X



今日8/23は二十四節気の「処暑」、「処」は落ち着くという意味で厳しい暑さが終わるという意味です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/23(水) 13:29:44.59ID:VWyGsw8r0
きょう8月23日は、二十四節気の「処暑(しょしょ)」。「処」は「落ち着く」や「止まる」という意味で、「処暑」は厳しい暑さが終わるという意味です。日中はまだ暑い日が続きますが、朝や夕方には涼しい風も吹きます。

https://notice.yahoo.co.jp/weather/android/solarterm-shosho.html
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 13:30:06.00ID:RRWgsBzZ0
そうなんだー
2023/08/23(水) 13:30:07.13ID:VWyGsw8r0
せやろか
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 13:30:55.23ID:5rVjWW7QM
残暑
2023/08/23(水) 13:31:37.26ID:bCF0miaYM
昭和がマジレス
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 13:34:54.25ID:xIvSAFFU0
処暑処暑処暑処暑処暑処〜暑〜♪
処暑処処暑処暑処〜暑〜♫
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 13:35:47.55ID:x56gASN00
新潟の山の方やが朝は涼しくなってきた
日が出てくるともう暑い
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 13:37:03.24ID:c5/t9IvKr
夕方帰宅してエアコン付ければ涼しい風は吹くしあながち間違ってはないか
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 13:37:42.97ID:EZTHxy3Ed
どうせ旧暦なんやろ?
2023/08/23(水) 13:38:04.26ID:Vy39uwtVd
昔の中国で使われてた事を今の日本にあてはめらちたたんでも
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 13:40:05.17ID:AuNfz5bvr
なら処女は落ち着いた女ってことか

ヤリマンの方が攻撃的な感じするけどな
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 13:42:16.35ID:wOeVYfr9d
二十四節気とかいうコンテンツなんなん?
いらんやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/23(水) 13:43:51.35ID:AuNfz5bvr
>>12
せっかく季節の移ろいがあるわーくにで
二季ニ季言ってる単細胞の方がアカンやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。