X



【悲報】NTTドコモさん、ファーウェイ製品を取り除き国産化したところ、速度が大幅に劣化してしまう…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/16(水) 07:39:58.78ID:jz2m6Zsa0
ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c793a5db9b74ebc6fa03c21b763ad0a7b748123

 先週末に東京ビッグサイトで開催された「コミケ」。
 
 個人的には「各キャリアのネットワーク品質は大丈夫かな」という心配をしながら、SNSをチェックしていた。案の定、NTTドコモのネットワーク品質がすこぶる不評なのがわかった。ダウンロード速度をチェックするアプリのキャプチャ画面が何枚も上がっており、NTTドコモのネットワークは「10年前の速度かと思った」と揶揄されているほどであった。
 
 ただ、昔と違ってネットで簡単にサブ回線を調達できるということもあり、楽天モバイルやpovoの回線で、しのいだ人も多いようだ。
 
 NTTドコモのネットワーク品質に関しては、今年に入って「ターミナル駅周辺で遅い」と指摘されていた。同社では4月に「この夏までに対策する」と発表。先日、基地局にあるアンテナの角度や出力、指向性などの調整などをして、都内の新宿、渋谷、池袋、新橋において、概ね、ネットワーク品質が改善しているとの発表があった。
 
 ネットワーク品質が低下している点について、NTTドコモでは「コロナが明け、トラフィックが増加するタイミングを見誤った」としているが、コロナ禍が明け、トラフィックが増えたのはKDDIやソフトバンクも同じことだ。
 
 この2社のネットワークが特段、低下していることはなく、NTTドコモだけが品質が落ちている点について、業界内では「Massive MIMOがあまり導入されていないからではないか」と指摘する声がある。

 Massive MIMOに関してはエリクソンやファーウェイなど海外の基地局ベンダーが積極的に展開している。そうした海外ベンダーとの取引が多いソフトバンクやKDDIなどで採用が多いため、結果として安定したネットワーク品質を実現できているようだ。一方で、NTTドコモは国内ベンダーが中心であるため、自ずとMassive MIMOの導入が遅れ、いまのネットワーク品質の低下につながっている感がある。
 
 エリクソンによれば、ミリ波に関しては100%の割合でMassive MIMOが導入されているが、Sub6という飛びやすい電波に関しては27%に留まっている。また、海外と比べると、中国、韓国、台湾ではMassive MIMOの導入割合が70%以上、特に中国では100%に近い状態にあるにも関わらず、日本では10%しかないのだ。世界的に見ると、日本は「Massive MIMO後進国」となってしまっている。
 
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:16:46.09ID:ASGzHI7JM
父さんが世界の工場って言われるだけあるわな
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:16:46.35ID:AjPUOrrx0
ジャアアアアアアアアアアwwwジャッジャッジャアアアアアアアアアアwww
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:16:50.26ID:mvSBFfNCd
通勤の時に繋がらなくなるの本当にやめてほしい
2023/08/16(水) 08:17:42.49ID:kJL7VQGj0
NECと富士通はなにならできんの
官公庁相手にぼったくることしかできんのか
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:18:08.55ID:uFKA2de9d
>>112
もう衰退国定期
2023/08/16(水) 08:18:22.66ID:DREMzIAka
>>121
まともな機種が存在していたとして、後にも先にもあの2年縛りが地獄やったから他の機種手に取る訳ないからな…
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:18:48.23ID:VNhQVpM8r
>>129
税金出せばジャップ政府の無茶振りにも応える愛国企業なんやが?
2023/08/16(水) 08:18:54.17ID:DREMzIAka
>>125
ゴミを押し付けられたんやな
絶対に許すな
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:18:55.66ID:TQF9gYeOd
>>92
これもう有線やろ
135彡⃢ꙭ
垢版 |
2023/08/16(水) 08:19:30.50ID:aUN7+I6dF
製品にナショナリズム持ち込むなよ
中国かそうでないかと優秀かどうかは切り離せ
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:19:33.19ID:ypV4dSsg0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:19:34.80ID:4eGf798xr
「情報抜き抜きするね?」

こんなん言われたら、どうする?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:19:43.03ID:WHlsrRJ90
>>129
NECは一応ルータあるやん
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:19:43.55ID:menlusMY0
>>101
それやと同じようなサービスやってる他社の速度は大して落ちてない事の説明にならん
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:19:53.89ID:ypV4dSsg0
なんもできねえなこの国
2023/08/16(水) 08:19:56.40ID:SwGlpFV70
ファーウェイとか世界トップクラスなのに勝てるわけない
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:20:32.56ID:q3scLJoJM
楽天がプラチナバンド取ったら完敗しそう
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:20:36.86ID:aiw+ZqOJd
ahamoつこうとるが問題ないが
人が多いとあかんのか?
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:20:48.47ID:DF8AU6T30
>>112
今ドコモ4G計ったら下り7.8Mbps上り1.6Mbpsやったわ
ワイはタジキスタンにおるってコト?
2023/08/16(水) 08:21:53.55ID:FoB3wNFL0
各社がドコモに納品するサーバーとかルーターは
全部ドコモ側が指定した仕様で設計されとるから普通にドコモが悪いで終わりやぞ
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:22:08.85ID:fCZylRLU0
docomo使ってるのは田舎もんだよな
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:22:26.43ID:yIW96nEj0
>>78
NとFの基地局無線機がゴミってのは4Gに切り替わった当初からこの界隈ではよく言われてたで
特にクソなのがFの方
NもクソやけどFはその比じゃないほど長年ボロクソ言われてる
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:22:32.57ID:FW3QpWZt0
マッシブッッッッ!!!
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:22:43.83ID:+Fja/hoi0
わーくにってなんでこんなIT関係絶望的なん?
2023/08/16(水) 08:23:26.17ID:SwGlpFV70
>>149
技術者軽視の文化だからじゃに?
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:23:28.23ID:ZSIbqSLN0
>>59
今まで設備投資進んでたのが菅政権に振り回された結果遅れだしたんちゃうん
2023/08/16(水) 08:23:47.69ID:Jarvx2WT0
楽天以下は草
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:24:16.49ID:QGytwuPC0
>>146
田舎でドコモ以外電波入らない層がメインやしな
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:24:30.92ID:FcJQcGCm0
富士通NECとかいう能無し腰巾着切れよもう
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:24:38.73ID:VtqZ2E/T0
この国NECと富士通消したらGDP結構上がるんちゃうか
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:24:49.55ID:g4dlPLwYM
>>149
絶望なのはIT関係だけじゃないやろ
インフラ全般や
2023/08/16(水) 08:24:52.77ID:qT2/rgKq0
>>151
auソフトバンク楽天は特に問題ないからその言い訳は通用しないんだよなぁ
2023/08/16(水) 08:24:53.00ID:7NLoYhw90
>>11
ジャwジャw
2023/08/16(水) 08:25:10.79ID:DREMzIAka
>>129
国がそもそもIT面で色々終わってるからな
それに合わせた殿様商売で成長して来なかったんだろうな

一般向けPCでも余計なプリインアプリが入れられて価格に上乗せされてたりするのほんまに死んで欲しい、DELLを見倣え
2023/08/16(水) 08:25:32.09ID:EtBHflUz0
>>112
所持数というか所持率多いからやろ
100パーセット超えてるの日本だけやし
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:25:43.61ID:wmeT4Q+yr
>>149
日本マーケットでしか売れない
米国は先進国、中国は新興国と世界規模で売上が見込める
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:25:46.19ID:FNv6zR4Q0
mineoのd回線使ってるんだけどマジで夕方とか使い物にならなくて泣ける
163彡⃢ꙭ
垢版 |
2023/08/16(水) 08:26:03.44ID:aUN7+I6dF
今は官公庁向けの楽な仕事しかしてない富士通NECも真面目に製品作ってた時代があったんだと思うとね
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:26:38.50ID:Li1zfnflM
>>112
韓国に大差負けとかネトウヨが泡ふきそう
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:26:41.45ID:IqXDDbQD0
3社統合とかしてるの意味なくて草
166彡⃢ꙭ
垢版 |
2023/08/16(水) 08:26:52.30ID:LXEsNXCAM
>>11
国産率高い所の方がアカンのか
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:26:52.95ID:Myi62hDsM
マレーシアそんな回線速度早いんか?
ゴールデンウィークにいった友人は全然繋がらなかったとか嘆い出たけど
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:26:56.93ID:wmeT4Q+yr
>>159
一般PCなんてIBMが中国に事業丸ごと売り渡すくらいなんやから早々に切るのが正解や
いつまでも作ってるのがおかしい
2023/08/16(水) 08:27:01.31ID:0Slgv2GHr
ワイモバイル使ってるけど都心部ではウンコやわ
2023/08/16(水) 08:27:28.68ID:0VCN1YtFr
>>112
これスピードテストアプリの測定結果まとめただけやろ
テストアプリ使う層の時点でまず環境偏ってるしあんまり参考にならんぞ
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:27:47.27ID:0BvOvRvK0
どうせアメリカの犬なんやからアメリカの通信インフラ導入して困ることあるんか?
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:27:57.43ID:jZN9qcIMM
>>170
ネトウヨイライラしてて草
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:28:06.46ID:wmeT4Q+yr
>>167
中進国の駐在員がおる上級エリアってだけやろ
平均値は日本と比べ物にならんわ
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:28:15.76ID:+Fja/hoi0
>>161
世界に目を向けられなかったのが敗因ってことか
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:28:35.31ID:TXRNwk1Ua
サムスン使うくらいならファーウェイ使えや
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:28:45.86ID:27ZsmwF40
国内だけで10億台数超える市場やもん
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:28:54.99ID:ttQLCtNgd
西宮北口で急に繋がらなくなる現象がある
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:29:17.53ID:2a91gQyAd
ファーウェイとかいうガチ親日企業
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:29:19.59ID:3R14Fnk/M
基地局が少なく、速度が遅い日本の5G
 例えば2022年前半時点で日本にある5G基地局の数は14.6万局となっている。LTE基地局が75.5万局あるため、比率としては19%となっている。14.6万局の多くはLTEからの流用であり、5G用に割り当てられたサブ6の基地局は6.9万局にとどまっている。

 世界中のキャリアのネットワーク品質を調べているOpensignalの調査では、東京都内での5G補足率は平均で7.3%、山手線内でも17%強となっている。

 5Gのスループットに至っては、韓国が536.2Mbps、台湾が309.5Mbps、中国が296.3Mbpsなのに対して、日本は165.1Mbpsと圧倒的に遅い。
https://ascii.jp/elem/000/004/118/4118958/

🤭
2023/08/16(水) 08:29:37.04ID:FoB3wNFL0
>>112
タワマンが1Gの回線を200戸で共有してるとかニュース出てたけど
もうネットですら後進国やね
2023/08/16(水) 08:29:37.66ID:DREMzIAka
>>162
格安スマホは遅くて当然やろ安いんやから
高い金払っとるキャリアが遅いって話がメインやろ
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:29:39.41ID:PZIWTfS/0
>>149
理系は陰キャとかレッテル貼りしてコミュ力とかいう謎の能力を持った文系を優遇した結果ちゃう
アメリカでも中国でも憧れの職業はエンジニアが人気やし
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:29:46.93ID:MEkKoqzZ0
日本が技術者軽視した結果やな
日本がうまくなったのって中抜きみたいな楽して金稼げる分野
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:30:10.21ID:DF8AU6T30
最近になってようやくドコモの法人営業来るようになったけどヤバくなってきたんかな
ソフバンauはずっと前から営業電話かけてくる
2023/08/16(水) 08:30:17.14ID:qT2/rgKq0
>>162
MVNOが話に混じってくるなよガイジか
2023/08/16(水) 08:30:27.30ID:kJL7VQGj0
NECと富士通がちょうど半々ぐらいなのお役所丸出しで殺したくなるな
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:30:36.31ID:FNv6zR4Q0
>>181
前までここまで遅くなかったわ
キャリアが遅くなったせいで借りてるMVNOまで影響でてたりしないんか?
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:30:50.61ID:YQZeOm31d
宇都宮線ユーザーやが大宮駅と尾久駅でなぜか回線激重になるわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:31:34.59ID:wmeT4Q+yr
>>174
せやけどインドやアフリカに駐在しろなんていったら大半のジャップはそのまま辞めるやろな
2023/08/16(水) 08:31:38.39ID:gq37TNeA0
日本のIT系に技術力はないなんて今更言われてもな
NECも日立も三菱もずっとこんな感じやん
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:31:38.72ID:UcgOhpnXH
セキュリティを理由にファーウェイ除いたけど
セキュリティ面も駄目そう
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:31:52.70ID:ZSIbqSLN0
>>157
値上げ前の段階で何も設備投資進んでなかったってのは違うよね
ドコモも設備投資してたけどその設備がクソだったという
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:32:02.38ID:YQZeOm31d
>>182
文系未経験でもOK!とか未だにやってんのやばくねあれ?
誰一人得しねえだろあれ
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:32:02.39ID:wmeT4Q+yr
>>183
技術者がビジネス目線持たずに独りよがりな製品しか作らないせいだよね
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:32:06.55ID:0BvOvRvK0
技術者軽視って言うけど大学で専門知識学んでない名ばかりエンジニアばっかやんw
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:32:07.34ID:eKyNJreq0
https://deallab.info/base-station/
これ見るとNECとサムスンがほぼ同じくらいやけど
日本以外でもNEC使っとる所あるんやろか
2023/08/16(水) 08:32:41.57ID:kJL7VQGj0
>>191
ジャップ企業はバックドア標準装備車やから
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:32:50.33ID:wmeT4Q+yr
>>193
ジャップの技術者は中国人より日本語喋れへんガイジしかおらんせいや
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:32:54.65ID:Zr6OXCNya
>>185
キャリアが遅くなったらそこ借りてるMVNOも影響あるやろ
2023/08/16(水) 08:32:57.68ID:nZag6Ps10
速度まで中抜きしてんの?
2023/08/16(水) 08:33:12.17ID:qT2/rgKq0
>>194
ドコモ自体がその気もあったな
「真の5G」に拘りすぎて実際の使い勝手を考えなかった
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:33:19.47ID:Wc4vC+BHd
IT通信の分野はもう完全にあかんなこの国・・
2023/08/16(水) 08:33:59.39ID:qT2/rgKq0
>>199
それ以前にユーザー数で極端に環境変わるMVNOが話に入ってくるなよガイジか
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:34:11.78ID:Vb3G1cTkM
人件費ケチるから優秀な技術者はみんな中国や韓国台湾へ逃亡w
2023/08/16(水) 08:34:20.81ID:NL85t+590
povoで快適だった
唯一繋がらなかったのは対馬の山の中だけだったは
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:34:31.48ID:YQZeOm31d
理系軽視&英語パッパラパーなのがすべての要因やろ

理系と英語力をバカにしまくった結果
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:34:31.75ID:eKyNJreq0
あーボーダフォンがNEC入れとるんやな
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:34:35.41ID:6xOjWmjjM
>>202
いうほどITだけか?🤔
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:34:44.24ID:p0vTu5Go0
もう夏だけど直ってないやん
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:35:31.64ID:Zr6OXCNya
>>203
なんやこいつガイジか?
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:35:33.38ID:ZSIbqSLN0
>>187
今回の件は全ドコモ回線MVNOが影響受けてる
2023/08/16(水) 08:35:33.62ID:DREMzIAka
>>187
話が逸れるから他所でやって
2023/08/16(水) 08:35:43.81ID:gq37TNeA0
4Gの時までは息巻いてたけど5Gの時はもうって感じやったからな
6Gは息巻いてるがかけてる金が諸外国と比べて全然足らんしあかんのやろな
2023/08/16(水) 08:36:19.29ID:qT2/rgKq0
>>210
生まれた時からまともに通信できないMVNOが話に混じるなガイジ
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:36:38.07ID:Zr6OXCNya
>>211
やっぱそうなんやな
d回線からaかsに変えたらマシになるんやろか?
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:37:24.98ID:yNYoPQ+r0
ニュー速なんか?
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:37:36.37ID:UVQ0fK8J0
アハモちょっと建物の中入ると即圏外なるレベルなのスマホが壊れてんのかと思ったわ
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:37:47.51ID:Zr6OXCNya
>>214
今どきキャリアとか使ってる方がガイジやろ
povo最高やで!
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:38:13.83ID:8jpFOtBcM
>>202
>>208
土人国家のイランにも負けてるからね
https://i.imgur.com/mMDS1IJ.jpg
https://i.imgur.com/mPKSq7J.jpg
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:38:37.75ID:V96vqA83M
>>217
楽天はようやっとるわ
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:39:11.15ID:ZSIbqSLN0
>>215
せやな
最近の都心での通信品質はソフバンが1番ええって評判やね
auもそこまで悪くない
2023/08/16(水) 08:39:18.41ID:qT2/rgKq0
>>218
MVNOの意味もわかってないガイジかよ予想以上のガイジやな
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:39:50.98ID:b/Pj42eAd
ニップwwwwwwwwwwwww
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:40:11.24ID:gTODYnrt0
富士通NECとかいう戦犯
こいつらのせいで日本は送れた
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/16(水) 08:40:34.83ID:Zr6OXCNya
>>222
povo2.0はMVNOみたいなもんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況