X



なんで『小説家』は東大や早稲田とか高学歴ばっかなのに、『漫画家』って高卒が芸大ばっかなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:15:20.46ID:G456eT7c0
市川 沙央は、日本の小説家である。 ウィキペディア
出生地: 神奈川県
生年月日: 1979年 (年齢 44歳)
書籍: ハンチバック
デビュー作: 『ハンチバック』(2023年)
主な受賞歴: 文學界新人賞(2023年); 芥川龍之介賞(2023年)
国籍: 日本
最終学歴: 早稲田大学人間科学部
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%B2%99%E5%A4%AE
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:15:38.02ID:G456eT7c0
求められる要領は漫画家のほうが大きいやん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:15:52.04ID:fua8iPBvd
バカでもかけるから
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:15:58.56ID:ifxAaQPU0
キッズ向けやから
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:16:18.65ID:G456eT7c0
漫画家のほうが知性いるだろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:16:23.36ID:IaKvMPNf0
大学できちんと漫画を学問として教える学部がないからでは?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:16:38.06ID:/Y94oWFz0
画力がいるから
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:16:41.75ID:G456eT7c0
>>3
小説が?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:17:10.50ID:eDhwXQjJ0
早稲田慶応は親が金払えば入学出来るし卒業も出来る
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:17:40.64ID:IaKvMPNf0
>>8
漫画も小説もどっちもバカでも書けるよ
才能がないとゴミだけど
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:18:08.56ID:VsibzIg9d
手塚治虫定期
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:18:13.87ID:ohVjRDCl0
大学中退のワイでも小説家なれるかもしれんな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:19:27.36ID:6zpFzMM2a
>>13
昭和だと中退が一つのステータスなところあるよな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:19:31.53ID:an7BL5940
読む層が違うから供給側も異なってくる
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:19:39.85ID:1w6bi8dY0
普通このスレタイだと何かしらのデータがあると思うじゃん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:20:18.41ID:h0vfaDEC0
いやそんなでもないだろ
よくわからん地方の文学部卒ばっかだわ
コネ命の純文学系は早慶だらけだけど
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:20:24.60ID:IaKvMPNf0
小説家も学歴なんてバラバラなんだがお前らどういう小説家をイメージしてるんや?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:20:36.37ID:IXmEX5ep0
>>12
小説家になろう
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:21:54.20ID:6zpFzMM2a
1つの理由として漫画家は若いうちに描きはじめないと難しいってのはあるかも
小説家はある程度歳を取ってからでもなれる
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:23:20.78ID:X+ss2eWT0
経歴公表してない小説家漫画家も結構多いから分からんやろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:23:37.75ID:X+ss2eWT0
経歴ってか学歴ね
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:23:56.79ID:fNDY1u0E0
今の人気小説ってなろうやろ
なろう作家って高学歴多いんか?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:24:41.91ID:4auHtl1A0
>>23
漫画は描くまでのハードルがくっそ高いしな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:24:50.35ID:BfNOL40b0
漫画()なんてしょせんそんなモンやで
高学歴編集さまのおかげでお金かせげてるようなもんでしょ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:25:42.71ID:xgbZ+8Csd
早稲田と芸大って知能大して変わんないやろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:26:18.14ID:MHP8Mwac0
漫画家→世界的に有名な日本人作家がゴロゴロいます
小説家→そもそもジャップ語の小説なんか翻訳されませんw

さて頭いいならどっちを選ぶ?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:26:45.52ID:IaKvMPNf0
>>31
自分が書きたい方
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:26:51.89ID:au5MVw160
絵描くためには勉強してる時間ないのに、漫画作品書くなら人文や文学の勉強しないといけないっていう相反する状況なのにようやっとる
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:27:00.20ID:G456eT7c0
>>19
小説読んだことないワイが知ってる名前旧新ざっと挙げてもこれだけど
村上春樹 早稲田
川端康成 東大
三島由紀夫 東大
東野圭吾 大阪公立大
江戸川乱歩 早稲田
谷崎潤一郎 東大
芥川龍之介 東大
夏目漱石 東大
伊阪幸太郎 東北大
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:28:50.22ID:iDtEUp+ia
絵描く技術習得必要やからやろ
小説家も母数からしたら高学歴は一部だけやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:29:04.94ID:tYBk6vmf0
インテリが小説書いてた時代なんてだいぶ前やん
大江で終わり
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:29:20.89ID:G456eT7c0
>>31
漫画は漫画で倍率高いのがネックよな
その分、競争が生まれて良作は年々増えているが、、、
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:30:02.41ID:vlLfdXoJ0
※小説は学歴関係なくだれでも書けます。

例えば宮部みゆきや薬丸とかは高卒だし、相沢沙呼はドF

書き続ける根気とか必要かと。
あーそういえば中卒て漢字の読みとか知らなかった人も本に興味持ってから書いたって人いた気がするわ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:30:09.64ID:lGjVeWjk0
芸大のヒット漫画家ってそんなおるか?
絵上手いけど読み難くてつまらんなってのは大概芸大やが
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:30:55.53ID:BmFJNBBu0
後輩がUnknownを「うんこなう」って読んでたのでもう帰りたい
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:31:04.89ID:vlLfdXoJ0
>>34
昔の人は高学歴多め、今は違う。もっとましなのもってこい
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:31:05.98ID:tYBk6vmf0
東大で思いついたの映画監督の濱口やな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:31:20.04ID:HiY20cLp0
漫画家でスター街道行く奴は10代デビュー20代前半で連載30手前で大作家みたいなんゴロゴロおるやろ
若さが必要なんや
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:31:53.19ID:11nemLUc0
編集は高学歴が多いって聞くぞ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:32:21.28ID:DbsHgBxga
なろう系小説家←学歴不問ぽいんやが実際どうなんや
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:32:21.90ID:G456eT7c0
尾田栄一郎 九州東海大
岸本斉史 九産大
鳥山明 高卒

いっちゃ悪いが、小説と漫画、トップ層は差あるだろ
それがなぜかって話
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:32:59.79ID:Pq5l4ho00
そもそも低学歴は小説家になろうと思わんやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:33:10.97ID:lKRM4OWrp
いまエリートで小説家になりたい人おるんかね
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:33:18.22ID:23r0s6Gp0
町田康とか中卒パンクバンドおじさんって感じじゃないの
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:33:26.88ID:vNGcIdYXr
>>34
ちゃんと大阪府立って書け
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:33:31.35ID:v0cTzLo70
東大出ても描いてるのがはぐれアイドル地獄変じゃね
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:33:38.25ID:HXNVz1j10
小説が好きなら小説家が大学時代に同級生の小説家たちと切磋琢磨してた話や
サークルや研究会に新聞や雑誌から依頼がきて書いた話が
エッセイとかインタビュー経由で入ってくるわけで
ビジネス的にも青春的にも自分も入学して仲間になりたいと思うやろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:34:22.51ID:6zpFzMM2a
>>51
工学部の教授やりながら趣味と小遣い稼ぎで小説家になった森博嗣みたいな変わり種もいるし
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:34:42.71ID:1w6bi8dY0
>>51
小説って年間売上毎年100万部超えてるの東野圭吾だけらしいじゃん
ちょっと狭いよなこの界隈
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:36:08.97ID:IaKvMPNf0
高学歴の漫画家といえばパッと思いつくのは美味しんぼの作者(東大)
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:36:35.89ID:7PHN3Zha0
小説は語彙力必要だし学歴はそれなりに必要
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:37:25.68ID:23r0s6Gp0
最近は芥川賞も文芸誌も女さんやら障害者やら、
そういう連中の差別ガー系で埋まっとるらしいな
もう学歴関係ないやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:37:33.23ID:TWvllTmT0
漫画家は10代デビューとか普通やからやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:37:39.27ID:GsXOVlKB0
マンガはとにかく画力必要やからや 逆に小説は学歴で評価されるぬるい世界
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:37:59.79ID:0YoIpPNW0
漫画は映画観てれば書けるけど
小説は小説読まないと書けんからな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:38:12.91ID:I5ddtBTc0
編集が東大だからええやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:38:21.75ID:sLa9lIuM0
小説にしろ漫画にしろエンタメ描くのに学歴は要らないんだろ地頭の勝負みたいなイメージあるし
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:38:27.53ID:sLa9lIuM0
小説にしろ漫画にしろエンタメ描くのに学歴は要らないんだろ地頭の勝負みたいなイメージあるし
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:38:48.37ID:z1siEB+F0
知る人ぞ知るジャンプ漫画『夜桜さんちの大作戦』の作者は北海道大学卒やぞ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:38:52.73ID:Fvsnb8Hj0
漫画に必要なものは学歴ではなく面白いキャラと画力
ストーリーラインは大して重要ではないし教養だっていらない
またカイジとか嘘喰いみたいな頭使うギャンブルみたいなものにしても高卒が書いてることを鑑みると人間頑張って考えれば誰でもいけるんじゃないだろうか、そういうのも
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:38:53.82ID:szEuatr20
漫画家は役割として映画監督の方が近いやろ
黒澤も小津も溝口も大学出とらんぞ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:38:55.43ID:IaKvMPNf0
>>66
じゃ、その編集者は漫画or小説書けるんですか?って話よ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:39:35.20ID:GsXOVlKB0
小説は「こいつ気に入ったから売り出したい、賞をあげたい」って世界やからな
マンガと違って偉い作家先生に気に入られる必要がある
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:40:41.48ID:6zpFzMM2a
>>73
新人賞はそういうとこあるけど
それでその後売れるかはまったく別問題や
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:40:45.47ID:Fvsnb8Hj0
実際のところ漫画家ってどれだけ編集に関わられてるのかね
NARUTOがめちゃくちゃ直されてできた作品なのは有名な話だがどれほど関わってくるかっていうのは作者編集者によるだろうし大物になれば編集者も口を出さない
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:41:18.81ID:BfNOL40b0
>>72
編集さん(高学歴)は社員やし
編集さん(高学歴)どもは発掘するプロ、そして原石を磨くプロなんです
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:41:45.92ID:IaKvMPNf0
>>75
出版社によって色が違うんじゃね
秋田書店なんかは漫画家の好きにさせる(放置する)ことで有名
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:41:57.95ID:61q7dnbFM
高学歴編集に先生って呼ばれる高卒漫画家は楽しいやろな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:42:47.84ID:tYBk6vmf0
昔に関していえば小説家のコミュニティが大学にあったからやろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:42:51.74ID:ohHEOmv6M
漫画は求められる能力多すぎて学業の片手間じゃ無理なんだ😭
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:43:27.21ID:h0vfaDEC0
東大卒の作家なんてもう希少種やろ
雑多な才能がある人が東大行かなくなったのもあるだろうけど
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:43:43.18ID:l//pEX9sr
文章の勉強は大学でもできるが絵の勉強は大学じゃ難しいからな
めっちゃ絵が上手くて学歴も良いなんて宮崎駿くらいなもんだな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:43:47.24ID:dG/ze8n+0
小説家は言語処理能力が優れてて漫画家はイメージ処理能力が優れてて入試は前者が有利だからだろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:44:15.74ID:KaJH71vZ0
ねけ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:44:51.69ID:ljUqvL2F0
なら脚本家が高学歴の漫画とか無いん?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:45:10.54ID:l//pEX9sr
>>71
是枝監督 早稲田卒
濱口監督 東大卒
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:45:11.41ID:Fvsnb8Hj0
まああとは絵ってみんな子供の頃から自然と描くしな
上手い奴は勝手に十代後半にもなれば漫画描くくらい出来る画力なるからすぐデビューする
文章となると全く書かんしな
子供の頃からエッセイ書いてるやつなんて宇宙人だ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:45:56.27ID:0YoIpPNW0
漫画家はミュージシャンに近いイメージ
小説家は映画監督に近いイメージがある
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:46:08.90ID:Fvsnb8Hj0
>>85
カケグルイの原作は京大法科大学院卒とか言われてるな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:46:57.35ID:2AaOAVD5M
>>71
戦後焼け野原世代で草 それどころじゃないだろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:46:57.49ID:RdOt8cAa0
漫画って小説書けて絵も描けなきゃできないのになぜか小説より下に見られるの何故?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:47:01.67ID:P/W8yrS60
>>85
美味しんぼ 東大
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:47:23.03ID:JKBteOKWa
それこそ早稲田の文化構想は漫画家もちらほら出とるぞ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:48:25.01ID:ZXrrtncxa
勉強してる暇あったら絵を描け
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:48:30.58ID:2AaOAVD5M
>>82
普通にアニメ演出家はめっちゃ絵上手くて高学歴みたいな人チラホラおるな むしろパヤオの学習院は雑魚な方
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:48:36.16ID:Whf53xkM0
絵はバカでもセンスでどうとでもなるが
小説は語彙力が必要だからある程度バカははじかれる
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:48:37.85ID:bnzQ3r/L0
手塚治虫は奈良医大の博士定期
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:48:50.95ID:xLd8mDojd
>>89
それでやることがチートスレイヤーかよ
終わってんな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:48:59.45ID:Fvsnb8Hj0
あと台詞回しのセンスとかは別としてストーリーの粗の指摘とかは絵が上手いだけで作劇とか考えたことないです見たいなド素人漫画家がめちゃくちゃなの書いてきても直して治るもんな気がする
小説は無理な気がする
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:49:04.12ID:atEQHJp90
絵は技術いるから長い時間かけないとあかんってことやな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:49:46.09ID:tYBk6vmf0
>>88
諫山みたいなのはもうちょい前に生まれてたらロックとかやってるタイプやろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況