X



『FF9』とか言うFFシリーズをぶち壊した戦犯タイトルwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/30(水) 23:40:48.94ID:acK6CJQyd
こいつで勢いが止まったんだよね
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:15:11.79ID:/WM/Vba4a
今一番しっかり中世ヨーロッパRPGやってるのがアトリエシリーズという
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:15:13.56ID:6o5nlQyA0
>>674
メタファーを信じろ
バルダーズゲートがd&dを元にしたsrpgやから向こうやっても割と合うかもしれんで
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:15:16.87ID:0YpP2BTAd
ドラクエはまだモンハンパクってないやろ
一時期の狩ゲーブームの時に出せば良かったのに
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:15:22.53ID:RXH+Lkm20
ボトラーと廃人
てFF11で初めて聞いたわ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:15:40.77ID:cUPjwBY30
>>679
田中は病気もあったからな
でも旧14だけは擁護出来ないけど
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:15:59.15ID:CUiGtiT/0
>>665
ライト層がーとか言うけど
単純に時代についていけてないカスやからどうでもええやろ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:16:14.27ID:QNm9di1L0
11はオタクから金むしりとって映画の失敗挽回した救世主でもあり大衆人気を失った戦犯でもある
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:16:15.93ID:XMK+TVmV0
え?9めっちゃ面白かったやん
世界観も良かったし
トレノの街で流れるBGMとかいまだに好きだわ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:16:28.19ID:oBiefnxq0
初期のFF7くらいアニメ調のデザインのまま3Dゲーとして進化していったらまた違うシリーズになってそう
当時の3Dはリアル調の方が作りやすい時代やったっけ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:16:36.90ID:ZWfUphxA0
>>689
田中弘道も晩年はFFばっかやらされてたなぁ
色々やりたかったろうに
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:17:00.75ID:yYOALAvY0
>>676
初期EQなんかユニーク狩るために24-48ぐらいキャンプするんだぞリアルを犠牲にするMMOは昔多かった
今でもレア湧き時間をレギオンで管理して遊ぶMMOとかあるんやないかな
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:17:12.67ID:cMwEu8TUd
>>65
真面目にいない
あそこまで退屈なゲームははじめて
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:17:16.88ID:c/soOyPUM
>>685
今のアトリエはエロゲーやわ
やっぱエロは売れるんやなって
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:17:36.65ID:6o5nlQyA0
>>691
ff15出る前までは割と国民的rpgやった気がする
ガンダムにようにとるわ草
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:17:40.79ID:RXH+Lkm20
>>692
そこら辺はもちろん評価高いで
BGMはトップクラスにすき 歌もな
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:18:37.31ID:Ise25cPs0
>>687
想像したら結構おもろそうやわ
狩猟笛みたいなことしてる踊り子とか楽しそう
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:18:37.45ID:s3tP5Go60
メロディオブライフやっけ
あれ好きだったなあ
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:18:53.43ID:6o5nlQyA0
オクトラ2とかコテコテのjrpgに見えるけどどうなん
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:18:59.06ID:y0GV5Kc50
>>684
絶対1回畳んで有能なスタッフが散らばって各所で新しい仕事した方がええわ
でないとブランドっていうより謎の利権チームにしかならん
ジブリスタッフが散ってから君の名は作ったみたいなもんや
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:18:59.41ID:QjCXqSfA0
10-2を出してからなんかおかしいなって思い始めたな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:19:17.65ID:3cKO2isS0
FFって映画をゲームでって目指してやってて
それの頂点がFF8だよな
CMも凄かったし曲も売れたし
ぶち壊したってより達成感やろな
もうどこいったらいいのみたいな
FF11はそういう意味じゃ相当チャレンジだな
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:19:20.61ID:v/Lpcrc40
>>684
7の時点で一旦FFのタイトルを捨てて
独自のリアル路線の新作として出せばよかったと思ってる
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:19:21.31ID:0epLSA0Ma
9は全くコテコテのJRPGではない
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:19:24.24ID:KS3zQ2ngp
なろうの転生ものも基本的に中世ベースのRPGみたいな世界に行くんやからやっぱその世界観は人気というか分かりやすいんだと思うわ
ただそれってどっちかというとDQだよねっていう
FFはスチームパンク的な世界観と古典的RPGのミクスチャー具合が独特って感じ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:19:25.82ID:6o5nlQyA0
>>701
トレジャーズが近かったような
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:19:30.84ID:ZWfUphxA0
てかそもそもPS1のゲームってあれぐらいロードあるの普通やったし当時小学生のワイからしたら何とも思わんかったけどな
9
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:20:24.47ID:ZWfUphxA0
色んな意見あると思うけど
個人的にFFが本格的におかしなったのは坂口が完全にノータッチになった13からやと思う
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:20:33.34ID:yYOALAvY0
今のスクエニに独立してやれそうな有能スタッフがいるの?
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:20:34.80ID:6o5nlQyA0
>>704
それで言うならff15の映画は傑作やけど君の名はより知名度ないやん
宣伝は多少はせなあかん
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:20:41.99ID:20rZXHbVM
9はロードもそうやし攻撃モーションが長すぎる
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:20:49.62ID:oNtr11890
なんでFF16は敵をバシバシ叩くようなゲームにしてもうたんやろなぁ
ティアキン、スタフィ、FF16の三つ巴期待してたのに
16だけなんかPS2を彷彿させるよなレガシーな方向性だし・・・
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:20:52.75ID:RXH+Lkm20
9は原点回帰じゃなくて
6のオマージュだよな
召喚獣の立ち位置も似てる
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:20:56.58ID:oBiefnxq0
FFはシリーズとして一貫した方向性みたいなもんも無いから
逆にユーザーが求めるもんもバラけてファンを繋ぎ止め難いシリーズになってしまったんかな
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:20:58.44ID:Ise25cPs0
>>711
まあフィールドとかはそうかもしれんけどソロゲーやしアクションクソゴミやしでね・・・
あれをモンハンと呼ぶにはあまりにも失礼なレベルのインディーゲー未満
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:01.85ID:ZWfUphxA0
>>714
ノムリッシュは師匠のモノリス髙橋が欲しがってるぞ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:04.39ID:XMK+TVmV0
iPhoneのアプリで9やれるんだよな
これって内容はPSと全く変わってないの?
スマホ版は微妙に違ってたりすることもあるけど
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:13.16ID:5lGqEVlt0
11含め古い時代のMMOはマジの人生だったからな皆あの場所に住んでた
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:18.56ID:TpNQfCFj0
>>707
あのころは映画が娯楽の王者だったからな
とにかく映画に追いつけ追い越せ、あるいは映画には勝てないからゲーム独自の道を探せが合言葉だった

今はもうゲームが映画追い抜いて完全上位互換みたいになってて目標がなくなった浮遊感あるわ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:20.15ID:CUiGtiT/0
>>712
さすがに9は異常だったわ
戦闘始まって最初のコマンドまでにどんだけ時間かかんだよ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:32.51ID:d6SJtHakp
>>707
8は演出面は行き着くところまで行ったというのはわかる
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:40.68ID:jujumecU0
ドラクエの戦犯はどれや
ワイは7やと思う
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:49.35ID:ZWfUphxA0
>>725
そらスーファミのゲームに慣れてたらしゃーないわな
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:57.21ID:6o5nlQyA0
>>714
吉田くらいやろうけどバンナムの馬場っていうプロデューサーもそこらへん彷徨ってるから雇ってもええと思うで
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:22:14.75ID:ZWfUphxA0
>>727
戦犯(400万本販売)
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:22:16.46ID:GKdoUZAp0
>>684
ていうかもうRPGっていうプラットフォームが終焉してんだわ
僅かに残ったRPG原理主義者はドラクエやテイルズ路線で満足してるし90年代から発展型のRPGを模索してたFFはもう活路が無い
追体験を求める層は漫画アニメラノベなろうに移行したし
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:22:32.12ID:cUPjwBY30
>>719
一貫してたのは最先端のシステムやグラフィックを提供し続けるってとこやな
それも今じゃ見る影もないからあんななんや
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:22:37.58ID:6o5nlQyA0
>>720
ダイの大冒険が割とアクションゲームしてるから似てるんちゃうか
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:22:56.14ID:s3tP5Go60
>>727
ドラクエはナンバリングは最新の11まで売れてるから
まだ終わってはいないとは思う
戦犯とかいうのはまだ早いかな
ナンバリング以外はヤバいことになってるけど
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:22:57.27ID:5v3z+NCvd
13のおいおいおの空気っぷりはガチで致命的やったよな
FF1からリアルタイムでやっとるが途中で投げ出したのあれが初やで
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:23:23.04ID:y0GV5Kc50
>>715
映画見てないから何言ってるのか分からんくてすまん
宣伝するなともワイは言ってないんやが
FFブランドはまだ広報に使う価値はあるみたいな解釈であってる?
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:23:34.30ID:30pRqiBM0
>>716
召喚獣の演出が長過ぎてリジェネ回復しまくれるの草
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:23:36.56ID:wZpejrXya
でも、ゼルダだって迷走しまくってシリーズ打ち切りか?ってレベルの低迷期はあったわけやからな
FF17が世界2,000万本売れる未来もあるかもしれんよ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:23:36.71ID:ZWfUphxA0
>>736
ネットではやたらアンチ多いけどワイが一番好きなんは8や
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:23:39.87ID:Ise25cPs0
>>719
いうて過去作からのファンの内どれだけの人間が12や13を受け入れられたのか
今までの積み重ねというより単純に大衆の気を惹くモノが足りてないわ
16とか何を楽しみに買えばええねんあれ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:23:40.22ID:jujumecU0
>>730
売れ行きだけならFFもクソ売れた8がよく名前上がるし、ドラクエ7も6のおかげやろ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:23:59.66ID:HLCH8ZG+0
誰が見てもわかるような映像の進化が9で止まってしまったのがね
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:08.23ID:ZWfUphxA0
>>742
その理論ならドラクエ8が売れないはずやが
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:09.25ID:6o5nlQyA0
>>731
FPSrpgなんか海外で人気よな
スペースマリーンとかSkyrim falloutシリーズとか
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:13.23ID:l6Cv+AgAM
吉田が洋ゲーかぶれなのは14の頃から言われとらんか?
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:13.87ID:oNtr11890
あと16は7Rや14と並行して展開されたから
ゲーム性が被らない様によく分かんない方にいったってのはあると思うわ
FF7のがドラゴンエイジみたいなRPGの進化系っぽいし
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:23.36ID:zlEIuXDa0
ドラクエ7もそうだけどあの頃は無駄にボリュームあるゲーム多かった気がするな
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:24.84ID:78zsEXJCp
>>719
FFらしさって「新しい」かもしれんわ
常にシステム上のチャレンジがあってそこが目新しさと面白さに繋がってるというか
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:26.06ID:RXH+Lkm20
>>738
それが戦法の一つにされとるからな
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:47.06ID:3cKO2isS0
>>724
どう制限中で表現するかの時代だったもんなほんと
だからゲームって人との繋がりが重要でそういうゲームが流行ってるんだしな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:50.24ID:ZWfUphxA0
>>748
レジェンドオブドラグーンとかな
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:50.81ID:6o5nlQyA0
>>739
ff16は惜しかったから17で巻き返せる位置にはあると思うけどなあ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:24:54.50ID:Ise25cPs0
>>733
よくみてないけど無双とかに近いタイプやないん?
相手の動きをよく見たり覚えたりで攻略するようなのがモンハンに近いと思うわ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:25:07.91ID:CUiGtiT/0
>>716
なんで9だけ色々あんなにテンポわりーんだろうな
歴代見ても圧倒的に悪いと思うわ
RPGなんて戦闘が一番重要といっても過言じゃないのに
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:25:13.23ID:yYOALAvY0
召喚ムービーゲー糞って9前までいってましたやん
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:25:20.58ID:BX0s3pif0
>>725
読み込み速度がゲームソフト単体の評価として気にされるような時代じゃないことが想像できないキッズかエアプなんやろな
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:25:21.26ID:ZWfUphxA0
逆にバイオハザードは三上や神谷おらんのにようやっとる
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:25:38.71ID:5PmhbHtf0
正直ユーザー側も求めてるFFわかってないやろ
ワイももうFFに期待してないからわからんわ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:25:46.87ID:oNtr11890
今のスクエニはフロムみたいにブラック環境で仕事できないだろうし
ギリギリの質のもんしかでてこんよ
社員増やしすぎや
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:25:53.22ID:6o5nlQyA0
>>754
タイプ的にはオーソドックスなアクションRPGや
テイルズみたい
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:26:04.57ID:3cKO2isS0
>>749
俺はそう思ってる
というかドラクエの古臭さがあって
それに対してFFはってのがあったなあ当時は
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:26:08.48ID:vT0YT/A8M
今でこそFFは映画で攻めてもええと思うんやけどな
アドベントチルドレンとかFF15のアニメ映画評判良いわけやし
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:26:11.22ID:oBiefnxq0
FFの持ち味である映像美みたいなもんは現状頭打ちに近い状態で
3DSやPSPが売れてた時代は逆にレトロゲーブームみたいなもんも来てたし
視覚的な良さよりも単純にゲームとして面白けりゃええねんって需要も増えてるんやろな
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:26:38.29ID:5PmhbHtf0
>>748
アークザラッド2とかクソ長くて投げたわ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:26:48.00ID:RXH+Lkm20
16は悪くはないと思うけど
毒にも薬にもならないって感じやな
吉田は松野好きすぎやろ…
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:26:51.46ID:Me8p+NVB0
>>471
こんな事いうけど今でも海外でコマンドRPGが売れてるんよね
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:27:06.00ID:s3tP5Go60
>>739
ゼルダが復活して
テイルズも復活して
いよいよFFも復活かと思ってたなあ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:27:08.82ID:/4KAX9a00
13を予約してPS本体と一緒に当日の朝並んで取りに行って
ワクワクしながらゲーム進めたあの日の落胆ぶりは今でもよう覚えとる🤮
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:27:13.42ID:HLCH8ZG+0
FF16に関してはスクエニの信用問題が根っこにあるからな
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:27:16.72ID:yYOALAvY0
バイオは扉と階段演出スキップすればRTAで20分違う
昔は糞ロードを演出で稼いでいたんだね…
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:27:25.24ID:5PmhbHtf0
>>760
昔は殆どプロジェクトごとの契約社員だったのに
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:27:58.64ID:TpNQfCFj0
>>764
そもそも映像美が頭打ちなんて映画の末路見りゃ予想できたはずなんやがな
アバターとかあの辺までしか行けんわけやし
じゃあそれが面白いか魅力あるかって言われたら微妙やんっていう
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:28:03.80ID:Ise25cPs0
>>761
どっちかっていうと聖剣伝説のリメイクとか見下ろし視点じゃないルーンファクトリーみたい
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:28:04.84ID:c/soOyPUM
>>736
デジキューブのCMにMステでゲーム曲のアイズオンミー流れたり宣伝すごかったわ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:28:10.31ID:6o5nlQyA0
>>766
コマンドRPGやった時の良さが全部消えてた印象
特殊なとこだけアクションとかに出来んかったんやろか
あれじゃ主人公一人しか使えんやん
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:28:12.81ID:NFOmwdZV0
戦犯リスト
FF8
FF12
FF13
FF15
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:28:32.64ID:v/Lpcrc40
>>769
家ゲー系の板が地獄のようだったなあw
コピペやAAが大量に生産されて毎日祭りだった
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:28:45.00ID:wCeKRNadp
>>762
DQも実際はかなりチャレンジャーなんだけどな
FCでAIバトル(笑)やったりモンスター仲間にしたりしてるんだから
ただイメージとしてはやっぱり王道RPGだから不思議だ
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:29:19.75ID:HLCH8ZG+0
FF8はCMとか見ててもゲームを売るって感じやなかったもんな完全に映像作品として宣伝してたわ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:29:31.90ID:zjXOcmjWd
FF16ってガッツリ金かけた言ってたがほんまどこに金かけたんやろな?ゲーム性皆無でほぼムービィやったぞ
今どきあれじゃ売れんわ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:29:56.39ID:BX0s3pif0
>>767
ポケモンが国内外でずっと人気なわけだしな。ジャンルの問題じゃなくてゲームとして面白いかどうかの問題よね
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:29:59.65ID:eS+yisbip
>>758
5と6の酷さは頭抱えたけどリベレーションズでようやっと復活したって思った
その後のリベ2でまた評価ガタ落ちしたけど
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/31(木) 01:29:59.77ID:GKdoUZAp0
FFがこの先生き残るとしたら11や14のようなネトゲ路線しかないわ
幸い14のころとは違ってネトゲがまた流行る土壌は出来上がってるわけやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況