X



なんで『小説家』は東大や早稲田とか高学歴ばっかなのに、『漫画家』って高卒が芸大ばっかなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:15:20.46ID:G456eT7c0
市川 沙央は、日本の小説家である。 ウィキペディア
出生地: 神奈川県
生年月日: 1979年 (年齢 44歳)
書籍: ハンチバック
デビュー作: 『ハンチバック』(2023年)
主な受賞歴: 文學界新人賞(2023年); 芥川龍之介賞(2023年)
国籍: 日本
最終学歴: 早稲田大学人間科学部
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%B2%99%E5%A4%AE
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:01:34.71ID:2AaOAVD5M
>>132
謎理論で草
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:02:01.56ID:BfNOL40b0
いいとしこいて漫画はないわ
鳥山だって酷使させられてしまう世界でしょ?(彼にとっては良かったともいえるけど


やっぱり漫画はこどもたちのモノ幼稚なモノにしておくべきよ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:02:07.53ID:UWwIknS00
勉強してるだけじゃ画力は身につかんからな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:02:09.31ID:Fvsnb8Hj0
>>135
考察の対象がなんであれ高尚だとか低俗だとか断じる方が傲慢や
こいつの言ってることは世の全ての化学的研究否定してるも同然
価値基準をこいつに決める権限など何一つない
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:02:30.01ID:N5TBzMbv0
小説はコネの世界だって
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:09.16ID:au5MVw160
>>133
小説がエネルギー使うってのもようわからんな
評論や一般書とかより全然ライトやないか
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:14.71ID:09v31bfL0
母校の大学教授は趣味で書いた小説を売ってたわ
なお出版社が倒産して絶版になった模様
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:16.07ID:nYu5ADIj0
>>138
芥川より直木の方がインテリちゃうか
小川哲とか
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:38.40ID:Z0dLzwMl0
小説家は早稲田ばっかやろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:51.52ID:+AiJuyPma
>>136
仏教の話が読みたくて読んでるわけじゃないし春の雪ならエンタメとして面白い
三島はやっぱ仮面の告白が共感できて一番良い
潮騒はつまらん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:04:31.20ID:1w6bi8dY0
>>123
調べたら79歳で草
しゃーない💦
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:04:48.55ID:xujYIeDza
まさかハマると思わんかったけど20代から小説ハマったわ
ウケる世代もあるんじゃない、漫画なんて若者にウケてなんぼだろうし
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:05:34.66ID:Fvsnb8Hj0
>>144
俺もよくわからんが漫画や映画見る回数より明らかに減った
実際小説一冊読むのに3時間ってとこで大して時間もかからんのにな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:05:43.69ID:viScpWHxd
漫画全体が幼稚だとするのは主語がデカいし良い作品も複数あるけど大半はくだらないのはマジやと思うわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:05:59.42ID:bPbwMg/ga
>>153
好きじゃない
仮面はほぼ全てのページに共感できた
このレベルの作品は田山花袋の田舎教師ぐらい
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:06:00.63ID:oVj7UZWM0
>>151

こんなことやってたの知らんかったわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:06:06.03ID:LcvSn4v5a
でもラノベに負けたやん
小説は読解力や知識がないと楽しめない傲慢さがあんねん
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:06:14.67ID:WJX+tSf10
>>149
午後の曳航とか美徳のよろめきとかむっっっちゃつまらんで
金閣寺とか太陽と鉄とかあれくらい意味不明なブッ飛んだこと言ってたら逆に読めるけど普通の小説として書かれたものはひたすら地味でつまんなくて読めたもんじゃなかったわ

まあ実際三島って当時いろんなメディアに出てアイドル的な人気はあったけど小説の話は誰もしなかったらしいからな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:07:12.44ID:fJfmuUxx0
藝大出てる漫画家何人かおるけど絵凄いの多いよな
サカモトデイズの空間の表現やばすぎやで
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:07:27.59ID:l//pEX9sr
>>149
仮面の告白こそクソつまらんやろ
あれに共感できるってホモなだけやん
潮騒、金閣寺、青の時代はおもろかったな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:07:33.87ID:UWwIknS00
>>151
ほんまに何故かで草
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:08:03.52ID:bPbwMg/ga
>>159
俺は一言も三島由紀夫が全部名作なんて言ってないぞ
一番好きなのは谷崎だけど半分以上の作品は面白くなかったし
>>161
まあそうかもね
潮騒は何が良いのか本当にわかんなかった
読書感想文の課題図書みたいな退屈さ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:08:23.00ID:WJX+tSf10
>>151
文学界隈って漫画とかアニメを親の仇のように憎悪してるよな
ネットでオタク叩きしまくってるのもこういう連中なんやろなあ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:08:25.76ID:2AaOAVD5M
>>161
いや別にホモじゃなくても面白いやろあれ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:08:51.15ID:xujYIeDza
漫画はキャラクター偏重になりやすいから大人になるとしんどいものがある(最近はそんな一般小説も多くてつらい)

まぁどっちも大なり小なりあって変わらないんだろうけど
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:09:01.68ID:au5MVw160
>>154
字を読むことよりストーリー読むのがきついんか
まあワイもあんま漫画小説映画とか見ないからそのタイプではあるけど
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:09:23.32ID:uJ0xHrrXd
まぁ三島由紀夫は彼の思想をバックグラウンドに読まないとつまらんよな エンタメとしてなら面白い人はいくらでもおる
認識と行動、死とエロティシズム、絶対者とその虚無とか
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:10:50.10ID:UkwVb7Dl0
小説家は儲からないから高学歴ホワイトカラーの兼業作家しか生き残れない
漫画家のほうが専業になりやすいから低学歴でも漫画さえ描ければチャンスはある
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:11:18.76ID:2AaOAVD5M
評論って別に小林秀雄蓮實重彦以外は別に読んでてしんどくないやろ
小林秀雄は正直書いてる本人もちょっと理解曖昧やろパチこいてるやろこいつって思う時がある
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:11:21.46ID:uJ0xHrrXd
でも金閣寺はその認識と行動や絶対者論を登場人物が説明してくれるから、初心者でも面白いし楽しめると思うんやがなー
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:11:23.27ID:1w6bi8dY0
去年最も評価されたであろう小説「方舟」知ってるか?
あの程度のオチで大絶賛されるんだぞ
ジャンプ+の読み切り漁っても同じような体験できるわい☝
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:16.29ID:l//pEX9sr
>>172
金閣寺はマジでおもろい
あれをつまらん言うやつはそれだけで信用できんわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:19.78ID:0YoIpPNW0
低学歴のクソバカやが「寄生獣」は理解できたが「限りなく透明に近いブルー」はわけが分からなかったからな
小説は敷居が高い
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:20.03ID:WJX+tSf10
>>171
吉本隆明もつまらん
評論で面白いのは柄谷行人くらいやな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:21.81ID:lGjVeWjk0
絵が大変で〜って言うけど、スポーツなんかも勉強できる学校の方が効率よく学んで行くし、それは絵に関しても同じはずなんやけどな

まあ東大単体で言えば高機能アスペルガーの巣窟やから根本的に人間の心を掴む才能がない奴が多いって事で理解は出来るが
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:25.32ID:IaKvMPNf0
微妙にスレ違いだけど三島なら映画の「憂国」が好きや
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:39.44ID:xujYIeDza
媒体が違えば同じオチでも先入観が与えるインパクトが違うんだよなぁ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:55.70ID:ykq6RwpV0
大衆受けするのにあまり学力要らんからな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:13:41.68ID:Vl0ozXFfd
仮面の告白は読んだけどそもそもエンタメじゃないし面白いつまんないの基準で測るものではない気がする
初期作品らしいのに文章はめちゃくちゃ上手かった
漫画方面で喩えるなら画集のような楽しみ方はできる
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:14:29.51ID:f8YJ/2N0a
>>173
Twitterでめっちゃ広告流れてくるからネタバレサイトで要約だけ読んだけど最後はゾッとして面白かった
金払って買って時間かけて読もうとは思わんがね
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:14:34.06ID:m7zvj6n40
京大哲学科卒業して書いたのが勃起アイドルやぞ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:12.26ID:j8wNscTE0
エンタメのくせに選民意識持って高尚なものみたいな考え方してるからラノベとかなろうに負けていったんやな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:23.23ID:Fns+t7DM0
そいつ通信やん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:34.95ID:WJX+tSf10
>>173
死刑にいたる病もやたらヨイショされるから読んでみたらほんまにガッカリしたわ
サイコパス死刑囚が言葉たくみに人を操るって死ぬほど使い古されたネタで、オチもただ単に「死刑になるまでに遊びたかっただけ」っていう
現代小説がいかにレベル低いか思い知らされた
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:41.95ID:1yQ1iEjW0
北海道大学
猿渡哲也

東京帝国大学
やなせたかし

お茶の水女子大学
長谷川町子

一橋大
帯ひろ志

千葉大学
ちばてつや

名古屋大学
ラズウェル細木

大阪帝国大学
手塚治虫

京都大学
穴久保幸作

神戸大学
加瀬あつし

広島大学
北見けんいち

九州大学
板垣恵介
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:48.39ID:X+ss2eWT0
>>184
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:16:33.46ID:qBIcJLmO0
知識があれば引き出しが多くなるからな
高学歴は有利やろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:17:27.16ID:Fvsnb8Hj0
でも創作の泉なんて2000年前に枯れきってるよな
どうしようもないわネタ被りなんて
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:17:58.78ID:kSo0Eaka0
漫画描くくらいなら東京藝術大学まで行かなくても大阪芸術大学クラスで十分やからな
実際有名な漫画家が多い 東京藝大まで行って漫画家描いてる奴なんて少ない
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:13.41ID:XiVP9v6na
>>184
でも東山奈央を発掘したから
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:37.70ID:2AaOAVD5M
>>192
そもそも大阪芸大って誰でも入れるやん
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:43.39ID:WJX+tSf10
>>191
それはそうやな、漫画も別に凄いストーリーのがあるわけじゃないし
ただ漫画やアニメはキャラクターという唯一無二の魅力で勝負できるのが強いわ
小説はキャラクターの魅力皆無だからそこで絶望的に不利になってるんやろな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:48.77ID:IaKvMPNf0
>>192
というか漫画としての画力を研鑽するために美大行くの意味あるか?
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:56.02ID:yswhTX3jr
>>188
加瀬あつしは頭いいよな
じゃなきゃあのギャグ描けないよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:19:14.87ID:OJIFwlpG0
金なら直木賞作家より売れっ子ラノベ作家のほうが遥かに持ってるやろな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:20:46.23ID:X1Fys9V50
絵そこそこにかけるやつって地頭いいかめちゃくちゃ時間を絵に消費してきたやつしかおらんから
しかも漫画描こうと思うとエンタメからの吸収を若いうちからめちゃくちゃしないといけないから
ほんまに容量のいいやつしか
東大早稲田なんて無理や
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:21:02.20ID:NmXOkBvJ0
>>199
売れっ子なら当たり前やんけ
何を言うてんねや
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:21:19.94ID:WJX+tSf10
>>197
ないで。美大はコネ作りのためしかメリットがない
漫画編集者も美大出身だからって優遇したりは絶対しない
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:21:30.17ID:4auHtl1A0
>>199
メディアミックスパワーは偉大や
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:22:13.98ID:jvqOSlbJ0
小説っておもしれ〜って思うことはあっても滅茶苦茶おもしれ〜って思うことはあんま無いよな
読書量が足りないんだろうか
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:22:29.13ID:Fvsnb8Hj0
画力磨く云々で言ったら美大以上に意味あるところもないと思うけどな
あいつら常に絵書かされるじゃん強制的に
技法も体系的に学べるし。
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:22:45.54ID:TSYUC/HW0
嘘喰いが専門学校卒
賭け狂いが司法試験合格院卒な時点で
エンタメに学歴は関係ないと思った
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:23:01.51ID:WJX+tSf10
>>200
そもそも学歴が神聖視されすぎや
イイ大学受かったってただ単に教科書に書いてあること全部暗記したことの証明にしかならん
教科書読むだけで人を感動させる物語が書けたら苦労せんわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:23:40.12ID:Fvsnb8Hj0
>>206
これはマジである
カケグルイのゴミみたいなギャンブルと嘘喰いのクソ面白いギャンブルと作者の学歴の関係性見ると関連ないよなもはや
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:23:56.61ID:TSYUC/HW0
>>204
ほんま何度も読み返すくらい好きな漫画はあるけど
小説はないかも
でもやっぱ小説の方が打率は高い
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:15.63ID:3lDJCrpNd
コネ考えるなら学閥的に目当ての出版社が一番採用してる大学やろな
つまり高学歴や
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:25.66ID:MfwN7sHpd
>>200
早稲田ぐらいやったらそこそこおるやん
押見修造とか
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:33.90ID:NJnEcytB0
>>204
合うタイトルに会ってないんじゃね
江戸川乱歩の孤島の鬼とか最後100ページ寝ずに読んだわ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:50.92ID:M/nNkhNDd
安倍吉俊のイラストが狂おしいほど好きや
でも彼が描く日常系漫画は可もなく不可もなく普通
とはいえ灰羽連盟は名作
東京藝大卒らしいけど絵が上手いと画集出して箔つけられるから強い
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:51.93ID:1yQ1iEjW0
やっぱマンガも小説もある程度作家の実体験がモノ言うと思うな
職歴なしニートみたいな奴よりも土方とかバイト転々としてた奴の方が面白作品書くし
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:52.97ID:X1Fys9V50
>>207
いや学歴は雇う時のフィルターとしてはクソ優れてるやろ
学歴はもっと神聖化されてもいいと思う
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:58.44ID:2AaOAVD5M
てか早稲田は全ジャンルで一流輩出してるやろ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:25:16.72ID:PwGoWRlGa
小説に興味持つ人種の傾向が高学歴なだけだろ
漫画は頭いい人も読むけど馬鹿もいっぱい読む
小説にそれはないからね
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:26:14.26ID:Fvsnb8Hj0
私立有名大卒は親の資金力があることの証明なのでエンタメ業界に打って出るような博打しやすいみたいな側面もあると思う
人生こけても関係ない
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:26:22.99ID:6CNYy1iKr
Gなんて四十路五十路のおっさんと引き籠りとニートでも書けて小説家に説教出来るんやからええ時代や
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:26:28.17ID:c/bz3kWF0
ワイの好きなミステリー小説家は大体京大やな🥰
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:26:39.30ID:IaKvMPNf0
>>208
高学歴の優れた頭脳で売れ線をマーケティングした結果ああなったのかもしれない…
嘘喰いは面白いけど人を選ぶし…
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:27:04.14ID:1w6bi8dY0
>>221
実際そんな感じのインタビュー見たぞ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:27:11.60ID:gFiReleva
最近の小説家は高学歴少なくなってきたような気がするわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:27:41.81ID:6nblvb6E0
小説も漫画も引き出しが大事だから
勉強できた方が有利
おもしろいもの作るなら関係ないが知識差は確実に出るな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:27:42.17ID:7SrfsDF90
>>217
これはある
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:28:26.47ID:jvqOSlbJ0
>>221
確かに賭ケグルイの方が売れてるしな
作画がめちゃくちゃ優秀だから単純に比較するのはアレだが
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:28:40.55ID:rLGVs2eCa
>>204
ハマり度は小説>漫画>アニメって感じだな
シュタゲとかも圧倒的にゲームの方が面白かったし
情報量が少ない方が脳内で勝手に最適化してくれるからより没入できる
見た目とかアニメまでいくと声とかも気になっちゃうし
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:16.38ID:IaKvMPNf0
>>222
ビジネスとしては間違ってないね
カケグルイというタイトルのせいで絶対にスロパチ化できないという話は笑ったけど
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:18.30ID:WJX+tSf10
>>205
美大で強制的に描かされないと描かない時点で向いてないと思うけどな
自発的に無限に描きまくれる奴がプロになれる
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:20.97ID:7McvoQnv0
一時の気の迷いで小説書いてみようと思ったけど何も書けんかったわ
日本語書けるし余裕やろと思ったら全然違ったわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:39.07ID:m7zvj6n40
東大作者のきらら漫画がアニメ化したけど不人気やったな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:44.42ID:3lDJCrpNd
>>214
才能ある人は実体験にそこまで依存しないと思うわ
才能ない人は実体験がないと面白い物書けない人が多そうやが
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:46.75ID:Fvsnb8Hj0
カケグルイで「カウンティングをしてたんだ!!!」みたいな話になった時読むのやめた記憶
カウンティングて それがトリックの根幹て(トリックですらないわ)
カイジ嘘喰いの世界ならみんなデフォでやってると思うけど…
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:56.77ID:N5TBzMbv0
>>230
ワイですら書けたのに
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:01.39ID:jvqOSlbJ0
>>224
ゴールデンカムイの作者とか趣味の狩りを漫画にそのまま活かしてるしな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:01.45ID:EG8uji1rr
>>211
押見修造は絵も上手いしな
悪の華の最初の方はあんま上手くないけど、進むにつれて上手くなっていった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています