LGBT理解増進法の施行や、経産省LGBT職員の女子トイレ利用に関する裁判などを通じて、ネット上では「女装した人が女性トイレに入ってくること」や
「女装をして銭湯を利用すること」を危惧する声が高まっている。一方、多様性の観点から異性装の自由も認められるべきという声も多い。

性別は男性、性自認は女性、恋愛対象は女性のひまわりさんと、トランスジェンダー女性のRさんに話を聞いた。

ーー現代の女装事情についてお聞かせください。
ひまわりさん(以下、ひまわり):一部で、権利をふりかざす人が気になります。例えば、手術や戸籍の移行が済んでいるトランスジェンダー女性が「今日から女性トイレに入れます!」などと、わざわざ発信したりしています。
中には、「戸籍上女性になったから」と銭湯の更衣室で女性の裸についての私見を発信したりする人も……。
犯罪ではないですが、不安を煽る行為ですし、品位を感じられません。

R:一部の行為などが目立つことで、ルール作りが求められていると思います。
私はウマ娘という作品が好きなのですが、モデルとなった実際の競走馬や種馬などに会いたいという人が増え
マナーや馬の生態などを知らない一部のファンが増加したことで、一律で立ち入り禁止になった牧場もあります。トイレに明確なルールが出来ると
これまでトラブル無くトイレを使用できていた人も使えなくなるかもしれません。

※補足 現在、異性のトイレに入ること自体を禁じる法律はない。性犯罪の場合は迷惑防止の条例や、建造物侵入罪に問われることが多い

ーートイレを使用する条件に女性として通用する見た目は必要だと思いますか?
ひまわり:例えばトランスジェンダーで戸籍が女性に変わっていたとしても、ヒゲ脱毛も終わっていない、ゴツゴツした体型を隠す努力をしていない
所作が女性的ではない方は、男性用トイレか多目的トイレを使用すべきです。
今後のトランスジェンダー女性が罵声を浴びるような先駆者にはなってはいけないと思います。

続きはよろず~2023/08/29
https://yorozoonews.jp/article/14989144