まじで日本の海産物食えなくなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:31:10.51ID:j0fYNaIk0 正直信用出来るわけがないわ
36それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:48:45.09ID:+wTG0yIs0 サンマは?
37それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:48:45.81ID:9ccjGit10 中国が買わんといことは日本で海産物安くなるんか?
38それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:49:17.82ID:dXL5AjhNM >>35
頭おかしいわほんと
頭おかしいわほんと
39それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:49:19.73ID:+wTG0yIs0 サマンマサママ
40それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:49:39.95ID:+wTG0yIs0 >>27
そうなると思うか?
そうなると思うか?
41それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:49:57.30ID:IZYdgBm7a >>37
補助金入るし無理して漁にでなくなるじゃね
補助金入るし無理して漁にでなくなるじゃね
42それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:50:05.24ID:+wTG0yIs0 どうすんのこれ
43それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:50:30.73ID:bL0IUq1b044それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:50:50.94ID:sdk5s7arM45それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:50:58.44ID:HqkYOc2B046それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:51:40.60ID:fnUPofwl0 >>43
検出出来んレベルが上限に近いとかほんまにガイジやん
検出出来んレベルが上限に近いとかほんまにガイジやん
47それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:51:53.31ID:WohDGSNV0 なんでトリチウムばっか測ってるの?
48それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:52:04.42ID:mnk6CSTjd 嘘だらけの安倍晋三のせいで日本政府の出すデータなんて一切信用出来なくなっとるしな
もう政権変わらない限り海外から信用される事は無いやろ
もう政権変わらない限り海外から信用される事は無いやろ
49それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:52:15.17ID:IZYdgBm7a Alpsに浄化された処理水うめえ民が福島産優先的に食べるから経過みてなんもなければ食べればええやろ
50それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:52:21.46ID:SmGgA81E0 ネトウヨが「これで魚の値段が下がる」って喜んでたけど
ほんとに安くなる?
ほんとに安くなる?
2023/08/27(日) 19:52:29.29ID:XnKuxE+y0
そもそもスーパーに並ばないじゃん
中国産ばっかりでうんざりしてたから日本人が食べられるなら僥倖
中国産ばっかりでうんざりしてたから日本人が食べられるなら僥倖
53それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:52:30.59ID:1VAqXuCMd 中国も大気放出でええしてるから
謎の未知の核種問題にしてるのは本格的に日本のパヨクだけなんだよな
謎の未知の核種問題にしてるのは本格的に日本のパヨクだけなんだよな
54それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:52:34.35ID:PiDk9Z870 >>43
検出限界の意味わかってなさそう
検出限界の意味わかってなさそう
55それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:52:35.87ID:bL0IUq1b056それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:53:00.35ID:bL0IUq1b0 >>46
検出限界なんて軽く越えとるぞ
検出限界なんて軽く越えとるぞ
57それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:53:01.32ID:mo8y/hYE0 マスコミも中国が禁輸したことばかり報道して煽ってるし
こんなんで理解が進むわけがないんだよね
こんなんで理解が進むわけがないんだよね
59それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:53:06.83ID:LSJ1cAxe0 >>41
コメや牛乳みたいに獲ったそばから廃棄して金貰えるんやろな
コメや牛乳みたいに獲ったそばから廃棄して金貰えるんやろな
60それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:53:31.38ID:lNtlkcOdp61それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:53:40.78ID:bL0IUq1b0 >>51
東電自身がデータ出しとるがな
東電自身がデータ出しとるがな
62それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:54:01.66ID:sdk5s7arM64それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:54:19.14ID:IZYdgBm7a >>59
風評被害と禁輸とかなったらもうしゃーないわ
風評被害と禁輸とかなったらもうしゃーないわ
65それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:54:32.07ID:+wTG0yIs0 >>52
外食で使われとる素材の産地とか気になるやんならないyん
外食で使われとる素材の産地とか気になるやんならないyん
66それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:55:19.34ID:IZYdgBm7a >>65
加工されたら産地は加工場所になるんじゃね
加工されたら産地は加工場所になるんじゃね
67それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:55:32.63ID:+wTG0yIs0 まあ終わりだね
もう終わりだよ
こっから信用回復することない
その地域はもう諦めるしかない
もう終わりだよ
こっから信用回復することない
その地域はもう諦めるしかない
68それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:55:57.49ID:VgsZLSma0 サバ缶もとの値段に戻してくれや
69それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:56:09.33ID:+wTG0yIs0 >>66なるほど
70それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:56:11.05ID:bL0IUq1b071それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:56:36.84ID:gckubDvs0 「記事によると2020年の秋、防衛省の機密情報が中国当局にハッキングされていることを、米国の国家安全保障局(NSA)が掴みました。『衝撃的にひどい』被害だったため、NSA長官で、米国サイバー軍のトップ、ポール・ナカソネ大将と、当時国家安全保障担当の大統領副補佐官だったマシュー・ポッティンジャー氏の2人が日本に駆けつけました」(現地紙記者)
2人は日本政府にこの事件を報告し、対策を講じるように伝えた。ところが、2021年の秋になっても、日本政府は十分なハッキング対策をしていないことが発覚。再び、米国の政府高官が “説教” をするため来日したというのだ。
「冒頭のように、記事全体を通じて米国高官たちの怒りがにじみ出たような内容でした。『日本側はこの問題がただ過ぎ去ることを望んでいた』という米国高官の感想も掲載されており、日本政府が被害を隠蔽しようとしている、という米側の不信感が露わになっています」(同前)
実際、「ワシントンポスト」の記事について、浜田靖一防衛大臣は「サイバー攻撃により、防衛省が保有する秘密情報が漏洩したとの事実は確認しておりません」と否定している。
2人は日本政府にこの事件を報告し、対策を講じるように伝えた。ところが、2021年の秋になっても、日本政府は十分なハッキング対策をしていないことが発覚。再び、米国の政府高官が “説教” をするため来日したというのだ。
「冒頭のように、記事全体を通じて米国高官たちの怒りがにじみ出たような内容でした。『日本側はこの問題がただ過ぎ去ることを望んでいた』という米国高官の感想も掲載されており、日本政府が被害を隠蔽しようとしている、という米側の不信感が露わになっています」(同前)
実際、「ワシントンポスト」の記事について、浜田靖一防衛大臣は「サイバー攻撃により、防衛省が保有する秘密情報が漏洩したとの事実は確認しておりません」と否定している。
72それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:57:09.97ID:ddj002/+d >>68
少し前98円やったのが158円とかやしな
少し前98円やったのが158円とかやしな
74それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:57:47.34ID:IbOft4U10 垂れ流し前に獲れた魚食うって周囲の誰も反対しなかったのか?
76それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:59:00.90ID:o+h/OuhD0 なるほど皆食わなかったら安くなるんか
お前ら食うな
ワイは食う
お前ら食うな
ワイは食う
77それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:59:35.03ID:IZYdgBm7a >>74
反対してたで😊
反対してたで😊
78それでも動く名無し
2023/08/27(日) 19:59:49.33ID:gW/JspqW0 福島産と
他の産地の魚が同じ値段なら
買うバカおらんやろ
他の産地の魚が同じ値段なら
買うバカおらんやろ
79それでも動く名無し
2023/08/27(日) 20:00:26.36ID:PIhYW4Jk0 うなぎ200円くらいになんねーかな
ワイがよく食ってた2002年頃は確か200円くらいやった
ワイがよく食ってた2002年頃は確か200円くらいやった
80それでも動く名無し
2023/08/27(日) 20:00:58.14ID:RqACP2cg0 中国、SNSから「中国のトリチウム放出は福島の8倍」という書き込みを削除 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693130074/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693130074/
81それでも動く名無し
2023/08/27(日) 20:01:19.53ID:RMU0jxw+M 放射線について正しい知識もなく反対するのはアホやで
放射線自体は身の回りに溢れとるしずっと生成もされとる
だから安全って訳では無いがな
放射線自体は身の回りに溢れとるしずっと生成もされとる
だから安全って訳では無いがな
2023/08/27(日) 20:01:20.19ID:XnKuxE+y0
そもそもこんなストロンチウムとか言うただの水より海水温度上昇で食える魚が減ってる方が大問題なのにマスゴミも含めて呑気なもんやで
83それでも動く名無し
2023/08/27(日) 20:01:30.78ID:IZYdgBm7a >>80
これも風評被害てこなん?
これも風評被害てこなん?
84それでも動く名無し
2023/08/27(日) 20:01:47.99ID:dJ8OwOkT0 気付かないうちに取り込んでる定期
2023/08/27(日) 20:01:54.51ID:u7ZIxIOea
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています