X



なんで『小説家』は東大や早稲田とか高学歴ばっかなのに、『漫画家』って高卒が芸大ばっかなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:15:20.46ID:G456eT7c0
市川 沙央は、日本の小説家である。 ウィキペディア
出生地: 神奈川県
生年月日: 1979年 (年齢 44歳)
書籍: ハンチバック
デビュー作: 『ハンチバック』(2023年)
主な受賞歴: 文學界新人賞(2023年); 芥川龍之介賞(2023年)
国籍: 日本
最終学歴: 早稲田大学人間科学部
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%B2%99%E5%A4%AE
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:21:02.20ID:NmXOkBvJ0
>>199
売れっ子なら当たり前やんけ
何を言うてんねや
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:21:19.94ID:WJX+tSf10
>>197
ないで。美大はコネ作りのためしかメリットがない
漫画編集者も美大出身だからって優遇したりは絶対しない
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:21:30.17ID:4auHtl1A0
>>199
メディアミックスパワーは偉大や
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:22:13.98ID:jvqOSlbJ0
小説っておもしれ〜って思うことはあっても滅茶苦茶おもしれ〜って思うことはあんま無いよな
読書量が足りないんだろうか
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:22:29.13ID:Fvsnb8Hj0
画力磨く云々で言ったら美大以上に意味あるところもないと思うけどな
あいつら常に絵書かされるじゃん強制的に
技法も体系的に学べるし。
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:22:45.54ID:TSYUC/HW0
嘘喰いが専門学校卒
賭け狂いが司法試験合格院卒な時点で
エンタメに学歴は関係ないと思った
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:23:01.51ID:WJX+tSf10
>>200
そもそも学歴が神聖視されすぎや
イイ大学受かったってただ単に教科書に書いてあること全部暗記したことの証明にしかならん
教科書読むだけで人を感動させる物語が書けたら苦労せんわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:23:40.12ID:Fvsnb8Hj0
>>206
これはマジである
カケグルイのゴミみたいなギャンブルと嘘喰いのクソ面白いギャンブルと作者の学歴の関係性見ると関連ないよなもはや
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:23:56.61ID:TSYUC/HW0
>>204
ほんま何度も読み返すくらい好きな漫画はあるけど
小説はないかも
でもやっぱ小説の方が打率は高い
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:15.63ID:3lDJCrpNd
コネ考えるなら学閥的に目当ての出版社が一番採用してる大学やろな
つまり高学歴や
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:25.66ID:MfwN7sHpd
>>200
早稲田ぐらいやったらそこそこおるやん
押見修造とか
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:33.90ID:NJnEcytB0
>>204
合うタイトルに会ってないんじゃね
江戸川乱歩の孤島の鬼とか最後100ページ寝ずに読んだわ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:50.92ID:M/nNkhNDd
安倍吉俊のイラストが狂おしいほど好きや
でも彼が描く日常系漫画は可もなく不可もなく普通
とはいえ灰羽連盟は名作
東京藝大卒らしいけど絵が上手いと画集出して箔つけられるから強い
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:51.93ID:1yQ1iEjW0
やっぱマンガも小説もある程度作家の実体験がモノ言うと思うな
職歴なしニートみたいな奴よりも土方とかバイト転々としてた奴の方が面白作品書くし
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:52.97ID:X1Fys9V50
>>207
いや学歴は雇う時のフィルターとしてはクソ優れてるやろ
学歴はもっと神聖化されてもいいと思う
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:24:58.44ID:2AaOAVD5M
てか早稲田は全ジャンルで一流輩出してるやろ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:25:16.72ID:PwGoWRlGa
小説に興味持つ人種の傾向が高学歴なだけだろ
漫画は頭いい人も読むけど馬鹿もいっぱい読む
小説にそれはないからね
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:26:14.26ID:Fvsnb8Hj0
私立有名大卒は親の資金力があることの証明なのでエンタメ業界に打って出るような博打しやすいみたいな側面もあると思う
人生こけても関係ない
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:26:22.99ID:6CNYy1iKr
Gなんて四十路五十路のおっさんと引き籠りとニートでも書けて小説家に説教出来るんやからええ時代や
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:26:28.17ID:c/bz3kWF0
ワイの好きなミステリー小説家は大体京大やな🥰
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:26:39.30ID:IaKvMPNf0
>>208
高学歴の優れた頭脳で売れ線をマーケティングした結果ああなったのかもしれない…
嘘喰いは面白いけど人を選ぶし…
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:27:04.14ID:1w6bi8dY0
>>221
実際そんな感じのインタビュー見たぞ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:27:11.60ID:gFiReleva
最近の小説家は高学歴少なくなってきたような気がするわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:27:41.81ID:6nblvb6E0
小説も漫画も引き出しが大事だから
勉強できた方が有利
おもしろいもの作るなら関係ないが知識差は確実に出るな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:27:42.17ID:7SrfsDF90
>>217
これはある
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:28:26.47ID:jvqOSlbJ0
>>221
確かに賭ケグルイの方が売れてるしな
作画がめちゃくちゃ優秀だから単純に比較するのはアレだが
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:28:40.55ID:rLGVs2eCa
>>204
ハマり度は小説>漫画>アニメって感じだな
シュタゲとかも圧倒的にゲームの方が面白かったし
情報量が少ない方が脳内で勝手に最適化してくれるからより没入できる
見た目とかアニメまでいくと声とかも気になっちゃうし
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:16.38ID:IaKvMPNf0
>>222
ビジネスとしては間違ってないね
カケグルイというタイトルのせいで絶対にスロパチ化できないという話は笑ったけど
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:18.30ID:WJX+tSf10
>>205
美大で強制的に描かされないと描かない時点で向いてないと思うけどな
自発的に無限に描きまくれる奴がプロになれる
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:20.97ID:7McvoQnv0
一時の気の迷いで小説書いてみようと思ったけど何も書けんかったわ
日本語書けるし余裕やろと思ったら全然違ったわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:39.07ID:m7zvj6n40
東大作者のきらら漫画がアニメ化したけど不人気やったな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:44.42ID:3lDJCrpNd
>>214
才能ある人は実体験にそこまで依存しないと思うわ
才能ない人は実体験がないと面白い物書けない人が多そうやが
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:46.75ID:Fvsnb8Hj0
カケグルイで「カウンティングをしてたんだ!!!」みたいな話になった時読むのやめた記憶
カウンティングて それがトリックの根幹て(トリックですらないわ)
カイジ嘘喰いの世界ならみんなデフォでやってると思うけど…
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:29:56.77ID:N5TBzMbv0
>>230
ワイですら書けたのに
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:01.39ID:jvqOSlbJ0
>>224
ゴールデンカムイの作者とか趣味の狩りを漫画にそのまま活かしてるしな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:01.45ID:EG8uji1rr
>>211
押見修造は絵も上手いしな
悪の華の最初の方はあんま上手くないけど、進むにつれて上手くなっていった
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:05.98ID:GsXOVlKB0
お前ら『春琴抄』とか好きそう
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:09.96ID:c/bz3kWF0
>>212
孤島の鬼はBL受け入れられるなら名作やで😉
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:43.73ID:NaFVFIzya
>>151
意識高い系やん
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:46.41ID:5NNRS9sod
藝大卒だとそれだけで伯つくから強いわ
一般人ならすげ〜ってなる
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:55.63ID:gwwCX/zaa
小説って面白いのいっぱいあるのに本屋大賞で選ばれるのが軒並みゴミで笑えるわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:56.57ID:IaKvMPNf0
>>237
つい共感できるから好き
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:30:58.82ID:2AaOAVD5M
>>232
留美子がそれ言うてたけど留美子は基本の作風がラブコメやからやろって思うわ 普通に色々経験してる才能ある人の方が良いと思うよ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:31:05.87ID:NJnEcytB0
>>230
文末がむずいよな
〜した。
〜だった。ばかりになる
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:31:23.93ID:NaFVFIzya
ワイは小説めっちゃ読んどるよ
なろうってサイトなんやけどみんな知ってる?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:31:48.51ID:3lDJCrpNd
>>243
才能と実体験の両方を兼ね備えてる人が最強なのは間違いないな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:31:49.15ID:1yQ1iEjW0
>>230
分かる、レイプ小説書こうと思ったら途中からネタ切れたり飽きて来て近未来SF魔法バトルになってたわ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:31:49.15ID:/7HcPb1+0
絵だろな
稲垣理一郎みたいに原作者ならちらほらおるやろ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:31:49.26ID:7SrfsDF90
>>241
本屋大賞は基本的に良くない
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:31:53.52ID:kVT1+SWZd
叩かれるやろうけどエンタメ作品って面白いだけで心に残らないのが多い
ぶっ刺さるエンタメ作品があるのは認めるけど
新海誠で言えば『秒速五センチメートル』はぶっ刺さったけど『君の名は。』の方が圧倒的に面白い
最近読んだ村田沙耶香の『消滅世界』は話としてはおもんなかったけど数日考えさせられるものがあったわ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:32:01.77ID:DOqCgZ9O0
黒人ラッパーも貧困育ちと思いきや親はそこそこ地元じゃ金ある立場で音楽たくさん聴けるってやつらばっかよな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:32:22.94ID:WJX+tSf10
>>245
小説好きから言わせたらなろうやラノベは小説とは言わないらしいで
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:32:45.68ID:yJyaQU3x0
小説って必要以上に難しい言葉や表現使いすぎやと思う
編集の力もそうだけど、作る側考えたら高学歴多いのが当然や
東大京大とは行かなくても今の小説家で高卒なんて聞いたことない
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:33:07.02ID:MD9K1DRza
理系文系の大学生も全員美大を受けるようになったら今の美大生達は何割が合格できるんだろうか
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:33:24.90ID:c/bz3kWF0
>>241
本屋大賞が1番売れるの悲しいわ😭
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:33:26.61ID:afBKW9Y0d
今アルジャーノンに花束を読んでるんだけどよく売れたなこの作品
序盤読むの(物理的に)苦痛過ぎた
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:33:52.82ID:nYu5ADIj0
>>251
海外はどのジャンルも高学歴ばっかりやな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:34:00.61ID:1w6bi8dY0
娯楽は小説→漫画→映像作品→ゲームの順で面白く感じやすくなってるはずや
視覚聴覚の情報がどんどん増えていくわけやからな
触覚まで加わるゲームが最強や
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:34:23.46ID:76gYM1C4a
>>252
別にラノベ読んでる奴でも小説だと思ってないだろ😆
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:34:47.43ID:WJX+tSf10
>>250
エンタメのほうが心に残るわ
説教臭いもののけ姫より千尋のほうが脳内再生余裕やし始めて見たときの思い出が蘇る
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:34:50.51ID:m/0jAgCja
漫画は労力すさまじいから描くやつは稼げる仕事には就けない
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:35:27.59ID:IaKvMPNf0
>>258
情報が増えることと面白さは比例するだろうか?
あんまりそうは思えない
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:35:50.91ID:c/bz3kWF0
お前ら最近読んで1番感銘を受けた小説は?
ワイは生ける屍の死😎
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:35:55.52ID:2AaOAVD5M
>>253
もう亡くなったけど西村賢太中卒やん
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:36:09.37ID:WJX+tSf10
>>259
だからもう小説って伝統芸能みたいになってるってことよ
「高尚で格式高くてエンタメという馬鹿向けのくだらない娯楽とは一線を画したもの」という共通認識がある
そうじゃなきゃラノベにあそこまで冷たくできんからな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:36:17.61ID:4auHtl1A0
>>253
ワイが高卒作家やったら学歴は間違いなく隠すわ
一流高校なら別やが
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:36:36.53ID:09v31bfL0
地獄変は異様な雰囲気が好きで結構読み返すわ
芥川龍之介だっけ?
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:36:52.04ID:UPTNVOHu0
小説家は学歴が売りになるけど漫画家は学歴なんて売りにならんからな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:36:57.88ID:xRXUvvv/0
漫画は高卒のほうが上やから
それだけ早く出版に囲われたって事なんやから
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:37:13.33ID:H0ruZSkoa
小説って働いててもいくらでも書けるしな
今なら隙間時間にスマホのメモ帳に書いてくだけでいけるし
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:37:38.51ID:WJX+tSf10
>>258
それはわりと説得力のある説よな
でもだからといって全体的に漫画よりゲームのほうが面白い率高いかって言われたらそうでもない
日本の漫画が異常に強すぎるってことかな
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:38:25.16ID:2AaOAVD5M
押井守は日本アニメはもう完全にゲームに負けてる言うてたな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:38:32.57ID:IaKvMPNf0
>>265
ワイは例えば京極夏彦が好きだけどあれは高尚で格式高くて娯楽とは一線を画したものなのか
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:38:41.92ID:tYBk6vmf0
>>258
若者に人気のコンテンツがゲーム実況やからね
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:38:49.54ID:Fvsnb8Hj0
エンタメで一番売れてるのはゲームや
書籍はおろか映画ですら足元にも及ばない
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:38:55.40ID:Y4ftu+Hja
>>258
心に深く残る感じは圧倒的に小説だけどな...
読んだ後に心がポッカリするような喪失感
遂に読み終わってしまったという感覚は小説が1番ある
次点で漫画、アニメ
やっぱり映像と声がない分、脳内で自分好みの最適解にしてくれるから良い
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:39:53.24ID:gCAcfpNEd
幼少期に本読んでるかどうかでだいぶ変わる所あるよな
塾講バイトしてるけど国語苦手な子は大体子供の頃本読んでない
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:40:00.80ID:NbGh/V/b0
中卒で芥川賞作家の西村賢太を忘れるな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:40:22.01ID:1w6bi8dY0
>>262
単純に楽しめる情報が増えていくわけだし
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:40:23.17ID:J/e51tQt0
高学歴小説家でも全員、藤本タツキ(東北芸術工科大学)以下の時点で学歴とかマジでゴミだよな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:41:09.76ID:ySPIXXUNp
TVゲーム
漫画
アニメ
TVドラマ(海外ドラマ含む)
映画
小説
音楽
好きなメディアはどれ?
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:41:16.04ID:6zpFzMM2a
>>279
高学歴はステータスだけど中卒までいくとそれもまたステータスだよな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:41:45.43ID:OuhhfYAba
>>281
高学歴の人は別に意味とか考えて言ってないからね
高卒の人に何で中卒で働かないのって聞いてるの同じ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:41:51.34ID:NmXOkBvJ0
>>256
最後まで読めば売れるのもわかるよ
経過報告って体で文体から知能の変化を理解させる構造なんて小説にしかできないし同じことやろうとするとパクリにしかならんからオンリーワンなんよ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:41:56.60ID:c/bz3kWF0
東大卒の作家は上手くまとまってて秀作揃い感はあるけどどこぞの謎大学出てる作家のアラは目立つが圧倒的パワーを感じる作風には勝てんことが多い
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:42:27.95ID:kVT1+SWZd
>>267
地獄変なんかすごいよなお話としても面白いし
娘を焼かれてもその焼かれる姿に恍惚な表情を浮かべる芸術家という構図に芥川の芸術至上主義が現れてるらしいけど語り手にバイアスがかかってるらしくその語りが信頼できないという表現の部分もスゲーとなってしまうわ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:42:46.29ID:IaKvMPNf0
>>280
例えば俳句や短歌は
あるいは音楽は
あるいは絵画は
と考えると情報が増えることは自分の中で楽しみを膨らませる枷にもなると思う
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:42:51.21ID:WJX+tSf10
>>282
ゲーム 漫画 アニメ
アニメ映画 ラノベ ノベルゲー アニソン
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:43:10.61ID:2AaOAVD5M
>>282
その中やと唯一ゲームだけ全くやらないわワイ
あとは大体好き、アニメは話題作は全く見てないけど往年の名作は好き
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:43:29.68ID:yJyaQU3x0
>>264
だからなんやねん
西村ぐらいやし
めちゃくちゃ人生経験豊富やん
小説って言葉でしか表現出来ないから人生経験や交流関係とかお金ががかるようなことばかりや それこそ大学とかもそうだけど
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:43:30.66ID:aL/K8gvf0
ファンタジーの分野だと小説のほうが圧倒的に面白いと思うわ
絵を描かなくていいぶん世界観やキャラクターを広大に複雑にできてこれは文字ならではだなぁと
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:44:03.09ID:2AaOAVD5M
>>287
プロレタリア文学論を読め
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:44:13.81ID:2AaOAVD5M
>>291
たしかに
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:44:14.58ID:gwwCX/zaa
今売れてる小説家 東野圭吾 湊かなえ 辻村深月
↑悲しいよな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:44:16.86ID:N8QOqe3za
>>292
図書館の魔女とか良かったー
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:44:33.70ID:j3TrluwXr
帝政ロシアはなんであんな芸術に優れていたんや
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:44:52.88ID:WJX+tSf10
>>285
馬鹿が賢くなってまた馬鹿になるってだけの単純な話やし
あれは映像化のほうがよっぽど人を感動させると思う
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:45:05.14ID:sLa9lIuM0
>>282
アニメや
小説読むのはもう苦しい最近は漫画を読むのもしんどいもう終わりやねワイの脳
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:45:27.15ID:aL/K8gvf0
>>286
漫画家で言うところの画力はくそ高いけど絵柄や内容が・・・って感じやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況