアやな流石ブリカス
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:02:36.95ID:UE2cnYRi0
>>114
G7ってそう言う組織ちゃうやろ
そもそも、なんで日本がアジアを富ませる必要あるんや
大日本帝国とちゃうんやで
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:02:59.20ID:JYkEqDt6a
>>114
その国のせいでロシアも同じ扱いすりゃ大丈夫とたかをくくったのがアメリカの致命的ミスやったな
0118それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2023/08/16(水) 03:03:04.60ID:kQOl34jS0
>>110
ロシア連邦は大逆の奸臣ソ連の末裔
俺たちウクライナこそキエフ大公国から続くルーシの正統後継者や!!って言い出す方が自然ちゃうかと思うんやけどな
ロマノフ朝の末裔を擁立して目指せサンクトペテルブルクって言い出す方がしっくりくるわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:03:37.72ID:JYkEqDt6a
>>115
イギリス人というかユダヤ人のやり口やね
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:03:44.38ID:2y6xZLgD0
>>108
鬼畜すぎる
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:04:17.98ID:PrcYdtG1d
>>106
ブレジネフ書記長輩出しといてソ連の被害者面は都合が良すぎやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:04:32.47ID:UE2cnYRi0
>>118
プーチンもロシア帝国復活させたいからちゃうのか?
ウクライナでそれやるならキエフ公国の時代まで飛ぶやろな
エカテリーナはどっちにしても破却対象や
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:04:39.15ID:qfINpjCd0
トルコって地理的にも世界一栄えてもおかしくないのに国民がアホなんやろか
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:05:24.04ID:JYkEqDt6a
>>121
でもホロモドールされたで
兵士が畑からなんぼでも生えてくるってのもウクライナの事やぞ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:05:37.59ID:UE2cnYRi0
>>121
それやとジョージアが一番加害者になってまうやんけ
当のジョージア人からしたらなんでスターリンはもっとロシア人を殺してくれへんのやってぼやいてるけど
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:06:28.09ID:NPB28nIgd
>>117
日本の常軌を逸した忠犬っプリでアメリカの国際戦略見誤り過ぎちゃうか。アメリカが首輪を捨てても手元に戻ってくる呪われた装備やん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:06:47.97ID:UE2cnYRi0
>>123
大陸国家ってのがオワコンなんちゃうのか
ユーラシアの中で覇権競う分には良かったのかもしれんがソ連やロシアもそう
中国はそれ嫌で台湾侵略しようとしてるわけやしな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:06:51.98ID:JYkEqDt6a
>>126
イラクでもやらかしてたなアメリカ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:07:37.87ID:PrcYdtG1d
>>116
まあそういう組織ちゃうけど
日本はアジア地域を発展させる仕事してるわな

ヨーロッパの管轄はアフリカ
合衆国の管轄は南米
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:08:39.91ID:EpRzKBhr0
シリアとイラクとアゼルバイジャン併合して
クルド人地域はパージすればええやん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:08:53.38ID:27ZsmwF40
トルコ・イラン・イラク・サウジ・エジプト・イスラエル
この辺の群雄割拠感
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:09:19.94ID:2y6xZLgD0
>>126
立地的にアメポチするしかしゃーないやろ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:09:48.22ID:JQQwdne80
日本はほかのアジアの国とアイデンティティをそんなに共有してないし、別に無理してする必要もないけど、ADBに出資したりはしてる
それを官僚的で現場に寄り添ってないと批判してAIIB作って大失敗してる中国よりは真面目にやっとる
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:09:52.21ID:2y6xZLgD0
>>129
発展させる(搾取)
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:09:53.03ID:1bJBJ+yu0
アメリカがイラクに侵攻したら巡り巡って不倶戴天の敵イランが強くなったのすこ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:09:58.24ID:jqj6BBwL0
>>108
これまんまロシアも日本でやってるやり口にそっくりな気がするからな

不凍港が欲しいロシア
北朝鮮人、韓国人、中国人使って日本下げしてる所がそっくりだわ

ウクライナ平定したら真っ先に韓国取るために動くみたいな構図だしな

なんか黄色人種上手いこと使われてるな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:10:38.05ID:UE2cnYRi0
>>130
クルド人なんか存在しないぞ
ソースはトルコ政府と日本のマスコミ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:12:24.11ID:JQQwdne80
>>137
サラーフアッディーンとはいったい…
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:12:40.33ID:JYkEqDt6a
>>137
あくまでも在日トルコ人の犯罪ってスタンスか
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:12:41.21ID:NPB28nIgd
>>132
立地的にアメポチするしかないのと、ホントにアメポチできるかは話が別やからな。同様に、アメリカは世界覇権を維持するべきやが、感情的に維持できるかは別や

アメリカは明らかに飼い主であることに疲れていて、アメリカの世界覇権ですら、もはや自分で壊しかねないほど自暴自棄になってるのに
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:13:18.76ID:PrcYdtG1d
別にトルコはクルド人を差別してないそうなの草www

議員にもクルド人おるとか
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:14:19.29ID:JQQwdne80
>>140
もう飼い主のステレオタイプが陰謀論にハマった薬中デブだもんな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:14:21.61ID:JYkEqDt6a
>>140
トランプが当選できた理由もそういう風潮の影響大きそうやね
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:14:25.94ID:PjSLt3VD0
アジア人です、ムスリムです、ギリシャととんでもなく仲悪いです、反米です
これでEUに入れるわけ無いやん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:14:46.41ID:UE2cnYRi0
>>140
そうなったら捨てたらええんちゃうの
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:15:53.35ID:2y6xZLgD0
>>140
せやね
ウクライナ侵攻もアメリカの限界を見越してのこととは思うで
ただ世界システム論的には挑戦国は覇権国に勝てないから
やっぱアメポチしておくしかないんじゃねーかなー
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:16:08.77ID:fHiByGTK0
>>35
大東亜共栄圏復活ってそれネトウヨじゃなくてただの右翼じゃね?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:16:23.18ID:EpRzKBhr0
>>137
国民の3割クルド人なのに無視できるてすごない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:16:33.76ID:NPB28nIgd
>>130
アゼルバイジャンさん、最近カザフスタンと急速に仲良くなってるのよね。石油パイプをとおそうとしてる

カスピ海を挟んで向かい側で、本来ならロシアが割り込んでたのが、ロシアのちからが弱くなってる

アゼルバイジャンをトルコが併合したら、カザフスタンまでトルコが面倒見なければいけなくなって、帝国の苦しみが拡大しそう
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:16:53.61ID:lDaYXo/8a
>>140
その時は中国が分裂してくれるように祈るしかないな
今崩壊が始まってるし上手いこと5つくらいに別れてくれたら安心だわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:17:31.44ID:+65N7wW2M
共和派もイスラム回帰派もクルド人に対しては強硬姿勢なのは草
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:18:09.47ID:jqj6BBwL0
>>140
管理出来る許容範囲が増えすぎだからな
しかもあらゆる思想持ってる連中の工作入るから、国家の統治だけでも限界来てるしな

しまいに自国防衛だけでもかなり一杯一杯になって来てるし
その隙狙ってる中国がいるけど、アメリカ国民お花畑すぎて使い物にならないだろうしな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 03:20:20.97ID:JYkEqDt6a
>>149
カザフスタン併合すると中華人民共和国と領土を接するようになってしまうんじゃ..
イランと国境接するのも厄介だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況